ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
シリーズ累計100万部!あの『世界の日本人ジョーク集』が帰ってきた! やっぱりわれわれは 世界中でこんなにイジられている! AI、観光立国、安倍マリオ……。日本をめぐる話題は事欠かない。やっぱりマジメ、やっぱり英語が下手で、曖昧で。それでもこんなに魅力的な「個性派」は他にいない!不思議な国、日本。面白き人々、日本人。異質だけれどスゴい国。世界の人々の目を通して見れば、この国の底力を再発見できるはず。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
新・世界の日本人ジョーク集
とにかく面白かったです。昔からこの種の本を読むのが大好きです。各民族・国民の特性を把握しての小話は何とも言えません。特に政治家を揶揄するものが特に好きです。本書では第三章の「観光&食文化」の「プール」、ロシアのプーチン大統領、安倍首相に続いて、トランプ大統領プールに飛び込む際につまづいて発した一言、...続きを読むよくぞ考えたものと思います。捧腹絶倒。今なら最後に飛び込むのはプーチンか?
#笑える
Posted by ブクログ
読書記録です。まだの人は読まないでね。 書評に載ってたのは本業とされているノンフィクションだったけど、こういう本も書いてますというちょこっとした紹介で手にとった本。 最初の『世界の日本人ジョーク集』は知ってたけどあまり読みたいとは思わなかった。この本が2017年12月、第一弾はその10年前。その当...続きを読む時のジョークはあまり笑って読める内容じゃないだろうな、と思ったから。 この本でやっと、少しは日本人の世界からの見られ方が代って、自虐(被虐?)的なモノもあるけど「クール」なモノもあり、つっこみながらも笑いながら読むことができました。
人は幸せだから笑うのではない。笑うから幸せなのだ アメリカの哲学者、ウィリアム・ジェームズ チャールズ・チャップリン 下を向いていたら、虹を見つけることはできないよ
こんなに国によって考え方が違うのか、なるほどな、と思いました。 ただちょっと時代をかんじてしまいました。
世界で日本人はどう見られている? トランプ大統領は、こういうジョークの大スターである。安倍首相もなかなか存在感を増しているのかも。なるほどと思うところもあり、へえと思うところもあり。ただ、ジョークはやはりTPOをわきまえて上手に使わねば、と思った。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
新刊情報をお知らせします。
早坂隆
フォロー機能について
伝説の特捜検事が語る 平成重大...
地方消滅 東京一極集中が招く人...
人生に必要な教養は中学校教科書...
立て直す力
文部科学省 揺らぐ日本の教育と...
武士と世間 なぜ死に急ぐのか
女子校礼讃
裁判官の正体 最高裁の圧力、人...
「中公新書ラクレ」の最新刊一覧へ
JICA Magazine 2025年4月号:ア...
JICA Magazine 2025年2月号:私...
JICA Magazine 2024年12月号 :...
JICA Magazine 2024年8月号:防...
JICA Magazine 2024年6月号:青...
JICA Magazine 2023年12月号:教...
男と女―恋愛の落とし前―(新潮...
「社会・政治」無料一覧へ
1位
介護職員初任者研修テキスト2 自...
2位
介護職員初任者研修テキスト1 介...
3位
偽情報と独裁者 SNS時代の危...
4位
プラスチック・フリー生活 今す...
5位
WOKE CAPITALISM...
6位
13歳からの地政学―カイゾクと...
7位
認知症心理学の専門家が教える ...
「社会・政治」ランキングの一覧へ
愛国者がテロリストになった日 安重根の真実
試し読み
現代の職人 質を極める生き方、働き方
指揮官の決断 満州とアッツの将軍 樋口季一郎
昭和史の声
昭和十七年の夏 幻の甲子園 戦時下の球児たち
真珠湾とヤルタ 戦犯たちの獄中紙「すがも新聞」を読む 【Voice S】
ジョーク集 トランプvs.金正恩
すばらしき国、ニッポン
「早坂隆」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲新・世界の日本人ジョーク集 ページトップヘ