梶尾真治のレビュー一覧
-
「花は育てればまた咲く。でも、ここにまた花が咲いたら、あの子はここを通るたびに自分のやった事を思い出して胸を痛めるに違いないんだ。そう思うと、わいよりあの子の方がずっとかわいそうだ」Posted by ブクログ
-
タイムトラベル専門書店utoutoさんで、藤岡さんのpopを見て購入した本。
タイムトラベル物の良さが存分に楽しめる傑作。そのうち子供にも読ませたいな。Posted by ブクログ -
太陽フレアにより近い将来滅亡が確定した地球。人類という種の存続ため、秘密裏に『約束の地』と呼ばれる惑星を目指し数万人の選民たちを乗せ地球を発ったノアズ・アーク号。その事実を知り、開発された転送技術『ジャンプ』により、ノアズ・アークの目指す惑星へと脱出する人々。そして運命を受け入れ、地球に残ることを選...続きを読むPosted by ブクログ
-
いやいやこれは、頁を繰る手が止まらない。
SFとしての斬新さ、興味深さは、ほぼありません。が、骨太でシンプル、直球ストレートな「物語の面白さ」が詰まっていますね。ジャンルなんて関係なくとにかく面白い小説が読みたい!という人に、激しくおススメ。
まだ下巻もあるので、全体レビューは下巻にて!Posted by ブクログ -
まさか続編が読めると思っていなかったので嬉しい。
今回は、あの人やあんなものまで黄泉がえってびっくり。
いやー、あの人、大好きになっちゃった。
かっこいいじゃん!
あれを通じての子供たちの関係の変化も好き。
ユーモラスなシーンもけっこうあり、のほほんと読んで
いたら、なんてこと。
まさか、そんなこと...続きを読むPosted by ブクログ -
ものすごく雑にいうと、タイムマシン的なものとそれを使った人たちの短編集。 タイトルや設定から、もっとラノベっぽいものを想像してたけど全くそんなことはなく、マニアックな感じのSFというわけでもなく、とても読みやすく楽しめる。 色んなパターンのタイムスリップ的な話が楽しめるし、読者が微かにニヤリとする程...続きを読むPosted by ブクログ
-
前巻に続き、2つの道に別れた人類の行方が語られます。SFとしてのビジョンよりも、著者も後書きで書いていますが、奇妙な味系の話も多いです。両者が出会うであろう、次巻に期待。Posted by ブクログ
-
宇宙版「恩讐の彼方に」でしょうか(怨讐違い?)。不幸な経緯でそれぞれ約束の地を目指すこととなった人類の歴史がゆったりと語られます。社会実験的な側面は、まさしくSFの本質のように思われます。楽をしているような方(宇宙船)も、以外に大変だったりするのが、新鮮でした。題名から、「サラマンダー殲滅」(大傑作...続きを読むPosted by ブクログ