神奈月昇のレビュー一覧

  • ゴブリンスレイヤー11

    面白かった

    最近の巻の中では良かったと思う。所々読みづらい箇所があったけど、満足できる内容でした。次巻も早く読みたいですね。
  • ゴブリンスレイヤー10

    人によって評価が変わる内容

    上記のとおり今回の内容は良いと思う人もいれば良くないと思う人もいると思う。自分は物足りないと感じた。
  • ゴブリンスレイヤー7

    安定の面白さ

    あらすじの通り妖精弓手の故郷へ行くはなし。内容はいつも通りゴブリンを奇策で倒す。少しマンネリに感じる人もいるかもしれないけど、自分は楽しめた。
  • ゴブリンスレイヤー2

    前巻よりかは評価下がるな

    一巻は面白かった。今巻は少し読みづらかった。苦手な人もいるだろうけど刺さる人にはとてもハマる作品だと思う。
  • ゴブリンスレイヤー3

    前巻より読みやすい

    今巻は小休止とも呼べる息抜き巻かな。相変わらずゴブリンを狩ります。地味だけど効率的な戦闘はさすがです。
  • ゴブリンスレイヤー 1巻
    最初の方からなかなか残酷なシーンがあります。
    この作品では、ゴブリンの狡猾さや残酷さが目立ちます。主人公は失敗を経験しながら成長していきます。
  • ゴブリンスレイヤー11
    5/10.
    著者さん、焼きが回った気がする。戦いはほぼない。最後の遺跡へ行く理由も全く分からなかった。
  • ゴブリンスレイヤー15
    そうか。この世界ウサギ人間がリアルにいるから単なるコスプレか。
    ・・・それはなんか違和感だよなぁ。
    リアルウマ娘の回。勝負服を纏って競争してるんだからまさにそれ。

    昔ケンタウロスの槍使いと二刀流剣使いの戦闘シーンのあったファンタジー映画を見たことがあって、ケンタウロスのチャージって落馬しないし、い...続きを読む
  • ゴブリンスレイヤー15
    ベルセルクやSAOが小ネタに出てくるのは予想外だった。
    ウマ娘のパロディにもなっているのかもしれないが、ゲームもやっていなければアニメ等も見ていないので定かでない。
  • ゴブリンスレイヤー13
    新人冒険者対象の迷宮探索競技の裏方をやることになったゴブスレさんのあれこれ。受付さんがかわいいのは◎安全な競技のはずが案の定本物のゴブリン登場という流れ。読み込みが足りないせいもあるのかイマイチ場面転換についていけなかった。後固有名詞を使わないので登場人物が増えてくるとなんだかわからなくなってくるし...続きを読む
  • ゴブリンスレイヤー14
    北方人の言葉が東北弁っぽい感じなのが最初は面白いと思ったが、読むのがだんだんめんどくさくなった。
    毎巻なんらかの新しい要素があるものの基本的には何も変わらない。
  • ゴブリンスレイヤー 2巻

    やっぱりヒーロー!

    シルバーランクでもゴブリンの事しか頭にない!
    お金や名声ではなく、ただただゴブリンを殺すのみ。
    やっぱりかっこいいね!
  • ゴブリンスレイヤー13
    ダンジョンメイカーしたら天然ものがあった話。
    やっぱりゴブリンだったけど。
    この世界のゴブリン、何気に強いからなぁ…
  • GA文庫&GAノベル2020年10月の新刊 全作品立読み(合本版)

    本自体の用途は便利ですね

    楽しく読むと言うか、便利に使わせて貰っています。
    私は本屋に行ったりラノベ 関連のサイトを見て回ったり一切しないので、これを読んで次に購入する作品を決めるケースがとても多いです。
    今回も、巻頭の「厳しい女上司が高校生に〜」は、購入を決めました。
    難点があるとするならば、目次ですかね。
    目次は...続きを読む
  • ゴブリンスレイヤー12
    短編集。本作は登場人物の固有名称が出ないので主要キャラ以外については記憶を探るのが大変。個別の話も特に感じるものもなく。できればいつものパーティーでの冒険譚を読みたいところ。おまけの☆3つで。
  • ゴブリンスレイヤー12

    短編集だが…

    ゴブリンはほとんどでてきません。
    メインの人たちの活躍も抑えめで脇役(勇者を含む)の活躍が多めでした。
    でもやっぱりタイトル通りいつもの人たちがいつものようにゴブリンを倒しに行く話のほうが面白いと思います。
  • ゴブリンスレイヤー12
    短編集。全部のネタは識別しきれなかった。
    あと、勇者が今までのイメージと違ったかな。
    TTYFは懐かしかった。
  • ゴブリンスレイヤー 1巻

    ちょっと殺伐感

    俺強ハーレム系ではなく、ゴブリンをただただ倒してく話で、よくこれだけ話広げられるなとも思う。綺麗な絵なんだけどゴブリン退治中のストーリーは若干グロあり
  • ゴブリンスレイヤー7

    スプラッター成分多め

    いつにもまして小鬼災禍で多数の被害者が残酷な目にあっています・・・ 妖精の結婚式というファンタジー要素が見事に血塗られて薄まってしまう
  • ゴブリンスレイヤー11

    扉絵

    扉絵に勇者が出てくるので 今回は主人公パーティーとがっつりな絡みなり共闘なりあるのかと期待してたが 出番すらなくゲストキャラの会話の中で匂わされる程度 閑話すら無いのは驚いた