ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
5pt
化学の象徴とも言われる六角形の芳香環。身近な物質にも広く存在するが、カーボンナノチューブやカーボンナノベルト、フラーレンなどのように、最先端の科学でも注目され続けている。大手製薬メーカーで創薬開発者だった著者が、六角形の物質の魅力にとりこになった化学者たちのエピソードを踏まえながら、芳香環のおどろくべき性質を紹介する。多くの日本人化学者たちが活躍する有機化学合成の最前線が楽しくわかる画期的入門書
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
化学を専攻せずには難しく、専攻したなら物足りず、帯に短し襷に長しか。だが、しっかり読めば分かりやすく面白い。用語を一つ一つ理解しながら読み進める事が大事。 先ず、題名から。世界は六角形でできている。六角形とは、芳香族化合物と呼ばれる芳香環のこと。化合物とは、さまざまな化学元素の原子が化学結合によっ...続きを読むて結合した分子が、多数集まって構成された化学物質である。その中に有機化合物、つまり、炭素を含む化合物がある。 動物や植物の生命活動を維持するために必要なタンパク質、脂肪、炭水化物などを構成している物質や生活に不可欠な衣料、医薬品などに用いられている物質の多くは有機化合物。 この有機化合物も、更に「脂肪族化合物」および「芳香族化合物」に分類される。で、芳香族化合物がベンゼン環と呼ばれる正六角形の炭素骨格をその構造中に含んでいる化合物だという事。なので、六角形で世界ができていると。 芳香族化合物はかっちりと形が決まっていて変形しにくい。バニラの香りの成分であるバニリン、シナモンの香りの成分であるシンナムアルデヒド。病院の消毒剤であるクレゾール、防虫剤としてのナフタレンなど。芳香族化合物と呼ばれる芳香環を持った化合物には、良い香りを持ったものが多い。他にも、カーボンナノチューブは全体が安定性の高い芳香環で出来ている。そのため、熱や薬品に強く、ほとんど劣化しない。比重はアルミニウムの半分の軽さだが、機械的強度は鋼鉄の約100倍。電気的性質は、導電体にも半導体にもなる。 カーボンナノチューブはまだコスト面や、純度、製造面で課題がある。普及すれば、世界観が変わるような技術だと思うのだが。
カーボンナノチューブの発見の場面が面白かった。陽極で精製された新型大スター分子に皆んなの目が集まる中、陰極にこびり付いた煤を電子顕微鏡で覗いてみた人がたった一人だけいた、というのは、世の中の『変な人』を勇気付ける話だ。 専門的なところは読み飛ばしたけど、エピソード的な部分だけでも化学の奥深さは十分垣...続きを読む間見ることが出来たかな。。
タイトルにすごい分子とあるから、無機有機問わず広く紹介しているのかと思ったら、芳香族化合物にフィーチャーしてて、少し騙された感が無きにしも非ず。副題をちゃんと読めっていう話ですね笑 閑話休題。僕の有機化学の知識は高校化学レベル止まりので、その世界の広がりは予想以上だった。本書に書いてあるように、有...続きを読む機化合物で無機化合物の性質(例えば導電性とか)を再現できるのなら、人が生産する無機化合物で今後残るのは何だろう、と考えた。有機化合物には柔軟性などの特長があるわけだから、身の回りの製品は殆ど置き換わってしまうかもしれない。残るのは建物の骨組みとか構造物ぐらいしかない気がする。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
すごい分子 世界は六角形でできている
新刊情報をお知らせします。
佐藤健太郎
フォロー機能について
世界は2乗でできている 自然に...
図説 鉱物肉眼鑑定事典
最新図解 船の科学 基本原理か...
知っておきたい太陽電池の基礎知...
物理数学の直観的方法 〈普及版...
進化する形 進化発生学入門
ブルーカーボンとは何か 温暖化...
知られざるサメの世界 海の覇者...
「分かりやすい説明」の技術 新...
健康寿命と身体の科学 老化を防...
続・入試数学 伝説の良問100...
「ブルーバックス」の最新刊一覧へ
ブルーバックス解説目録 202...
JICA Magazine 2024年10月号:ジ...
小学館版 学習まんが人物館 広...
【無料お試し版】今のわたしにな...
世界一エグいニンゲンのトリセツ
世界中が受け入れないぶっ飛んだ...
講談社現代新書 解説目録 20...
「学術・語学」無料一覧へ
1位
「論理的思考」の文化的基盤 4...
2位
改訂版 究極の英語リーディング...
3位
ファスト&スロー
4位
2025年度版CAD利用技術者試験3次...
5位
地獄界探訪 ―死後に困らないた...
6位
NEXUS 情報の人類史 上下合本版
7位
英語が日本語みたいに出てくる頭...
「学術・語学」ランキングの一覧へ
魔法少女サイト 1
医薬品とノーベル賞 がん治療薬は受賞できるのか?
国道者
世界史を変えた新素材(新潮選書)
ChatGPTの法律
試し読み
番号は謎(新潮新書)
「佐藤健太郎」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲すごい分子 世界は六角形でできている ページトップヘ