雁須磨子のレビュー一覧

  • 新装版 連続恋愛劇場 分冊版(1)

    独特の世界観

    絵もとても綺麗ではないけどなんか惹きつけられる
    ものがあるかと思います。女子高生の話ですが
    もっと大人になってから読んだ方が良いかと思います。
  • あした死ぬには、 3

    3人其れ其れ

    鳴神さんの話しはしんどいですね。
    不倫はどうかと思うから正直ひきました。
    3人其れ其れ別の人生で面白いです。
  • あした死ぬには、 1
    20代だけど、40代の話に共感できすぎてもはやしんどい
    みんな変わっちゃうのくだりが本当にブッ刺さってしんでいる
  • ややこしい蜜柑たち(1)
    浜里さんが主役かと思いきや、話が進むにつれて当て馬の白柳君が主役に見えてくる。女子二人とも訳のわからない宇宙人系の性格って面白いな。結末が想像つかないし、続きが気になる。
  • ハニーミルク vol.1

    懐かしの…

    ほんわか作品がズラズラ~
    あ、でも男娼モノはちょっとだけ絡みがあって
    その他はほんわかほのぼの優しい気持ちになれるかな
  • 胸にとげさすことばかり 上

    少し画面が騒がしいかな。

    家族って難しい。特に父親と思春期の息子は。ましてや緩衝材になる母親不在なら尚のこと。不幸が重なって、きっかけもないまま死に別れる事になってしまった主人公と父親と父親が遺した同居人の話。
  • ハニーミルク vol.69

    じゃのめ先生

    じゃのめ先生の黄昏シリーズが大好きで、続編が始まる前の序章が掲載されていると知って購入しました。
    ほんとにすごく短いけど、しっかりきゅんが詰まってて、これからの続編が、楽しみです!
  • BE・LOVE 2022年4月号 [2022年3月1日発売]

    星降る王国のニナ

    星降る王国のニナの為に毎号購入してます!
    今回もとても面白かった!セトはどうなるのか、、
    次回は出番がありそうなので楽しみです!
  • あした死ぬには、 3

    40代になって

    40代になりとても興味深い漫画でしたので読みました。人生の折り返し地点であり、病気のリスクも高くなり、親の老い、子供の事とか胸に刺さりました。
  • 感覚・ソーダファウンテン(1)

    オムニバス

    あるビルにテナントとして入っている病院で働く人を中心とした漫画の第1巻。

    ビルの4階5階に入っている病院の下の2階に入っている薬局で働く生駒ユキはパンを作ることが趣味だ。
    お昼休憩に同じビルの内科で働く看護師の三隈に食べてもらっているがそんな彼女には人には言えない秘密があって…。
    そして彼...続きを読む
  • ハツキス 0号

    盛りだくさん

    読んだことのある作家さんもそうでない作家さんも、テーマを同じくしてこんなに色々な面白い作品が読めるのは、このシリーズだけだと思います。
  • 湯気と誘惑のバカンス
    2021年10月11日再読。
    恋人に出て行かれ仕事にも疲れきったくたびれリーマン×銭湯のモーニングコールの健気な青年。
  • うそつきあくま(下)

    下巻で化けた(苦笑)

    上巻だけ読んだときは、やや出来上がった感の話の流れ方と、再度申し訳ないが画力の弱さに、「(買うの)しくじったかなぁ?」と思ったけれど、下巻で良い具合に化けてくれた。
    上巻でも書いたけれど、間の開け方や台詞、モノローグの交錯具合は面白い。下巻の展開の布石を上巻のストーリーにもう少し打っておいたら、題...続きを読む
  • キッスインブルーヘブン 分冊版(1)

    きんちゃんがいい

    イケオジマッチョ受けなので、ニッチな感じですが、楽しく読めました。
    きんちゃんが、わりとなんでも受け入れられるこだわりのない感じなので成立する話ですね。
  • 湯気と誘惑のバカンス

    捨てられて温泉

    同棲してた彼に捨てられて?
    その彼は客とできてハワイ?
    なんだか話の流れが独特でついていくのが大変難儀でした。
  • キッスインブルーヘブン 分冊版(1)

    イケオジ坊っちゃん

    不思議な雰囲気~♪
    丘の上の白亜の別荘って何者だよだけど、金持ち特有の嫌みがなくて◎
    シンガポールか香港あたりのアフタヌーンティーみたいなのも美味しそう🖤
    お坊っちゃまの恋愛慣れしてない感じがカワイイ!

  • 【電子限定おまけ付き】 どう考えても死んでいる

    幽霊もの

    間違いなく死んでいるので幽霊のままです。意識不明で入院中でもなく、死んだばかりでもなく。

    幽霊の攻め、生前は良くないものが近寄らない体質でした。受けは小さい頃から良くないものを引き寄せる体質でかなり苦労してきました。なので偶然見つけた攻めに猛アタック、晴れてお付き合いしますが前途洋々とは行かず…。...続きを読む
  • ロジックツリー(上)

    表紙に惹かれて購入

    読み終わったあとに、不思議と爽やかになる漫画で自分自身を肯定したくなる漫画だなあと思いました。主人公とお兄ちゃんのキャラクターが好きです。
  • 感覚・ソーダファウンテン(1)
    表紙のイメージとは違い大人達の恋愛?オムニバスストーリー。ほっこりしてちょっと切なかったりキュンとしたりチクっとしたりホッとしたり。いろんな人がいていろんな考え方があるんだよなあと思いを馳せたりしました。
  • あした死ぬには、 3
    202103/今回も面白かった。雁先生はちょっとした心のひっかかりや感情のもやもやを表現するのがとてもうまいので沁みる。