エナミカツミのレビュー一覧

  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。14

    やっぱそうなるのね

    プロムは上手くやるとは思ったけど2回もやるとは!
    ヒッキーの計画案がやっぱ良かったのかな(笑)
    小町ちゃんといろはちゃんの関係性が楽しいな
    その後がぜひ欲しい
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。14
    話とはしては面白かったし、最後のまとめ方も素晴らしかったけど、個人的には最後の都合のいい展開が好きじゃないかも。奉仕部の関係が続くのなら、比企谷が忌み嫌った馴れ合いを許容するということになるが、それはいかがだろうか。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。14
    ついに完結。
    なんかどんなラストになってもしっくり来ないだろうなあ…と予想してたんですが、なかなかどうしてキレイにまとめてきましたね。
    なによりあとがきにある今後の各種メディアでの展開からも目が離せません。
    まだこのメンバーの話が読める、それだけでもう嬉しくてしかたがない!
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。13
    12、13巻では由比ヶ浜と比企谷が一緒にいるシーンが多いし、比企谷自身かなり心を許していると思う。だけど、結局比企谷が好意を抱いてるのは雪の下なんだろうな。それを由比ヶ浜は直感でわかってるから、苦しんでるのだと思う。最終巻でどんな結末になるか楽しみだ。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。12
    小町や雪の下の成長に対して比企谷が覚えた一抹の寂しさの正体が、誰かに頼られることで自身の存在意義を見出す依存であると後半で明らかになった。そして、陽乃は比企谷に、奉仕部が醜悪な共依存で成り立っていることを教えた。

    思えば、バレンタインイベントでもそうだが、陽乃は奉仕部のぬるま湯の関係を許さず、その...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6
    この巻は「成長」がテーマだったように思う。文化祭を通して自らを成長させたいといいながら、その実自らに委員長という箔をつけるだけで向上心のない相模は、この巻を通して成長を見せた雪の下と対照的に描かれている。雪の下の成長は、陽乃にステージに出てもらうように指示するシーンに表れていて、今までの原則論的なや...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。7
    終盤以外は笑える場面やニヤニヤするシチュエーションが多くあったが、終盤はうってかわってシリアスな展開になった。ここから奉仕部の関係が崩れていくと思うと、少し悲しい気持ちになった。また、人間関係は概して変わらずにはいられないと思うが、人間関係の変化を主題とした話を「変わらずにあることとかわっていくこと...続きを読む
  • 異世界食堂 1
    異世界食堂と聞き、なるほど料理人が異世界に転生して異世界の食材に四苦八苦しながら食堂を営む話かと思ったのですが違いました。
    現実世界こっちの世界のオフィス街の商店街にあるビルの地下1階。そこにある「洋食のねこや」は平日勤め人で賑わうお店。洋食屋と言うもののメニューは様々豊富。その洋食屋には秘密があっ...続きを読む
  • エートスの窓から見上げる空 老人と女子高生
    秘密を共有する女子高生と老教師の日常ミステリ作品。
    半地下の窓から女子高生の太ももを眺めるのが趣味の主人公。そんな秘密の場所で主人公は老教師と出会います。
    人には言えない場所を共有しながら女子高生が持ち込んだ日常の謎をゆっくりと解きほぐしていく作品です。

    心情とリンクした謎と真実。そしてその先にあ...続きを読む
  • 異世界食堂 4巻
    分厚さにびっくりしてたら完結巻だった。綺麗に締めてるけど、今回は一旦の区切りとして、また再開してくれないかな。みんなに愛されているヨーショクのネコヤ。原作でも、ダンシャクの話と先代とヨミの話が好きだったから読めてうれしい。アレッタの美味しそうな顔をまた見たい。
  • 異世界食堂 4巻
    まだ色々残した状態で終わりなのは残念ですが、これは原作を読めと言う事ですね。でもまた再開して、最後まで描ききってくれると嬉しいな。
  • 異世界食堂 5
    今回もアレッタちゃんが、可愛くて何よりです。
    アニメにあわせて改めて読んだけど、読後幸せな気分になる。アニメのOPと同じで、幸せそうで幸せです。
  • 異世界食堂 5
    お久しぶりの異世界食堂。

    出てくる料理は高級とは言えないけど、どれも美味しそう。
    お給仕さんは、どちらかと言えばクロがお気に入り。
    お客さんは十人十色でみんな面白い。

    ごちそうさま
  • エートスの窓から見上げる空 老人と女子高生
    女子高生のふとももを愛でる主人公(女子高生)にシンパシーを感じまくり。
    おっぱいもいいけどやっぱりふとももだよね(あほ)

    物語的には日常系ミステリー。
    なんだけど自分にとってはそう言ったミステリー要素よりも、過去のトラウマもあり自分に自信がなくむしろ卑下してしまうような性格の女子高生主人公の、ある...続きを読む
  • 異世界食堂 5
    web版が少し修正されてクロの出番が若干多めになった感じ。中には、見覚えのない初めて読んだ話などもあるので、『異世界食堂』の続きを待ち望んでる人なら楽しめるかと思います。

    個人的には、web版店主の姪が出でくるの期待してましたが、大幅に修正されて出番無かったので★4つ。かわりにクロにスポットが...続きを読む
  • 異世界食堂 5
    安定の面白さ。
    ただDVDを購入した人には、ちと不親切かも。
    特別編がそこそこの割合であったので。
    おまけも考え時にきてるのかもですね。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
    アニメ好きだったから読んでみた
    リアルだなーと思うところも多いけど、導入や展開は結局ラブコメなんだなぁ
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。13
    葉山と比企ヶ谷の会話にて。

    「彼女は助けを必要としていない。俺が助けたいと思っている。」
    「君はその感情の正体を知ってるかい?」
    「男の意地だ」
    そう嘯(うそぶ)いた—。

    セリフといい、言い回しといい、ほんと凄い。
  • 異世界食堂 3
    クロがここでようやく登場とは。
    早く3人目が加わってくれないかと、心待ちにしてましたよ。
    こういう時系列の流れと言うのもコミックから入った物としてはとても面白く読めてる訳で、綺麗にコミカライズしたんだなあとか。
  • 異世界食堂 1
    アレッタの話がまさかこの巻の最後とは。
    最初の方からいる物だとばかり思ってたのでかなり意表を突かれた感じでありました。
    まあ、これが原作なので、コミカライズが良い感じに加変して帳尻を合わせたと言う所でしょうか。
    もちろん、ここでしか読めない部分も入っていてそれもとても面白いので、原作、コミックと両方...続きを読む