ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
6pt
キリンの斑模様は何かの割れ目と考えることができるのではないか。そんな論説を物理学者が雑誌『科学』に寄稿したことに生物学者が危険な発想と反論したことから始まった有名な論争の顛末は? 現在の科学から論争の意味と意義を評価する。主導的な役割を果たした寺田寅彦の科学者としての視点の斬新さ・先駆性が浮かび上がる。
ブラウザ試し読み
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
物理的な話がたくさん出てきて、とても難しかった。キリンの斑のでき方を知りたいという論文に、当時の生物学者は見当違いの反論を市、大分腹が立っていたようだ。 チューリング波は生物的には成長すると模様が動く or 増えるということか。
物理の素養がないので難し過ぎた。 が、話題の展開やその後の科学との繋がりなど、興味深いものもあった。 もっと関連書籍読んでから再挑戦したい。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
キリンの斑論争と寺田寅彦
新刊情報をお知らせします。
松下貢
フォロー機能について
「岩波科学ライブラリー」の最新刊一覧へ
「学術・語学」無料一覧へ
「学術・語学」ランキングの一覧へ
英語で楽しむ寺田寅彦
試し読み
統計分布を知れば世界が分かる 身長・体重から格差問題まで
物理学講義 電磁気学
物理学講義 統計力学入門
物理学講義 熱力学
物理学講義 力学
物理学講義 量子力学入門 その誕生と発展に沿って
物理数学(増補修訂版)(松下貢 著)
「松下貢」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲キリンの斑論争と寺田寅彦 ページトップヘ