炭水化物が人類を滅ぼす~糖質制限からみた生命の科学~

炭水化物が人類を滅ぼす~糖質制限からみた生命の科学~

869円 (税込)

4pt

光文社新書のロングセラー『傷はぜったい消毒するな』でも有名な「湿潤療法」のパイオニアが、自ら体験した糖質制限ダイエットをきっかけに、栄養素としての糖質の性質や、人類の糖質摂取の歴史、カロリーという概念やその算出法のいいかげんさ、ブドウ糖からみえてくる生命の諸相や進化、さらには糖質からみた農耕の起源について、新説を展開しながら様々に考える。著者の元に寄せられる糖質セイゲニストからの体験談も紹介。

詳しい情報を見る

閲覧環境

炭水化物が人類を滅ぼす~糖質制限からみた生命の科学~ のユーザーレビュー

4.0
Rated 4 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    なかなか衝撃的な内容ではありますが、説得力があり、本の中にスーーッと吸い込まれていきました。

    私は過去、このダイエットを試したことがあり、
    約3か月で、各マイナス、体重12kg、ウエスト10cmのダイエットに成功した経験があります。

    体調もすこぶる快調で、私には合っていたと思われます。

    本を最

    1
    2019年08月27日

    Posted by ブクログ

    カロリーをどうやって計算してるかがわかり、カロリーゼロで生きる生物がいることも知った。カロリーはあまりあてにならないかも。

    1
    2019年03月25日

    Posted by ブクログ

    うーむ。本人も「大胆な仮説」と書いてあるからあれっちゃあれだけど。
    とはいえ、ただの妄想では?って思うし、仮設間の矛盾も多いし(進化は何万年の時間がかかるとかいいつつ、パンダは1週間で変わるとか、、)
    そもそも、炭水化物はやっぱり必要だと思う。

    どこまでが真実かはわかりませんが、非常に面白かった。

    1
    2016年05月04日

    Posted by ブクログ

    人類の進化の過程、食の変遷、そして現代人の食事と何を食べるべきか、書かれていました。
    とても面白かった!
    よく勉強されている方だなと感心しました。

    0
    2016年11月11日

    Posted by ブクログ

    とても内容が濃い本です。糖質制限ダイエットの紹介本かと思うとヤケドします(笑)。糖質制限の健康面での素晴らしさを紹介するところから始まり、そもそも糖質とは何か?如何にして人類は炭水化物(糖質)を食べるようになってきたのかという命題に踏み込んでいます。後半部分は糖質制限ダイエットとは離れて、生命の発生

    0
    2016年07月15日

炭水化物が人類を滅ぼす~糖質制限からみた生命の科学~ の詳細情報

閲覧環境

夏井睦 のこれもおすすめ

炭水化物が人類を滅ぼす~糖質制限からみた生命の科学~ に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す