by作品一覧

非表示の作品があります

  • 錆喰いビスコ 1巻
    完結
    5.0
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典イラストを入手してください。 【「このライトノベルがすごい!2019」文庫部門総合・新作W1位の話題作が、ついにコミカライズ!!】 世界の全てを錆びつかせる、《錆び風》が吹き荒れる世界。《錆び風》の元凶として忌み嫌われる「キノコ守り」・赤星ビスコは、霊薬キノコ《錆喰い》を求めて旅をしていた。父親代わりである師匠・ジャビの命を救うため――。道中ビスコが立ち寄った街・忌浜(いみはま)。そこには邪悪な野望を抱く県知事に屈することなく、《錆び風》による病の治療法を探す、美貌の少年医師・猫柳ミロがいた。自分を守ろうとする姉・パウーの命を救うため――。ビスコとミロ、二人が出会い、波乱の物語が動き出す。果たして彼らは愛する人を救うことが出来るのか? 最強バディの弓矢が全てを撃ち抜く冒険ファンタジー、開幕!! (C)Shinji Cobkubo 2019 Licensed by KADOKAWA CORPORATION (C)2019 Yusuke Takahashi
  • 魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ 1巻
    4.5
    【購入者限定 電子書籍版特典あり】 当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典を入手してください。 【転生した魔王が、魔族のヒエラルキーを駆け上がる!!】 人を、精霊を、神々すらも滅ぼしながら、延々と続く闘争に飽き、平和な世の中を夢見て転生した暴虐の魔王アノス。しかし二千年後、彼を待っていたのは平和に慣れて弱くなりすぎた子孫たちと、衰退を極めた魔法の数々だった。魔王の生まれ変わりと目される者を集めた“魔王学院”に入学したアノスだが、学院は彼の力を見抜けず不適合者の烙印を押す始末。誰からも格下と侮られる中、ただひとり親身になってくれる少女ミーシャを配下に加え、不適合者(魔王)が魔族のヒエラルキーを駆け上がる!! (C)SHU 2018 (C)2018 Kayaharuka Licensed by KADOKAWA CORPORATION
  • How to Design Your Organization’s Raison D’être―――A translation of Diamond Harvard Business Review (March 2019) Japanese edition
    -
    In the past, the key to a successful business lay in the safeguarding of resources. Corporations carefully accumulated and guarded their personnel, capital, data and know-how in order to sharpen their competitive edge. They exploited this edge to create value by continually optimizing operational efficiency. But in the new digital economy of rapidly changing consumer needs, the safeguarding strategy limits the potential for success. The key to value creation for 21st-century companies lies in lowering the walls surrounding them and inviting in outside resources. How do they attract these resources? Prominent strategic designer, Kunitake Saso, argues that the key lies in gaining empathy and engagement from communities and crowds with their organization’s raison d’être. This paper presents the purpose branding methodology by first redefining some well-known management terms: <g>mission</g>, <g>vision</g> and <g>values</g>, in addition to purpose, which has recently gained attention. It goes on to propose the purpose branding framework to help companies evolve their organization model into the next era, by continually designing and propagating the organization’s <g>raison d’être</g>.
  • 公爵は花嫁の夢を見る
    完結
    1.0
    両親を亡くし、母の妹家族と暮らすことになったジャスミン。いままで何ひとつ不自由のない生活を送っていたジャスミンは、納屋に追いやられ、使用人同然の扱いを受けることになった。そんな彼女は、記憶を失った男と出会い…。※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • 地獄ニート
    完結
    -
    【あるよ愛情!】 「何もありません。百合も、エロも、そして誇りも。あっ愛情はありました。あるよ愛情!」By林家志弦 地獄帝国の公爵家の残念な姉妹、サンゲリアとゾンゲリアは、あまりのニートっぷりに怒ったパパに、現世に堕とされてしまいました。二人が辿り着いた場所は、おばあちゃんの原宿・巣鴨!!そこで待ち受けていたものは…?『不思議な妖精ピサチ』も収録、コアマガジン単行本第2弾!! <収録作品>イラストギャラリー/十階のカミラ/地獄ニート Vol.1~13/地獄ニート〈最終話〉/特命ナース200X/白いうさぎと黒いうさぎ/BLADE AND MAIDEN/不思議な妖精ピサチ1~4/不思議な妖精ピサチ 夏の高校野球編/あとがき
  • とっておきドラえもん むねいっぱい感動編
    4.6
    1~2巻825~880円 (税込)
    とっておきの感動名作を集めたコミックス! まんが『ドラえもん』の、”とっておき”の作品を集めた 傑作選コミックスシリーズ、刊行開始! 今巻では、ジ~ンとくる感動作をたっぷり収録しました。 映画『STAND BY ME ドラえもん』、『STAND BY ME ドラえもん2』 の元となった、泣ける名作の数々も掲載。 『STAND BY ME ドラえもん』シリーズ、 『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズの映画監督、 山崎貴さんによる解説も収録。 ご自身の幼少期からのドラえもん体験はもちろん、 「人の心を動かす作品作り」のひみつについて、語っていただきました。 <収録作品> ぼくの生まれた日/台風のフー子/おばあちゃんのおもいで/ ぼくをタスケロン/しずちゃんさようなら/森は生きている/ 雪山のロマンス/のび太の結婚前夜/ジ~ンと感動する話/ さようなら、ドラえもん/帰ってきたドラえもん/ぞうとおじさん/ 思いだせ! あの日の感動/チョーダイハンド/ドラえもんが重病に?/ 45年後……
  • Komura Jutaro and His Time
    -
    After the Meiji Restoration, the Sino-Japanese War, and the Russo-Japanese War, Japan found itself occupying a prominent position in the global arena. Komura Jutaro, whom Mutsu Munemitsu had chosen as his successor, served on the Katsu Taro cabinet and set to forging a plan for Japan’s continental development in opposition to Russia, considering the influence of the United States and Britain. Komura accurately judged that Japan had no other option than war with Russia, given his piercing insights into Russia’s intentions, and that recognition enabled the Empire of Japan to stay on the right track. All the other merits and demerits of Komura’s diplomacy are directly connected to the merits and demerits of the steps taken by the Empire of Japan that eventually led to the country’s defeat in World War II. Komura’s diplomacy thus calls into question Japan’s national strategy itself: consistently pursuing independent diplomacy instead of entrusting Japan’s fate to collaboration with the Anglo-American world and, in Asia, expanding Japan’s exclusive sphere of influence beyond the Korean Peninsula deep into the Asian continent.

    試し読み

    フォロー
  • 億万長者と身代わりの花嫁
    値引きあり
    4.1
    密かに思っていたCEOのアダムの結婚により、会社を辞める決意をしたリリアン。でもアダムの婚約者が逃げ出してしまい、代わりの花嫁になることに…!? あなたの心に近づきたい、たとえ偽りの結婚でも──。※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • 最初のダンスは伯爵と
    完結
    4.7
    笑顔を封じ、社交界で“鉄仮面”と呼ばれるソフィアは、家のために望まぬ結婚を控えていた。そんななか、友人の婚約者であるグレンウィル伯爵にある取り引きを持ち掛けられ…?※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • 復讐はCEOへの愛に溶けて
    完結
    -
    両親を陥れた相手に復讐する目的で、大物投資家ライアンの家に家政婦として潜り込んだエマ。証拠を探すためライアンと接するうち、彼の不器用な優しさに気づいてしまい…!?※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • アニメ版 映画 STAND BY ME ドラえもん2
    完結
    5.0
    全1巻770円 (税込)
    結婚式から逃げたのび太はどこで何を? ドラえもん3DCG映画第2弾「STAND BY ME ドラえもん2」のストーリーをマンガ構成で読めるフィルムコミック。 大好きだったおばあちゃんに自分の結婚式を見せると約束したのび太と、しずかとの結婚式から姿を消した大人のび太。ドラえもんといっしょにどんな風に道具を使って何をしていたのか? のび太の想いはかなうのか? タイムトラベルの解説付きフィルムコミックで結婚式当日の、のび太たちを再チェック!  読み方ルビつきのコミックなので子どもからオトナまで、映画を見た人も、見逃した人も楽しめます。
  • CEOと帰れないブレスレット
    完結
    -
    何度捨てても必ず主のもとへ帰ってくるいわくつきのブレスレット。CEOのディックは信じていなかったが、捨てたはずのブレスレットをした部下のアリスと一緒に新規事業を立ち上げることになり――!?※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • ハイパー片思い
    4.0
    キミのうわばき なめまわして ビチャビチャにしたい。。。 あとお尻さわりたいね。。。    (Song by 森本ひより) クラスメートの佐渡くんのことが好きで好きで好きで好きでたまらない女の子、森本ひより。 そんな彼女のラブコールに強烈無慈悲なカウンターで応える佐渡篤典。 片思いする女と片思いされる男。音速で空回りする恋の行方は…? 全編改稿&単行本オリジナル新作30本超! やべーふたりの全力ラブコメディ4コマ集!!
  • こんにちは、にほんご 【ベトナム語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本のあいさつから緊急事態の表現まで、日常生活に必要な内容を精選した入門者向け表現集。 131のフレーズと約1,200の単語をわかりやすいイラストとともにまとめた、会話のためのハンドブック教材です。軽くて小さいサイズで持ち歩きにも便利。困ったときにすぐに取り出して使うことができます。 訳やローマ字を手掛かりに指さしから始めて、自分に必要な単語に入れ替えながら使ううちに、毎日の暮らしの中ですぐに使える日本語が自然に身につきます。 ○Level: Introductory ○Genre: Conversation ○Language: Vietnamese and English translations are provided for words and phrases. ○Romaji are given for all Japanese words and phrases. Learning resource a handy tool to carry around for the times when you have trouble communicating. Complete novices can start out communicating by pointing to the words and phrases needed, using the translations and romaji as a guide. As you gradually commit those expressions to memory through regular use of this book, you’ll be able to naturally master Japanese that you can immediately put to use in everyday life.

    試し読み

    フォロー
  • こんにちは、にほんご
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本のあいさつから緊急事態の表現まで、日常生活に必要な内容を精選した入門者向け表現集。 131のフレーズと約1,200の単語をわかりやすいイラストとともにまとめた、会話のためのハンドブック教材です。軽くて小さいサイズで持ち歩きにも便利。困ったときにすぐに取り出して使うことができます。 訳やローマ字を手掛かりに指さしから始めて、自分に必要な単語に入れ替えながら使ううちに、毎日の暮らしの中ですぐに使える日本語が自然に身につきます。 ○Level: Introductory ○Genre: Conversation ○Language: English/Chinese/Korean translations are provided for words and phrases. ○Romaji are given for all Japanese words and phrases. A carefully selected collection of introductory expressions essential to everyday life, ranging from basic greetings to expressions used in emergencies This handbook for conversing in basic Japanese contains 131 phrases and some 1,200 words accompanied by illustrations to help you understand and remember them. The compact, lightweight design makes this learning resource a handy tool to carry around for the times when you have trouble communicating. Complete novices can start out communicating by pointing to the words and phrases needed, using the translations and romaji as a guide. As you gradually commit those expressions to memory through regular use of this book, you’ll be able to naturally master Japanese that you can immediately put to use in everyday life.

    試し読み

    フォロー
  • 砂漠の姫は2人のシークに愛されて
    完結
    -
    トゥルバダウ首長国の姫イゼルは、幼なじみの2人のシークと再会する。10年ぶりに出会った彼らは美しく成長していた。ただでさえドキドキするイゼルだが、ハーディとワリード、どちらかを結婚相手に選ぶことになり!?※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • 花嫁は身代わりの奴隷
    完結
    -
    父の会社が経営難に陥ったアメリア。融資元の大企業CEO・マリウスに返済延期の交渉をするが、その担保としてアメリア自身を要求されて――!?※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • ワイルドでいこう 疾走する車いす
    5.0
    無理・無理・無理――反対されればされるほど諦めない。 私、千絵には先天的な身体障がいがある。筋力がないからすぐ不機嫌そうな顔になるけど、いろんなことに興味津々なんだからな。パンクロッカーに憧れて髪をオレンジ色に染めたり、大きいプールで泳いだり。 ある日、仲間のフジタが障がい者プロレスで戦う姿に触発され、私もリングに上がりたくなって――。 障がいとともに、常に“ガチンコ”で生きる人々の、笑って泣ける傑作小説! 【『涙あふれて As Tears Go by』改稿・改題作品】
  • 地球の歩き方 B11 シカゴ 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。 シカゴ美術館をはじめとしたミュージアム情報、ジャズ、クラシック音楽、メジャーリーグ、ゴルフなどのエンターテインメント情報も充実。有名ブランドが並ぶマグニフィセントマイルのショッピング情報、名物料理紹介を含むレストランガイド、高級ホテルからリーズナブルな宿までを網羅するホテル情報と、内容充実! ●特集 01 本書で紹介するシカゴと周辺の行ってみたい町 02 シカゴスタイル・ピザ、ステーキ、クルーズ、ライトの世界遺産 今、シカゴのマストはコレ!! 03 朝から回る? or 夜を満喫する? シカゴを楽しみ尽くすモデルコース2 04 ショップ別シカゴみやげ 05 シカゴは建築の見本市 シカゴ建築の楽しみ方 06 シカゴのエスニックタウン 07 おしえて! ライブハウス&ラウンジの入り方と過ごし方 08 シカゴが舞台の映画&TVドラマ紹介 09 お昼に軽く1杯 シカゴでランチにビール&ワインを楽しめる店 10 シカゴ発 スプリングフィールド、ミルウォーキー 日帰り弾丸ツアー by Amtrak ●シカゴマップ アメリカ中西部/シカゴとその近郊/リンカーンパーク/ストリータービル/チャイナタウン/ループエリア/マグニフィセントマイル北/マグニフィセントマイル南 ほか ●シカゴの基礎知識 シカゴってどんな町?/シカゴのオリエンテーション/観光モデルコース/市内へのアクセス/観光ツアー ほか ●エリアガイド ループエリア/マグニフィセントマイルとリバーノース/リンカーンパーク/サウスループ ほか ●近郊の町 オークパーク/エバンストン ●ミュージアムとギャラリー シカゴ美術館/シカゴ現代美術館/現代写真美術館/スマート美術館/科学産業博物館/フィールド博物館/アドラープラネタリウム ほか ●エンターテインメント&スポーツ ミュージックベニュー/ダンスクラブ/ラウンジ&バー/エンターテインメント(クラシック音楽、オペラ、コンサート会場、演劇とミュージカル、映画)/観戦するスポーツ(メジャーリーグ、アメリカンフットボール、バスケットボール、アイスホッケー、サッカー)/楽しむスポーツ(ゴルフ、アイススケート) ●ホテルリスト 快適な宿泊のために/ホテルの設備案内/ホテルリスト ●レストランリスト シカゴでおいしい食事を楽しむために/レストランでのハウツー/レストランリスト ●ショップリスト 楽しいショッピングのために/アメリカと日本のサイズ比較/ショップリスト ほか ●シカゴからのエクスカーション スプリングフィールド/ミルウォーキー/マディソン/ダイアースビル ●旅の準備と技術 イベントカレンダー/情報収集/シーズン/予算とお金/出発までの手続き/航空券の手配/持ち物/出入国の手続き/国内移動/チップとマナー/電話/郵便/インターネット/トラブルと安全対策 ほか ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 非情王子と恋の誘惑
    完結
    -
    アルハード公国の王子ディアスにある弱みを握られた古書修復士のアデリーン。弱みを秘密にする条件は「俺と結婚すること」!? 突然の愛なきプロポーズに戸惑うも、彼に惹かれていく気持ちは止められなくて―――。※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • 嵐の名言
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 惜しまれつつ解散した嵐。 第一線で活躍し続けてきた彼らの名言に学ぼう。 貴方はどこまで嵐のことを知っていますか ・ファンによるファンのための1冊 ・永久保存版 デビューから現在まで、メンバー珠玉のコトバを届けたい 今や押しも押されぬスーパーアイドルの嵐。 CDを出せば大ヒット、コンサートはドームクラスと、 その勢いはとどまることを知りません。 嵐の「今」は絶好調! しかし、彼らが必ずしも順風満帆だったわけではないことを知っていますか? ■目次 ●1章 恋愛 ・恋愛観   好きな女の人には、「目に見えない何か」をプレゼントしたいんだよね by二宮和也 ・好きなタイプ  笑顔が多くて優しさがある人。それだけで十分 by櫻井翔 ・結婚&家族  結婚っていうよりも子供が欲しいなって(笑) by二宮和也 ・COLUMN 「嵐に使うお金は、嵐への投資」 ●2章 仕事 ・仕事観 ・デビュー ・音楽 ・芝居 ・コンサート ・ファン ・COLUMN ●3章 プライベート ・学生時代 ・ひとりの時間 ・COLUMN ●嵐 ・嵐  嵐のことは、他の誰よりオレが一番愛している by二宮和也 ・相葉雅紀  どっちかといえば、怒るよりも泣くことのほうが多いかも by相葉雅紀 ・松本潤  自分でグッとくるのは、すごくいい時間の使い方をしたとき by松本潤 ・二宮和也  ホントの自分は儚くなんてない、打たれ強いと思うし by二宮和也 ・大野智  自分に肩書をつけるとしたら?「普通の人」だよ by大野智 ・櫻井翔  現実的で身近な目標設定をするから、今日が頑張れる by櫻井翔 ■著者 神楽坂ジャニーズ巡礼団 ※一部変更して再申請している作品です。  お間違いないようお気を付けください。
  • 公爵は心に薔薇を抱いて
    完結
    -
    公爵令嬢のユーニスは亡くなった兄の代わりに爵位を継ぎ、男として生きてきた。ある日、ユーニスが王位継承候補となった知らせが、貴公子・スタンリーにより届けられる。ユーニスは彼と王都まで旅をすることになるが、共に過ごすうち、許されない恋心を抱いてしまい…。※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • MATERIALS 2012-2019 樹野恵実 短編集
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    2012年から2019年にかけて樹野恵実が制作した少女漫画短編集。 学園モノ、部活モノ、バンドラブ、カフェバイト×歳の差の恋、先生×生徒の幼馴染ラブなどなど、これまでkindleでも公開していた7作品を大幅加筆修正して収録。 さらに未発表の3作品、全作品の描きおろしイラストを加えた、珠玉の10作品+αが詰まっています。 Omnibus of girl’s comics by Megumi Kino from 2012 to 2019. Major corrections are made for 7 short story comics that have been published on kindle. Genres are School life, Club activities, Band romance, Romance with senpai, and Romance with childhood friend etc. Total 10 works + extras, including 3 unreleased stories and newly drawn illustrations. (* Contents are written in Japanese)
  • SURF & NORF COOKBOOK by ミウラメシ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 雑誌「OCEANS」や広告などで活躍中のモデル、マーシーこと三浦理志さんによる初のレシピブック。 料理の道を志したこともあるプロ級の腕を持つマーシーが、 サーフィンと野菜作りを楽しむ「SURF&NORF(サーフ&ノーフ=農夫)」なライフスタイルの中で作っている料理を紹介します。 サーフトリップで見つけてきた味を再現したり、畑の野菜を活かしたメニュー、あるいは自分が「食べたい! 」サーフ飯など、自身のリアルな食体験から 生まれたレシピはどれも「鬼うま! 」。 幅広い世代から人気を集めているマーシーの海と畑を愛するライフスタイルも垣間見える一冊です。 【著者紹介】 [著]三浦 理志(みうら・まさし) モデル。1970年生まれ、湘南藤沢育ち。 15歳からサーフィンを始め、今では生活の一部に。 食にも親しみ、20代半ばでニュージーランドの日本料理店で修業した経験あり。 現在はモデルの仕事の合間に畑で四季折々の野菜を育て、「SURF&NORF(サーフ&ノーフ)」なライフスタイルを実践中。 その日々の様子はInstagram(@mar4m)やYouTubeチャンネル「MARCY'S FUN LIFE」でも発信中。 【目次抜粋】 ◆塩豚の濃厚カルボナーラ ◆小イカのバスク風パスタ ◆バリ風ゴーヤチャンプルー ◆フィッシュ&チップス ◆ガーリックハンバーグ ◆スンドゥブチゲ ◆旨味潮鍋 ◆和風パエリア ◆アジフライサンド ◆クリーミーチキンボーンカレー ◆ラーメン屋のチャーシューチャーハン ◆野菜やっつけあんかけ焼きそば ◆しらすと生ピーマンのバターしょう油丼・・・・・など51のレシピを掲載!
  • 黒獅子の優美なる獲物
    完結
    5.0
    レイデン公国の美しき姫・ララは敵国との戦いで籠城することに。緊迫する城にある夜、ハンターと名乗る盗賊が侵入してくる。なりゆきで共に戦うことになった彼は、優しくて頼もしい。ハンターに惹かれてしまうララだったが、彼には大きな秘密があり…。※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • 砂漠のシークと花咲みの氷姫
    完結
    -
    記憶喪失のジーナに夫だと名乗ったのは、気高い獣のようなイスタル国の王弟・ハミィドだった。浮かぶ記憶の断片に不安になるジーナに、彼は「何も思い出すんじゃない」と言い…!? 黄金の獅子王の愛は、暗闇に閉ざされたジーナの心を溶かすのか?※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • Closed Linguistic Space: Censorship by the Occupation Forces and Postwar Japan
    -
    1巻2,079円 (税込)
    The United States postwar occupation of Japan likes to boast of having given the Japanese freedom of expression and freedom of the press. True, it freed the Japanese press from many wartime constraints. But at the same time, it imposed a large number of new constraints, replacing wartime censorship by the Japanese government with postwar censorship by the American occupation authority. Even before the war ended, planning for the occupation included a censorship and public relations efforts that would work to “re-educate” the Japanese and fold them into the postwar American international order. Similar efforts were made in Germany, but the effort in Japan was far more sweeping and far more sustained. This book documents that history in detail with extensive reference to primary resources held in U.S. archives and elsewhere. Was the occupation successful in reshaping the Japanese mindset? Citing not only the postwar Constitution but also, among other things, the widespread belief in the Tokyo Trials’ validity, Eto argues doggedly that it was so successful that its pernicious influence persists even today. Yet the heart of this heavily researched book is its meticulous documentation of how this censorship was planned and enforced.

    試し読み

    フォロー
  • Shidehara Kijuro and His Time
    -
    The Constitution of Japan is often described as a pacifist constitution for its Article 9 renouncing war and foreswearing war potential. Although this is usually attributed to starry-eyed idealists and steely-eyed realists in the occupation, both of which wanted to ensure Japan did not again challenge America’s position, there is also a cast to be made for crediting Shidehara Kijuro (1872-1951). Indeed, the case becomes even stronger if we think of the Constitution not so much as pacifist but more as internationalist―as evidenced in the Preamble’s trusting in the justice and faith of the peace-loving peoples of the world and its belief that no nation is responsible to itself alone. For it was Shidehara who was the ultimate internationalist. Born to a middle-class family four years after the Meiji Restoration, he went to Tokyo Imperial University and from there to the civil service, ending up at the Ministry of Foreign Affairs. From there, history took him to a number of foreign capitals and historic international conferences on his way to the foreign ministership and after he became foreign minister. Serving as foreign minister under a succession of prime ministers, he developed and staunchly promoted what came to be called Shidehara diplomacy―a foreign policy stance of not intervening in China, respecting the Anglo-Japanese alliance, and adhering to what were put forward as universal values. Yet despite his steadfast championship, this internationalist stance was weakened by widespread discrimination against Japanese (e.g., in America’s immigration laws) and fatally wounded by the Kwangtung Army’s rogue aggression in China. He resigned as foreign minister in 1931, while retaining his seat in the House of Peers, and was tapped by the occupation to be Japan’s first postwar prime minister, putting him in a position to influence the Constitution’s drafting. Shidehara’s was a principled life engagingly recounted in this informative biography by one of Japan’s foremost diplomat-turned-historians.

    試し読み

    フォロー
  • キスはシンデレラのはじまり
    完結
    -
    売れない脚本家であるパトリシアは、世界的映画監督にして大手映画会社社長ライリーに見初められ、映画の主演女優に抜擢される。貧乏暮らしから、華やかな女優への転身! 栄光の架け橋を駆け抜ける彼女の原点には、たった一度の彼とのキスがあった…。しかしライリーは、人を愛することはできないと、頑なにパトリシアを拒絶して!?※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • ドクターと献身の花嫁
    完結
    5.0
    元ナースのシャリースは、大病院の院長を務める医師ルーカスと2年越しの再会を果たす。かつて事故現場で見た、献身的に看護を行うシャリースの姿を忘れられずにいたルーカスは、彼女の悄然とした姿を気にかけ、やがて愛するようになる。しかし、シャリースには彼の愛に応えられない過去があり…。※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • Good Service DX時代における“本当に使いやすい”サービス作りの原則15
    4.0
    「気づいたら、使いにくいものができていた……」 そうならないために、まずはそれが「サービス」だと気づくことからはじめよう。 本書は、イギリス政府でデジタル改革を推し進めてきた著者が教える、デジタル・トランスフォーメーション(DX)時代のサービスデザイン入門です。「そもそも“サービス”って?」「“よいサービス”や“使いやすいサービス”ってどういうこと?」という疑問の答えはもちろん、実際にサービスを設計するとき、現状の仕組みを見直したいときに、必ず留意すべき15の原則をまとめています。 自身が携わるサービスが、実はユーザーにとって非常に使いにくいものであることに気づくのは難しいものです。しかもただ「使いにくい」だけでなく、知らず知らずのうちに、ユーザーに深刻な危害を加えていたり、包摂すべきユーザーを排除していたり、あるいは社会に悪影響を与えているとしたら……? ユーザーとサービス提供者が互いに抱く期待は、たいていすれ違います。特に、ユーザー側にいろんな選択肢があるデジタル時代において、そのすれ違いをなくすことは決してかんたんなことではありません。ここで取り上げる多くの事例のように、そうした齟齬から生まれる悲劇的なサービスにならぬよう、本書でよいサービスデザインの心得をおさえましょう。 ビジネス領域はもちろん、公共サービスも含めたあらゆる「サービス」に関わる人にぜひ読んでいただきたい一冊です。 - - - マイク・モンテイロ氏(『Ruined by Design』著者)とマーク・スティックドーン氏(『THIS IS SERVICE DESIGN THINKING』共著者)による「まえがき」も収録!

    試し読み

    フォロー
  • 傲慢な恋人 上
    完結
    -
    パリ中の女子が憧れる世界最高峰のエステクラブ「エステ・デュ・ロイヤル」で働くことになったコリーヌ。オーナーのクリスティアンはハンサムだけど、女は金だと言い切る冷酷な人物だ。はじめは反発しあうふたりだったが、いつしか惹かれあい…!?※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • マンガ on ウェブ 第24号 無料お試し版
    無料
    4.0
    電子書籍世代に贈るオルタナティブコミック「マンガ on ウェブ」最終号!! 「[poor] ~ゼラニウムの誘惑~」最終回。「女王のトランク」「やれたかも委員会」「Stand by me 描クえもん」など豪華執筆陣によるオリジナル22連載!! 無料試し読み版!!
  • マンガ on ウェブ 第24号
    完結
    -
    電子書籍世代に贈るオルタナティブコミック「マンガ on ウェブ」最終号!! 「[poor] ~ゼラニウムの誘惑~」最終回。「女王のトランク」「やれたかも委員会」「Stand by me 描クえもん」など豪華執筆陣によるオリジナル22連載!!
  • 眠り姫の危険な情事
    完結
    -
    病の療養で人里離れた森で暮らすプリンセス・ヴェロニカの元に、主治医としてやってきた男フィリップ。ミステリアスながらも、必死で自分を助けようとしてくれる彼に惹かれるヴェロニカだったが、ある日病状が急変し、失敗すれば命も落としかねない手術を余儀なくされる。彼女は、ある大胆なお願いをフィリップにすることにして――。※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • 仮面の誘惑者
    完結
    -
    公務の傍ら行っている翻訳の仕事で、人気絵本作家のアンセミルと出会った王女ジョルジーナ。出会った日から迫ってくる彼に戸惑う彼女だが、アンセミルから漂う香りにどこか覚えがあったこともあり、どんどん彼のことが気になっていく。しかしそうとは知らぬ王は、執事であるロレンツォとジョルジーナの結婚を画策していて…!?※本作品は提供元が宙出版からハーレクインコミックスに変更になりました。本編に変更はないので、重複購入にご注意ください。
  • 隻眼侯爵の甘美なる契約
    完結
    4.0
    生みの親を探してイギリスに降り立ったセシィー。お金のない彼女は気難しい元軍人・クレランド侯爵の口述記者として雇われることに。ふたりは身分違いの恋に落ちるのだが──。
  • 週プレPREMIUM 2020下半期グラビア傑作選
    -
    宇佐崎しろ スペシャル描き下ろしイラスト 【特別付録】宇佐崎しろ B2ポスター 週プレPREMIUM 2020下半期グラビア傑作選 吉永アユリ 吉岡里帆写真集『里帆採取 by Asami Kiyokawa』たちまち三刷! 團 遥香 週プレ グラジャパ! これでキミも、えなこのとりこに!? えなこ 週プレ グラジャパ! 新條由芽のデジタル写真集ラインナップ!! 新條由芽 小宮有紗 ねもぺろfromでんぱ組.inc(根本凪&鹿目凛) 週プレnetClassics ねもぺろfromでんぱ組.inc(根本凪&鹿目凛) 大ヒット配信中! 沢口愛華 十味 深田恭子写真集「AKUA」/「This Is Me」 デジタル版大好評発売中! 週プレ グラジャパ! 井桁弘恵 最新デジタル写真集が大ヒット発売中! 井桁弘恵 川口葵 週プレ グラジャパ! 青井春 デジタル写真集大ヒット! 志田音々 週プレnetClassics 沢口愛華 大ヒット配信中! 鷲見玲奈 週プレnetClassics 鷲見玲奈 大ヒット配信中! 松本まりか 川津明日香 週プレnetClassics 川津明日香 大ヒット配信中! 小島瑠璃子 大原優乃 森 日菜美 佐野ひなこ 古田愛理 週プレ グラジャパ! 小松彩夏 最新デジタル写真集大ヒット発売中!! 上西 怜 NMB48上西怜 ファースト写真集『水の温度』 大好評発売中 小池里奈 ラインナップ/宇佐崎しろ スペシャル描き下ろしイラスト 今年もやります!まるごと一冊「乃木坂46」増刊!! 2021年1月5日(火)発売!!
  • Hommage à “Histoire de l’oeil / Story of the Eyes” de Georges Bataille  Inspired by the most erotic and violent novel of 20th century
    -
    With the ultimate allegorical visual expression "Story of the eyes" by Georges Bataille is probably the gigantic monument of erotism and violence in the world of 20th-21st centuries. The origine of human conscience is the eyeball. The trees survive far longer than human being. Both of them are twisted, teared, writhing, crying, in the midst of insupportable time and fierce nature. In black and white, I have drawn these photographic works. 【著者】 cympex At university, majored in French litterature and active in writing, editing, translation, and photography.
  • 花嫁の条件~愛に導かれて~
    完結
    -
    高級リゾートホテルを世界中に持つ父親から莫大な遺産を継ぐ条件として、看護師エリーズとの結婚を命じられたライル。条件を果たすため、ライルは1年間限定での契約結婚をエリーズに提案するが…。
  • 自動車誌MOOK GRのすべて Vol.6
    -
    チューニングで見えた驚愕の実力 目次 YARIS CUP CAR発表 GR YARIS大特集&実力検証 GR YARISチューニング最前線 勝田範彦&柳澤宏至 GR YARISインタビュー スープラマイナーチェンジ 激速スープラチューニング 86ATで安く賢く遊べ 異色のハードチューン 86 by GR Garage札幌厚別通 GR Garage大特集 カスタマイジングパーツ最新トレンド GAZOO Racing 2020シーズン解説 編集部加茂の86探索記 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Japan Company Handbook 2021 Winter (英文会社四季報 2021 Winter号)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 JAPAN COMPANY HANDBOOK covers 3,798 companies listed on Tokyo stock exchange and local exchanges and devotes a half page for each company with a chart (for 41 months) of stock prices. Highly accurate to help you in your investment decisions JAPAN COMPANY HANDBOOK is extensively reviewed four times a year. Toyo Keizai's experienced analysts cover all listed companies and give the handbook original earnings estimates. Toyo Keizai's earnings estimates are reputed to be highly accurate by many investors through various financial information vendors such as Refinitiv, Bloomberg, etc. A must for investors, corporate analysts, and business executives JAPAN COMPANY HANDBOOK is highly regarded, not only by individual investors, but also by brokerage firms, institutional investors, and other professionals, as their most preferred source of information on investment. It is widely used by foreign brokerages and financial institutions as well. It is an indispensable tool for company researchers and those doing business with Japanese corporations.
  • kiitos. キイトス Vol.18
    -
    外側を磨くことはもちろん、内側からも美しく健康的でいることを大切にしたい。トレンドに左右されない自分の心と身体が自然と求めるヘルス&ビューティのスタイルを提案します。 AD 目次 「月の満ち欠け」とともに暮らす〈 Ablxs 〉のフレグランスソープ&バーム 自分自身と向き合う時間は〈 FLORAOUS 〉の香りとともに Ride the WIND! 新しい時代、風の時代へ 星読み係&ヒーラー yujiさん「風の時代」 INTERVIEW イヴルルド遙華さんがナビゲートする“風の時代”コスメ New Age EVERYDAY IS A MEMORABLE DAY. 365日、毎日がキレイ記念日 TIPS ABOUT NEW YEAR’S COSMETICS 私が指南する幕開けコスメ 18種類の組み合わせから最適なヘアケアを。〈 COTA 〉の「コタアイ ケア」シリーズ 素肌をもっと好きになる冬〈 Borica 〉でツヤめく肌づくり brilliant necessities for health and beauty. ナチュラルビューティさんが2020年をともに過ごしたもの “すてき”を見つけたFiling TO ENHANCE RESILIENCE OF SKIN BY THE POWER OF RICE. みずみずしく健やかな肌を育てるスキンケアRAIZ repair 1 LOVE YOUR Natural Beauty チャームポイントを増やそう! VOLUME.6 LOVE YOURSELF “ピンク”の魔法をヘアにボディに〈 Moii 〉の「モイオイル アンダーピンクスカイ」 withマスク時代も、「きれい」は続く。スキンケアからはじめるヘルシーMAKE-UP Being a woman is fun!フェムテックで前向きに女性であることをたのしむ KEEP YOUR MIND AND BODY HEALTHY 心も身体も健やかになれると大注目!CBDのこと、教えます。 STRENGTHEN AGING FEET 転ばぬ先の足ケア。 Information FUDGE.jp PRESENT SHOP LIST 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • KING OF STAGE ~ライムスターのライブ哲学~
    4.5
    ライムスター初のオフィシャルブック発売決定! 30年にわたって最前線を走り続けてきた理由 ヒップホップのキングが明かすサバイブ術 2019年に結成30周年を迎えたライムスターが初のオフィシャルブックを刊行する。題して『KING OF STAGE~ライムスターのライブ哲学~』。グループが結成30周年を記念して行った全国ツアー「KING OF STAGE VOL.14 ~47都道府県TOUR 2019~」と並行して「ぴあアプリ」にて連載した「RHYMESTER: One for the Road~47都道府県ツアー日記~」の待望の書籍化だ。 ここでメンバーが初めて明かすライブアーティストとしての心得は、まさに30年の歳月をかけて研ぎ澄ましてきた「ステージの王」の創意工夫の集大成。ライムスターが日本の音楽シーンで生きながらえてきた理由、ライムスターが日本でヒップホップを表現することに向き合ってきた試行錯誤の歴史、そしてライムスターという世界的にも稀有なキャリアを歩むヒップホップグループの本質、そのすべてが詰まった一冊といえるだろう。ライムスターのファン、ヒップホップのファンはもちろん、ミュージシャンとミュージシャン志望者も含めた多くのクリエイターにも強くおすすめしたい内容だ。 なお、書籍化にあたってはライムスターのライブパフォーマンスの魅力にさらに多角的に迫るべく追加取材を行って併録。「King of Stage」の成り立ちを追うライムスター2万字インタビュー、Mummy-Dが説く裏方スタッフとの「チーム論」、DJ JINがDJ松永(Creepy Nuts)とDJ DAISHIZENを招いてライブDJの実態を語らう「ライブDJ鼎談」、宇多丸がゴスペラーズの盟友村上てつやとMCについて意見交換する白熱の「ライブ哲学」対談のほか、写真集『RUFF, RUGGED-N-RAW: The Japanese Hip Hop Photographs』でもおなじみcherry chill willの撮影による初出のツアー写真も掲載。 【 コンテンツ 】 ・ライムスター47都道府県ツアーグラビア(Photo by cherry chill will) ・はじめに ・ライムスター 2万字インタビュー「King of Stageへの道」 ・RHYMESTER: One for the Road~47都道府県ツアー日記~ ・Mummy-D「チーム論」 ・DJ JIN×DJ松永(CREEPY NUTS)×DJ DAISHIZEN「ライブDJ鼎談」 ・宇多丸×村上てつや(ゴスペラーズ)「対談:ライブ哲学」 ・ライムスター「King of Stage」全スケジュール ほか
  • 紅薔薇と黒獅子
    完結
    -
    人気女優のスカーレットは、両親の遺した多額の負債を抱えていた。そこで、弁護士のランディに仕事を依頼する。有能で優しい彼に惹かれていくなか、スカーレットに映画主演のオファーが舞い込んだ。ところがその作品は亡き父の脚本にそっくりで…。
  • 鏡の国の眠れる伯爵夫人
    完結
    5.0
    「夫に殺されるかもしれない」従姉妹から助けを求める手紙が届いたアリス。しかし、急ぎ駆けつけた時には、彼女は亡くなっていた。死の真相を知りたいアリスだったが、従姉妹の夫である伯爵のサイモンから冷たく追い返されてしまう。戸惑うアリスの元に、サイモンの息子であるアンドルーが会いに来て──。
  • SF雑誌オルタニア vol.9 [大阪SF]edited by 椋康雄
    -
    1年半ぶりとなる辺境のSF雑誌オルタニア。 ひっさしぶりやな。 元気しとった? え? なんか訛ってる? 訛ってへんわ! 腹立つわー。なんやの? まあええわ。とにかく読んでや。頼むでホンマ。 ほなさいなら。 掲載作品 淡波亮作 「梅ダンジョンから愛を込めて!」 アンジェロ 「アンドロイドの女の子と地下闘技場で戦ってくれますか?」 折羽ル子 「火星人ハウマッチ」 波野發作 「デッドインファントリー・ゴウズ/ダイ・アンダーグラウンド」 山田佳江 「終末の死にたい救世主たち 中編」 倉下忠憲 「Step-wise」 スペシャルゲスト 緋川小夏 「海よりも碧く、空よりも高く」 ゲスト 椋康雄 「はる」 ゲスト編集長
  • 紳士と秘密と恋心
    完結
    5.0
    マリーは貧乏女学生。早くに父を亡くしたことから、彼女の家族は顔も名前もわからない慈善家の後見人の援助によって生活していた。そんな彼女は偶然知り合った資産家の男性、アレックスに惹かれる。年齢も地位もまったく違うふたりだけれど、次第に恋に落ちていく。だけど彼にはマリーに近づいてきたある秘密があって!?
  • 億万長者はパンドラの恋人
    完結
    -
    亡き父が愛した博物館の収蔵品を取り戻すために、大財閥御曹司の恋人と偽りパーティーに潜入したカレン。しかしそこで再会したのは、ずっと焦がれていた男性、マークだった。奇しくも彼は収蔵品を買い取った大企業の会長代理。許されぬ恋と知りつつも、カレンはマークを想う気持ちを抑えきれず…!?
  • 別冊つり人シリーズ SEABASS Life No.07
    -
    CONTENTS 012 特集 釣り人にとって、ロッドとは 014 体の一部と化す ロッドの本当の選び方とは 泉 裕文 021 万能だからこその強みがある 特化型ロッドの正体 橋本隆志 028 曲がりこむ柔らかさと耐える強さ ランカーを獲るために必要なロッドとは? 久保田剛之 035 ラインをガイドへどう通すか。 通し方ひとつで世界が変わる! 藤原康仁 042 フォローベイトまで考慮された ビッグベイトロッドという名のバーサタイル 衣川真吾 特別企画 046 我らが!第1回『TAISUKE CUP』開催!! 096 Essence of Stream Games 冬の釣りとは……。 田上明茂 連載 005 生活をシーバスとともに。若林 輝 第七回 水中でかいた冷や汗 007 あの時、あの瞬間。 松本賢治 第七回 すべての行動が瞬間へ繋がる感覚 008 This mouth’s LURE BOX Vol.07 山本典史の12~1月の一軍ルアー 048 Shall We PHOTO? カッコいいシーバス写真の撮り方 松本賢治 第七回 そもそも「カッコいいシーバス写真」とはどういう写真なのか? 051 Time to Release シーバスのための自由な時間の過ごし方 第七回 HOW TO SQUEEZE THE TIMING 舟坂大和 魚を釣るだけじゃない時間の過ごし方 060 BIG BAIT BRIEFING ビッグベイト、真実の報告。 第7回 人生を変えるビッグベイトとの出合い 田中神聖 068  STEP by STEP forシーバスフィッシング 自分に合った1本を! 特集連動ロッド企画 失敗しないシーバスロッドの選び方 外山桂大 072  STEP by STEP forシーバスフィッシング 手軽に遊べる! サイズにこだわらずに楽しむ! 真冬から始めるジグヘッドワーミング 三道竜也 076  STEP by STEP forシーバスフィッシング しっかり結ぼう! かじかんだ手でも大丈夫 寒い夜でもできる!簡単&確実ノット SEABASS Life編集部 080 必修シーバス釣りの「ま」行。 081 今月のピックアップNEWS 083 LUNKER IS HERE! Vol.02 対ランカーロッドは抜き上げまで想定すべき TO TOUCH THE LUNKER 加藤宏崇 090 湾奥ゼミナール 大野ゆうき Vol.07 冬の東京湾の釣り方 102 連載 船長直伝! 東京湾ボートゲーム誌上ガイド ON BOAT! シーズナルパターンの要点 須江一樹 第6回 冬のテクニカルキャスティングゲーム 107 キャスティングプレゼンツ! 旬のシーバスルアーインプレッション キャスプレ! 第6回 ハイシーズンはダイナミックに釣れ!! 表紙デザイン=草薙伸行(プラネットプランデザインワークス) 表紙写真=松本賢治

    試し読み

    フォロー
  • 誘惑のシークと囚われの花嫁
    完結
    -
    政略結婚で、砂漠の国アドルのシークに嫁いできた王女アリー。優しいシーク・ルーシュに安心するも、野蛮で強引な従者ナジムに彼女は心惹かれてしまう。好きな相手の側で他の人の妻になどなれない。そう思い、すぐに国に帰るため、アドルを抜け出そうとするアリー。しかしそこを、ナジムに見つかってしまって…!?
  • ルビーに情熱の愛を〈宝石のロイヤルプロポーズ〉
    完結
    -
    ライアンは王子でありながら、母国の経済を支えるためハリウッドスターとして活躍していた。そんな彼は、同じく経済危機を抱える小国の王女ルシアンナに、互いの観光産業の発展のため、愛なき契約結婚を申し込む。しかしそれが両国の破綻を招く大スキャンダルに発展し!?
  • OUR KING LEAR
    -
    1巻1,100円 (税込)
    This novel is to express“What is the important heart that is included in an abstract word,love ?”and “Which route of journey should we humans take to reach to the true happy world where there will be no bullying, no conflicts and no wars?”. The heroine Michiko and the hero Shouichi grow up their young age at a country town Tanushimaru,Kyushu,Japan. They learn what is the true love through playing the drama “King Lear”, played in the graduation memorial show at elementary school and have some faint feelings of their first love. After graduation from the elementary school, Michiko thinks about what is essentials of the true love and speaks it out at an English speech contest of junior high school. She expresses her thought,“True love is the heart to sincerely wish other people's happiness and to conquer her own egoism in order to bring the true happy world.” She is awarded the best prize of the contest. Shouichi is moved very much by her thought and swears to keep it in his deepest mind. Michiko and Shouichi respectively go through their stormy lives. Finally, they get together and married. They live happy life with prayer for bringing a peaceful and happy world with no bullying, no conflicts and no wars forever.
  • 永遠の恋人(ハーモニィbyハーレクイン)
    完結
    -
    幼なじみで恋人同士のオクタビアとエルナンド。しかし、留学先から帰ってきたエルナンドは、かつての優しかった彼とは豹変してしまっていて…!?
  • 愛しの暗殺者
    完結
    -
    父親の警備会社を助けるため、王位継承争いの候補者となったマリー=アンジュ。警護の仕事をパートナーのダミアンとともにこなしながら、継承争いに踏み込むが、依頼人であるアマール王子に突然求婚されてしまう! 動揺するマリーに対し、なんとダミアンが思いもかけぬ行動に出て――!?
  • ブランドストーリーは原風景からつくる
    4.3
    BIOTOPE 佐宗邦威氏 推薦 ! 「長続きするブランドは、作り手が創るものではなく、ユーザーが自ら生み出す物語によってつくられる、というブランドの新たな見方を提示した本だ」 幼い時や青年期などの自伝的記憶がロングセラーブランドに貢献していることを独自のインタビュー調査等によって明らかにしている。 また自伝的記憶は、意図的に覚えこもうとしていないにもかかわらず、いつのまにか様々な記憶がつくられている特徴がある。本書では、衝撃的な1回の記憶よりも、複数回くりかえされる概括的な記憶、空間的や情緒的な記憶のほうがブランドの長期育成に大きく影響していることを解説している。 「日経クロストレンド」での2年6カ月、計33回にわたる連載取材の集大成として、 ソニー企業「Ginza Sony Park」、花王「MyKirei by KAO」、良品計画「GACHA」、たねや「ラ コリーナ近江八幡」、ジンズ「JINS Design Project」、ナインアワーズ「9h」など、優良企業が実践する新しい"原風景"をつくるブランディング事例を紹介。 巻末では、建築家/田根剛氏、TOMATO/長谷川踏太氏との対談"記憶から、未来をつくる"を掲載している。
  • おうじとひめじま[1話売り] 1巻
    完結
    3.5
    これは、お姫様だっこを巡る物語…。ある日、恋人の王侍に呼び出された姫島。彼の望みはがたいのいい姫島をお姫様だっこすることで…? 鬼才・えめいちが贈るシュールコメディBL!(19P)(この作品はウェブ・マガジン:Trifle by 花とゆめ 1号に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 山神霊能記[1話売り] 1巻
    完結
    -
    霊能一族の次期当主・若宮環には過保護な守人・入江宗親がつきまとう。高い能力を持つ宗親に嫉妬する環。しかしともに過ごすうちに宗親の側が心地よいと思い始めて…。裏腹な気持ちに環は?ささきさ鮮烈デビュー作!(33P)(この作品はウェブ・マガジン:Trifle by 花とゆめ 1号に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 夜を懐く[1話売り] 1巻
    完結
    -
    うたのおねえさん(男)×うたのおにいさん(男)の添い寝ロマンス!? 低身長・高音ボイスで幼児番組のオーディションに落ちた裕里はヤケクソで受けた「おねえさん」選考に合格! それでも上手くこなしていたある日、「おにいさん」の敦に秘密がばれてしまう! しかし彼は「黙っててあげる代わりに添い寝してください」と――?(40P)(この作品はウェブ・マガジン:Trifle by 花とゆめ 1号に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 犬神くんのひみつ[1話売り] 1巻
    完結
    3.0
    「すずのくんってさ、キスって大丈夫なひと?」 怪異に遭遇しやすい薄幸少年・雀野には、何故か構ってくる人気者のトモダチ・犬神くんがいる。ある日学校で怪異に巻き込まれた際、犬神くんが現れて…?(43P)(この作品はウェブ・マガジン:Trifle by 花とゆめ 1号に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • それでも僕らの日々。[1話売り] 1巻
    完結
    3.5
    いつまでも一番近くにいられると思っていた--。高2男子・優二郎は人一倍匂いに敏感。そんな彼の一番落ち着く匂いは幼馴染の同級生・龍介。しかし、龍介に気になる女の子がいるらしく!?名前の付けられない少年たちの青い距離感を描いたピュアストーリー。(36P)(この作品はウェブ・マガジン:Trifle by 花とゆめ 1号に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 2190日目の夜に[1話売り] 1巻
    完結
    -
    「な? それまでずっと一緒にいよう――」 田舎の男子校で日々平穏に過ごす理央。都会から来た美しい転校生・ユキと出会い、徐々に惹かれていく。大人になったら結婚しようと約束する2人だが…?真反対な少年2人の淡いラブストーリー。(39P)(この作品はウェブ・マガジン:Trifle by 花とゆめ 1号に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 料理通信 2021年1月号
    -
    【巻頭特集】 ロングセラーなお菓子の秘密。 ―「人格のあるお菓子」への道筋― ----------------------------------- SNS映えしなくても、 作り手の性格が滲み出るような手仕事を感じるお菓子は、 どんな時代でも人の心を動かす力があります。 なぜならお菓子の味を左右するのは、 素材や配合以上に、生地の混ぜ具合や火入れ加減。 イメージする味や食感に向かって、目と手と五感を使った仕事が、 お菓子をおいしくするからです。 「これ、どんな人が作ったんだろうって、 作り手に思いが及ぶようなお菓子でありたい」 そう語ってくれたパティシエがいました。 一度食べたら忘れない、「この人のお菓子をまた食べたい」と思わせるお菓子には、 その人にしか描けない味の着地点と、おいしくなる原理原則が詰まっています。 味の到達点とそこに辿りつくための方法論を日々探求し、 磨きをかけていく中で、その人にしか作れないお菓子になっていく―&amp;#8212;&amp;#8212; 。 これからスペシャリテを育てていく若手から、 時代と共にブラッシュアップを続けるベテランまで、 人格のあるお菓子への道筋を解き明かします。 ----------------------------------- 目次 ── ----------------------------------- ■ロングセラーの育て方 バニーユ・フレーズ ──東京・代官山「アツシハタエ」波多江 篤 イヴェール ──東京・千石「トレカルム」木村忠彦 マドレーヌ ──東京・代々木公園「PATH」&東京・幡ヶ谷「Equal」後藤裕一 リンゴとルバーブのトレイベイク ──東京・幡ヶ谷「サンデーベイクショップ」嶋崎かづこ エクレール ショコラ メゾン ──東京・碑文谷「パティスリー ジュンウジタ」宇治田 潤 タルト・オルディネール ──東京・桜新町「パティスリー ビガロー」石井 亮 タハア ──東京・自由ヶ丘「パリセヴェイユ」金子美明 ■ロングセラーなお菓子カタログ 兵庫・元町「ケーク スカイ ウォーカー」 京都・聖護院「アングレディアン」 東京・武蔵小杉「ラトリエ ヒロワキサカ」 兵庫・苦楽園「ルメルクール」 東京・都立大学「アディクト オ シュクル」 大阪・天満橋「アシッドラシーヌ」 東京・千歳烏山「パティスリー ユウ ササゲ」 千葉・流山おおたかの森「レタンプリュス」 東京・吉祥寺「A.K Labo」 東京・北参道「おかしやうっちー」 東京・浅草「ルスルス」 兵庫・御影「マモン・エ・フィーユ」 東京・用賀「リョウラ」 兵庫・北野「ラヴニュー」 東京・九品仏「アンフィニ」 神奈川・中山「グリューネベルク」 埼玉・南浦和「アカシエ」 神奈川・金沢文庫「オ・プティ・マタン」 東京・目白「エーグルドゥース」 東京・神楽坂「カーヴァンソン」 ■「ロングセラーの育て方」紹介のお菓子 [パーツ]レシピ集 ■シンプルの磨き方 レストラン出身パティシエの素材選び&使い方 「patisserie ease」 大山恵介 「LESS」ガブリエレ・リヴァ、坂倉加奈子 ■何でもテイスティング講座SPECIAL! シュークリーム 「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」青木定治、フードエッセイスト 平野紗季子 ■僕たち、ピエール・エルメのレシピで育ちました 「FLAVEDO par LISETTE.」鶴見 昂、「MERCI BAKE」田代翔太 ■Local Topics Japan Special 【ローカルパティシエがつくる未来のロングセラー】 山梨・甲府 「AKITO COFFEE Tane」 香川・高松 「shiroカヌレ(KLATCH COFFEE TAKAMATSU)」、「市/ichi」 岩手・盛岡「ナイーフ」 岐阜・岐阜「パティスリー ペーシュ」 三重・多気「KURATA」 ----------------------------------- 【第2特集】 未来のレストランへ vol.4[最終章] ~それぞれのターニングポイント~ ----------------------------------- 4月の緊急事態宣言以降、テイクアウトや通販、レシピ配信など レストランという限られた場所でしか共有できなかったものが、 より多くの人の元へ届くようになりました。 窮地に立ったことで生み出された新しい役割をきっかけに 飲食店は、次の時代に必要とされる店の在り方を模索して、 本格的に生まれ変わろうとしています。 その姿は、播かれた種が、懸命に芽を出そうとしている姿に重なります。 未来のレストランはどんな姿をしているのか? ひと足早く芽を出しつつある5店の事例をお届けします。 ■YouTubeで家のキッチンとつながる ──東京・外苑前「アクアパッツァ」 ■レストランの技で“食事パン”を定着させる ──東京・祖師ヶ谷大蔵「フィオッキ」 ■バーの新機能“プチ酒屋”のススメ  ──東京・銀座「ロックフィッシュ」 ■トライ&エラーで見えた 未来の営業モデル ──東京・代官山「KUCHIBUE」 ■地に足を着けてレストランを営むために ──東京・表参道「イートリップ・ソイル」 ■ガストロノミーの未来はどこへ向かうのか ──コラムニスト 中村孝則 ■未来のレストランへ~エピローグ~ ──「サン・セバスティアン・ガストロノミカ」フェラン・アドリアの発表より ----------------------------------- 【Topics】 ----------------------------------- ■#新潟さんち vol.3 ル レクチエ ■パスタと生きる道 supported by DECECCO ■10 Hands for AOMORI ■ブランド米の“真打ち”登場 「サキホコレ」に込めた熱き想い。 ■U.S.CHEESEと寄り添う暮らし ■本物のイタリアを食べよう! ----------------------------------- 【連載】 ----------------------------------- ■表紙の菓子 ――LESS ■真似したくなる台所 ――長沼輪多 ■日常に使いたい日本の器と道具 ――豆皿 冨本大輔 ■素晴らしき日本の発酵文化 ――干物「越田商店」 ■World Topics ――Oslo, London, Paris, Torino, Madrid, New York, Hong Kong ■新・クリエイション魂 ――唐澤頼充(編集者、ライター、百姓見習い) ■安くて旨くて、何が悪い! ――武蔵小山「正来軒」 ■続・これだけは知っておきたいイタリア土着ブドウ品種 ――「ピニョーロ」 ■生涯現役 ――宮本晨一郎「藪蕎麦 宮本」 ■FREEなレシピ【ワンハンドクッキング】 ―― 元「ア・ポワン」岡田吉之 ■食のプロを刺激する店 ――「はいいろオオカミ+花屋 西別府商店」 ■新米オーナーズストーリー ――ADI ■食の世界の美しき仕事人たち ――佐川友彦(農家の右腕) ■未来に届けたい日本の食材 ――カシス ■誰もがはじめられるSDGs/実践集 ――国連WFPがしていること。 ■Web料理通信「The Cuisine Press」のご案内 ■New open ■Information ■Book&Culture ■バックナンバー ■定期購読&電子書籍のご案内 ■月と星から学ぶ食の占星学 ■次号予告・編集後記 ※デジタル版には一部広告ページは掲載しておりません

    試し読み

    フォロー
  • 伯爵令嬢の高慢な研究者
    完結
    -
    ブロンドに憧れる伯爵家の末っ子・アンジェラ。髪の色さえ変われば幸せになれるはず──そう思っていた彼女だったが、ある日伯爵家にやってきた科学者・ダニエルに、子どもっぽいと否定されて…。
  • プリンスに最後の嘘
    完結
    -
    アンジェリーナの年下の幼なじみであるジャンルカはアウロニア王国の第三王子。身分違いの恋心を胸に秘めたアンジェリーナに命じられたのは、王子の花嫁探しで――。
  • 山査子の花の下で
    完結
    -
    両親が亡くなり、遠縁の子爵家で子供たちの世話係をしているアリシア。跡継ぎとして留学先から戻った幼なじみのカーステアは、驚くほど男らしく素敵になっていた。身分や歳の差…自分の立場はわきまえているのに、彼の熱いまなざしに心がざわめいて…。
  • プロポーズは危険な香り
    完結
    -
    失業したニコルは悪評高いCEOリドリーに、住み込みのナニーとして雇われる。評判とは違う面を見せる彼に惹かれる反面、突然のプロポーズに当惑。おまけにリドリーの元妻が、彼との復縁を望んでいて──!?
  • 買われた花嫁と薔薇の迷路
    完結
    4.0
    貧しい貴族の娘・アリアは、政略結婚で「サンティエンヌ城の悪魔」と噂されるアルフォンス公爵の元へ嫁ぐことになった。まだ見ぬ結婚相手に不安だらけのとき、幼き頃にお城の薔薇園で出会った初恋の少年と同じ亜麻色の髪の執事・ミシェルに出会い──?
  • クローバーの侯爵と狙われた乙女
    完結
    5.0
    結婚適齢期の令嬢・オーロラに縁談話が! しかし彼女は妹に持参金を残すため、結婚はしないつもりだった…。そんなとき、あるパーティーで女性から強引に求婚されているビリンガム侯爵を助けることになり…!?
  • シンデレラのとこしえの愛の国
    完結
    4.0
    バレエ劇団の掃除婦アリアはある日、誰もいない舞台でこっそり踊っている姿を劇場オーナーの伯爵・グレンに見られてしまう。彼はアリアを気に入り、屋敷に住まわせ貴婦人教育を施すという。グレンに惹かれるアリアだったが、彼はアリアを利用しようと近づいていた──!?
  • 大富豪の美しい庭
    完結
    -
    子供のころに住んでいた”呪われた屋敷”の再生事業に反対する弁護士のフィリンシア。抗議に向かうと、新しい持ち主の一流建築士ドミニクが、なぜかフィリンシアを誘惑してきて!? 彼には屋敷を改修したい深い理由があり──。
  • 自動車誌MOOK アップスタイルカスタムガイド
    -
    行きたい所があればドコにでも行ける。クルマで楽しむアウトドア 目次/奥付 巻頭特集 クルマで楽しむアウトドア  車中泊でGO!  フィッシングにGO!  キャンプにGO!  クロカンにGO!  林道ツーリングにGO!  マリンスポーツにGO! カスタムSUVの新たな可能性 SUVの新潮流 BLITZ COMPRESSOR SYSTEM for PRADO その加速、反則級 リフトアップ初心者が最初に理解すべき14のコト 車高をアゲるQ&A講座 街にもアウトドアにもジャストフィット WILD STYLE Aero Collection  LAND CRUISER PRADO  RAV4  DELICA D:5  C-HR 初心者向け 楽しく安全なオフロード走行講座 純正車高でイケるお勧めサイズを指南 オフロード系タイヤを履こう! Brand lnformation AUTO FLAGS こだわりのリフトアップを実現する足まわり 次の一手はサスペンション  ジャオス[BATTLEZ]  ブリッツ[DAMPER ZZ-R]  タナベ[DEVIDE UP40]  ACC[EASY UP]  RS-R[Best☆i上下]  ロードハウス[KADDIS]  MLJ[READY LIFT]  オートフラッグス[Perfect lift +30]  エルフォード[LIFT-UP COIL]/エスペリア[Super Up Sus]  ACC[air runner]  フォレストオート[FAF] クルマ好きもアウトドア好きも魅了 lt’s outdoor by car RECOMMEND GOODS 個性的なベース車や規格外のアップスタイル UP! Style Collection TREK ACE[UI vehicle]  LAND CRUISER PRADO[GMG]  VOXY[DC-601,inc]  DELICA D:5[GOBUYAMA PART2]  LAND CRUISER PRADO[JOINT]  AP GARAGE[PRIUS α] まずはホイール交換から始めよ!! WHEEL gallery 新車時から好みのスタイルを選べる ビギナーも安心の新車のコンプリートカー 非日常を予感させるデザインと機能美 オフ系パーツカタログ MUFFLER[マフラー]  GUARD BAR[ガードバー]  MAD FLAP[マッドフラップ]  ROOF RACK[ルーフラック] リフトアップ仕様を熟知した凄腕ショップ UP STYLE PRO SHOP GUIDE 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 蜂蜜ボスは秘書に甘いキスをする
    完結
    4.0
    理不尽な理由で会社をクビになったクロエは、秘書としての優秀さを認められ転職する。しかし、着任最初の仕事は『社長のイーサンを起こすこと』!? セクシーでマイペースな彼に振り回されないようにするクロエだったが──!?
  • 白雪姫と夜の瞳のスルタン
    完結
    -
    兄からの依頼で、砂漠の国の王子ラシードを訪ねるジェシカ。要求に応える代わりに提案されたのは、期間限定で一緒に暮らすこと。魅惑的な瞳と出会ったことのない魅力に揺れるジェシカだったが、ラシードは王位継承争いに巻き込まれていて……
  • 放蕩貴族の純愛〈ニースは恋の都〉
    完結
    -
    文化と芸術の街ニースで出会ったルシアとマクシミリアン。マクシミリアンの紹介で見た日本の短編映画に感動したルシアは、その続編が撮影されるという鎌倉に彼と行く決意をする。ともに行動するうちに、互いに惹かれあうようになるふたり。純愛という奇跡が生まれようとしていて――。
  • What has happened to me ~Testimony of an Uyghur man 2~
    -
    1巻110円 (税込)
    A testimony of a Uyghur man.Please send this voice all over the world.Uighur comics featured by the world media such as The Washington Post, Guardian, Bloomberg, CNN, Al Jazeera, etc.
  • キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス] アルティマニア
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。 美麗な3Dマップで宝箱の位置もバッチリわかるシナリオ攻略、眠りの世界での仲間<スピリット>の育成指南、ナイトメアや強敵の対処法のほか、開発者インタビュー、設定画といったお楽しみコンテンツも掲載! クリア後の要素も収録し、ソラとリク、ふたりの冒険を完全ナビゲート! ※本コンテンツは2012年5月1日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、一部を除き紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。一部印刷版と内容が異なる場合や、掲載されないページがございます。何卒ご了承ください。 ※一部の開発スタッフインタビューページは収録しておりません。 (C)Disney. Developed by SQUARE ENIX
  • キングダム ハーツ バース バイ スリープ アルティマニア
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。 コマンド合成や成長するフィニッシュ技の仕組み、多彩なミニゲームなど、すべてにおいて究極の進化を遂げた『キングダム ハーツ』のシステムをわかりやすく解説。ストーリー攻略はもちろん、レポートのコンプリートまで徹底攻略! ※本コンテンツは2010年3月25日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、一部を除き紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。一部印刷版と内容が異なる場合や、掲載されないページがございます。何卒ご了承ください。 ※一部の開発スタッフインタビューページは収録しておりません。 (C)Disney.Developed by SQUARE ENIX
  • キングダム ハーツII アルティマニア
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。 ジミニーメモのコンプリート、数々のミニゲーム、グミシップ、フォームチェンジや召喚の仕組みなど、ありとあらゆる情報を初心者にもわかりやすく完全ガイド。マップは画面に忠実な立体と、見やすい平面の両方を掲載。余すことなくゲームを楽しんでシークレットムービーを見よう。 ※本コンテンツは2006年2月23日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、一部を除き紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。一部印刷版と内容が異なる場合や、掲載されないページがございます。何卒ご了承ください。 ※一部の開発スタッフインタビューページは収録しておりません。 (C)Disney Enterprises,Inc.Developed by SQUARE ENIX
  • キングダム ハーツIII アルティマニア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平面マップと立体マップを組み合わせて、冒険の舞台となる各ワールドをわかりやすくナビゲート! フォームチェンジやアビリティの詳細解説に加えて、エネミーやアイテムなどの各種データも満載した、唯一の完全攻略本。さらに設定画や本書ならではの特別インタビューなど、作品の気になる裏側も収録した必携の一冊! ※本コンテンツは2019年2月28日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、一部を除き紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) Disney. (C) Disney/Pixar. Developed by SQUARE ENIX
  • キングダム ハーツ シリーズ キャラクター ファイルズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハイライトシーンとともに300以上のキャラクターを紹介! 物語に深く関わるキャラクターには金巻ともこ執筆の新作ショートストーリーを収録! CHAPTER 1 光の守護者とそれに連なるものたち CHAPTER 2 真XIII機関と闇の勢力 CHAPTER 3 ワールドキャラクター CHAPTER 4 古のキーブレード使い ※本コンテンツは2020年2月20日に紙で発行した書籍を電子化し、収録したものです。本コンテンツに掲載されている各種情報、表示価格等は、一部を除き紙で発行した当時のものであり、その後の情報と異なっている場合がございます。何卒ご了承ください。 (C) Disney. (C) Disney/Pixar. Developed by SQUARE ENIX
  • 純愛の値段〈危険なボス〉
    完結
    -
    親会社の破綻したギャラリーにやってきた新しいボス・ウィリアムは貴族! 拠点をNYからロンドンに移すという強硬な手段をとる彼に、シャーロットは反発する。しかし、二人はともにタイタニック号の積み残しの遺品<サバイバーズ>を探していることから意気投合し、心通わせ始め…!?
  • 危ない情熱
    完結
    -
    社長令嬢のヴァネッサは親が決めた婚約者との結婚から逃れるため、家を出ることに。自立してすぐに出会ったのは、天使のように美しい男パトリック。なんと彼は彼女の婚約者の友人で、しかも一国の王だった。婚約者よりもパトリックのことが気になり調べるヴァネッサ。すると、彼の危ない裏の顔が見えてきて…。
  • 砂漠の王子と愛の宙
    完結
    -
    三年前に姿を消した恋人、シーク・ザヒールとの再会。それは喜ばしいものではなかった。婚約パーティーからザヒールの国へ拉致されたセイラは、彼のものとしてハーレムに囚われる。傷つき、拒絶しながらも心は彼を求めて止まないセイラ。ザヒールの沈黙に隠された愛の真実とは…?
  • 傲慢御曹司の抗えない誘惑
    完結
    -
    ミシェルは上司から、スポンサー会社の御曹司アルセーヌの家庭教師を頼まれ、渋々引き受ける。だが、現れた御曹司は見かけだけはいいものの、傲慢で女好きな典型的道楽息子。ミシェルは事あるごとに自分を誘惑するアルセーヌに手を焼くが、本当の彼を知るにつれ、少しずつ彼に惹かれていくようになり…。
  • 氷の女王
    完結
    -
    レグル王国の女王、フレデリカ。その美貌と気高さゆえに『氷の女王』とあだ名される彼女に、挑戦状をたたきつける男が現れた。アメリカの大富豪アイザックはフレデリカと激しく衝突するが、いつしかそれは互いを認め合う愛に変わり…? 美しい北欧の小国を舞台に描くロイヤルロマンス!
  • 花嫁もボディガード
    完結
    -
    小国グランヴィアの王子ジャスティンは、脅迫状が届きボディガードをつけることに。派遣されたのは女性のボディガード、クラウディア。女に守られるのはゴメンだという傲慢な態度に憤りを覚える彼女だが、毎日警護する中で本当の彼を知り、少しずつ惹かれ始める。だが彼には、すでに婚約者のプリンセスがいて…。
  • 夢見る恋とプリンセス
    完結
    -
    ロイエンタール王国の王女レオノーレは、留学先のパリから急遽呼び戻された。危篤の祖母を元気付けるために偽りの婚約をすることになってしまったが、なんとその相手は七年前に告白して失恋した初恋の男性マティアスだった…! 恋心を隠したままの偽りの婚約の行方は!?
  • 王女と雪夜のくちづけ
    完結
    -
    アメリカの億万長者フレードリクは、休暇で訪れたレギオン王国で、大雪の夜、美しい娘に出会う。なんと彼女はこの国の王女カトリーナだった! 王女はフレードリクに驚くべき秘密を告げる。「私は“本物の王女様”に会わないといけないの…」二人きりで真相を探るフレードリクと王女はいつしか惹かれあい…!?
  • 億万長者と庭園の姫君
    完結
    5.0
    ウィンダミア王国の末席の王女マリーは、病弱な母と慎ましく暮らしていた。そこへアメリカの億万長者との結婚話が持ち上がる。社交界へ進出するために、王家の姫が欲しい、その代わりに資金を提供しようというのだ。血筋のために買われたマリーは、その男・ラルフの危険な魅力に心惹かれるが…? 運命のホットロマンス!
  • 小説 STAND BY ME ドラえもん
    4.7
    日本全国が涙したあの映画が小説に! 何をやっても冴えない小学生、野比のび太のもとに、のび太の孫の孫というセワシとともに未来からやってきたドラえもん。のび太を幸せにしないかぎり未来に戻れない“成し遂げプログラム”を設定されてしまい、いやいやながものび太のめんどうをみることに。このままではロクな人生を歩まないのび太のために、ドラえもんが提案した未来は“しずかちゃんとの結婚”。二人は幸せな未来を手に入れるために動き始めるが・・・。 原作まんがの珠玉のエピソードを元に、のび太とドラえもんの心の交流を描いた物語。2014年に大ヒットした3DCG映画をノベライズ! ノベライズは、当映画の脚本、監督を手掛ける山崎貴氏みずからが担当。
  • Japan's Approach to Legal and Judicial Development in Developing Countries: Building Trust and Partnership
    -
    Beginning with the drafting of Vietnam’s civil law in 1996, the Japan International Cooperation Agency (JICA) has supported the “making of laws” in developing countries including Cambodia, Laos, and Myanmar. This is a field of cooperation unique to Japan, originating from its experience studying foreign legal systems during the Meiji Restoration. Today, Official Development Assistance (ODA) is considered one of the pillars of Japan’s rule of law promotion. JICA has collected documents relating to its 20 years of work, along with interviews with those involved in rule of law promotion from Japan, Vietnam, Cambodia, Laos, and more. Clashes over wariness towards foreigners and differences in understanding of legal terminology… This is a record of the obstacles overcome by the people of developing nations who wanted to draft their own national laws, and the Japanese lawyers who supported them, as well as their sincere efforts, struggles, and challenges. This is a recommended book for those interested in international cooperation, as well as those who want to know more about the rule of law promotion process.

    試し読み

    フォロー
  • The Legacy of Kano Jigoro: Judo and Education
    -
    The founder of judo, Kano Jigoro, is a highly revered figure amongst those who pursue the sport. Little is known, however, about his various other achievements, from how he laid out the foundation for sports in Japanese education to his immense devotion and commitment to bringing the Olympic Games to Japan. Born in 1860, Kano showed his brightness from a young age and studied hard from childhood. After graduating from Tokyo Imperial University, the most prestigious school, he embarked on a teaching career which eventually led him to become the headmaster of the Tokyo Higher Normal School for a total of twenty-three years. This was just one of the many roles he undertook; aside from this he was chairman of the Japan Amateur Sports Association and became the first Asian member on the International Olympic Committee. And all the while he never ceased to develop and promote his creation, judo. For the first time, this comprehensive biography written by a team of Kano experts and researchers sheds light on the many dimensions of the legendary figure. It depicts how he truly lived life to the fullest by living out his own words-seiryoku zen’yo and jita kyoei-the best practical use of one’s energies and putting one’s efforts to good use for the benefit of both oneself and society.

    試し読み

    フォロー
  • Remnants of Days Past: A Journey through Old Japan
    -
    Remnants of Days Past, by Kyoji Watanabe, is an epic journey into Japan’s past. It is a comprehensive look at the Tokugawa rule and the Edo period, an age in which the civilization of “Old Japan” was still on display and which, for better or worse, ceased to exist with the advent of modernization. Watanabe covers in great detail several topics pertaining to this civilization, including the status and position of the various social classes, views of women and children, attitudes towards sex, labor, and the body and religious beliefs, as well as the unique cosmology behind this civilization. Watanabe makes use of a number of works written by foreign observers who visited Japan from the end of the Edo period to the beginning of the Meiji to support his views. As the author writes in the book, “What is important in my mind is the reality that the civilization of ‘Old Japan’ developed through a universal desire, as well as the ideas behind this desire, to make it as comfortable as possible for human existence.” This is a massive work that takes an in-depth look at what modern Japan has lost.

    試し読み

    フォロー
  • 小学館ジュニア文庫 小説 STAND BY ME ドラえもん
    3.5
    ※対象年齢:中学年から 文章内のすべての漢字にルビがふられています。 巻頭カラー口絵付き! 日本全国が涙したあの映画が小説に! 何をやっても冴えない小学生、野比のび太のもとに、のび太の孫の孫というセワシとともに未来からやってきたドラえもん。のび太を幸せにしないかぎり未来に戻れない“成し遂げプログラム”を設定されてしまい、いやいやながものび太のめんどうをみることに。このままではロクな人生を歩まないのび太のために、ドラえもんが提案した未来は“しずかちゃんとの結婚”。二人は幸せな未来を手に入れるために動き始めるが・・・。 原作まんがの珠玉のエピソードを元にのび太とドラえもんの心の交流を描いた物語。2014年に大ヒットした3DCG映画をノベライズ! ノベライズは、当映画の脚本、監督を手掛ける山崎貴氏みずからが担当。
  • アニメ版 映画 STAND BY ME ドラえもん
    完結
    4.0
    全1巻770円 (税込)
    そばにいたいよ~ドラ泣き映画コミックス版  大ヒットしたドラえもん初の3DCG映画「STAND BY ME ドラえもん」のストーリーをまんが構成でまとめた、待望のフィルムコミック発売!   てんとう虫コミックスからの原作7本「未来の国からはるばると」「たまごの中のしずちゃん」「しずちゃんさようなら」「雪山のロマンス」「のび太の結婚前夜」「さようなら、ドラえもん」「帰ってきたドラえもん」をもとにした映画の公開は、2014年夏。ドラえもんの登場から、しずかちゃんとの結婚話、そしてドラえもんとのび太の別れと再会・・・。多くの人が涙し、「ドラ泣き」として大ヒットしてから6年。当時まだ小さかった(生まれていなかった?)子どもたちにも「ドラ泣き」を体験してもらえるように全ての漢字にルビが付いているので、親子で読むにもオススメです。  2020年公開決定の続編「2」にも出てくる感動シーンもチェックできるので、「2」を観る前に読むもよし、あとに読むもよし。大人も子どもも涙する、オールカラーてんとう虫コミックス・アニメ版です。
  • ANTINEOPLASTON -anticancer substance in the human body-
    -
    1巻1,320円 (税込)
    Cancer is a genetic disease. Many abnormalities in genes, epigenetics and gene products are involved in the formation and growth of cancer. Cancer is diverse, one cancer may differ genetically from other cancers though they may look same. Dr. Burzynski discovered Antineoplaston in the human body. It trans substantiate anticancer effect by a unique multi-molecular targeted mode which is quite different from conventional cancer drugs. This raised doubt and confusion in the medical field in USA. Cancer is a social problem and anybody can have it. The number of cancer patients increases as society ages. Over 600,000 people died from advanced cancer in the USA while in Japan it was 370,000 in 2018. Advanced cancer patients eagerly anticipate the arrival of an effective treatment. An advanced treatment technology is effective but expensive. It is an excessive financial burden for both the individual and the state. This book describes how the Kurume University, School of Medicine, Japan became involved in the Antineoplaston research and what it learned about the potential role of Antineoplaston in cancer treatment and It further learned the social aspect of cancer during the basic and clinical research.

    試し読み

    フォロー
  • ワールド・フィギュアスケート No.89
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◇巻頭レポート 日本スケート連盟シニア強化合宿/2020-2021シーズンへ 再始動!  樋口新葉/田中刑事/友野一希/坂本花織/三原舞依/鍵山優真/佐藤 駿/川畑和愛/横井ゆは菜/山本草太/須本光希/新田谷 凜/松生理乃  ◇世界ジュニア選手権/北京に名乗りを上げる新星たち  INTERVIEWS チームジャパンに聞く 鍵山優真/佐藤 駿/河辺愛菜/川畑和愛/吉田唄菜&西山真瑚  INTERVIEWS カミラ・ワリエワ/アリサ・リュウ/アンドレイ・モザリョフ/スティーヴン・ゴゴレフ  ◆メダリスト会見ハイライト  ◇世界選手権プレイバック/ステファン・ランビエル  ◇ロシアのアイスショー2019-2020/「眠れる森の美女」「シンデレラ」「オズの魔法使い」  ◇追悼 クリス・リードさん/キャシー・リード 「スケート・ハッピー」クリスの遺志を受け継いで  ◇CLOSE UP スケート・ファミリー/次の世代が氷を席巻する  ◆INTERVIEW 二世スケーターに聞く マキシム・ナウモフ  ◇栄光の全日本チャンピオン 竹内洋輔  ◇プログラム・ストーリー「椿姫」  ◇表紙:鍵山優真(日本スケート連盟シニア強化合宿) Photo by:Manabu Takahashi  *本コンテンツは「ワールド・フィギュアスケートNo.89」(2020年8月25日新書館刊)を基に制作いたしました  *広告・情報・価格は紙版で発行した当時のものとなります。プレゼント・アンケート等は締切りが過ぎているものや受付対象外のものもございますので、何卒ご了承ください。
  • 世界の大学を旅しよう!
    -
    1巻880円 (税込)
    いつまでもこの空間に身を置いていたい。世界の美しい大学と図書館 著者は長年にわたり世界各地の大学・図書館を自分の眼と足とでじっくりと観察されてきた稀有で羨ましい限りの方である。書物に対する敬愛を胸に抱きつつ訪れた数多くの図書館のなかから特に選ばれたものがこの本に収められている。「いつまでもこの空間に身を置いていたい」という著者の願いが美しい写真と文章からひしひしと伝わってくる。(石松久幸、元カリフォルニア大学バークリー校図書館日本部長) 【目次】 第1章: 世界の美しい図書館: トリニティ・カレッジ旧図書館、 ケンブリッジ大学レン図書館、 ポンペウ・ファブラ大学図書館 、サラマンカ大学図書館 ジョン・ライランズ図書館、 ストラホフ修道院図書館、 イエール大学バイネッケ貴重書図書館、 シカゴ大学図書館、 [column] 奥泉栄三郎を語る by 奥泉圭子。 第2章: 世界の大学案内 : 英国篇 オックスフォード大学 、ケンブリッジ大学、 エディンバラ大学 、 トリニティ・カレッジ・ダブリン、 イートン・カレッジ、 [column] JACARANDA。 第3章: アジアの大学を旅しよう :インドシナ篇、 カンボジアの願い、 ベトナムは逞しい、 [column] ベトナムが熱い 2016年3月21日、 タイのまなざし。 巻末:世界の大学をめぐる旅 フラッシュ・バック。 あとがき 【著者】 三竹大吉 立教大学文学部卒。1984年(株)紀伊國屋書店入社。 1991年シンガポール営業所長、1998年シドニー営業所長、2001年サンフランシスコ営業所長、2007年アメリカ地区総支配人。ニューヨークと南カリフォルニア勤務を経て、紀伊國屋書店パシフィック・エイシアン地区営業本部へ異動。 シンガポール、オーストラリア、アメリカ、タイと30年近くに渡り、合計130ヶ所以上の世界の大学と図書館を自分の足で訪れ、現場の教員や図書館司書と交流を重ねてきた。現在は横浜在住。
  • 『テイルコンチェルト』新約設定資料集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1998年に発売されたサイバーコネクトツーの処女作である「テイルコンチェルト」。“開発者だからこそ”つくりだせるハイクオリティな設定資料集が登場! 【本誌内容】 ・キャラクターデザインを務めた結城信輝氏のイラスト多数掲載! ・世界観設定資料&WAKAによる新規イラスト100点以上! ・開発当時の未公開資料+新規資料を完全収録!! ・本誌書き下ろしオリジナル小説掲載! ・ゲーム本編のアニメーション絵コンテ&アニメ原画を完全収録! Tail Concerto was released in 1998 as CyberConnect2's debut work, and we are releasing this high quality art book recording the production process of the project still widely loved today. [Contents] -Collection of illustrations by character designer Nobuteru Yuki! -World settings & more than 100 new drawings by WAKA! -Never-before-seen production files + compilation of brand new documents! -Exclusive publication of original stories! -Complete compilation of game animation story board and original anime illustrations!

最近チェックした本