今市子のレビュー一覧

  • Chara Comics Collection VOL.1

    お得感

    山田まりおさんの作品目当てで読みましたが、色んな作品が一度に試し読みできてお得感がありました
    続き読んで見たいなーと思う作品もなんこかありました
  • enigma vol.40
    唇はエゴイスティックが一番面白かった。
    攻め、受け共にしっかりと男性の身体つきですごくそそります 。
    直純、普段はカッコいいのにエッチの時可愛くなるのいいですね。
  • enigma vol.66
    唇はエゴイスティックが最終回でしたー。
    直純は社長から好きな様にしていいって言われてたし、きっとまたカルロと暮らすのでしょう。
    おめでとう直純。
  • enigma vol.64
    桜井りょうさん、カサイウカさん等好きな作家さんの話があったので読んでみました。
    いろんな作家さん読んで、好きな人を見つけたいです。
  • enigma vol.65
    山田ユギさんのさめないうちに召し上がれが面白かった。
    離婚しても好きなのかな?離婚した理由もちょっと辛いし、
    続き気になります。
  • enigma vol.63
    藤河るりさんの唇はエゴイスティック目当てで読みましたが、他のお話しも魅力的なものが多くとても楽しく読むことが出来ました。
  • enigma vol.39
    藤河るりさんの唇はエゴイスティックが面白かった。
    お話しほぼほぼエロかった。
    カルロの溺愛本当に羨ましい。
  • 百鬼夜行抄 26巻

    お祖父ちゃんのお姉さんの

    水脈さんの縁の人たちが初めて登場。開さんも絡んでくると嫌な予感しかしないが。後は大学でも妖怪づいている安定の律君の周囲。
  • 百鬼夜行抄 24巻

    久々にすごく怖い

    このシリーズではあまり触れられることの無い「戦争」に関わる怖いお話「告げ口やたちの囁き」。青嵐入りのお父さん、相変わらずお母さんにかなわない感じ。家族の闇について考えさせられる話が多い。
  • 百鬼夜行抄 25巻

    満願成就の月が好き

    晶ちゃんと開さんが組むと呪いが必ずやってきそうな予感。アルマイトの箱は再びの戦争もの?「鬼の相続人」のお祖父ちゃん、かっこいい。
  • 百鬼夜行抄 22巻

    司ちゃんの出番多し

    無自覚の霊感乙女の司ちゃんが巻き込まれたり巻き込んだり。裏庭のお祖父ちゃんの結界から妖魔たちがぽろぽろ。危険と隣り合わせで育ってきた律君の災いのかわし方は流石。
  • 百鬼夜行抄 23巻

    開さんもみんなも相変わらず

    遺品整理の仕事を始めた開さんはどんどん飯島家にやばいものを持ち込む。久々の夜刀さん登場。結局一番怖いのは律君ふくめ飯島家の人々かも。
  • 百鬼夜行抄 21巻

    人妖乱れて開さん見つかる

    おばあちゃんが鍵となる話が多い。開さん、半年も行方不明だったのか。青嵐の出自にまつわるなにやら不穏な空気と鬼灯さんのちょっかい。お祖父ちゃんの婚礼の夜のお祖母ちゃんがグッジョブ。
  • 百鬼夜行抄 19巻

    ひさびさのお祖父ちゃんの若き頃

    「名前のない子供」はお祖父ちゃんとお祖母ちゃんの若き日の話が久しぶりに読めて嬉しい。「石段の底」の延々と登り続けて水がちゃぷちゃぷいっているのがすごく怖い。しかし、律くんは日常的にお祖父ちゃんの知り合いから嫌がらせ受けがちで可哀想だ。
  • 百鬼夜行抄 17巻

    狐使いの女の子かわいい

    律君の大学のゼミの佐久間先生が登場。こういう人、本当にいそうだけど夜逃げしてた子ども時代から大学教授になるってなにげにすごいな。かわいらしい話もあればゾッとする話もあり。
  • 百鬼夜行抄 16巻

    謎解き要素が満載

    だんだんミステリー要素が強い話が多くなってきて、読み解くのが大変。とはいえレギュラーメンバーのみなさんは相変わらず。三郎さんは姿が変わっても三郎さんなんだろうなあ。
  • 百鬼夜行抄 18巻

    悪意が怖い

    珍しく律君のお母さんがメインで登場する、雨戸仙人。人の悪意が一番怖いと思う。その他の話も、結局は生きている人間が一番怖いような気がするものが多い。
  • 百鬼夜行抄 20巻

    開さんまた行方不明

    一番怖かった話は「取り替え子」、最後にぞっとした。環おばさんもなかなかの妖怪引き寄せる率高し。「若水とり」はいまいち…。
  • 百鬼夜行抄 11巻

    八重子さん最強説

    「二つの箱」の尾白と尾黒の無責任ぷりが妖怪らしくて好き。毒親がテーマでもあるようだ。「途切れた蔓」は複式夢幻能にも通じそうなテーマ。おじいちゃんの若かりし頃がカッコいい四話目。
  • 百鬼夜行抄 14巻

    諦めきらない恋

    三郎さんを探して彷徨う晶ちゃんが切ない。大好きな人だもんね、でも死霊がうろついて大騒ぎ。開さんは結構トラブルメーカー。