ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
人が人を差別するのはなぜか。どうしてこの現代にもなくならないのか。近代以降、欧米列強の支配を強く受けた、幕末以降の日本を中心に、50余のQ&A方式でわかりやすく考えなおす。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
差別の近現代史を知りたい、と思ってこの本を読み始めると肩透かしを食らう。差別について体系だった解説がされている訳ではないのだから。「はじめに」に「なにかを知ることが大事なのではない。それについて考えることが大切なのだ。」とはぐらかされているが、正にその通り。 身分から差別に変わって行った、とあった...続きを読む所には何か得心が行った。 差別の専門作家である著者のエッセイ、だと割り切ればそれなりに読み進められると思う。 ジュンク堂書店近鉄あべのハルカス店にて購入。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
差別の近現代史 人権を考えなおす
新刊情報をお知らせします。
塩見鮮一郎
フォロー機能について
アァルトの椅子と小さな家
早起きのブレックファースト
クィア
おいしいひとり温泉はやめられな...
日航123便墜落 圧力隔壁説を...
女殺油地獄
近現代詩
「河出文庫」の最新刊一覧へ
ブルーバックス解説目録 202...
JICA Magazine 2024年10月号:ジ...
小学館版 学習まんが人物館 広...
【無料お試し版】今のわたしにな...
世界中が受け入れないぶっ飛んだ...
世界一エグいニンゲンのトリセツ
講談社現代新書 解説目録 20...
「学術・語学」無料一覧へ
1位
危機と人類(上下合本版)
2位
国際条約集 2025年版[EPUB3 Fi...
3位
ライブ講義 大学1年生のための...
4位
ライブ講義 大学生のための応用...
5位
建築の絵本 日本人の住まい 住...
6位
漫画 サピエンス全史 歴史の覇...
7位
発達が気になる子の 感覚統合遊...
「学術・語学」ランキングの一覧へ
浅草弾左衛門 第一巻 (天保青春篇・上)
異形にされた人たち
江戸の非人頭 車善七
江戸の貧民
解放令の明治維新 賤称廃止をめぐって
乞胸 江戸の辻芸人
最後の弾左衛門 十三代の維新
差別語とはなにか
「塩見鮮一郎」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲差別の近現代史 人権を考えなおす ページトップヘ