ハイパフォーマー思考 高い成果を出し続ける人に共通する7つの思考・行動様式

ハイパフォーマー思考 高い成果を出し続ける人に共通する7つの思考・行動様式

1,980円 (税込)

9pt

スキルだけを求める時代は終わった!
大手企業のトップ人材からトップアスリートまで、
1000人の分析と実践にもどづく知的体力の鍛え方

本書は、
ハイパフォーマー=継続的に高い成果を上げている人々 の秘密を紐解き、
それを誰でもまねすることのできる形にまとめた
「自分自身の知的体力をアップデートし、自身のパフォーマンスを無理なくアップさせるための指南書」
となります。

<ハイパフォーマー 7つの思考・行動様式>
①「なんとかなる」と思ってやってみる
②柔軟に方向転換する
③自分とは異なる価値観や文化を認め、受けいれる
④仕事を「プレイ」する
⑤「新たに学ぶこと」から逃げない
⑥人との縁を大切にする
⑦物事を斜めから見る

・トッププレイヤーになりたい/知りたい
・仕事の効率・生産性を上げたい
方におすすめです。

<目次>
第1章 そもそも仕事ができること、そして「優秀」の定義とは?
1 時代によって、「仕事ができること」と「優秀」の定義は変わる
2 AI時代のこれからは、知的体力のアップデートが最も重要
3 スキルは陳腐化する(アプリとOSの関係性)
4 「ジョブ型 vs. メンバーシップ型」という不毛な二元論
5 いつの時代でも色あせない普遍的な思考・行動様式とは?
6 大谷翔平の81マスに見る思考・行動様式
7 働き方の3様式

第2章 「ハイパフォーマー分析」とは?
1 優秀さを「見える化」する
2 電通のプロジェクトで分かった「思考・行動様式」の重要性
3 組織の中間層を育てる
4 思考・行動様式を浸透させる5つのステップ
5 エビデンスに基づく「ハイパフォーマー育成の方程式」

第3章 ハイパフォーマーに学ぶ7つの思考・行動様式
1 思考・行動様式の前提、そして7つの行動様式とは?
2 思考・行動のベスト盤(7つの思考・行動様式)

第4章 人生100年時代、キャリアシフトは続く
1 「組織特有のOS」も存在する
2 好むと好まざるにかかわらず、現代の私たちはほぼ一生、仕事をし続ける
3 私たちは現在、大きなパラダイムシフトの渦中にいる
4 現在とルネサンス期の大きな共通点
5 変化に対応し変容するためには、知的体力のアップデートが何よりも重要
6 取り組みの「順番」も大切
7 資格はあくまでも資格であり、本人が活かせるかが重要
8 「7つの思考・行動様式」チェックリスト

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

ハイパフォーマー思考 高い成果を出し続ける人に共通する7つの思考・行動様式 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ハイパフォーマーの要素を抽象化してグルーピングし、整理・言語化した本。
    自身の会社のイケている人にも当てはまると思う。
    ただ、組織の中でいけている人・パフォーマンスを出せている人の特徴は、何も社会人のみならず、学生時代からこれらの特徴を有しているように思う。
    新鮮さこそなかったものの、これまでの自分

    0
    2024年08月15日

    Posted by ブクログ

    最後にハイパフォーマーの傾向を段階別にまとめてチェックリストとしたところは面白い
    もっと具体例がほしくなった

    0
    2024年05月02日

    Posted by ブクログ

    ●ハイパフォーマー思考
    ①なんとかなると思ってやってみる
    ②柔軟に方向転換する
    ③自分とは異なる価値観や文化を認め、受け入れる
    ④仕事をプレイする
    ⑤常に学び続ける
    ⑥人との縁を大切にする
    ⑦物事を斜めから見る

    ③の詳細
    ③-1チームによそ者を入れる
    ③-2"異見"を尊重する

    0
    2024年04月09日

    Posted by ブクログ

    元電通と元リクルートのお二人の共著。「はいはい電通とリクルートね」と最初感じつつも、思ったより活かせそうな部分が多かった。
    「ハイパフォーマー分析」から見えてきた優秀人材の思考・行動様式にフォーカスをあて、それは後天的に身につけることができるものとしている。
    複数のハイパフォーマーへのインタビュー内

    0
    2024年03月08日

    Posted by ブクログ

    ① 「なんとかなる」と思ってやってみる ② 柔軟に方向転換する ③ 自分とは異なる価値観や文化を認め、受けいれる ④ 仕事を「プレイ」する ⑤ 常に学び続ける ⑥ 人との縁を大切にする ⑦ 物事を斜めから見る

    この観点に絞って仕事をOSとアプリと言う視点で分析し、OSの部分において大切なものを項目

    0
    2024年03月01日

    Posted by ブクログ

    知的体力=正解がない問題をさまざまな角度から掘り下げ思考し行動する力であり、OS部分とアプリコット部分がある
    アプリ=知識、スキル
    職種や時代により変化するため陳腐化する
    OS=思考・行動様式
    普遍的で知的体力をアップデートするための土台
    AIでは概念を掛け合わせる事ができない

    7つの思考・行動様

    0
    2024年01月04日

    Posted by ブクログ

    色々な学びがありました。
    その中でも、改めて重要だと感じた事が3つありました。
    一つ目、くよくよ考える前に第1歩を踏み出す。
    何かを成す為の原動力は即行動。
    自分も、まずやってみて、そこから軌道修正する行動が出来ている。よって即行動の重要性も理解している。軌道修正の回数も減り、どんどん質も上がってい

    0
    2023年05月11日

    Posted by ブクログ

    センスの良いハイパフォーマー分析

    この手のハイパフォーマー分析は、エッセンスを抽象化すると、スピード重視で行け、とか、クオリティ重視で行け、とか、正反対の指南が乱立したり、はたまたそれらを場面場面で使い分けろ的な全体像になる。本書もそういった傾向はあるが、7つのポイントの相互の関連性が分かりやすか

    0
    2023年03月05日

    Posted by ブクログ

    紹介される事例が面白い。<ハイパフォーマー 7つの思考・行動様式>①「なんとかなる」と思ってやってみる②柔軟に方向転換する③自分とは異なる価値観や文化を認め、受けいれる④仕事を「プレイ」する⑤「新たに学ぶこと」から逃げない⑥人との縁を大切にする⑦物事を斜めから見る

    0
    2024年03月18日

    Posted by ブクログ

    企業や業界ごとに異なるハイパフォーマーのエッセンスを抽出する、ハイパフォーマー分析がこの本のキモだけど、でもそれって個人でやるにはなかなか大変だよねという感想

    0
    2024年03月13日

ハイパフォーマー思考 高い成果を出し続ける人に共通する7つの思考・行動様式 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す