神奈月昇のレビュー一覧

  • ゴブリンスレイヤー 15巻
    「あれ、アニメはこの先までやってたよな?」と不思議に思ったけど、そーいや原作はラノベだった。
    ということは、この先の展開は漫画独自の魅せ方をしてくれるということか。楽しみ。
  • ゴブリンスレイヤー 15巻

    ごく正直に

    物語は原作と変わらず。しかし、小説や小説の挿絵でイメージした森人の故郷の姿に比べてかなりスケールダウン。完全に絵の問題だと思いました。
    このシリーズ読んできてこれまで感じた事が無かったので(むしろ絵は非常に上手い漫画家さんだと思っていました)作画が単純にちょっと下手になってるか、手を抜いてる?という...続きを読む
  • マジカル★エクスプローラー エロゲの友人キャラに転生したけど、ゲーム知識使って自由に生きる

    作者の技量の低さが目立つ

    もっと技量を上げてほしい。

    ◯◯視点なんて書いて、いつのまにか主人公視点になっており、読み難いと思うのがしばしばある。正直、何度も読み返したいと思えない作品。
  • マジカル★エクスプローラー エロゲの友人キャラに転生したけど、ゲーム知識使って自由に生きる

    特徴なく

    自己犠牲バンザイ型主人公。
    それに惚れるちょろイン達。
    タイトル通り、エロゲらしく発生するダンジョントラップ。
    好みは別れるかもしれませんが、他小説と比べて目新しさは無いと思いました。
  • モスクワ2160
    影を走っているなぁ・・・
    まあ、機械化が広まっている世界で千葉が機械化の聖地、とか日本の代表的な企業の中にレンラクがある時点で十分ネタだが。
    ヒロインは・・・どうなんだかろ、ちょっとわからないので
    据え置き。長女のほうがよっぽどヒロインしている気がしないでもない。
  • ゴブリンスレイヤー 14巻
    この作品も異世界ものになるのかな?
    今、漫画の半分が異世界、異世界転生ものなんじゃないんですか?
    この作品は主人公が強過ぎないのがまだ救いで、ほどほどに楽しく読めてます。
  • ゴブリンスレイヤー:デイ・イン・ザ・ライフ 1巻
    小説の頭からコミカライズしてる最中に、別途最新に近いところから別のコミカライズがスタートというのはあまり聞いたことがない。
    昔ならあらえなかったろうけど、今のご時世それを待ち続けつくれる読者は少ないとの判断だろうか。とはいえ先行してコミカライズしてる漫画家の心境を考えてしまう。
    本編については「ああ...続きを読む
  • ゴブリンスレイヤー 14巻
    今回はいくつか盛り上がるポイントがあって楽しめた。ついでに敗北者の死に様にもバリエーションがふえてきてる感じ。
    神様がとんでもないシナリオとダイスを準備してんじゃねえか、という気がする。
    にしてもガチ勇者パーティはプレーンズウォーカーなまでなったのか。次元が違いすぎるw
  • ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン3
    外伝。本編に至る前の主人公とかその周りとか。
    「現在」と変わらない連中もいれば、いなくなった人もいて
    変わらずの世界なんだけど、やっぱりヒロインずがそろっていないし主人公もまだまだ現在ですら成長中なのに、さらにその前なのでなんとなく不安感があるのも確か。
  • マジカル★エクスプローラー エロゲの友人キャラに転生したけど、ゲーム知識使って自由に生きる7

    ギリ面白かった

    前半はほんとにダラダラしていて物語がなかなか進まないのでナナメ読みした。

    中盤からは盛り上がりもあって面白かったと思います。
    最後のダンジョンは義務感というか蛇足感というか、微妙だったな。

    ちょっと中身のないカサ増し文章が増えてきているので、そろそろ危ないかも。
  • マジカル★エクスプローラー エロゲの友人キャラに転生したけど、ゲーム知識使って自由に生きる7

    中弛み

    なんと言うか、中弛み感が強い。2巻くらい使ってもっと練りこんで欲しかった。
    某ゲームのパロディ?オマージュ?を勢いだけで書いたような感じですね。
    今までで一番出てきたヒロイン、展開共に薄っぺらいです。
    今までのヒロインが魅力的だっただけに残念。
    次巻以降の展開に期待です。
  • 月刊ビッグガンガン 2022 Vol.09

    休載大杉

    咲シリーズにシオエクに薬屋と目当てにしてる作品が軒並み休載で草
    読み切りも無くて読むもの無い代わりにレビューでも書いて暇潰しw
  • 月刊ビッグガンガン 2022 Vol.09

    感想

    一作品のページ数が多いせいか複数休載すると200ページ近く増減するのは如何なものかと
  • ゴブリンスレイヤー16
    なんていうか、こんなところにまで影響ががが。
    まあ、最後のほうはゴブスレだったし、冒頭の展開も
    いろいろらしい訳をつけてたけど。なんか、こう、ちょっといやな展開ではあるかな。
  • マジカル★エクスプローラー エロゲの友人キャラに転生したけど、ゲーム知識使って自由に生きる6

    徐々に悪くなってきてる感

    面白いんだけど、徐々にセリフが臭くなりすぎてたり、ダラついていたりするシーンが増えてきてる印象。

    ななみの設定がデカい気もする。悪い訳ではないが、どうしても会話がダラつくしねえ。

    まあ、値段相応になってきたという感じではある。
    ちなみにまだ主人公は童貞だ。リトさんかよ…と思わなくもない。
  • ゴブリンスレイヤー13
    5/10.
    12巻よりマシだったんですが、もうついていけない。ハラハラ感ゼロ。だれも怪我はしない。必ず勝つ。つまらない。最初の200ページは不要だった。ここで本編を諦めると思う。
  • [合本版]神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンシリーズ 全12巻

    広大な世界観

    緻密なまでに構成された世界感の上で展開されるストーリーは、中々面白かった。ただ、世界感が広すぎて作者自体が、苦労しているのでは、っと思う所もあります。
  • ゴブリンスレイヤー 1巻

    雑魚

    雑魚モンスターなんていないよね、というお話。人間の子供並みの知性があり、狂暴だったらそりゃ厄介だよね。小学生20人がナイフ持って同時に襲ってきたら怖いもん。
  • ゴブリンスレイヤー12
    6/10.
    仕掛けの件は分かりづらかった。なんだか最近の数巻で秩序のパーティーらが圧倒的に強くて、あまり面白い展開や戦いがない。もうちょっと拮抗のある、だれかが重症したり死んだり、負けて逃げるしかなかったようなシナリオが読みたい。
  • ゴブリンスレイヤー 1巻
    2022年1月最新巻まで。1巻に描かれた衝撃的な人間側の大敗が印象深いですが、その後は割とトントン拍子にことが進みます。それなりの苦戦もしますが、そんなに危機感もなく「ゴブスレがどうにかするだろう」という信頼感すらありますが、そのせいで緊張感が徐々に感じられなくなってきました。