陣痛作品一覧

非表示の作品があります

  • おかあさんライフ。
    完結
    4.2
    大人気イラストレーターたかぎなおこ。40代にして結婚・出産したあたふたな子育ての日々をたっぷり味わえる、ファン待望のコミックエッセイです。 2日間も続いた陣痛ののち、やっと出会えた長女「むーちゃん」。無事に出産を終え、ゴールかと思いきや、そこはスタート地点だった! 喜びも束の間、休む間もなくおかあさんライフが始まった。 慣れない授乳やフニャフニャな我が子との外出に不安になったり、娘のため35年ぶりにブランコを漕いで汗びっしょりになったり、夜中に娘の足からフライドポテトのにおいがして夫・おつぐやんと大騒ぎしたり…! 40代新米ママパパのドタバタだけど「むーちゃん」に癒され、新しい発見に溢れた毎日を描く。 「レタスクラブ」で大好評連載中の人気作が、大量の描きおろしを加えて1冊に!
  • ベネッセ・ムック 最新!初めての妊娠・出産新百科
    5.0
    ※注:電子版には紙の本に掲載された一部のページなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。 つわりで胃のムカムカに悩まされたり、体重管理に苦労したり、妊娠生活は初めての体験の連続。妊娠超初期から産後1カ月までの気がかりをサポートするため、妊娠月数ごとに「すること」と「注意すること」を徹底解説。パパのためのページも充実しています。超音波写真の見方、陣痛の乗り切り方、産後1カ月の赤ちゃんのお世話についてもていねいに紹介。 巻頭とじ込み ・おなかの赤ちゃん 実物大 体感シート ・妊娠生活スケジュール Chapter1 産院へ行く前に読んでみよう Chapter2 ママの体の変化とおなかの赤ちゃんの成長 Chapter3 妊娠生活の基礎知識 Chapter4 おなかの赤ちゃんに影響するトラブル Chapter5 妊娠生活の小さな心配 Chapter6 出産ーお産の始まりから赤ちゃん誕生後まで Chapter7 産後1カ月ーママと赤ちゃんのこと Chapter8 妊娠・出産・育児でかかる・もらえる・戻るお金 Chapter9 パパの心得ー妊娠中~産後までのママへのサポート
  • 粛清で読み解く世界史
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    十字軍、ロベスピエール、レーニン、スターリン、劉邦、朱元璋、毛沢東……。歴史上の名だたる権力者たちは、なぜ多くの人命を奪ったのか? 彼らの凶行を「残酷だから」のひと言で片付けていいのか? 本書では、彼らが手を血に染めた経緯を追いながら、16の「歴史法則」と12の「粛清の論理」を抽出。大規模な粛清事件の背後にある論理と、血なまぐさい事件を通じて見えてくる歴史を動かす法則をまとめました。歴史上の粛清事件を軸に、歴史・人間社会のあり方・日本人が向き合うべき民族性の違いを浮き彫りにする、世界史の鬼才・神野正史の野心作。 粛清の論理1 中国では、粛清は“陣痛”のようなもの。この“産みの苦しみ”を乗り越えなければ「繁栄期」は生まれない。 粛清の論理2 あまりに功績が大きいと主君に恐れられ、殺される。中国では本人ではなく一族郎党皆殺し(族滅)にされる。 粛清の論理3 ひとたび権力を手に入れた者はこれに執着するあまり、疑心暗鬼に陥る。「殺らねば殺られる」という切迫感が粛清を生み、粛清は更なる粛清を呼ぶ。 粛清の論理4 外敵の存在だけが粛清を抑える。したがって粛清を抑えたいときは外敵を残す。なければ作る。 粛清の論理5 下賤の身から成り上がった者は、カリスマ性のある人望高い者が多いが、天下人となった途端、人が変わったように凄惨を極める大粛清を行う。
  • 戯作・誕生殺人事件
    NEW
    -
    東京から北関東へ移住した、ミステリ作家の牧薩次とキリコ夫妻。高齢出産を決意したキリコは、地元の中学生・美祢に住み込みで手伝いをしてもらうことに。やがて臨月間近の秋祭の日、キリコにボールペンで手書きされた生原稿が手渡される。担当の助産師の息子が書いた時代ミステリ作品らしい。それが、キリコたちに新たな事件をもたらすことになろうとは――。折しも薩次は北京に出張中、キリコは大きなお腹を抱え難事件に挑む。台風19号の来襲、そして陣痛、さらに牧家を狙う怪しい影……。〈ポテトとスーパー〉シリーズ最終巻。/解説=青崎有吾
  • 赤ちゃんもママもうれしい 幸せな出産
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 楽しく笑顔でできるお産、痛みから解放される方法と心がまえを、5000人以上の赤ちゃんをとり上げた産婦人科医が教えます 著者のクリニックでは、 「痛い」と言わず、ニコニコ顔で出産し、 「あー楽しかった」と妊婦ママが口にする出産方法を実践しています。 そこで、著者のクリニックに通えない妊婦でもできる、 「陣痛の痛み」を「出産の喜び」に変える、 痛まない出産の心がまえとやり方を本書で解説します。 第1章:「痛いから産みたくない」という女性たち  第2章:夫が優しいとつわりは重くなる  第3章:出産の痛みは「楽しい!」に変えられる  第4章:「つるん」と産むための7つの生活習慣  第5章:「終わった!」ではなく「産んだ満足感」が得られる  第6章:「お産を楽しむ」という許可を自分に与える  第7章:きれいに産んでママもキレイになる 藤原 紹生(フジハラツグオ):1965年広島県生まれ。フジハラレディースクリニック院長。日本産科婦人科学会産婦人科専門医。母体保護法指定医。日本ソフロロジー法研究会認定指導医。医学博士。昭和大学医学部卒業後、昭和大学病院、東京船員保険病院(現・せんぽ東京高輪病院)、昭和大学藤が丘病院、佐野厚生総合病院、丸子中央綜合病院などに勤務。広島・中電病院産婦人科副部長を経て、2006年、フジハラレディースクリニック開院。著書に『世界で一番幸せなお産をしよう! ~あなたのお産を楽しく変える魔法の言葉50~』(ザメディアジョン刊 2014年12月8日発売)。

    試し読み

    フォロー
  • 悪夢のエレベーター
    完結
    3.5
    陣痛に苦しむ妻の元へ帰ろうと、浮気相手のマンションを出たところで記憶が途切れた男。彼が後頭部の痛みで目を覚ますと、そこは緊急停止したエレベーターの中だった。エレベーターの中にいたのは、チンピラやゴスロリなど変わった人たちばかり。しかも、全員犯罪歴があるようで!? そんな彼らと「密室状態」なんて――まさに悪夢!!
  • 雨のちハッピーエンド
    完結
    3.0
    道路の真ん中で、車が故障したマディはお腹に痛みを感じる。まさかこれは…陣痛? 予定日にはまだ間があるのに。こんなところで、たったひとりで産むなんて無理よ。誰か助けて! 絶体絶命のマディを通りかかった男性がバイクで病院へつれて行ってくれた。彼、ジョシュアはまさにヒーローだわ。無事に出産することができたお礼としてマディは1年間、毎週夕食を届ける約束をする。男はこりごりと思っていたマディだが、彼は堅物なのにキスはやさしく包みこむようで!?
  • 雨のちハッピーエンド【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    道路の真ん中で、車が故障したマディはお腹に痛みを感じる。まさかこれは…陣痛? 予定日にはまだ間があるのに。こんなところで、たったひとりで産むなんて無理よ。誰か助けて! 絶体絶命のマディを通りかかった男性がバイクで病院へつれて行ってくれた。彼、ジョシュアはまさにヒーローだわ。無事に出産することができたお礼としてマディは1年間、毎週夕食を届ける約束をする。男はこりごりと思っていたマディだが、彼は堅物なのにキスはやさしく包みこむようで!?

    試し読み

    フォロー
  • 安産Pre-mo
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 出産予定日が近づくにつれて、リアルに実感する「お産」。 出産間近の妊婦さんに向けて、安産に導く情報を詰め込んだ頼もしい1冊です。 マタニティ誌『Pre-mo(プレモ)』で好評だった記事に加え、 無痛分娩・帝王切開などさまざまな状況での出産ドキュメントも大公開しています。 この1冊でお産の不安が解消されるはず!  ●「産む力」を引き出すために妊娠中の今からできること ●痛そうでこわい!会陰切開のすべて ●ベビーの肌着何を何枚そろえておくべき? ●お役立ち入院グッズはコレ! ●里帰り派VS.自宅でお世話派の産後術 ●お産はこんな風に始まります!陣痛と破水のこと ●2児の母 小倉優子さんの安産インタビュー ●何キロが正解? 理想の体重管理術 ●切迫早産、高血圧症・・・トラブルのある人の安産術
  • エル・カンターレ 人生の疑問・悩みに答える 病気・健康問題へのヒント
    4.5
    ほら、心が あたたかくなってくる。 病気のおよそ7割は、霊的原因と関係がある。 心が体に及ぼす影響や法則をさまざまな角度から解説した 「質疑応答シリーズ」第3弾。 あなた自身と大切なひとが、晴れやかに健やかに生きていく 秘訣が、きっとみつかる。 病気や悪霊を引き寄せる心。 健康や幸せをつくりだす心。 〇ガン予防に!ストレスを癒す方法 〇インフルエンザや悪性菌の対処法 〇肉食と菜食が心に与える影響とは 〇添加物や農薬は気にするべき? 〇出産に陣痛が伴う霊的な意味 〇輸血についての霊的な真相 〇臓器移植の際に注意すべき点 〇食物アレルギーを治す方法 〇不眠を改善する3つのポイント 〇アルコール依存症を克服する秘訣 〇拒食症や肥満の霊的原因と改善策 〇ウツから立ち直る2つの解決法 〇障害をもって生きることの霊的意味 〇たとえ障害があっても魂は“完全” 〇子供の障害と親のカルマについて 〇認知症の人との接し方と心構え 〇重病人の看護で心掛けるべきこと
  • 改訂版 まってるね赤ちゃん――妊娠前から心がけてほしいこと
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自然誕生への思いを込めて―― ようこそ、赤ちゃんたち。 「良いお産」も「悪いお産」もありません。 あるのは「あなたのお産」です。 「あなたのお産」を 「あなたらしいお産」にすることができたなら、 それは至福の体験となります。 赤ちゃんたちは、 その瞳にたくさんの夢を描きながら、 光とともに生まれてきます。 ただ繰り返される生命の不思議。 まるで神様が降りてきたような、、、 赤ちゃんってそんな神々しい存在。 「自然分娩」「自然出産」「誕生」という言い方を耳にします。 「分娩」と「出産」はどう違うのでしょう? そして「誕生」とは? 「出産」の主体は母親です。 「誕生」は生まれてくる赤ちゃんが主体です。 それに気づいた私は嬉しくなって「自然誕生」という言葉を勝手に作りました。 それは私が助産院を立ち上げてからずっと、 赤ちゃんの立場にたったお産の介助をしたい!という思いがあったからです。 この本は、開業以来、多くのご家族の出産を介助させていただき、 泣いたり、笑ったり、驚いたり、感動したりしながら、 本当の調和・ハーモニーってなんだろうと考え続けてきたことを綴ったものです。 中には、ファンタジーとしか思えないような体験もありますが、 ぜひ楽しんで、最後までお付き合いいただければと思います。 (「はじめに」より)。 ■目次 ・ようこそ、赤ちゃんたち。 ●第1章 自然なお産を求めて 〇出産を通して得てきた学び ・人が持つ自然治癒力を信じて ・会陰切開なしでも産める! ・産後にはしっかりと休養を ・時間泥棒に追われ続けて 〇赤ちゃんに導かれながら ・意味のわからない問いかけ ・赤ちゃんからのメッセージ ・夫と二人だけの水中出産 ・おいそれとはさわられない神々しい存在 ・「陣痛」とは「神に通じる道」のこと ・胎内記憶の話 ほか ●第2章 お産に関する医療の現状 ●第3章 自然誕生に込めた思い ●第4章 妊娠前から心がけてほしいこと ●第5章 出産後に心がけてほしいこと ●第6章 ともに歩み続ける未来に向けて ・お母さんたちからのメッセージ ■著者 齊藤純子 バースハーモニー美しが丘助産院院長(助産師、保健師、看護師、頭蓋仙骨療法師、ライフエネルギーコーチ)。 愛媛県立公衆衛生専門学校(現愛媛県立医療技術大学)保健婦助産婦科を卒業後、日本医科大学付属第一、第二病院に勤務。 結婚退職し、4人の男の子の出産を経て1999年に開業。自然なお産を探求しつつ、「あなたらしい、しあわせなお産」を 実現するために研鑽している。 ※本書は『まってるね赤ちゃん』(マガジンランド2014年11月刊)を改訂し復刊したものです。 推薦文:作家・三砂ちづる氏。
  • カナダで無痛分娩した話 1巻(完結)
    完結
    -
    全1巻385円 (税込)
    予想外のことだらけ! 初めての出産、カナダではポピュラーな無痛分娩を選んだ作者だが、日本と異なるカナダの病院事情に驚き、思ってたのとは違う無痛分娩の実態におののいたーーー悶絶の陣痛から出産までの一部始終を赤裸々に描いた人気連載を1冊にまとめました。全17話。 独特のセンスとコミカルで笑えるハートウォミーングなエッセイ漫画です。
  • 絆はガラスの孤城で
    -
    失った人を追い求める彼にとって、私はただの身代わりでしかない……。 予定日まであとひと月と迫ったある日、急な陣痛に襲われたナオミ。そこに居合わせた元婚約者の大富豪ロイスに励まされながら、玉のような双子の女の子を無事出産し、彼女は感動に包まれた。数カ月前、ナオミは我が子欲しさに匿名ドナーの子を宿し、その後に出会ってすべてを受け入れてくれたロイスと婚約した。だが、彼にはかつて流産を機に去っていった別の婚約者がいたと聞き、その女性と失った子の代わりかと思うと辛くて、やむなく別れたのだった。いまだにロイスの感触、匂い、優しいまなざしを忘れてはいないけれど、今、しばらく双子の世話を手伝うと申し出てくれた彼を前に、ナオミは自分を戒めた――愛を期待したら、また傷つくことになる、と。 ■『愛はガラスの孤城で』で将来を約束したはずのロイスとナオミが、まさか婚約を解消してしまうとは……! 本作では、そんな彼らの切ない愛と懊悩の物語が綴られます。かわいらしい赤ん坊を介してふたたび接近する二人に、ハッピーエンドは訪れるのでしょうか?
  • キセキ~3.11に生まれた命~
    完結
    -
    2011年3月11日、東日本大震災発生当日。数知れぬ命が失われたその日、被災した東北3県で104人の赤ちゃんが生まれた。表題作『キセキ 〜3.11に生まれた命〜』は、その1/104の物語。震災の日に出産した母・史佳の姿を詳細に描く渾身のドキュメンタリー。史佳は、自宅で開いていたアロマ教室でのレッスンを休みにして間近に控えた出産に備える。お腹の中の子どもにはすでに「虎」と名づけ、ベガルタ仙台のアカデミーコーチの夫・誠と共に産まれてくるのを楽しみにしていた。運命の3月11日、陣痛で苦しむ史佳とつき添う誠は、後に「東日本大震災」と呼ばれる大地震に見舞われる。雪のちらつく駐車場に一旦は避難するものの、出産の瞬間は目の前に迫っている。めちゃくちゃに壊れ電気は全て止まってしまった病院の中で、奔走する看護師たちに支えられ、史佳と誠の命がけの出産が始まった!表題作に加え、主婦となった女性たちの内面をみずみずしく描かれた珠玉の2編を収録。 『あの海に、恋をした。』は、平凡な主婦・真保の想い出旅行の物語。結婚して埼玉に住む真保だったが通った高校は鎌倉にあった。その想い出の地に高校時代の友人たちと一泊旅行に出掛ける話が持ち上がる。後悔の残る青春の地に複雑な想いを持ちつつも、友人たちとの旅行を楽しみにしたいた真保。けれど友人たちには次々と急用が入り、気づけばひとり。帰ろうか、とも思った矢先、立ち寄った冬の鎌倉の海で華麗にサーフボードを乗りこなす男性を見かける。それは真保の初恋の人、高校時代に憧れた同級生・水瀬明広だった……。 『engage−エンゲージ−』は趣味がインスタの平凡な主婦・尚美が病院で受けた診断結果に衝撃を受けて姿を消すところから始まる。妻が残すインスタ投稿の意味を探りながら彼女を追いかける夫。夫婦が辿り着いたその場所は? 「平凡な日々にも数え切れないドラマがある」 実力派漫画家・折原みとの描き出す、大人の少女漫画にときめこう。
  • 九カ月後の再会は産声とともに
    -
    9カ月ぶりの再会の場が分娩室だなんて!彼は私の赤ちゃんを愛してくれるの? 私は天国に行くのかしら――27歳の若さで?ハーパーは腹部の痛みに耐えかね、救急外来に駆け込んだ。そこで医師から告げられた診断に、驚愕する。激しい痛みは陣痛で、まもなく母親になるという。9カ月前、ハーパーは億万長者のジャックと熱い夜を過ごしたが、住む世界が違うと悟り、翌朝、彼の前から姿を消したのだった。ああ、気づかないうちに身ごもっていたなんて!頼れる人もおらず、仕方なくジャックに連絡すると、彼は出産に立ち会ったうえ、娘のための結婚を申し出て……。 ■娘には是が非でも父親を与えてやりたいけれど、愛のない結婚は絶対いや。思い悩むヒロインは、ホテル王ヒーローの言葉巧みな説得に押し切られ、彼の所有する高級ホテルのペントハウスでの同居生活を始めますが……。M・ミルバーンが贈る極上の再会ロマンス!
  • 9カ月目の再会
    3.0
    彼の怒りも罰も、私が受ける。でもどうか、この子は拒まないで……。 スカーレットが秘書として仕えていた億万長者が亡くなった。その遺言書が開示される日、彼女は絶体絶命の状態だった。今日は遺族の一人として、スペイン富豪ハヴィエロも現れる。かつて私は自分の想いを抑えきれず、彼に純潔を捧げた。でもハヴィエロは私を、亡き父親の愛人だと疑っていた。だから別の女性と婚約したのだ。私になんの感情もなかったから。そんな人に言えるの? おなかの子はあなたの子だと。いいえ、言うのよ。スカーレットは化粧室の個室で涙をこらえた。たった今、破水したからだ。もうすぐ赤ちゃんが生まれる――。 ■大評判のミニシリーズ〈7つの愛のおとぎばなし〉。今作は『美女と野獣』がテーマです。陣痛が始まったヒロインはついにヒーローに助けを求めます。しかし彼は逆に「本当に僕の子か?」と問いつめ、ヒロインを悲しみと絶望の淵に追いやるのでした。
  • 恋は気まぐれ
    3.0
    ●『ハリウッドに恋して』(キャンディス・キャンプ著)「あなたはわたしの命の恩人よ」無事に出産を終えたベスは、付き添っている男性に言った。路上で陣痛に襲われ苦しむ彼女を、彼が病院まで運んでくれたのだ。本当に親切な人ね。どこかで見覚えのある顔だけど。ベスは突然気づいた。あの有名な映画監督のプレスコットじゃない! ●『最後のプロポーズ』(カーラ・キャシディ著)セレナ王女と結婚した義兄に招待されたレベッカ。パーティ会場で王子に誘われるまま、ダンスに興じることに。ダンスが終わったとたん、レベッカに大きな喝采が贈られた。いったいどうしたの?次の瞬間、彼女は王子の言葉に耳を疑った。「僕らは婚約した。きみはエデンバーグ王国の次期王妃だ」 *本書に収録されている「ハリウッドに恋して」は、既に配信されている作品と同作品となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 後期のたまごクラブ2024年夏号
    -
    たまひよは、妊娠期3誌+育児期3誌の計6誌 妊娠・育児期のあなたに、よりフィットする雑誌へ 【妊娠後期/妊娠8・9・10カ月の方向け】 【特別とじ込み付録】 Snoopyの「ウェルカムベビーダイアリー」 【別冊付録は2冊!】 〈1〉夫婦で読む!初めて出産の教科書 〈2〉妊娠・出産・育児のお金 助成金・給付金ガイド 【とじ込みシート】 ・妊娠28~39週 おなかの赤ちゃん実物大sheet ・ベビーグッズ専用 お買い物チェックシート 【巻頭大特集】 「妊娠後期」の見通し&過ごし方<Summer> 【特集】 ・おしるし、陣痛、前期破水 etc.お産が始まったら! 4つのルール ・お産入院「あって助かった!!」グッズ大調査 ・5・6・7・8・9・10月生まれベビー専用 赤ちゃんの肌着・ウエアは何を何枚? ほか
  • こうしておれは父になる(のか)
    3.8
    1巻1,540円 (税込)
    父親になるってどういうこと? ググっても答えが出ないから自分で考えてみた。 新米お父さんお母さんの共感を呼んだ「cakes」人気連載に 妊娠編(約3万7000字)を加えて書籍化!(豪勢) 交際相手から告げられた突然のお知らせ。 「父親になる」という現実に直面する一方で、 膨らんでいくおなかを横目に追いつかない実感。 しかし日々湧き起こり続けるおどろき、そしてよろこび。 はじめての妊娠、出産、子育てに家族で立ち向かう エモすぎる20ヶ月間を綴った父親目線の育児実況ドキュメント! 率直に言えばビビっている。そのスピード感や、 生活の変化、パートナーのホルモンバランスの乱れ、 ビフォーイベントが多かったこと、アフターイベントはさらにさらに多そうなこと。 そして何より自分の、人間としての性能の変わらなさにも「マジかよ」と言ってしまう。 たくさんの先輩諸氏がFacebook上で父親業を営んでいるのは まるで彼岸の景色、沸き立つ不安は日々すごい。(イントロより) 「イクメン志向の世の中で、おれたちの敷居を下げる育児エッセイが必要だ」 【目次】 《妊娠編》 突然の妊娠報告はカマキリが解決する 街の産科医はすっとんきょうな声を上げる 妊婦のホルモンは踊る 妊娠初期は難易度がすごい インターネット同じアイコンの人は婚姻届の証人になる 先輩の情報はマタニティライフの救い 祖母は曾孫の誕生が楽しみ お子4Dはとてつもない名作 社会生活を送る妊婦はかなり大変な目に遭う 夫が妊娠中にやらかす可能性がある マタ旅は限りなく大変なのでよく考える マタニティ準備期間はバチクソに高まる まんこから人の出るビデオはすごい 安定期はいきなり終わる 夫婦生活ファイナルシーズンが開幕 陣痛は引くほどつらそう ありのままに出産ライブビューイング4DX現場で起こったことを話すぜ! 新生児の瞳は神秘に輝く 《育児編》 大暴れクソデカ乳は吸われていく 産褥期は闘いだ ふたりがかりでも育休は鬼ツラ 変わり果てた妻の部位は推せる 猫も育児世帯の一員である 赤子をかわいいと思える日は来る? フェス好き夫婦の第一子は音楽を…… 3人は京都で食らわされる 赤子は祖父母殺しを遂行する 育児で夫婦関係はめちゃくちゃになる 台湾は子連れをやさしさで包む 子の誕生は生活と価値観を一変させる 親心はどこからか来て、どこかへ向かう 情報はいつしか最低限でよくなる 第三の感情は芽生え、ぼくは切なくなる 保活の終わりは教育の始まり モテるために覚えた肉じゃがは離乳食になる 入園式はおれたちの卒業式だった インフルエンサー園児は親を翻弄する 育児一年はこうして終わる
  • コウノドリ はじめての妊娠・出産ガイド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 漫画雑誌『モーニング』の人気作品「コウノドリ」が完結 コミックス全巻を振り返り、作品初の妊娠・出産ガイド本を発売! 主人公の産婦人科医・鴻鳥サクラをはじめ、「聖ペルソナ総合医療センター」の医師やスタッフが教えてくれる、はじめての妊娠・出産を前に知っておきたい・知っておくべき「基本情報」をまとめた一冊。『コウノドリ』の絵やコマを用いて、わかりやすく説明しています。 <内容> 【Chapter 01 体調が優れない… もしかして妊娠?】 妊娠のサイン/産婦人科で妊娠検査/出産予定日/母子健康手帳/妊婦健診/超音波検査(エコー検査)/感染症/出産場所/出産にかかる費用 【Chapter 02 妊娠判明 気を付けることって?】 体重管理/毎日の食事/アレルギー/喫煙&飲酒/歯の治療/流産と切迫流産/不快な症状/季節の症状/市販薬の使用/適度な運動/セックス/ペットとの生活/マタニティ旅行(マタタビ)/高齢出産/妊娠中にやっていいこと&いけないこと 【Chapter 03 お母さんと赤ちゃん どんなふうに変化・成長するの?】 妊娠初期(2~4ヵ月/4~15週) 妊娠中期(5~7ヵ月/16~27週) 妊娠後期(8~10ヵ月/28~39週) つわり/双子/胎動/コミュニケーション/お腹の中の赤ちゃん(羊水・胎盤) 【Chapter 04 不調や不安がいっぱい どうしたらいいの?】 お腹の張り・出血/脱水症状/逆子/切迫早産/妊娠高血圧症候群/妊娠糖尿病/出生前診断/染色体異常/人工妊娠中絶 【Chapter 05 もうすぐ予定日!! 出産の準備に入ろう!】 入院の準備/出産方法(分娩)/誘発分娩/帝王切開/お産のサイン(陣痛・破水) /低出生体重児/母乳育児/乳腺炎/妊娠後骨粗鬆症/産後うつ/1ヵ月健診 【Chapter 06 再び妊娠を希望する女性へ…】 子宮筋腫/子宮内膜症/チョコレート嚢胞/子宮頸がん/ピル 知っておきたい 妊産婦サポート情報 覚えておきたい AEDの使い方 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 38歳のデトックス出産~分娩台のブライアン・イーノ~(2-3ヶ月)【分冊版】
    -
    映像監督、エッセイストとして活躍中の著者・古川アイラブユーが綴る、妊娠・出産エッセイ。 38歳で妊娠、そして子宮筋腫の巨大化、子宮頸がんに……。人生初の妊娠中に、人生初の手術&大病2連発。大病を抱えながらも出産に臨むことで、身体のデトックス、そして心のデトックスを経験したとする著者が、十月十日の物語をユーモラスかつ赤裸々に語ります。 現在、いわゆる高齢出産を体験する女性が増え続けていますが、関連書籍は非常に少ないというのが現状です。本書は、高齢出産に臨む女性たちにぜひ読んでもらいたい一冊。また、これから出産を迎えるであろう、すべての夫婦、カップルの喜びや苦労に寄り添う一冊となっています。 著者:古川アイラブユー(こがわ・あいらぶゆー) 神奈川県横浜市出身、東京在住の映像監督/エッセイスト。英国ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ・ファインアート科卒業。その後、ロンドンにて映像ディレクターとして活動する傍ら、現フジオプロ代表の赤塚りえ子氏と共に、現代音楽家Matthew Herbert主催のAccidental Records / Soundslikeのレーベル専属VJを担当。帰国後、主に広告映像の企画・演出を行なう。映像作品はonedotzero、RESFEST等の国際フェスティバルで上映された他、shots magazine Japan Selection等に収録。エッセイと自筆によるマンガ作品は、Suddeutsche zeitung magazine(南ドイツ新聞電子版)にて連載され、2012年、独Carlsen社より『TAGEBUCHH NACH FUKUSHIMA (「Tokyo Interrupted : 東京一時停止」)』として出版される。 ※本書は『38歳のデトックス出産~分娩台のブライアン・イーノ~』の分冊版です。分冊版には、以下のラインナップがございます。 38歳のデトックス出産~分娩台のブライアン・イーノ~(2-3ヶ月) 38歳のデトックス出産~分娩台のブライアン・イーノ~(4-5ヶ月) 38歳のデトックス出産~分娩台のブライアン・イーノ~(6-7ヶ月) 38歳のデトックス出産~分娩台のブライアン・イーノ~(8-9ヶ月) 38歳のデトックス出産~分娩台のブライアン・イーノ~(10ヶ月) 38歳のデトックス出産~分娩台のブライアン・イーノ~出産(陣痛-誕生) すべての内容を収録したものをご希望の方は、『38歳のデトックス出産~分娩台のブライアン・イーノ~』をお求めください。
  • スター作家傑作選~小さな手をにぎって~
    -
    不動の人気を誇る“シークレットベビー”のほか、赤ちゃんにまつわるテーマをそろえた4話収録のベビー・アンソロジー! ロマンスの新女王ジェニー・ルーカスとアビー・グリーンの新作もあります。 『ギリシア富豪に追われて』 レイシーは大実業家のジョンを本気で愛し、子を授かった。愛ゆえの結婚を望む彼女が妊娠を告げずに求婚すると、「きみとは究極の快楽で結ばれた関係だけにしたい」と断られた。失意のレイシーはジョンと別れて密かに娘を産んだが、今ふたたび彼が現れて……。 『ヴェネツィアの秘夜』 アナリアは愛のない政略結婚を憂えて、せめて今夜だけはと、仮面舞踏会へ。黒髪の美男に強く惹かれ、仮名を名乗って情熱を分かち合った。翌朝、我に返って逃げ出した彼女だったが、数週間後、実は大富豪だった“サーシャ”の子を身ごもっていることがわかる! 『赤ちゃんはキューピッド』 どうしても赤ちゃんが欲しい。そう願うキャロルは、産むなら、別れてもいまだ愛している元夫スティーヴの子しか考えられなかった。彼にもう一度会って、新しい命を授かれれば――でも彼にそれを告げるつもりはない。独りで産み育てる覚悟はできているから。 『ハリウッドに恋して』 「命の恩人よ」出産を終えたベスは、路上で陣痛に襲われたところを助けてくれたジャクソンに言った。薄情な元恋人とは大違いね。なぜかジャクソンにもっとそばにいてほしい。だがベスはまだ気づいていなかった――彼が、ハリウッド随一の独身貴族とは! *本書に収録の『ハリウッドに恋して』は既に配信されている作品となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • 青春相談室
    -
    “青春時代は、悩みのあるのが正常であろう。何の悩みもないとすれば、その人の方が異常なのである。誰もが傷つくことなしに、青春をすぎていくことはできない。そして、その傷がふかく苦しみが大きければ大きいほど、そのあとの再生もまた素晴らしい。その傷の深さは再生の輝きに比例する。しかし、如何に傷の痛みは再生のための陣痛であるとしても、その痛みに敗けてしまってはならない。その痛みに耐え自らを変革し得た時、再生の日がくるのである。この本が、青春の痛みに耐えかねている若者に、何らかの助けになるならば著者のこのうえない喜びである。若者たちが青春の傷の痛みに敗けないことをいのりつつこの本を書いた。”(著者のことば) 全国の男女高校生の進学、異性、学校、先生、友情等の悩みにズバリ回答。悩める若者たちが夢中で読んだ名シリーズを電子版として復刊。

    試し読み

    フォロー
  • 天使のお仕事 (1)
    完結
    4.3
    ナースはいつだって戦ってます!元気いっぱいの産婦人科ナースが大活躍!この病院…陣痛よりも注射がいだぁ~い(涙)
  • 南蛮寺興廃記・邪教大意・妙貞問答・破提字子
    -
    1巻2,970円 (税込)
    ※本シリーズに使用している原版データは時間が経過している作品が多いため、一部不鮮明な箇所がある可能性がございます。ご了承下さい。 キリシタンの凄惨な弾圧は,権力意志のむき出しの行使だった。異質な文化を受容しようとする民族的陣痛がここに始まる。掲載の4編は,在来の仏教・神道と,キリスト教との激突をみごとに伝える。

    試し読み

    フォロー
  • にわか産婆・漱石
    -
    明治三十八年(一九〇五)十二月十四日未明、第四子の出産をひかえ、産婆の到着を待つ夏目家。昨夜から悠然とかまえていた漱石だが、陣痛がはじまると同時に刻一刻と、せっぱつまった状況に追いこまれていく…。「猫」ならぬ「胎児」の視点で描き、話題を呼んだ歴史文学賞受賞の表題作をはじめ、家康の命で明国に渡り、皇太后の入れ歯作りをすることになった口中医(歯科医)の悲喜劇を描いた直木賞候補作「大御所の献上品」。眼科医土生玄碩を主人公とした「本石町長崎屋」。乃木大将の発明になる義手を贈られた兵士の困惑を描いた「乃木将軍の義手」。単行本未収録の「平手打ち鴎外」の五篇。異色のユーモア時代小説集。
  • 妊娠出産は女の墓場~代理母・堕胎児・シングルマザー1
    -
    「ママ…どうしてボクを産んでくれなかったの…なんでボクを殺したの…?」妊娠・出産は命がけ!祝福されて生まれてくる命もあれば呪われて闇に葬られてしまった命もある――中絶堕胎していた過去を隠して今は幸せな主婦として過ごしていたが流産してしまい、その上不育症が発覚…。もう子供を産むことは叶わないと絶望していると夫の妹が代理出産を申し出て…「私の子供を盗(と)らないで」/結婚生活も七年目を迎え念願の妊娠!お腹の中で育まれた新しい命、母親になる実感に浸っていると突然陣痛に襲われ出産するが子供は既に息絶えていて…失意の淵に立った母親を救うのは…?「産まれてこなかった娘」/バツイチ女が再婚を決意!高校生の娘も応援してくれて、新しいパートナーとの人生を歩み始めた矢先に娘が妊娠してしまい…「シングルマザーの決断」/産むべきか、それとも堕ろすべきか、過酷な現実に追い詰められた妊婦たちの決断は…!?
  • 妊娠出産は女の墓場~代理母・堕胎児・シングルマザー【合本版】1
    -
    「ママ…どうしてボクを産んでくれなかったの…なんでボクを殺したの…?」妊娠・出産は命がけ!祝福されて生まれてくる命もあれば呪われて闇に葬られてしまった命もある――中絶堕胎していた過去を隠して今は幸せな主婦として過ごしていたが流産してしまい、その上不育症が発覚…。もう子供を産むことは叶わないと絶望していると夫の妹が代理出産を申し出て…「私の子供を盗(と)らないで」/結婚生活も七年目を迎え念願の妊娠!お腹の中で育まれた新しい命、母親になる実感に浸っていると突然陣痛に襲われ出産するが子供は既に息絶えていて…失意の淵に立った母親を救うのは…?「産まれてこなかった娘」/バツイチ女が再婚を決意!高校生の娘も応援してくれて、新しいパートナーとの人生を歩み始めた矢先に娘が妊娠してしまい…「シングルマザーの決断」/産むべきか、それとも堕ろすべきか、過酷な現実に追い詰められた妊婦たちの決断は…!?
  • 妊婦のための安産バイブル 妊娠・出産はこわいくない!
    4.5
    カリスマ的人気のバースコーディネーター・大葉ナナコさんによる、妊娠・出産・産後育児についての「読めば安心!」メッセージ集。はじめての妊娠で、妊婦さんが抱きがちな不安や誤解について、自身も5人の妊娠・出産・子育てを経験した大葉ナナコさんがやさしくときほぐしてくれます。たとえば「お産は死ぬほど痛くてつらいもの?」→「陣痛中、ずっと痛いわけではありません」など、科学的根拠を踏まえたハートフルな50のアドバイスに、読めば心と体がゆるんで安産に近づける本。

    試し読み

    フォロー
  • ぬちまーすの力
    -
    女性医療ネットワーク理事長・産婦人科医 対馬ルリ子先生 推薦 「胃腸が疲れない」「足がむくまない」「肌が潤う」 ミネラル含有率世界一としてギネスにも登録された「奇跡の塩」を知っていますか? ぬちまーすはどのようにしてつくられたのか。そして人類にはなぜOIMs(オイムズ)と名付けられたミネラル群が必要なのか。そのすべてを明かします。 ・一日「5g」で体が変わる! ・「月経痛」「ツワリ」「陣痛」がラクになる! ・地球の誕生と海の誕生 ・産卵鳳凰から見えてくる進化の本質 ・「一流アスリート」に愛される理由 ・日本人は「ミネラル」が足りない!? ・「OIMs(オイムズ)」不足が不調の原因
  • はじまりはハプニング 恋人はドクター
    -
    これは激しい陣痛による幻覚症状に違いない。シカゴでも指折りの名医の彼が、どうしてここにいるの?出産で診療所に運ばれたレキシーは、立ち会いの医師を見て驚いた。シカゴに住んでいたときの隣人で一度だけ夜をともにしたタイラーだ。あの夜レキシーはリストラで職を失い、故郷に戻ることになっていた。だが普段と違って憔悴したタイラーに会い、ディナーに誘われるとずっと彼に憧れを抱いていた彼女は街を去る感傷も手伝ってノーとは言えなかった。そして、そのまま愛をかわしてしまったのだ。翌朝幸せに満ちて目覚めたものの、彼が見せた冷たい態度に傷つき、レキシーはすべてを忘れて一人で生きていく決心をして帰郷した。それなのにタイラーが再び目の前に現れ、作り笑いを浮かべている。たった今、自らが取り上げた子があの夜の情熱の証とも知らずに……。
  • はじまりはハプニング
    完結
    -
    陣痛で診療所に運ばれたレキシーは、立ち会いの医師を見て驚いた。タイラー・ブレイダンがなぜこんな所にいるの!? 数か月前、彼女は仕事をクビになったその夜、家の前で憔悴する悲しい瞳の彼に声をかけた。ふたりは一夜をともにするも朝、目覚めた彼は「恋人も妻も子供も一生つくらないつもりだ」と言って出ていった。だが、そのタイラーは今、目の前にいて我が子を取りあげている。絶対に気づくはずはないと思った矢先、彼は彼女から子供を奪おうとしてきて…!?
  • はじまりはハプニング【2分冊】 1巻
    -
    陣痛で診療所に運ばれたレキシーは、立ち会いの医師を見て驚いた。タイラー・ブレイダンがなぜこんな所にいるの!? 数か月前、彼女は仕事をクビになったその夜、家の前で憔悴する悲しい瞳の彼に声をかけた。ふたりは一夜をともにするも朝、目覚めた彼は「恋人も妻も子供も一生つくらないつもりだ」と言って出ていった。だが、そのタイラーは今、目の前にいて我が子を取りあげている。絶対に気づくはずはないと思った矢先、彼は彼女から子供を奪おうとしてきて…!?

    試し読み

    フォロー
  • はじまりはハプニング【ハーレクイン・セレクト版】
    4.0
    陣痛で診療所に運ばれたレキシーは、立ち会いの医師を見て驚いた。シカゴでも指折りの名医タイラー・ブレイダン……!これは幻覚? どうして彼がこんな田舎町の診療所にいるの?あの夜リストラで職を失い、故郷に帰る決心をしたレキシーは、なぜか憔悴しきっていた隣人のタイラーからディナーに誘われ、そのままふたりで夜を過ごし、愛を交わしてしまった。ずっと彼に憧れていたから、とても幸せだったのに、翌朝の彼は、昨夜の情熱など忘れたかのように冷たかった。ひどく傷ついたレキシーはすべてを忘れるつもりで帰郷したのだ。それなのに、彼が再び目の前に現れ、彼女に微笑みかけている。たったいま取り上げた赤ん坊が、あの夜の情熱の証とも知らずに。 ■ハーレクイン・ディザイアで大人気、キャシー・ディノスキーの初期作品です。一夜だけベッドをともにしたタイラーの子を身ごもってしまったレキシー。彼には告げずに産むつもりだったのに、分娩台でのその瞬間に、まさかの再会が待ち受けているなんて? *本書は、ハーレクイン・リクエストから既に配信されている作品のハーレクイン・セレクト版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • はじまりはハプニング【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    陣痛で診療所に運ばれたレキシーは、立ち会いの医師を見て驚いた。タイラー・ブレイダンがなぜこんな所にいるの!? 数か月前、彼女は仕事をクビになったその夜、家の前で憔悴する悲しい瞳の彼に声をかけた。ふたりは一夜をともにするも朝、目覚めた彼は「恋人も妻も子供も一生つくらないつもりだ」と言って出ていった。だが、そのタイラーは今、目の前にいて我が子を取りあげている。絶対に気づくはずはないと思った矢先、彼は彼女から子供を奪おうとしてきて…!?

    試し読み

    フォロー
  • はじめてママ&パパの妊娠・出産 最新版
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 妊娠がわかったときから出産までに起こる体の変化と注意点を1カ月単位で解説。産後ケアまですべての疑問に答える出産準備完全版 はじめての妊娠でも安心。 みんなの疑問&不安を解消します! 妊娠がわかったときから出産までに起こる体の変化と注意点を1カ月単位で解説。 産後ケアまですべての疑問に答える出産準備完全版。 妊娠したときは、喜びとともにだれもが不安になるもの。 「おなかの赤ちゃん、順調に育っているかな」「無事に生まれてきてくれるかな」 「妊娠中に薬を飲んでも大丈夫?」「これ以上、体重増えると出産に影響するのかな」……。心配は尽きません。 日々の小さな疑問から深刻な悩みまで、かけがえのない妊娠生活をすこやかに過ごすために、本書が最大限のサポートをします。 赤ちゃんとともに過ごす毎日が、安心できる日々でありますように。 ※本書は2014年刊行の『はじめてママ&パパの妊娠・出産』の改訂版です。 パート1 妊娠判明! そのとき知っておきたいこと パート2 おなかの赤ちゃんとママの9カ月 パート3 安産&きれいなママになる生活 パート4 妊娠中の気がかりを解消しよう パート5 お産本番と陣痛を乗り切るコツ パート6 産後ママの体と心のケア パート7 育児グッズ&新生児のお世話 安達 知子(アダチトモコ):総合母子保健センター愛育病院名誉院長、東京女子医大客員教授。1978年、東京女子医科大学医学部卒業後、同大学産婦人科学教室入局。米国ジョンズ・ホプキンス大学研究員、東京女子医科大学産婦人科助教授をへて、2004年から愛育病院産婦人科部長に。2006年より東京女子医科大学の客員教授に、2013年より愛育病院副院長、2017年より院長を兼務。2022年より名誉院長。厚生労働省、文部科学省、内閣府などの各種委員会の委員などを務める、わが国の産科学界を担う中心的存在の一人。

    試し読み

    フォロー
  • 初めてママになるあなたへ~8%の奇跡~
    4.0
    妊娠・出産から育児まで、不安の絶えないママたち。けれど大丈夫、悩みはひとりだけのものじゃない!! 夫の転勤で知らない土地へ引っ越した彩音は、2歳の娘りんの言葉が、周囲の子に比べ遅いことにあせりを感じ始めた。どうやってしつけたらいいかわからない。不安を募らせる彩音はついりんにあたってしまい……!? 『はじめてママになれた日~魔法の指先~』 かわちゆかり/他、実体験出産まんがや陣痛、出産の恐怖克服レポートまんがも収録の新米ママ応援オムニバス!【著者一覧】かわちゆかり/森尾理奈/丘上あい/吉沢蛍/中村美穂/稲垣美杉
  • ハリウッドに恋して
    -
    「あなたはわたしの命の恩人よ」無事に出産を終えたベスは、付き添っている男性に言った。路上で陣痛に襲われ苦しむ彼女を、彼が病院まで運んでくれたのだ。本当に親切な人ね。どこかで見覚えのある顔だけど。ベスは突然気づいた。あの有名な映画監督のプレスコットじゃない!
  • ハリウッドに恋して
    -
    私とお腹の子の命の恩人はハリウッドの有名監督で!? 妊娠中のベスは、テキサスの砂漠の真ん中で陣痛に襲われ苦しんでいるところをハンサムな男性に助けられた。病院へと運ばれ無事出産し、ほっとしたベスは彼の正体に仰天する。ハリウッドの有名な映画監督…ジャクソン・プレスコット!? 彼はベスが恋人に裏切られひとりで子供を育てるつもりだと知ると、また会いに来ると優しく告げた。でもあなたは住む世界が違う人…きっともう会うことはないわね。ところが数か月後、病院での出来事がゴシップ誌に書き立てられて!?
  • 富豪一族のクリスマス 富豪一族の肖像 XIII
    -
    ●『聖夜に乾杯』(リサ・ジャクソン著)吹雪のクリスマス・イブ、車の中に閉じこめられたレスリーは陣痛に苦しみ、危ういところを隣人のチェイス・フォーチュンに助け出された。出産を助け、手厚く世話をしてくれた彼に憧れの気持ちが募っていく。だがレスリーは、彼に憎まれて当然の人間だと知る。レスリーの亡夫がチェイスの一家を不幸に陥れた張本人だったのだから。 ●『傷だらけの天使』(バーバラ・ボズウェル著)ジョアンナは、やり手社長ライダー・フォーチュンの秘書に採用された。明るい彼女は職場の人気者になるが、ボスのライダーからは毎日無能扱い。期待に応えられないストレスを感じていた。ある夜、偶然クラブで出会ったライダーに、思いがけず優しくダンスに誘われる。これ以上、気持ちを乱されたくないジョアンナだったが……。 ●『雪原に咲いた恋』(リンダ・ターナー著)シングルマザーのナオミは別れた恋人に娘を誘拐された。頼りない警察に見切りをつけた彼女は、追跡の達人であるハンター・フォーチュンに捜査を依頼。娘がスノーモービルで山に連れ去られたことを突き止めた。危険な捜索に同行すると言い張るナオミにハンターは真剣な表情で条件を出した。「何もかもぼくの言うとおりにするんだ」
  • ふたつの聖夜 ホワイトホーン・マーヴェリック
    -
    『おしゃべりな天使』保安官代理のシェーンは、意識を失って病院のベッドに横たわっている女性を見つめた。彼女の名前はアンジェラ。未亡人で、妊娠四カ月。教師の口に応募するために小学校にやってきたのだが、面接を終えて出てきたところを、二人組の男に襲われた。二人組は同じ場所にいた五歳の少女サラを誘拐していった。アンジェラが事件の鍵を握っているのは間違いない。だが、目を覚ました彼女はこうつぶやいた。「わたし……わたし、思いだせないわ」 『銀色の魔法』誘拐されたサラが保護された翌日。〈ヒップホップ・カフェ〉から家に帰るために、車に乗りこもうとしたリアは、突然激しい痛みに襲われた。陣痛のはずがないわ。まだ早すぎるもの。不安を覚えながらもリアは車を走らせたが、とうとう痛みに耐えられなくなって、路肩に車をとめた。そこへ偶然、〈ホワイトホーン記念病院〉の医師、ジェレミーが通りかかった。彼こそリアの一夜の情熱の相手。おなかの子供の父親だった。
  • ベビ待ちゴコロの支え方
    4.0
    2012年6月に女の子を出産した矢沢心さん。 実は約6年にわたる不妊治療や流産を乗り越えての妊娠でした。 ときには悩んだり落ち込みながらも、「それでも一度もあきらめたことはなかった」という矢沢さんが、自身の体験を振り返りながら、自分と同じ悩みを持つ人に向けての「心の持ち方のコツ」をやさしく語ります。妊活ビギナーさんにも役立つ「知っておきたい基礎知識」など医学的なコラムも充実。夫・魔裟斗さんのスペシャルメッセージや、矢沢さんが陣痛中に描いた「子宝を呼ぶ富士山の絵」も収録。 これから妊活を始めたいカップル、妊活真っ最中のカップルのココロを支えてくれる1冊です。
  • ボスに恋愛中
    4.0
    『愛人関係』―しばらく前から予感していたことを、クレアははっきりと医者に宣告された。妊娠……。相手は勤務先の若き経営者マックス・レイサムだ。この五カ月間クレアは、昼は有能な社長秘書、夜は情熱的な愛人として、身も心も彼に捧げてきた。マックスは何よりも束縛を嫌っている。妊娠を打ち明ければ、彼は猛烈に怒るだろう。 『秘書を愛したボス』―ステイシーが敏腕弁護士ガレスの秘書として働くようになって一年。その間、妊娠直後に夫を亡くすという不幸に見舞われながらも、悲しみを乗り越え、彼女は今や優秀な働き手となっていた。週末、山の別荘にこもって仕事をするガレスに書類を届けようと、ステイシーは八カ月の身重の体をおして、雪の中、車を走らせた。だが無理がたたったのか、陣痛が始まってしまう。ガレスと対面するころには、もはや動ける状態ではなかった。
  • 「母性スイッチ」で最高の出産を ソフロロジーが導く安産と幸せな育児
    5.0
    自然で自分らしい出産のための新しい提案! ソフロロジーという方法があるのをご存知ですか? この本は、自然で自分らしい出産のための新しい提案です。 ソフロロジーとは、フランスで生まれた母性を醸成する産前教育法のこと。 ソフロロジーの原理からひとりでできる実践法まで、豊富なカラー写真とイラスト、驚きの体験談とともに、わかりやすくお伝えします。 「母性」は本能ではなく育まれるもの。 この本に書かれた方法で、あなたも安心・安全な出産を目指しましょう! ◆目次 まえがき あなたらしい出産のお手伝いをさせてください 1章 私が受けた衝撃 ある産婦さんとの出会い 2章 あなたらしい出産を迎えるために知っておきたい陣痛のはなし 3章 新しい出産のカギ 「母性スイッチ」 4章 先輩ママの体験談 「母性スイッチ」オンのきっかけはどこに? 5章 「母性スイッチ」をオンにする体内物質? 6章 ひとりでできる「母性スイッチ」オンの方法 7章 「おなかの中よりあたたかい場所」をめざして あとがき それぞれの場所で、あなたらしい出産を 追伸 お父さんたちにお伝えしたいこと
  • ママだって、人間
    4.3
    1巻990円 (税込)
    あふれ出るこの想い、〈母性〉じゃなくてもいいですか!?妊婦のセックスから、産後ママのバトルまで、タブーなし、修正なし、待ったなしの、一線を超えた出産育児コミックエッセイ登場! あの超話題作『母がしんどい』で実母との戦いを描いた著者が、今度は一児の母になって、育児マンガの常識とタブーを破る! 「妊娠したら性欲は二の次」「陣痛は痛い」「育児は大変」「母乳が一番」……すごくよく聞くフレーズだけど、実際に妊婦&ママになってみると違和感だらけ!これって一体どういうこと?32歳A型の新米ママ・エイコは今日もいちいち立ち止まる! ●つわりは母性でなんとかなるって言われても… ●妊婦したら、乳首の感度が1000倍に!? ●妊娠中のセックスには意外なアレが大活躍! ●妊娠を実母に教えないってアリですか? ●出産はホントに「痛い」ものなの? ●出産直後にママを襲う絶望感って…? ●ママ友カーストのサバイブ術 ●出産後、とにかく夫がイヤになる ●ベビーカー論争のすごいプレッシャー ●誰にも言えない母乳の悩み …etc 修正なしの赤裸々っぷりに、連載時から話題騒然。書籍化にあたり、夫婦の顛末もわかる約30ページの描き下ろしを収録! 【目次】 第一章 妊婦だって、人間 1 つわりは母性でなんとかなる? 2 妊娠中のムラムラ 3 妊婦のセックス 4 母親学級カースト 5 胎児のアソコの呼び方 6 実母には教えない 7 乳首革命 8安産教室にて 9 「出産は、痛いよ」の呪縛 10 実録! 出産祭り 11 絶望 12 産後の変化 第二章 育児って、めんどくさくて楽しい! 13 お母さん枠 14 謝罪しまくりママ 15 まんこの洗い方問題 16 とにかく夫がイヤになる 17 何もしないジイさん 18 母乳が出ない 19 素直になれない 20 ママと夫と子どもの関係
  • ママ泣かないで(上)
    完結
    -
    どうして泣き止んでくれないの?泣きたいのはこっちだよ! 可愛いくてたまらない我が子なのに、逃げ出したい気持ちに駆られるのはなぜ? 香織は産まれて4ヶ月の翔平を育児中の新米ママ。毎日毎日、息継ぐ間もなく家事に育児に奮闘中。だけど、がんばってて当たり前、夫はなにも手伝ってくれなくて…。ふたりの子供なのに私だけ負担が増えるってっておかしくない!?――「ママDon’t Cry」。麻子の出産予定日は2週間後に迫っていた。完璧なママになるための準備は万端である。育児書を何冊も読みこなし、すでに性別もわかり、名前を決めてベビードレスも縫い上げた。なのに、いきなりの予定外、破水してしまう。陣痛促進剤を使い帝王切開になって夫の立ち会いも消えた。思い描いていた出産からはほど遠く、ママになる最初の一歩でつまづいたと感じる麻子だった――「ママになる日」。他にも、子育てあるあるの3作品「のんびりいこうよ」「風邪なんか大っきらい!」「叱るってむずかしい」を収録。育児書が全てじゃない。新米ママの気持ちに、そっと寄り添う子育て応援コミック。
  • やさしくわかる 月数別 はじめての妊娠・出産
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★音声ダウンロード呼吸法レッスンつき!!★★ 妊娠初期から産後まで! 週数・月数ごとに変化するママと赤ちゃんのからだの変化がよくわかる! ママだけでなくパパの情報も充実しており、夫婦で出産に臨むために読んでほしい1冊です。イラストと写真を多数掲載し、わかりやすく解説しています。妊娠10カ月間のママと赤ちゃんの変化・成長が、1週間単位でわかるようになっており、初めての妊娠・出産を控えるママにぴったりの内容です。さらに、《特別付録》安産ノートレッスンもつけました。 【目次】 PART1 ママと赤ちゃんの10か月 PART2 妊娠中の気になる症状とトラブル PART3 お産の流れと陣痛対策 PART4 産後のママのからだと赤ちゃんのお世話 PART5 妊娠・出産に関するお金と手続き <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • Love Silky オットに恋しちゃダメですか? story40
    完結
    5.0
    全1巻110円 (税込)
    これって陣痛!?気のせい?いや結構痛いんですけど!…すぐ来て拓也!ひとりで耐えるなんてムリー!! 初めてのお産に挑むあかねは、痛いわ眠れないわで疲労度MAX。オロオロと気遣う拓也にも、初孫にはしゃぐ両親にもイラ立ちを爆発させて、ヒドイ言葉をぶつけてしまう。いつまで続くの、この陣痛! あかねは無事に赤ちゃんを産めるの!? 身体の相性だけで結婚して、夫婦の危機も乗り越えて、愛を育みながら子供の誕生を迎えた、あかねと拓也のハッピーカップル、大感動の最終回は大長編の61P!(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.81に収録されています。重複購入にご注意ください。)

最近チェックした本