神奈月昇のレビュー一覧

  • 神曲奏界ポリフォニカ スパーティング・クリムゾン
    シリーズ第3弾。次の『ストラグル・クリムゾン』と続きものになっています。

    カティオムの父であり、オミテック工業の社長を務めているオミ・テディゴットの依頼を受けて、フォロンとコーティカルテはケセラテ公園の発掘を手伝います。その後、公園の地下にある古代遺跡から『コア』が発掘されたという連絡を受けたユフ...続きを読む
  • 神曲奏界ポリフォニカ ストラグル・クリムゾン
    シリーズ第4弾。前の『スパーティング・クリムゾン』と続きものになっています。

    前巻の戦いで、不安定な大人の姿から戻れなくなったコーティカルテを目の当たりにしたフォロンは、あらためて精霊と人間との関係について、そして自分とコーティカルテとの関係について考え始めます。

    一方ユフィンリーたちは、盗まれ...続きを読む
  • 神曲奏界ポリフォニカ ビギニング・クリムゾン
    シリーズ第5弾。本編ストーリーは一回お休み。巻末にはラフ設定集が収録されています。

    プロローグは、孤児院にいたフォロンのもとにコーティカルテがやってきて、契約を交わす話。その後、トルバス神曲学院に入学したものの、精霊を呼び出すことができずに苦しんでいるフォロンと、学院の見学に訪れたユギリ姉妹との出...続きを読む
  • 神曲奏界ポリフォニカ ロマンティック・クリムゾン
    シリーズ第2弾。

    ケセラテ公園に現われる美少女シェルウートゥに心を奪われた少年カティオムが、ユギリ姉妹に連れられてツゲ神曲楽士派遣事務所を訪れることから、フォロンたちは思わぬ事件に巻き込まれることになります。

    今回は、人間と精霊の共存はできるのか、そして、人間と精霊との間で恋愛が生まれるのか、と...続きを読む
  • 神曲奏界ポリフォニカ ディサイディング・クリムゾン
    クリムゾンシリーズも終盤に差しかかってきてる感じ。
    ストーリー的にはそんなに進んだようには感じないけど、大きな展開が一つ。
    どっかの別のラノベを思い出させるような流れ。まあ、次に期待。
  • 神曲奏界ポリフォニカ ファイナライジング・クリムゾン
    完結。
    思っていたのとはちょっと違うエンディングではあったが
    一応大団円。

    他のシリーズのせいもあるけど、色々と話がこんがらがってなぁ。。。
    少しまとまらない、という印象がのこったのが残念なところ。
  • 神曲奏界ポリフォニカ アフタースクール3
    水着回。

    そういえば、表紙もそうだな。

    という話。
    時系列めちゃくちゃに出版されるせいで、主人公の成長具合とか世界情勢とかわけわからんことなってる。
    まあ、読み込み不足なんだろうが、読み返そうとはなぁ。。。

    特に3人娘がどうなったか、が先に出た話で暴露されてるのがなんとも。
  • 神曲奏界ポリフォニカ ディサイディング・クリムゾン
    クライマックス直前というところか。
    ある意味超王道なんだが、どう決着をつけるかなー。

    レーベルとか対象読者考えると大団円と思えるんだが、
    解決策が思い浮かばなくて。
    ここまでずいぶんと長かったが最後を締めてくれれば。

    とはいえ、他の短編とか過去話とかが入り組んでるので時系列が自分の中で整理できて...続きを読む
  • 神曲奏界ポリフォニカ アフタースクール2
    ボーナストラック
    過去話や現在話が色々と出ているので正直読み手として時系列混乱。
    まあ、キチンと読めばいいんろうけど、流し読みしたりしてるからねぇ。

    俺TUEEEのある意味真逆いく主人公なので、新鮮といえば・・・いえないか。読んでてイライラすることもあるし。
    (その分カタストロフがあるかというと、...続きを読む
  • 神曲奏界ポリフォニカ ウェイワード・クリムゾン
     アニメがきっかけで、ポリフォニカを読み始めました。 やはり、音を出せないのが痛いですね。その点ビジュアルノベルの方は、大変良かったです。 フォロンとコーティはそれぞれ、違った存在で、それが大きな壁になってしまうことがもどかしい。というのがこの作品の特徴?まぁ、乗り越えていきたい壁見たいなものを、打...続きを読む
  • 神曲奏界ポリフォニカ スパーティング・クリムゾン
     巻の数字が打たれていないので、一体どれが正しい順番なのかわからない時があります(笑)
     少し不便ですねー
  • 神曲奏界ポリフォニカ アフタースクール
    読んで違和感を感じたのは学生編のせいだった。
    本編からすると時間が戻ってるので、ちょっと混乱したのが原因。

    もともとの企画のオプションというか、ファンサービス的な位置づけらしい。3冊程度でおわるらしいが。

    とはいえ、何気に大きな事件あつかうんじゃなかろうか。
    「今」と整合性がずれなきゃいいけどな...続きを読む
  • 神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS1
    キネティックノベル版をやったのはもう大昔な気がするけど,せっかくだから両方並べてやりたいと思うんだけどどこいったんだろう?

    とりあえずレンバルトの妬み描写はこんなになかったから分かりやすくしたんだなって気はする。クリムゾンシリーズ社会人編で大分書かれていたからつい筆がノってしまったのか意図的なのか...続きを読む
  • 神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS 2
    波が少ないと言うよりは、長い物語の一部で全体の流れを見ていなかっただけだった。と、言うことで中途半端なところで終わってるのも仕方なし?
  • 神曲奏界ポリフォニカ ストラグル・クリムゾン
    弱体化コーティーと、「天才」と、夜の埠頭決戦と、完全復活。結局なぜ調律されたかは不明。後々の伏線として回収される気配がない終わり方…。レンバルトとボウライのやり取りがよかった。
  • 神曲奏界ポリフォニカ スパーティング・クリムゾン
    旧世代との確執と、少年の決意と、イラストのお仕事と、チェイスと走行演奏。ピュアピュアしてますねぇ。そして80km/hの中で展開できる楽器の保持機構の強度に非常に興味がある。
  • 神曲奏界ポリフォニカ ビギニング・クリムゾン
    もともと刊行される予定がなかったけど、小説版から入る人が意外と多かったから出たのかな?始まりがわかってすっきり。ただ学生の間の話が知りたくなるからいい構成なのかも。
  • 神曲奏界ポリフォニカ ロマンティック・クリムゾン
    設定見せは一巻が特異なだけやったんや。
    内容に関しては可もなく不可もなく正にライトノベルもう少し引っ張っても良かったと思う設定がいくつか。
    人間と精霊との関係はどこまで描かれるかは興味ある。
  • 神曲奏界ポリフォニカ ルックバック・クリムゾン
    移動時間とか多くで、何気に積読山脈攻略中。

    で、なんとなく終わりの見えてきたシリーズの1。
    この作者、実はわかりきったことを長い時間とか事件とかかけて
    答えを主人公たちにださせる傾向があって、シリーズを通じての「訴えたいこと」なんだろうな、と思うとそれは「物語」の定義なんだよなー、とこの巻読んで思...続きを読む
  • 神曲奏界ポリフォニカ ロマンティック・クリムゾン
    精霊と人間との関わり合いについての話
    精霊を信頼するのは当然、しかしそこに恋愛感情などのややこしい要素を加えると非常に複雑になってめんどくさい
    人とは違うと認識していながら、異性の姿の精霊を意識してしまい矛盾した行動を引き起こしてしまう。