エナミカツミのレビュー一覧

  • エートスの窓から見上げる空 老人と女子高生

    Posted by ブクログ

    1巻のみ。女子高生ふとももミステリー。こんな良い場所があったら入りたい。昼休みに居場所が無い残念な女子高生に共感。ラストの空色に色々感慨深い。半地下と地下アイドルも関係ありそう。この先生まだまだ隠していそうだから続き出ても良いね。

    0
    2021年10月07日
  • 異世界食堂 1

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    オフィス街近くの商店街のビルの地下にある「洋食のねこや」。
    猫の絵が描かれた、年代物の真鍮取って付きの黒い樫の木の扉が開き、チリンチリンと鈴の音が響く。
    週に一度の土曜日は「あちら」の世界からのお客でにぎわう洋食屋さん。

    伝説のトレジャーハンターの記録を探ってたどり着いた少女、動物から得られる食物を食べないエルフ、人型で現れる女王、パスタを広めた大商会の元当主と孫、竜人部族一の戦士、旅するハーフリングの若夫婦。。。
    メンチカツ、豆腐ステーキ、ミートソース、オムライス、クリームコロッケ。。。
    あっさりと短編で語られる「あちらの世界」からのお客とサクサクで熱々、ときにふんわりと濃厚でとろりとした

    0
    2022年10月06日
  • 異世界食堂 4

    Posted by ブクログ

    相変わらず描写されている料理のおいしそうなこと。
    毎度単純な話ですが、これはこれで良いのだと思います。
    今回明らかになった秘密については、このエピソードだけ見れば良い雰囲気なのですが、はて、この設定は必要だったかといえば、なくても良かったという気もします。
    なにも、すべてにわかりやすい説明をつけなくてもいいんじゃないかなぁと。
    考えた設定はすべてストーリーとして書き起こしたいという気持ちもわからないでもないですけどね。(^^;

    0
    2020年10月03日
  • バッカーノ! The Rolling Bootlegs

    Posted by ブクログ

    ニコニコでアニメ版を見たので補完として読んでみました。
    不死の酒にまつわるお話。
    アニメではいくつかの時間軸をごちゃごちゃにしていたのでわかりづらかったのですが、これはそのうちの一本だったのでなんとか付いていけました。

    0
    2020年02月23日
  • 異世界食堂 3巻

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    13th dish・サンドイッチ
    サンドイッチには何挟む?
    カツ
    エビフライ
    テリヤキチンキン
    メンチカツ
    フルーツサンド
    意外にかぐりんはツナサンド!
    ツナxマヨネーズxきゅりですね!
    単品じゃそんなに美味しくないのに混ざると美味いってステキ!
    と、
    有馬公生が好きなタマゴサンドも気になるよね!


    14th dish・お好み焼き
    シーフードかつおぶし多目
    ぶたたまソースたっぷり
    ならば、
    ぶたたまですね!
    お好み焼きもマヨネーズあり!


    15th dish・オニオンベーコンピザ
    ミートソースね。。。
    確かに美味しい!
    かぐりん的にはゲーアノートさんに悪いけどナポリタンよりミートソース!

    0
    2019年09月27日
  • 異世界食堂 2巻

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    6th dish・テリヤキ
    お互いを料理の名前で呼び合うのステキ!
    おうロースカツ!
    なんだテリヤキ!
    とかね。
    かぐりんだったらなんでしょう?
    そこまで好きな一品料理ってないんで難しいですね。。。
    強いて言うならこしあん?
    ちなみに、
    美味いとお米xお漬物x味噌汁の無限ループ有り得ますね!


    7th dish・エビフライ
    エビフライが美味いのは認めよう。
    タルラルソースって美味いか?
    ソースでいいよ普通にソース!
    アカン?


    8th dish・チョコレートパフェ
    雲を食べたいなんて言われたら間違いなくわたあめじゃないか?
    チョッパーが好きなやつ!
    違う?
    なんでチョコレートパフェなん?

    0
    2019年09月22日
  • ドラゴンは寂しいと死んじゃいます 1

    増量試し読みにて

    強面少年と幼龍のほのぼの系コメディですね。
    主人公連中が無敵過ぎなので、終始安心して読めると思います。

    0
    2019年06月29日
  • 異世界食堂 5

    Posted by ブクログ

    久しぶり。あいかわらずの展開で安定感。
    ある意味これも地味な話だけどな。
    ただ、出てくる料理が再び系が多いのはキャラの掘り下げ
    のためのネタまわしなのかねた切れなのか。

    0
    2019年04月29日
  • 先生とそのお布団

    Posted by ブクログ

    ラノベレーベルから出てるとは思えないような内容だった。この作家さんのファンだったら楽しめるのかもしれないけれど、私はこれを初めて読んだのであんまり……という感じだった。すべてがあっさり味って感じ。

    0
    2019年02月26日
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・ナイツ1 ナイトフォールダウン

    Posted by ブクログ

    以前も書いたけれど
    この作者の作品は本筋部分の深さは良いのだけれど
    その脇を固める部分がとても疎かだと思う
    白黒で登場人物の顔だけが常に画面に据えられているような作品だ
    対となるデイズは楽しく読めるので
    この作品も楽しみたいがそういう点好みでないのでくるしい

    0
    2018年12月09日
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・ナイツ2 フレイムインザダーク

    Posted by ブクログ

    デイズに続いてこちらもうすいでござる
    PC3と4の掘り下げからしても
    PvPをするにはまだ早いような気がするのだが
    商売的事情で急がなければならないのかしら
    ナイトフォールのすごさとか立場というのが
    今までのDXリプレイからして良くわからない
    ヒギンズのスパイ冒険小説ものみたいな感じなんだろうけれど
    『特攻野郎Aチーム』だってだいぶ昔だしなあ
    あと前巻でも書いたけれどGMはいいけれど
    リプレイの文章は他のひとに書いてもらって欲しい
    うすい

    0
    2018年12月08日
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・ナイツ3 ナイトアゲンストナイト

    Posted by ブクログ

    USAほどではないけれど絵が残念
    この作品にはあっているのかも
    今巻は2話に分けていないところからして意味不明

    0
    2018年12月08日
  • バッカーノ! 1935-C The Grateful Bet

    Posted by ブクログ

    1935年も3作目だが、あとがき通りに、まだまだ動き始めたばかりな印象。
    一体どんなことになるのか、とても楽しみ。
    十八章"彼らは誓いを破らない"は胸が熱くなる名場面。

    0
    2018年11月22日
  • 異世界食堂 3

    Posted by ブクログ

    安定安心の多幸感。(^^
    とにかく食べることのしあわせ感が伝わってくる良いシリーズだと思います。
    今作からチキンカレーにほだされる影の薄い神様がレギュラーとして出てきていますが、あまり目立っていませんね。(^^;
    何作かは先代の話、あと、ちょっとした種明かし有り。
    もっと話題になって良いシリーズだと思うんだけどなぁ。

    0
    2018年11月02日
  • エートスの窓から見上げる空 老人と女子高生

    Posted by ブクログ

    女子高生と老人教師が廊下を通る生徒の太ももを覗く…この状況がすでに(問題しかないけれども)面白い。青春百合ミステリ。老人は教師なので推理に関してもヒントを出すだけ、推理をするのはあくまで生徒の憂海。文体もラフで読みやすかった。 話で好みなのは3話、密室の話。人が忽然と消えた時点で密室足り得ないが、ではどうやって消えたのか。物理的にか、情報に嘘があるのか。また過去の憂海が作り出してしまった密室についても。心情描写が多かったのもあり、成長しているなと読んでいて楽しめた。

    0
    2022年01月16日
  • 異世界食堂 1

    Posted by ブクログ

    毎週土曜日に猫の絵が描かれた扉を通して繋がる異世界から訪れるお客たちが、読者にとっては身近な、彼らにとっては不思議な色々なお料理をただ味わっていく短い一話一話が、シンプルなのだけれど段々と癖になる。ファンタジーの世界の人たちが彼らの言葉で表現する素材等を何のことかと一瞬考えるのも楽しかった。

    0
    2018年10月09日
  • バッカーノ! 1931 臨時急行編 Another Junk Railroad

    Posted by ブクログ

    バッカーノ1931年。プッシー号の周辺のお話。短編集っぽいがそれぞれが微妙に絡まり合ってつながりを持っている。
    今回はクレアがとても好青年でした。

    0
    2018年10月09日
  • 異世界食堂 3巻

    Posted by ブクログ

    フルウツサンドの生クリイムとカスタアドの食べ比べしたいわー。常連たちのやり取りがにぎやか。お好み焼きはぶたたまそぉすたっぷり派。プリンアラモードも捨てがたい。おいしいはしあわせだ。ビールの魔の手からこどもたちを守るクロがかわいい。

    0
    2018年07月29日
  • 異世界食堂 2

    Posted by ブクログ

    七日に一度、の異世界食堂。

    前回迷い込んで従業員に採用された彼女の研修から。
    ここの従業員になったおかげで、色々な事が
    うまく回り始めたようです。
    ひもじいのは辛いですから…。
    大事な事は誠意です、という教訓も引き出せたような?

    従業員が来たことによって、まかないの話が
    結構出てきます。
    多分同じ客がそう主人公にならないので
    そんな感じがするだけなのかも知れませんが。
    クッキー、美味しそうでした…。

    0
    2018年06月04日
  • 異世界食堂 4

    Posted by ブクログ

    異世界から流れてきた、冒頭の女性は誰なのか。

    読んでいけば当然分かっていくのですが
    今回もまた美味しそうな…w
    向こうの世界の住人の、拾った子供やらその後やらが
    ちょっとだけ出てみたり。
    交流、というか、どこで世間は繋がっているのか、という
    縮小図が見られて気がします。
    前回幽霊から逃げた、後始末はどうするのか、も
    出てましたし。

    どこの世界でも、美味しいものがあれば兄弟げんかも
    下剋上もしたくなるものだな、というは共通でしたw
    しかし最後の、冒頭の女性のその後(?)には
    悩むものが確かにあります。
    この笑顔を取るか、もう諦めるか、は
    かなり大変な選択です。

    バレンタインフェアは、ちょっ

    0
    2018年04月20日