村田沙耶香のレビュー一覧

  • 殺人出産
    10人産んだら1人殺せる、誰かの強い殺意に人口を支えられた近未来の日本の話。

    「殺人出産システム」により国の形を保ち、出産や「産み人」を神聖化しながらも極刑として一生牢獄で命を生み出し続ける「産刑」が存在する矛盾にも歪なものを感じた。

    村田沙耶香さんの作品はミラクリーナでハマったけど、これもおも...続きを読む
  • 丸の内魔法少女ミラクリーナ
    あまりに面白くて一晩で読んでしまった。
    星新一作品とか世にも奇妙な物語が好きなのでこの作風はたまらない。

    短編集で読みやすく、4篇とも「こうなったら嫌だけど共感できる部分も少なくなくて、そんな自分に気付いてちょっとゾワッとする」、そんな作品。
  • コンビニ人間
    話題作は読むべきだなと改めて(何回目だろう?笑)思った作品でした。

    読み終わってから感想を書いては消して…を何度繰り返したか!
    色々書いてみたけど、自分の事を『普通』と思うなよ!と自分でツッコミ入れてます。
    考え過ぎて疲れました笑
  • コンビニ人間
    世間からは異質と思われている主人公が、逆にとても「ふつう」に感じられる不思議な感覚。すごい。世界はもっとシンプルならいいのにと思う。
  • コンビニ人間
    すごく好きな主人公でした。
    読んでから一年以上経ちますが、今だにコンビニの近くを通ると主人公のことを思い出します。
  • コンビニ人間
    面白かったし読みやすい。
    人間、生きていると世間が築いた「基準」に沿って他人の価値を判断している事に気づく。そして、基準に沿えない人間を陰で、時には直接的に嘲笑う事がある。主人公は社会不適合者で「コンビニ」しか働けない。だが、それ故にコンビニに魅力されてしまい「生」を見出していく。
  • コンビニ人間
    読み始めから面白くて、一日で読み終わってしまった。私は決まったことを決まった通りに動くと安心します。この人の気持ちがよく分かってしまう私は、きっとそっち側の人間なのでしょう。この人みたいに無意識に機械みたいに動けたら楽なのになと思ってしまいました。なんとも清々しい読後感です。
  • タダイマトビラ
    カゾクヨナニーで家族欲を満たす主人公の恵奈。恵奈の心理描写は読んでいて自分の持っていた家族という関係に対する違和感を肯定されたような気持ちになった。家族のことをシステムと表現するのはやや冷たさがあるけれども、家族とはいえただの人間。家庭の大変さに流されないように、家族という人間関係を上手く築けるかど...続きを読む
  • 丸の内魔法少女ミラクリーナ
    SNSの本紹介を見て、気になっていた作品。
    村田さんは、代表作の『コンビニ人間』が面白かったので、かなり期待値高めだった。

    結果、かなり好きで、さらに村田さんが好きになり、他の村田作品も読みたくなった!


    短編集で、どのお話もどこかぶっ飛んだ設定なのに共感できる部分も多かった。


    個人的には、...続きを読む
  • 生命式
    死んだ人間を食べたことはありますか?
    じゃあ、人毛100%のコートは持ってます?
    同僚が道端で拾ったクローバーと蒲公英で毎日夕食を作っていたら?
    普通じゃない、発狂してる。上記はこの本に描かれた「世界」の常識ですが、設定だけ聞けば誰でもそう思うでしょう。最初は。



    再読です。結末や答えを知ってる...続きを読む
  • 生命式
    表題作の生命式では、描写が衝撃的でグロテスクな所があるが不思議とカラッとした文章でさすが村田さんという感じだった。

    解説が朝吹真理子さんで、とても読みやすく納得のいく解説。
    自分の今の正しさを持って読むと、違和感や笑ってしまう所があるか、各話を最後まで読み終えると正しさが何なのか分からなくなる。こ...続きを読む
  • 変半身(かわりみ)
    村田沙耶香さんって、ほんとにグロエロ上手だー!読んでると想像でうえってなりそうになる。
    高城くん…、君がそんな、なんつーかその、とてつもなくキモいことを喜んでする人だとは思わなかったよ。主人公が片想いしてる人だし…。幻滅…。ポーポーポーポー、もう文字がうるさくってまじで聞こえてくるみたい。

    もし、...続きを読む
  • 地球星人(新潮文庫)
    まだほんのちょっとしか読んでないのに登場人物の容姿がありありと浮かぶの、すごくおもしろい
    だから虐げられるんだろうなあ、1人だけ可愛いんだろうなあ
  • 消滅世界
    今、この男性と女性の境界が曖昧になりつつあるこの時代にこの本を読めてよかったと思う。
    最初は世界観に置いていかれる感じがしたが、読み進めるうちに「そっちの世界も悪くないな」と思い始めた。
    「不倫している夫婦の割合は○割」とかいう記事を読む度、夫婦で恋愛をすることには限界があるのかなとも感じている。家...続きを読む
  • 生命式
    自分が持ち続けている価値観、判断基準、常識がひっくり返るとどうなるか、正常な世界だと思っていたのが実は異常な世界だと知ったらどうなるか、なかなかに読み応えのある短編集だった。
  • コンビニ人間

    「普通」とは?

    普通とは何なんでしょうか
    普通に学校に行く?普通に友達を作る?普通に就職する?普通に結婚する?普通に子供を産む?私も様々なことに違和感を感じながら生きてきた人間なのでこの本は非常に面白かったです。
    なぜ他人の人生にそこまで関心を持てる人が多いのか、いつも不思議に思います。
    私は普通がつまらないです。...続きを読む
  • 消滅世界
    家族を合理的合理的にしようと考えると
    そうなるのか‥
    人それぞれですが
    気持ち悪い
    怖くないですが絶妙な気持ち悪さ
    村田沙耶香さんの世界
    私は好きです。
  • 生命式
    生命式凄すぎる…2ページ目を読んで、ぐわっと引き込まれた、短編じゃなくて、長編で読んでみたかった。エグすぎる。

    終始、異質なものを見る目で読んでいたのに、最後の「孵化」を読んでいる時は好奇の目で読まなかったので、自分の中にも異質性はあるんだなと。

  • 丸の内魔法少女ミラクリーナ
    -------------------------
    常識が崩壊する痛快さ、
    やりすごしていた痛みに気づく恐怖。
    やっぱり村田沙耶香はすごい!!
    -------------------------
    チャプターズ書店の森本萌乃さんが絶賛していて、
    気になっていた一冊です。

    村田さんは「コンビニ人間」以...続きを読む
  • ハコブネ
    おもしろかった

    自分もどちらかと言うと、自分の中の常識に勝手に雁字搦めになって身動き取れなくなるタイプだから、そう思ってるの自分だけじゃない?って自問自答してみてもいいかも。と思いました。