統計分布を知れば世界が分かる 身長・体重から格差問題まで

統計分布を知れば世界が分かる 身長・体重から格差問題まで

880円 (税込)

4pt

一見バラバラに見えるデータでもグラフにすれば特徴が浮かび上がる。身長やテストの点数は真ん中が一番多い釣鐘型のカーブ(正規分布)に、地震の頻度やウェブの被リンク数は右肩下がりの曲線(べき乗分布)になる。そして体重や町村の人口は、釣鐘型だが左側が縮み右側が伸びたカーブになる(対数正規分布)。なぜ世界のほとんどの物事はこの3種類になるのか。仕組みを説明し、データに潜む真理から何が読み取れるかを明かす。

詳しい情報を見る

閲覧環境

統計分布を知れば世界が分かる 身長・体重から格差問題まで のユーザーレビュー

3.6
Rated 3.6 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    統計分布(正規分布・べき乗分布・対数正規分布)をもとにさまざまな事象について解説している。特に対数正規分布について詳細に書かれており、複雑系とのつながり、格差社会について言及されていた。

    私自身データ分析の業務に携わっており、対数正規分布に従うデータを扱ったことがきっかけで積読されていた本書を手に

    0
    2024年01月06日

    Posted by ブクログ

    身近に潜む統計分布について一般向けに丁寧に解説した本。とても面白かった。自分ももっと統計分布について勉強してみようという気持ちになった。

    0
    2020年08月08日

    Posted by ブクログ

    身長は正規分布。その背景には中心極限定理があるわけだが、その説明がなかなか目から鱗で斬新かつ面白かった。
    そしてその説明が、収入が対数正規分布する理由にも繋がっていく。
    テール部分が対数正規分布から外れてべき乗分布しているものを外れ値と捉え、金持ちがより金持ちになる社会構造への提言に繋げた意欲作でも

    0
    2023年07月04日

    Posted by ブクログ

    自分は統計、という言葉の理解から怪しいが、その中でもよくわかっていない分布について、実例とともに概要が書かれていて読みやすい。
    正規分布は聞いたことがあったが、対数正規分布、というものを世の中の複雑系を読み解く際にはデフォルトとして知っておいた方が良い、とのこと。
    対数と言われると文系の自分は身構え

    0
    2023年01月08日

    Posted by ブクログ

    恥ずかしながら、正規分布くらいしか知らなかった。
    テストの点数と身長のデータがよく扱われる。
    あとはサイコロを振った時の確率?
    でも、それ以外の事例ってあまり聞いたことがない。
    そもそも、テストの点数の分布さえ、実際には正規分布でないことも多い。
    じゃあ、統計値の分布をみることの意味って何?となる。

    0
    2020年07月12日

統計分布を知れば世界が分かる 身長・体重から格差問題まで の詳細情報

閲覧環境

松下貢 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す