祝儀作品一覧

非表示の作品があります

  • セコケチ義妹がすべてを失った話 分冊版(1)
    無料あり
    -
    「これ、私が全部もらっていいよね?!」主人公・令美にはモヤモヤすることがあった…。それは、義妹の加恵ちゃんがものすごくセコくてケチなこと!! 結婚式のウェルカムボードや手作りのガーランドも全部持ち帰ったり、出産のご祝儀は義父母のご祝儀袋に明らかに加恵の名前を後から描き足したような跡…。しかも出産祝いに加恵から送られてきたのは使い古しの汚いベビーグッズ…。別にいいんだけど…言うほどでもないけど、とにかくセコ&ケチ!! こちらが我慢しているとついに一線を越えだして…。度が過ぎるセコケチには天罰が下る!月間1000万PVの大人気ブロガー・あいかが贈る、史上最高にセコくてケチな義妹への大逆襲譚!【第1話「嵐のような義妹」を収録】
  • あのブスにできて私たちが結婚できないわけがない (1)
    完結
    3.0
    一番最初に結婚したら賞金(ご祝儀)100万円!? 金と女の意地を賭けた、醜悪プロポーズ・バトル!!! クリスマス・イブに8年もつき合っていた彼氏にあっさりフラれた、《空気読みすぎ女》・いずみ。オタサー姫時代が忘れられずいつでもモテると勘違いしている、《自己評価高すぎ女》・佳子。高スペックな年上男子は略奪しちゃえばいいと思っている、《不倫上等すぎ女》・保奈美。そんな拗らせたアラサー女3人が、自分よりブスだと思っていた女に結婚を先こされたら……!?
  • 好印象を与えるママ&パパの子連れマナー
    3.5
    ベビーカー問題、ママ名刺、公園デビュー、電車で子どもがぐずったときのふるまいなど、親になるとマナーに悩むチュエーションが多く発生します。 そんなママやパパに向けて、マナーのプロがどうふるまうと好印象を与えられるのか、やさしくていねいに解説。 ママ友づき合い、SNSやネット、日常生活、レジャー、冠婚葬祭、季節行事といったテーマで、69のシチュエーション別にポイントをわかりやすく説明します。 イラスト:ますみかん 主婦と生活社刊 【目次】 1章 ママ友づき合いのマナー 公園デビューは始めと終わりが肝心 ママ友名刺って必要? ママ友お茶会やランチの角が立たない断り方 ほかの親の悪口を聞いたとき、どう切り抜ければいい? ママ友にお礼をするとき、お礼をもらったとき、どうする? 預かった子どもは叱ってもいい? ……など 2章 SNSやネットでのマナー ママ敵をつくらないブログの書き方 ママ友LINEの気楽なお作法 重要事項やお願い事はメールだけでなく電話も フェイスブックに自分の子ども以外の写真を無断でアップしない ……など 3章 日常生活でのマナー 公園で自分の子どもがいじわるされたときのふるまい方 ほかの子のおもちゃを壊しちゃったとき、どうする? スーパーでスマートに子どもをおとなしくさせる方法 電車やバスでベビーカーはたたまないとダメ? 電車でぐずったときのきれいなふるまい 習い事の先生へのお中元やお歳暮は贈るべき? ……など 4章 レジャーでのマナー 子連れで温泉に入るときに守りたいこと ホテルや旅館で子どもがおねしょをしてしまったら 居酒屋さんに子どもを連れて行くのはマナー違反? 新幹線ではどんな席に座ればいい? 飛行機に乗せるときのマナー ……など 5章 冠婚葬祭でのマナー 結婚式に子どもも招待されたら、連れていかなきゃだめ? 子ども同伴のときのご祝儀の金額 葬儀は三親等以内なら子連れで参列 ……など 6章 季節行事のマナー 初節句のお作法 入園・入学祝は基本的にお返しの必要はない お年玉はあげるときの注意点 子どもへのお祝いはきちんと記録しておくこと ……など
  • 姉の結婚
    3.5
    結婚のご祝儀をめぐる、若い夫婦の人には言えない悔しい思い「御祝儀袋」。給料手取り十三万五千円のOLが家賃八万円のマンションに住むために、日々一円との闘いに明け暮れる倹約生活のなかで生まれる意外な感想「家賃」。普通と平凡が合体したような男と結婚した姉。たちまち破局がやってきて、目ざましい姉の変貌ぶりが可笑しい表題作。ささやかな見栄を支えに明るく生き抜く女たちの物語。
  • 小僧の寿し
    完結
    3.9
    全1巻437円 (税込)
    結婚を取り止めて手元に残ったご祝儀を持って、亜紀が向かった先は…。 表題作『小僧の寿し』、その他3編の食べ物にまつわる読みきりとディケンズの名作『クリスマスキャロル』のコミカライズ作品で編まれたおいしい短編集。 【収録作品】小僧の寿し/チビのおでん/すいかドライブ/ととせの鴨/クリスマスキャロル
  • 結婚詐欺に遭いました【タテヨミ】第1話
    無料あり
    -
    会社の品質管理部係長、シン・ナヨン。 周囲からの圧力、増え続けるご祝儀、だけど恋人の外見は妥協できない… 「そうだ!非婚式をしよう!」 ナヨンは独身でいることを決意し、ついでに非婚式を挙げてご祝儀を回収した。 そして、独身の夢を叶えてくれるテラスハウスへ引っ越すのだが… 「僕と結婚することにしたじゃないですか」 イケメンと甘い一夜を共にする夢を見て目を覚ますと、本当に隣でイケメンが寝てる!? ちょっと待って、あなたは…誰!?そして彼から一枚の契約書を見せられる。 家を契約するときはこんな話聞いてないわよ?もうっ知らない!こんなの結婚詐欺だわ!!

    試し読み

    フォロー
  • 赤ドラ麻雀完全攻略
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「本書ではツキはまったく排除して赤ドラルールの手順、手筋を考える。結論からいえば、赤ドラのあるなしでそれはかなり差が出る」(序章より) 現在、雀荘でもネットでも当然のように使用されている赤ドラ。麻雀の打ち筋に革命的な変化を与えたこのルールに理論派雀士土井泰昭が挑む。本書で土井プロが提唱した「麻雀の要牌は456に変わった」「3900は安手」「チップ狙いの3メンチャンフリテン」などの新手筋は麻雀界に旋風を巻き起こすに違いない。「赤アリ」の勝ち方を完全収録した画期的な一冊、ぜひ手にとって読んでほしい。 ■CONTENTS 第1章 序盤~中盤の構想/第2章 赤ドラと手役編/第3章 赤ドラ麻雀実戦編/第4章 赤ドラ御祝儀麻雀
  • 糸の手づくり帖fil 小物 バッグ ウエア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「実物大型紙」を電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。最終ページをご覧ください。 本書は、糸屋さんのフジックスが提案する手づくり冊子 『エンジョイ・ソーイングf i l 』から、作品を抜粋して1冊にまとめました。 糸メーカーならではの視点で、縫うだけにとどまらず、糸の魅力を発見できる本で、 小物からバッグ、ウエアまでかわいい作品がいっぱいです! みなさまの手づくりにぜひお役立てください。 【目次】 Part 1|適材適所の糸選びでソーイングをもっと楽しむ ぺたんこバッグ/お出かけバッグ/春色のバッグ 春色のポーチとティッシュ&ハンカチケース/帆布のトートバッグ エコバッグ/祝儀包み/携帯ケース/ベビーシューズと帽子 お花のコサージュ/親子ペアのリバーシブルハット/エプロンドレス ワンピースコートとチュニックコート/ラッピングネックレスとブローチ&ヘアゴム Part 2|糸本来の魅力を引き出して飾り糸をもっと楽しむ タッセル/ミニ手まり/フェルトブローチ/刺しゅうチャーム クロスマット3種/ジャムびんカバー/巻き玉のブローチ きんちゃくポーチ/ツイードバッグとポーチ 糸の手帖/糸の質問箱 ◎How to make 縫い始める前に/バッグづくりの部分縫い 刺しゅうを始める前に/知っておきたい手まりの基本 デザイナープロフィール
  • いますぐ使える!折り方・たたみ方・包み方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シワをつけずにスーツをたたんで持ち運びたい、天ぷら紙を素敵に折ってお店の料理のように盛り付けたい、失礼のないようにご祝儀を上手に包みたいなど、身の周りにあるさまざまな折り方・たたみ方・包み方を紹介。1コママンガ&わかりやすいイラストで解説。
  • 裏プロが教える フリー麻雀で勝つ超デジタル打法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高レートのマンション麻雀など鉄火場でシノギを削る裏プロ。 まるで昭和の遺物かと思いきや、どっこい今もしぶとく生きている。 しかもその打ち方は表の競技プロに勝るとも劣らぬほど進化を遂げているのをご存じか。 本書は、 現役・裏プロの著者が、フリー麻雀で勝つための戦術を1冊にまとめたものである。 統計、確率、牌理に重きをおくデジタル麻雀をベースに、 フリー特有の赤や祝儀を意識した手作り・構想・鳴き・押し引き(守備、攻め)・捨て牌 +理牌読み・ブラフ・対人戦術などを加えた、泥臭く嫌らしい打ち筋は大いに参考になるだろう。 さらに特筆すべきは、 アルティマを始め全自動卓のツモ山が上下で牌の偏りがあることを利用した裏技「全自動卓攻略打法」だ。 鳴きによって上ヅモ下ヅモを替えて自分が有利に進めたり、 逆に相手を不利な状況に陥れたりと、通常ではあり得ない打ち筋で勝ちをものにしていくのだ。 他にも、裏プロならではのテクニックとして、 甘いメンツが揃った時に狙う「全自動卓でも出来るイカサマ技」を公開(QRコードで読み取れる動画付き)。 もちろん真似は厳禁だが、いざ自分がヤラれた際に見破れるよう知識は持っておいた方が良い。 表のプロは決して教えてくれない「生きた戦術」がここにある! 麻雀ライター・福地誠氏激賞 「圧巻の闇属性雀士が誕生した。全自動卓でも出来るイカサマ技は必見! 」 (本書の帯文より) ■目次 ●1章・超基本(構想、手作り) ・愚形即リーの判断基準 ・トイツ手の捌き方 ・リャンメンとカンチャンの比較 ・1345の1と孤立2の比較 ・1123の形 ・孤立3と亜リャンメンの比較 【コラム】フリー雀荘オーナーN氏との思い出 ●2章・赤アリ(チップあり)麻雀の基本戦術 ・赤を使いこなしてアガる正しい打ち方 ・心得・タンヤオ手/ドラが役牌/ドラが無い時 ・細かい赤受けを考える ・赤を晒す? 隠す!? ・自分がドラ0、相手は喰いタンの時の対応 ・河を作るか否か ・赤の価値を利用する ・祝儀麻雀の23・78 ●3章・鳴きの基本 ●4章・場況に沿った打ち方 ●5章・高等テクニック ●6章・復習問題 ■著者 川村晃裕(かわむらあきひろ) 1986年愛知県名古屋市生まれ。 幼少の頃からギャンブルの魅力に取りつかれ、大学4年の春に日本プロ麻雀協会に入会。 関西リーグに3年間出場し、セガネットワーク対戦麻雀MJへプロ雀士として参戦。 プロ引退後に川村軍団を設立し、オンライン麻雀天鳳で最高の称号天鳳位を2人輩出した。 その後、パチプロ・マンション麻雀・ポーカー屋の経営に携わり、現在に至る。 そこで身に付けた麻雀以外のギャンブルの戦術・心得や、アンダーグラウンドな世界での経験から、 通常の戦術とは全く別の角度から麻雀の攻略に日々取り組む。 著書に『麻雀勝ち組の鳴きテクニック』(竹書房)がある。
  • 江戸萬古の瑞雲 多田文治郎推理帖
    3.0
    祝儀能殺人事件を解決した労を称えられ、稲生下野守から茶会に誘われた多田文治郎。世に名高い陶芸家・沼波弄山が主催する茶会は趣向を凝らした宴席へと続いたが、山場となった江戸では珍しい「普茶料理」の最中、厠に立った客が何者かに殺される。犯人は列席者の中に? 手口は? 文治郎の名推理が始まった。人気の時代ミステリ、待望の第三弾!
  • お祝いのスピーチきちんとマナーハンドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お祝いのスピーチを頼まれたときに、何度も聞いたことのあるようなスピーチを長々とするか、 しゃれてて簡潔なスピーチをするかで、その人の印象、ひいては人物評価も決まるものです。 スピーチの作り方をはじめ、構成の考え方、チェック法、話し方のツボなどをくわしく説明したうえで文例をご紹介。 服装やご祝儀の表書きのマナーなどについても、コンパクトに基本的な知識をまとめてあります。 内容は、結婚のお祝いスピーチのほか、開業・開店、周年記念、起工・落成、 就任祝い、入社式や新年会、栄転・昇進・退職祝いなど、ビジネス関連のお祝いを網羅。 さらに子どもの七五三、入学式、卒業式、成人式。長寿に関するお祝い、銀婚式、金婚式、叙勲・褒賞、入選・受賞のお祝い、当選祝いなど、いろいろなシーンを設定してあります。 最後に乾杯・中締めのスピーチもつき、盛りだくさんな内容となっています。
  • お悔やみのマナー
    -
    最低限これは知っておきたい! お葬式の挨拶やマナー  訃報は突然知らされます。それゆえに、短期間でお悔やみの気持ちを伝える準備をしなければなりません。  本書では、お悔やみ時に必要な情報だけを厳選し、とっさの時でもあなたが困らない、恥をかかない内容に特化しています。 ・葬儀の種類(仏式、神式、キリスト教式) ・訃報を受けたら(弔電の打ち方、訃報を受けたときのタブー) ・通夜に参列する(参列の心得、故人との対面) ・告別式に参列する(受付でのタブー、お悔やみの言葉、仏壇への礼拝の仕方) ・焼香(仏式の焼香、神式の玉串奉奠、キリスト教式の献花) ・香典のマナー(不祝儀袋のマナー、香典の金額・包み方) ・弔事の服装(通夜、葬儀・告別式) ・その他お悔やみに関する知識(袱紗の使い方、六曜について、電報の宛名敬称、数珠の持ち方) ●西出ひろ子(にしで・ひろこ) マナーコンサルタント。美道家。ウイズ株式会社およびHIROKO STYLE株式会社代表取締役。一般社団法人マナー教育推進協会代表理事。大妻女子大学文学部日本文学科卒業。国会議員などの秘書を経て、マナー講師として独立。1998年に英国オックスフォードに語学留学。現地にてビジネスパートナーと企業し、独自のマナーコミュニケーション論を確立させる。帰国後、企業や学校において心重視のマナー研修を展開し、結果を出すマナー講師として定評。中国などの海外においても出版・講演などを行う。NHKドラマ『白洲次郎』、NHK大河ドラマ『龍馬伝』、映画『岡倉天心』などのマナー指導も務めた。また、マナーに則したファッション・メイク・ライフスタイルもオリジナルグッズとともにデザイン、プロデュースしている。著書は国内外で50冊以上。
  • 贈り物のマナー
    -
    最低限これは知っておきたい! お祝いやお見舞いのマナー  日本には、さまざまな贈り方の形があります。あなたの気持ちが相手に届くように、贈り方のマナーをしっかりと知識として身につけてみてはいかがでしょう。  本書では、お祝い事やお見舞いに必要な情報だけを厳選し、とっさの時でもあなたが困らない、恥をかかない内容に特化しています。 ・贈る気持ち ・結婚祝い(贈るタイミング、金額の目安、お返しのマナー) ・お中元・お歳暮(贈るときの添え文、のし、地域ごとの時期) ・お見舞い(病気、災害、陣中、金額の目安、お花のタブー) ・暮らしの中のお祝い(出産、入園・入学、卒業・就職、栄転・昇進、定年・退職、長寿、新築、引っ越し ・訪問・御礼(お宅訪問、会社訪問) ・のし・水引・表書き(のし・水引の種類、表書きの位置、墨の濃さ) ・お金をつつむ(ご祝儀袋、漢数字の書き方、お金の入れ方) ●西出ひろ子(にしで・ひろこ) マナーコンサルタント。美道家。ウイズ株式会社およびHIROKO STYLE株式会社代表取締役。一般社団法人マナー教育推進協会代表理事。大妻女子大学文学部日本文学科卒業。国会議員などの秘書を経て、マナー講師として独立。1998年に英国オックスフォードに語学留学。現地にてビジネスパートナーと企業し、独自のマナーコミュニケーション論を確立させる。帰国後、企業や学校において心重視のマナー研修を展開し、結果を出すマナー講師として定評。中国などの海外においても出版・講演などを行う。NHKドラマ『白洲次郎』、NHK大河ドラマ『龍馬伝』、映画『岡倉天心』などのマナー指導も務めた。また、マナーに則したファッション・メイク・ライフスタイルもオリジナルグッズとともにデザイン、プロデュースしている。著書は国内外で50冊以上。
  • おとなのマナー完璧講座 新装版
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 若いころなら知らないでも済まされたかもしれないマナー。社会人になってから間違えば「非常識な人」になる。装い、言葉遣い、祝儀袋の書き方から花の贈り方まで、冠婚葬祭のあらゆるマナーを解説する。
  • 音声DL付き やさしい英語で日本の魅力を詳しく伝える
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ○日本を「ネタ」に会話が弾む! 「スカイツリー」「居酒屋」「お寿司の食べ方」「就活・婚活」「おせち」「ご祝儀」… 日本人にとっては当たり前だけど英語にすると難しい語句を「簡単な英語で楽しく」、在日40年の著者がお伝えします! 【このようなシーンで役立ちます】 ・英会話学校でネイティヴ講師との会話のネタに ・ビジネスのスモールトークに ・留学やホームステイのお供に ・外国人の友達をおもてなし
  • 紙袋おりがみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どこの家でもたくさんストックしてある紙袋や包装紙。ちょっとひと手間かけて、おしやれでかわいい紙小物を作りましょう。 折り紙を折る要領で、難しい切込みなどは入れず、だれでも簡単に作ることができる作品を集めました。 紙袋の紙はじょうぶで、開くと大きく、リサイクルにもってこい。かわいい柄、おもしろいロゴ、ポップな配色などをいかして、自分だけのオリジナル作品に挑戦です。 ブックカバー、カードケース、ペン立てなとの文房具、テーブル周りのコースター、カード立てなどの小物、祝儀袋、ポチ袋などのお祝い・行事に喜ばれるものなど、作りたくなる素敵な作品をいっぱい紹介しています。 簡単に手作りする作り方と、紙の使い方のアイディアもいっぱい。 ブティック、デパート、お菓子屋さん、お土産など、全国区で人気の紙袋、実際に出回っているおなじみの袋たちが大変身。 お子さんやご年配の方にもOK。エコな手作り本としてもおすすめです。
  • 冠婚葬祭でモメる100の理由
    3.0
    結婚指輪代=22万7千円、葬式代199万9千円? 冠婚葬祭はお金のからむ“闘い”だ。生涯独身者や離婚が増え、家族の形が大きく変わってきた今、冠婚葬祭における“正解”も変化している。給料格差のある同僚へのご祝儀額、東京と地方でご祝儀の相場が違いすぎる、無宗教の両親の葬式はどうしたらいいのか、墓守をやり切る自信がない、行き場のないお骨を預かった──募集した100の悩みに『葬式は、要らない』の著者が、ともに悩みつつ正面から回答する。
  • 「冠婚葬祭」ワザあり事典 マナー・しきたりがしっかり身につく
    -
    「日本人の常識」とはいうものの、意外と知らないのが“冠婚葬祭のお約束ごと”。このルールさえ守れば親戚はもちろん、職場や友人、近所づきあいなどの人間関係がよりスムーズになるのです。そこで、結婚式や葬儀、季節の挨拶などのしきたりにうといひとのために「これさえ知っていれば安心」の基本知識を集めました!本書は、目的別の3部構成です。「第1部 慶事」は結納や結婚式に関する基礎知識。「第2部 弔事」は通夜・告別式など葬儀のマナー。「第3部 年中行事と祝いごと」では、出産・成人・入学・新築・長寿など様々なお祝いの仕方と、正月や節句の縁起かつぎや慣習を紹介。ご祝儀・お香典など人に聞けないお金のこと、失礼にならない葬儀の服装、まごころを伝えるお中元やお歳暮の選び方・贈り方から祝辞・弔辞で困らないスピーチのネタとコツまで、お役立ち情報とわかりやすいイラスト満載。新社会人にもおススメの一冊!

    試し読み

    フォロー
  • かんたん! 使える! おりがみ生活小物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 祝儀袋やさまざまな箸置き、ランチボックスやフォトスタンド、また、クリスマスリースや雛人形など、テーブルグッズや季節の飾りなど、暮らしを彩る素敵な折り紙小物の数々を美しい完成写真と、わかりやすいイラストの折り図でビジュアルに紹介する書です。著者は、「おりがみ会館」の館長で、カルチャーセンターや講演会で活躍中の折り紙界の第一人者です。著者は本書に寄せて言います。「お菓子・天ぷら・お供えといった食べ物の下に敷かれた一折二折りの白い紙。古くより相手をやさしくもてなす心を込めて始まった折り紙。本書では、シンプルな伝承の良さに、季節感とセンスある遊び心を取り入れた人気作品の数々を紹介します」と。作り方は、誰にでもわかるように解説してありますので、お子様や家族ご一緒に楽しく作り、食卓や季節のイベントを手づくりの温かさで飾ってはいかがでしょうか。きっと、お客様やお友達との会話もはずむことでしょう!
  • 気持ち伝える文具と手紙
    -
    「ありがとう」「おつかれさま」「おめでとう」。いろいろな“気持ち”を相手に伝えるためには、文具や手紙の力を借りるのが一番。『気持ち伝える文具と手紙』では、ステーショナリーの文具メーカー「デザインフィル」のプロダクトブランド「ミドリ」のバリエーション豊富な文具を、おすすめの使用例とともに紹介しています。 相手を想って選ぶ「手紙」、私らしく飾って包む「プチギフト」、真心を込める「祝儀袋」、新しい自分に伝える「日記」のラインアップのほか、手紙の時候のあいさつや色紙の文例、祝儀袋の表書きの使い方など、すぐに使える実用的なコラムもあります。文具や手紙を選んで、買って、実際に使うために最適な1冊です。 ミドリの主力商品である「手紙」の章では、春夏秋冬それぞれの季節感や柄に合わせて伝統の和紙を使い分け、便箋や封筒、一筆箋を展開する「紙シリーズ」、にじみにくくなるように改良を重ねたMD用紙を使った「MD便箋」のほか、紙や罫線を選んで自分だけのレターセットが作れる「カスタムメイドレター」など、手紙を書きたくなるアイテムの魅力をあますところなく紹介しています。 ほかにも、「Chottoシリーズ」、「ペーパークラフトミュージアム」といった人気ブランド、他社にはない品揃えの色紙や祝儀袋、目的に応じて選べる日記など見ごたえ充分。みなさんもぜひ、ミドリの文具に接して、大切な誰かに、気持ちを伝えてみませんか。 ※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 着物ヘアアレンジ
    3.0
    カリスマ美容師、ACQUA代表・野沢道生氏が直伝! 初めてでも自分でできる、簡単おしゃれな着物ヘアを大紹介。結婚式、およばれ、不祝儀…シチュエーションまで丸わかり!

    試し読み

    フォロー
  • 金運が強くなる50の小さな習慣
    3.0
    運動すれば体力がつきます。アタマの運動でアイデアがひらめきます。ならば、お金を運動させて「金運」も強くしませんか?本書は、お金と賢くつきあって、ココロもフトコロもあったかく生きるためのヒント集。「貯金よりも大切で節約よりも簡単なこと」をお教えします。「ムダづかいしてもクヨクヨしないこと。時々ムダづかいしてお金への執着心を減らそう」「ご祝儀額で迷ったら高いほうにしよう。少なかったと後悔すると精神的に貧しくなる」「節約はダイエットと同じ。ムリのしすぎで失敗する」「結婚資金を自分に投資しよう。今自分を磨いた人が幸せをつかむのだ」「お金を払う時こそ頭を下げよう。“払ってやる”と思った瞬間に金運は逃げる」「お金の神様は退屈が嫌いだ。だからお金は酷使されるところに集まる」など、タダのお金持ちではなく、精神的にも豊かで幸せになれる、中谷流・金運を引き寄せる法則を満載。“なぜかお金が集まる人”になれる本!

    試し読み

    フォロー
  • 結婚式お呼ばれマニュアル ~ゲストのためのマナー・服装入門~
    -
    「結婚式に招待されたんだけど、どうすればいいの?」初めてお呼ばれされた人にとって、結婚式はまさに未知の世界でしょう。本著では、気になる服装(ドレスコード)からご祝儀の相場、会場でのマナーまで、結婚式ビギナーが不安に感じること、分からないことに、Q&A方式でお答えします。恥ずかしい思いをしないための基本マナーから、一歩先行く上級者テクニックまで、ゲストのための結婚式マナーがこの一冊で丸分かり!
  • コロナとバカ(小学館新書)
    3.5
    ウイルスより、よっぽどヤバいぞニッポン人。 <本書に登場する残念な人たち> ●国民に外出自粛をお願いしておいて、自分の妻には言えない前総理大臣 ●スイーツやコミック好きをアピールして「かわいいオジサン」ぶる現総理大臣 ●政権批判ブームが終わったとたん、すっかり黙りこんでしまった芸能人 ●総理大臣が辞めるとなった途端、ご祝儀で支持率をアップさせる日本人 ●世襲なのに「自分の手柄」と勘違いしている政治家 ●コロナでも営業しているパチンコ店を実名公表して宣伝してしまった府知事 ●パフォーマンスばかりで実際は何にもやってない都知事 ●交通事故で人を死なせておいて、「車の誤作動だった」と言い張る老人 ●手間と時間をかけて「GoToイート錬金術」で小銭を稼ぐ貧乏人 ●SNSで人を叩くくせに、面と向かっては何も言えないネット民 ●大谷翔平や藤井聡太を見て、「自分の子も」と考える親 ●小学生の「あだ名」を禁止して、イジメを止めたと思ってる教育委員会 まだまだ出てくるバカばかり。 ああ、こんなニッポンに誰がした!
  • 50代からの冠婚葬祭きちんとマナー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 暮らしもおつき合いの幅も縮小していく大人世代。 そんな中でも、最低限おさえておきたい冠婚葬祭のしきたりや、お中元、お歳暮、お見舞いなど、日々のおつき合いにおけるお金の相場やマナーをわかりやすく解説。 年金生活者やそのプレ世代が、負担を減らしながらも気持ちをしっかりと伝えるために役立つ常識が満載です。 巻末に、いただいた金額やさし上げた金額、品物などを記入できる便利なメモつき。 ●巻頭/祝儀袋・不祝儀袋の表書きや水引・のし・ふくさの種類について ●1章/結婚式のマナー(結婚祝いの相場と礼儀など) ●2章/葬儀と法要のマナー(香典の相場と礼儀など) ●3章/お祝いごとのマナー(出産祝い、長寿祝いなど) ●4章/お見舞いのマナー(病気見舞い、災害見舞いなど) ●5章/その他のおつき合いのマナー(お中元、お歳暮など) ●巻末/お祝い・お悔やみ・おつき合いメモ 【電子版のご注意事項】 一部メモ欄になっておりますが、電子版では書き込み式にはなっておりません。 あらかじめ、ご了承の上お楽しみください。
  • ご注意!あなたの心の中に宿る不幸 1
    完結
    2.5
    幼いころ、両親の離婚により家庭崩壊のトラウマを持つ秋穂。結婚し、子供も生まれ幸せな結婚生活のはずだった。夫との営みを秋穂が拒むまでは……。(1巻収録作品「しようよ」)行事がある度に御祝儀を要求されるけど、こっちは一度ももらった事が無い!こんな理不尽納得いかない!(2巻収録「ご祝儀」)一人娘が事故で脳死状態に!?…残された家族に告げられたのは、娘が持っていたドナーカード……。(3巻収録「贈り物」)中村咲紀が描く、愛、憎しみ、悲しみ、喜びを題材にしたヒューマンドラマ短編集!
  • さいふねこ
    完結
    -
    OLマドカの財布には猫が住み着いている!女子会、合コン、ご祝儀に、お金は出て行く一方…さいふねこのアドバイス(小言)を実践しながらマドカは幸せを掴めるのか !?
  • 30代なら知っておきたい! 『冠婚葬祭』『作法』タブー
    -
    知っているのは当たり前。知らぬは恥。 と、言われることがまれにあるが、実際には知っている人は少ない。 鬼気迫ったときに一気に覚えているだけである。 身内の冠婚葬祭は突然やってくる。 そんな時は決まって別件でも多忙で恥をかいて覚える人も多いのではないだろうか。 電車やバスなど、移動時に読みやすい作品紹介となっております。 まずは読みたいところだけを読む。 日本人が長い年月を経て言い伝えられてきたもの。 知っておきたいマナーや、受け継ぐべき作法。 お役にたてれば光栄です。 ★☆シリーズ☆★ 【30代なら知っておきたい! 日本人の『生活』と『知恵』】 ■目次 ●1 〈冠婚葬祭のタブー〉 知らなきゃ、恥知らず! 1 喪服の上には喪章をつけるものではない 2 香典返しにはあとに残るものをおくらない 3 縁談の席にお茶はよくない 4 袱紗はつけたまま差し出してはいけない 5 友引の日には葬式を出してはいけない? 6 慶弔の手紙に追伸を書いてはいけない 7 結婚披露宴で参列者は白を着てはいけない!? 8 死亡通知は一人で行くな 9 喪主は弔問客を見送らない 10 葬式で黒以外の喪服はいけないか? 11 お灯明を吹き消すと火が穢れる 12 お供えの花は仏に正面を向けて供えてはならぬ 13 身内に死者が出た場合は忌み明けまで人に会わない 14 贈り物になぜ偶数は嫌われるのだろう? 15 門松の一夜飾りはタブー 16 夜の結納はよくない 17 結婚式は夕方にあげてはいけない? 18 線香は三本立てるのが本当? ※結婚祝い贈り物のタブー 19 新婚両人は床の間の前に坐るものではない 20 金銀の水引、金を右にしてはいけない 21 不祝儀には黒以外の水引を使ってはいけない? 22 通夜の席で死因をきくのは不作法というもの ●2 〈行事・作法のタブー〉 ウン、これなら納得! 23 道で葬列に出あったら親指をかくさなくてはいけない 24 丙午の女が嫌われるのはなぜ? 25 三隣亡に家を建ててはいけない 26 暮の大掃除は女がやってはいけない 27 出産現場に夫は立ち会ってはいけない? 28 縄を帯にしてはならぬ 29 墓地で転ぶととんだことになる!? 30 元旦に掃除したら福の神が逃げちゃうぞ! 31 タタミの縁はふんではいけない 32 早死にするから帯を切ってはならぬ ・ ・ ・ ・ ・ 63 ネコを死人の部屋に近づけてはならない 64 妊婦と一緒に鍋を使わない ■著者 生活と知恵を守る会
  • 知らないと恥ずかしい ビジネス冠婚葬祭のマナー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 正しい名刺交換のしかたは? タクシーや飛行機にも「上座」があるって本当? 「笑納」「自愛」「査収」…これらの意味は? 喪中の時に年賀状が届いたらどうすればいいの? ご祝儀と香典、表書きには何て書けばいいの? 「数え年で○歳」……数え年って何? 病気の時に持って行ってはいけないものとは? 多くの人と関わる社会人になくてはならないのが、ビジネスマナーと冠婚葬祭のマナーです。 いくら仕事ができてもマナーが悪ければ、人として良い評価は得られないでしょう。 本書は名刺交換・接客・電話応対などのビジネスマナーと、結婚式・お葬式・季節の挨拶などの冠婚葬祭マナーが1冊で両方学べます。 うっかり恥をかかないために、社会人は必読!
  • 晋遊舎ムック 便利帖シリーズ010 大人のマナー便利帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネスで役立つ社会人の強化書 常識知らずは評価をジワジワ下げ続ける! ▼巻頭特集 今の時代を生き抜く! マナー最前線 ▼CHAPTER1 知らなきゃヤバイ! “最新”職場マナー SNS&スマホの常識/職場飲み会の常識/職場付き合いの常識/転勤&退職の常識 [COLUMN] 最近の若者とどう接する?/タイプ別部下攻略法/こんな上司は嫌われる?/嫌われ上司採取図鑑 ▼CHAPTER2 ネットだけでは分からない! 冠婚葬祭マナー 結婚式の御祝儀の常識/結婚式のスピーチの常識/結婚式その他の常識/ 急な葬儀の常識/葬儀の作法の常識 ▼CHAPTER3 今さら聞けない! ビジネスマナー基本のキ 身だしなみの常識/名刺交換の常識/電話対応の常識/ ビジネスメールの常識/ビジネス文書の常識/会議の常識/ クレーム対応の常識/報・連・相の常識/コンプライアンスの常識 ▼CHAPTER4 意外と知らない! 敬語マナー 上から目線NGの常識/若者言葉NGの常識/敬語その他の常識/デキる男の敬語の常識 ▼CHAPTER5 絶対に失敗できない! 接待・会食マナー 接待の常識/和食の常識/洋食&中国料理の常識/お酒の常識/接待その他の常識/接待ゴルフの常識 ▼CHAPTER6 仕事が上手くいく! 訪問マナー 訪問の常識/手土産の常識 ▼CHAPTER7 見落としがち! 出張・宿泊マナー 出張の常識/宿泊の常識 ▼CHAPTER8 職場以外こそ大事! 大人の付き合い方マナー 親戚付き合いの常識/引越しの常識/近所付き合いの常識/贈答・お見舞いの常識/新年の挨拶の常識 ▼CHAPTER9 今の時代を切り抜けろ! ハラスメント攻略法 パワハラの常識/セクハラの常識 [COLUMN] ハラスメント発生!? /ハラスメント駆け込み寺 特別企画 本当に必要なときに役立つ! マナー早見表 冠婚葬祭/ビジネス
  • 自殺探偵~ご祝儀袋~
    完結
    -
    全1巻495円 (税込)
    死にたがりの男の子が自殺の経験と知識で新米女刑事さんと偽装自殺事件を解決!?読み終わったあと少し自殺の知識が身に付くアンビバレンスサスペンスコメディ!自殺の説明付き4コマ漫画と短編1本収録の番外編集!
  • 神社で拍手を打つな! 日本の「しきたり」のウソ・ホント
    3.3
    イベント好きな日本人に 商業主義も忍び寄る…… ●神社の「二礼二拍手一礼」は伝統的な作法なんかじゃない! ●除夜の鐘を全国に広めたのはNHKだった!? ●初詣は鉄道会社の営業戦略だった! ●郊外の墓参りはバブルが生んだ年中行事! ●結婚式のご祝儀もお葬式の半返しも伝統なんかじゃない! ●そもそも、クリスマスはキリスト教と関係がない! 日本人が「しきたり」と思っている行事には、ごく最近生み出されたものが少なくない。私たちは「しきたり」とどう向き合えばいいのか。 神社に掲げられる「二礼二拍手一礼」は伝統的な作法なんかじゃない! 初詣は鉄道会社の営業戦略だった! 郊外の墓参りはバブルが生んだ年中行事! 結婚式のご祝儀もお葬式の半返しも伝統なんかじゃない! そもそも、クリスマスはキリスト教に関係がない! 日本人が「しきたり」と思っている行事には、ごく最近生み出されたものが少なくない。私たちは「しきたり」とどう向き合えばいいのか。「しきたり」の概念を根底から覆す一冊。
  • 【スパイシーレディ】今日から恋人(仮)はじめます~溺愛御曹司とワケありパパ活契約 (1)
    3.0
    「パパ活だけど、気持ちよくなって欲しい」 再会した幼馴染の男の表情、広く逞しくなった背中、欲情した低い声…昔は意識してなかったのに…。 OLの那波アイナは結婚式が重なり絶賛ご祝儀貧乏中。バイトを探すも条件に合う仕事がない…。そんな時、目に留まった「パパ活」サイトに応募してしまう。不安になりながらも食事し解散かと思ったら、ホテルに連れ込まれそうに。抵抗していたら中学の時一緒だった紫藤に助けられ、そのまま家で休ませてもらうことに。事情を話すと「俺とパパ活しよう」と提案され…。 優しく胸にキスをされ、シャツ越しに敏感なところをいじられ、指を挿れられたら愛液が溢れて…彼の硬いのが私のナカに入ってくるっ!
  • それ、ネイティブ言わないよ! 日本人が間違えやすい英語表現100
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人の多くが日常会話において間違えて言ってしまう 英語表現、カン違いしがちな英語表現を、 日本で英語を20年以上教えているアメリカ人著者が解説します。 身近な100の例を挙げて、日本人が言ってしまう英語(×の英語、△の英語)を紹介し、なぜその表現が正しくないのかをネイティブの視点でわかりやすく解説。 例えば「とてもおいしい」を英語で言うとき、Very delicious. と言う日本人が多いと思いますが、 ネイティブは一般にこのような言い方はせず、Really delicious. と言います。 なぜveryではなくreallyを使うのか、ネイティブの感覚を解説しています。 法用語は少な目で、見開き2ページずつで読みやすく、とっつきやすい内容です。 それぞれの項目において、ちょっとした「ドリル」(2~3問)を設けていますので、 理解できたかどうかを確認することができます。 本書を読んで、ネイティブと日本人の言葉の感覚の違い、 ネイティブらしい表現(〇の英語)、正しい使い方を理解できるようになります。 <目次(抜粋)> 間違えやすい動詞 間違えやすい名詞 間違えやすい形容詞 「数量」「程度」を表す表現 「数字」の英語表現 「時制」の英語表現 間違えやすい疑問詞、助動詞 「時」「場所」を表す表現 間違えやすい前置詞、接続詞、冠詞 「スカイツリー」「居酒屋」「お寿司の食べ方」「就活・婚活」「おせち」「ご祝儀」… 日本人にとっては当たり前だけど英語にすると難しい語句を「簡単な英語で楽しく」、在日40年の著者がお伝えします! 【このようなシーンで役立ちます】 ・英会話学校でネイティヴ講師との会話のネタに ・ビジネスのスモールトークに ・留学やホームステイのお供に ・外国人の友達をおもてなし"
  • タイとビジネスをするための鉄則55
    -
    1巻1,760円 (税込)
    本書は、海外とビジネスを始めるときなどに役立つトピックを取りあげ、Q&A形式で解説する「国・地域別ビジネスガイド」シリーズの一冊。 「タイ人と円滑に仕事をするには?」「タイの冠婚葬祭で、祝儀や香典はどのくらい包むべき?」──。現地で遭遇するかもしれない、こうした問題への対処法がわかります。 積極的な外資誘致で、自動車などの産業集積が進み、東南アジア随一の工業国になってきたタイ。東南アジアのほぼ中央に位置するため、この地域の統括拠点を置く企業も増えています。日本企業の進出も多く、在住日本人数はアジアでは中国についで2番目の多さ。 そのタイの企業と取り引きする、タイに駐在・出張する予定の日本人ビジネスパーソンを対象に、仕事に直接、また間接的に役立つ情報を提供します。 【本書の特長】 1)タイ駐在・出張が決まった人が準備するべきこと、現地事情がわかります。 2)「良い人材を確保するには?」「タイ人と円滑に仕事をするには?」「タイの冠婚葬祭で、祝儀や香典はどのくらい包むべき?」など、これから遭遇する可能性のある問題・課題への対処法のヒントが満載。 3)Q&A形式でコンパクトにまとめたので、短時間でサクサク理解できます。 【著者プロフィール】 ライター、1963年生まれ。1993年にワーキングホリデー制度を利用してカナダへ。現地の邦字紙記者、ベルリッツの日本語教師を経て、フリーライターに。カナダに9年滞在の後、2001年よりタイのバンコクへ拠点を移す。現在、タイと東南アジア諸国に関する記事をJAL機内誌『アゴラ』ほか、日本の媒体に寄稿している。
  • たった一つの偶然から人生は劇的におもしろくなる!(大和出版) 「人・お金・成功」が舞い込む世界一シンプルな絶対法則
    -
    特別な才能も特別のスキルも必要ない! お金が無さ過ぎて、結婚式のご祝儀を捻出するのもツラかった。20代も後半になるのにバイトの先輩大学生に叱られるのが情けなくて、悔しくて、惨めだった……。世の中に不必要なことなんて何もない! 次々と新しいチャレンジを成功させてきた、若き経営者が見つけた「奇跡」を手繰り寄せつかむ方法を初公開。本文では、偶然の持つ「パワー」について、そして、偶然を味方につけるための心得、「愚鈍」から抜け出す6つの意識改革、偶然を「絶対的な成功」に変える技術、思い通りにいかない今を「最高」に変えるヒント、そして、「奇跡」しか起きない人生の創り方まで、さまざまな経験を経たからこそ導き出された法則を明かす。変化の波を起こすのは「自分」しかいない。挑戦はこの瞬間からスタートする!
  • 誰もが頭を悩ます 微妙なマナーがズバリ!わかる本
    3.0
    たとえば、再婚した友人へのご祝儀の額はどのくらい?マナーの本にも書かれていない、だれもが迷う“ビミョーな問題”に一発回答! マナー感覚に磨きがかかる大人の作法本。

    試し読み

    フォロー
  • 津久井智子の消しゴムはんこ。教室
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 消しゴムはんこ第一人者の津久井先生が、超人気教室で教えるテクを初公開! 教室限定でしか入手できなかった図版もぎっしり収録 消しゴムはんこの第一人者・津久井智子先生が、超人気教室で教えるテクを初公開! 教室でしか入手できなかった図案もぎっしり収録した、おトクな1冊です。 ●基本をイチから解説しているので、本書を見ながら初心者でもすぐにスタートできます。 ●人気の図案がモチーフ別、シーン別にまとめられていて便利。 ●図案は500点以上収録。 トレースするだけであこがれの作品がマネできて、楽しい雑貨も作れちゃいます。 図案には難易度マークつきで、簡単なものからだんだんステップアップもできます。 ●消しゴムの彫り方、インクの塗り方、はんこの押し方それぞれのポイントを、写真でていねいに解説。 ●四季折々のあいさつ状、年賀状、バースデイカードなどが簡単にセンスアップ。 しおりやメモ、一筆箋、紙袋、ラッピングペーパー、ラベル、祝儀袋、ポチ袋など、 相手に喜ばれるオリジナルグッズや、自分の印にできるマイはんこもお役立ちです。 津久井 智子:消しゴムはんこ作家。埼玉県出身、静岡県熱海市在住。 15才から消しゴムはんこ作りを趣味で始める。 2003年 大学卒業後、「象夏堂」の屋号で、オーダーメイドの消しゴムはんこ屋として、 インターネット上やイベント等で受注を開始。 2005年刊行の『消しゴムはんこ。』(主婦の友社)が大人気となり、 消しゴムはんこブームのきっかけになる。 はんこ教室、ワークショップ、メディア出演など活躍。 近年は消しゴムはんこによるイラストレーションや商品デザイン、 イベントのプロデュース、ホテル内装や船の壁画などの大作も手がけ、 作品展ではアートとしての可能性を模索している。
  • 包みと袋のおりがみ:手紙やお礼を入れる・包む、便利な折り方76点
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手紙やカード、小物、ご祝儀、ちょっとしたものを包みたいときに、身近なおりがみや包装紙を使えば、かわいい包みや袋が出来あがります。 本書では、ベーシックな折り方から応用編まで、折って楽しくもらって嬉しい、便利なおりがみを紹介。 使う紙の柄や色をかえることで、現代のさまざまなシーンで活用できるおりがみ76点を掲載しています。 おりがみ工房『おりがみ つつむ』『おりがみ 包みと結び』より抜粋。
  • 徹底比較!関東人と関西人 性格から衣食住の好みまで
    -
    「食事をおごりたがるか、割り勘にしたがるか?」「平気で給料の値上げ交渉をできるか?」「電車の車内が満員であっても優先席をあけておくか?」「ご祝儀の気前がいいのはどっちか?」「街で芸能人を見かけたら臆せずに声をかけられるか?」「食パンの好みは薄切りか、厚切りか?」「スリと引ったくりではどちらの犯罪のほうが多いか?」など、関東人と関西人を比べてみると、意外なほど数多くの“違い”が存在しているのがわかる。どうしてここまで違うのか、性格から衣食住の好みに至るまで、東と西の気になる違いを徹底紹介! 本書では、歴史を掘り下げていくことで、その違いがどのようにして生まれてきたのかを解説するとともに、最新の東西別データを駆使して、従来あまりいわれてこなかった関東人と関西人のほんとうの姿にも迫っている。ビジネス・シーンで必ず役立つ「話のネタ」をはじめ、いざというときに困らない「オモシロ雑学知識」が満載の一冊!

    試し読み

    フォロー
  • デキる大人になるレシピ マナーとお金まるわかり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★「デキる大人」になるための基礎を楽しく身に付ける! 本書では、就活やビジネスで役立つ基本のビジネスマナーと、 お金に関するトピックを、イラストと図を多用した構成で楽しく紹介。 デキる大人のベース作りができます。 1見開き完結で読みやすく、 丁寧に説明した本文でポイントを押さえやすくなっています。 身だしなみや敬語、電話応対や名刺交換といったビジネスの基本。 結婚式や葬儀など、冠婚葬祭にまつわるルール。 そのような、大人として知っておくべきマナーを身に付けることができます。 加えて、給与明細の見方や貯蓄のコツなど、 知っておくと役立つお金の管理や使い方についても、 分かりやすく理解できます。 効率よく働くための、小さな工夫やヒントについても言及。 働き方改革など社会の流れを踏まえた、今どきの仕事の仕方が分かります。 そのほか、SNSとの付き合い方やストレス対策、 残業代の考え方や年金の仕組みなどについても取り上げた、実用的な一冊です。 【目次】 [1章]下ごしらえ編 社会人の基本  ――これだけは知っておきたい基本の10レシピ ●身だしなみ ●SNSとの上手な付き合い方 など [2章]ビジネスマナーの基本  ――毎日の仕事に役立つ定番レシピ ●電話応対 ●メールの書き方 ●ストレス対策とレジリエンス など [3章]冠婚葬祭のマナー  ――いざという時に役立つ保存食 ●ご祝儀の基本 ●訃報を受けたら ●食事での大人のふるまい など   [4章]正しく知っておきたいお金の基本  ――健康な生活を送るための必須レシピ ●給与明細の見方  ●年末調整の仕組み  ●残業代について など [5章]お金の使い方、管理の仕方  ――生活を美味しく実り多いものにするためのレシピ ●お金とのつき合い方  ●お金の管理  ●公的年金の仕組み ●自己投資の必要性 など
  • 隣のアノ人との付き合い方がわかる! 47都道府県 ケンミン性の秘密
    3.5
    「交差点では右折優先!?」「結婚式の祝儀は1万円!?」アナタの県のその常識、全国的には非常識です! 歴史、食、風習……47都道府県を徹底比較。アナタともっとも相性がいいのはどの県民?
  • 美容整形手術で鬼の目にされた女/読者体験!本当にあった女のスキャンダル劇場Vol.4
    -
    【41歳・OLの体験】雅美(まさみ)と敦子(あつこ)は小学校時代からの親友で、お互いに成人して社会人になってからも仲良くつきあう間柄だったが、双方の職場の愚痴や不満を言い合ううちに「じゃあ二人で仕事辞めちゃおうか!」ということに。そしてそのタイミングで一緒に京都を旅行するのだが、そのおもな目的は敦子の美容整形手術だった。実は敦子は幼い頃から自分の細い一重の目にコンプレックスを抱いており、京都の病院の評判を聞いて今回の旅行先を選んだのだ。そしてついに念願の手術を受け、これでパッチリ二重の明るい顔に生まれ変われると期待に胸膨らませるのだが、包帯をとったその顔はなんと、見るも無惨なまるで『鬼の目』を思わせるグロテスクさだった――…!(※本コンテンツは合冊版「読者体験!本当にあった女のスキャンダル劇場Vol.4-1~特集/絶対に許せないヤツ」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 泣いてちゃごはんに遅れるよ
    4.3
    ままならない日も、涙に舵はとらせない。 料理、家族、仕事、社交。笑顔と涙、頑固と寛容、面倒と小さな喜び――。 女の人生のやりくりを描く25篇のエッセイ。 一生懸命生きてるのは、みんな同じじゃないですか 家のことに手をかけているとき、どういきていったら良いか――どう生きてはいけないか――ということだけは、分かっている気がする。(本文より) 台所から、生き方を考える。 『わたしのごちそう365』で話題の著者最新刊! 〈目次〉 ・かまどの神様 自己紹介に代えて ・食いしん坊の心得 ・ゴム手袋に告ぐ ・こたこたなもん ・三月の蓑、八月の鯨 ・ルイさんの声 ・二四〇〇年の家事 ・不祝儀袋 ・桜の木、檸檬の木 ・手のひらの東京 ・同級生 ・新宿ケセラセラ ・終戦記念日のシュプレヒコール ・叱るという字、裁くという字 ・日記 ・ただ白いクロスを汚したくないだけ ・空飛ぶ手紙 ・結婚小景 ・ホテルニューオータニの朝 ・母の長い春休み ・体との約束 ・ブラック アンド ホワイト ・気働き ・木陰の贈り物 ・泣いてちゃごはんに遅れるよ
  • 鉛色の顔 ある女形と清仏戦争
    -
    台湾出身の女形張阿火には十四歳の初舞台から豪商や大官など一流の贔屓筋がついた。張阿火は祝儀などをよく散し、たちまち取り巻きができた。楚々たる美女に扮したが、舞台をおりると、さながらやくざの頭目だった。そのころ清仏関係が決裂し、フランス艦隊が台湾基隆(キールン)砲台を攻撃した。張阿火は自力で義勇軍を募り、フランス艦隊と戦った。清仏間に和議が成立すると張阿火は義勇軍をそのまま海賊にして最後に仏船モンブラン号を襲うが失敗。文無しの張阿火は再び役者に。そしてある日、元モンブラン号の水夫長が広州沙面の租界で殺された。殺害時間に張阿火は舞台に立っていたというが……。

    試し読み

    フォロー
  • 能舞台の赤光 多田文治郎推理帖
    3.0
    「黒田左少将どのの猿楽の催しに貴公をお連れしたいのだが」。公儀目付役・稲生正英の言葉に多田文治郎は耳を疑った。家出娘の相談で稲生邸を訪れたのだが、その話が終わるや否や乞われたのは、大大名の催す祝儀能へ同道。幽玄の舞台に胸躍らせる文治郎だったが、晴れの舞台で彼が見たものとはいったい……? 瞠目の時代ミステリ、第二弾!
  • 100年後も伝えたい 伝統折り紙
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 名もなき人たちが生み出し、何百年という時の流れを乗り越え、現代にまで伝えられてきた「伝承折り紙」。 親から子へ、人から人へと伝わるなかで、洗練されたり、アレンジを加えられたり、変化を続けてきました。 本書では「古くから伝わる形」にこだわらず、「新たな創意工夫」も加え、100年、200年先の人たちにも伝えていきたい作品を厳選し、作品に込められ伝えられた意味や歴史についても解説いたします。 【主な内容】 第1章 吉祥の動物(鶴、亀、うさぎ、猿、こうもり など) 第2章 季節の折り紙(おひなさま、かぶと、鬼、あやめ、蓮、椿 など) 第3章 実用小物(箱、たとう、祝儀袋、箸置き、コースター など) 第4章 選べる折り紙(手裏剣、風船、だまし船、紙でっぽう など)
  • 【PDFダウンロード付き】作って贈る SNOOPYの紙刺繍
    -
    切り取って使える図案付き! 紙刺繍とは、紙に刺繍をしたもののこと。 布に刺す刺繍とは違い、図案に沿ってまず穴をあけ、その穴に針と刺繍糸を通していきます。 難しいステッチなどは使わず、穴を刺繍糸でつないでいくだけで、かわいいキャラクターが浮かび上がります。 ベースになる素材は、画用紙やカードだけでなく、ノートの表紙や写真など、いろいろなものに応用ができます。 この本では、さまざまなシーンと使い方を提案していきますので、ぜひ、ご自分のアイデアを試してみてください。 <<CONTENTS>> Around my desk ノートブック、ミニレター、ミニノート、ポストカード、フォトコラージュ、ミニカード&封筒、フォトフレーム、ブックカバー、しおり、箱 Welcome home party ランチョンマット、座席表、ピック、カップスリーブ、チョコレートバッグ、クッキーラッピング、バックタグ、ラッピングタグ Happy my life ぽち袋、モビール、祝儀袋、ロゼット、クリスマスオーナメント、クリスマスカード、バースデーカード ※電子書籍は端末により表示サイズが異なります。 書籍内の実物大型紙、図案につきましては巻末のご案内よりダウンロードしたPDFファイルをA5サイズで印刷し、ご利用ください。
  • 札師
    -
    「勝負!」合力の声で、賭場に緊張がみなぎった。博徒の荒木松男は“バクダンの松”の異名を持つ。大博奕をはり、胴師を頓死させるほどの勝負度胸のよさに由来していた。そのバク松が、ある日、神戸六甲で開張された祝儀博奕に招かれた。勝負の息抜きに、顔見知りの女親分、西宮の龍子と外へ出た時のことだ。「タマ取らしてもらうでぇ」の声と共に、ドスをかまえた男が、龍子に襲いかかってきたのだ。バク松は我が身を楯に、その間に、割って入ったが……。博奕と仁義の世界に生き、闘う男達を活写するヤクザ賭博小説の傑作。
  • フリー麻雀でもネット麻雀でも使える 現代麻雀最新セオリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最も実戦的であるという評価を受けている麻雀戦術本「雀ゴロK本」シリーズ第3弾。 今回は、雀ゴロK氏の超実戦打法に、麻雀研究家nisi氏のデータを加えて、これまでの常識を覆す麻雀の新戦術の数々を提唱する。 「完全1シャンテン維持か安全牌残しか?」 「親のリーチに愚形1300点で追っかけるか?」 「タンピンドラドラの鳴き基準」 「リーチ者の海底を防ぐか、安全にテンパイを取るか?」 「対リーチに対しての字牌加カンの判断」 「祝儀牌ありの場合の468 からの待ち選択」 「待ち取りはシャンポンとカンチャン、どちらが有利か?」 など麻雀愛好家ならば誰もが気になりつつも永遠のテーマとなっていたさまざまな問題に実戦感覚とデータから解答を出していく。ライバルに差をつけるためには必読の1冊!
  • 町田忍の縁起物のひみつ「福」はいつも隣にいる
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 風俗文化研究家・町田忍が、家庭内やご近所さんの間に存在し続け、庶民生活を支えてきた「草の根の神々」を独自の視点で掘り下げる。ポストコロナを生きる 心の支えの一つとして、「草の根の神々」のご利益を再考し、かつての日本人のように生活の中に神々を同居させる暮らしを提案していく。取り上げる主なテーマ は、福助、招き猫、居酒屋の狸、ビリケン、天狗、狛犬、麒麟、黄金の鯱、屋根の飾り(鬼瓦)、神輿、達磨、魚の王様(鯛)、千歳飴の袋の翁、招福熊手、開運無 事「蛙」、河童、酒屋の看板、デパート屋上神社、赤飯、祝儀袋、燐寸デザイン、子孫繁栄(陰していく石・男根)、正月飾り(門松他)、路傍の神様(庚申塚・道祖 神、馬頭観音)、富士山ほか40~45テーマ。他に「神様になった商品」「神様になった英雄」「動物信仰地図」「神様になった池沼」「神様になった山塊・巨岩」「神 木・巨木のご利益」などのコラムや小論も満載。
  • 水引のきほん はじめての人にもやさしい
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初!基本の結びに、動画(QRコード)付き!水引には豊富な色数があり、基本の結びを覚えるだけで、はじめての方も、人気のアクセサリーやお花など作れます。伝統的な鶴亀は、お正月の食卓を華やかに、かえるや金魚、カタツムリなどは、飾る楽しみだけでなく、ピアスにしたり、カードに貼ったりなど応用ワザも、ご紹介。暮らしに役立つ、祝儀包みや不祝儀包みなどの折形や、鏡結び、梅結びといった、魅力的な伝統デザインも。クリスマスツリーやお年玉袋など、オリジナル作品がいっぱい。結ぶ・編む・組む。水引のきほんをマスターして、作品づくりをお楽しみください。
  • ムリなく、きちんと 暮らしの基本とコツ大全
    4.0
    本書は、まいにちの家事をもっと手早く、上手に、でもていねいにこなしたい人のための「備忘録」です。料理、洗濯、掃除、片づけに加えて、来客・食事のマナー、冠婚葬祭のしきたりまで、575の「基本」と「コツ」を収録。日々の暮らしを豊かにしてくれる、小さなヒントがギュッと詰まった一冊です。・料理のコツ205 野菜・きのこのひと工夫/フルーツのひと工夫/魚介・肉のひと工夫/乳製品・卵のひと工夫/だし・調味料のひと工夫など ・掃除のコツ109 台所掃除のひと工夫/水まわり掃除のひと工夫/その他の掃除のひと工夫 など ・お手入れのコツ103 手洗いのひと工夫/シミ・汚れ落としのひと工夫/その他の掃除のひと工夫 など ・片づけのコツ60 キッチン収納のひと工夫/水まわり収納のひと工夫/こまごました収納のひと工夫 など ・マナーのコツ98 祝儀のマナー/不祝儀のマナー/お中元・お歳暮のマナー/訪問・来客のマナー など

    試し読み

    フォロー
  • 目からウロコのフーゾク快楽術 ★ついに大阪・日本橋に現れたルームの狂気★口コミ☆一つの宿に泊まる★あなたはどんな人間なのか?★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 目からウロコのフーゾク快楽術 ●情報けものみち ・手が震える村  原因不明の奇病が蔓延!? ・JC売春ルームの狂気  ついに大阪・日本橋に現れた ・口コミ☆一つの宿に泊まる ・あなたはどんな人間なのか?  これがわからなければ… ・デブのケツの穴にロウソクを灯したい  ストレス解消のため ・迷信を信じ年末ジャンボ10億を狙う  今度こそ酒池肉林パーティに招待します! ・葬儀屋の「ちょっと待ってて」さんはなぜ霊安室に戻るのか?  今度こそ酒池肉林パーティに招待します! ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す #178 ちひろ/20才 大学生 ・ウォン様 ・私を奴隷にしてください ・帰ってきた! バカ画像だよ人生は~祝ってやる ・どんな女がやってくる? ・【最終回】営業ウーマンを喰い返せ! ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ⇒ 電子タバコ『iQOS』の試し吸いをしたら   なんと4万円ももらえる ⇒ いったん式場に入ってから他人の祝儀袋を取り出す   ご祝儀ドロの狡猾な手口 ⇒ ヤフオク詐欺に引っかかった?   出品者の自宅を訪ねたら若い女がグッタリ倒れていた・・ ⇒ ハッピーメールの友達紹介ってIP電話番号で   登録しまくればいくらでも稼げるんじゃね? ⇒ 埼玉・蕨。通称「ワラビスタン」   この街には世にも珍しいクルド人売春が立っている ⇒ 青山の美容院のアシスタントがデリヘル嬢になっていました。   美容師さんも喜んでおります ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★渡瀬さんが誘ってる! ・インテリやくざ文さん★レジェンド ・くたばれ、リア充!★クリスマスシーズンの東京ネズミーシー ・長澤まさみのような恋人が欲しい★ぱるるとの再会 ・この世のひみつ★人妻のライン名 ・地球上の疑問を解決するヒロシ探偵★福山雅治の結婚にショックを受けている女に聞く。「自分も可能性あると思ってたんすか?」 ・拝啓、美人店員さま★先々月の雑貨屋さん、続き ・フーゾク噂の真相★プラシーボ効果で、フーゾク嬢はエロく変貌するのか? ・テレクラ格付け委員長★プロフェッショナル~仕事の流儀 ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。漫画に関しては掲載されていません。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • 落語文庫(1) 松の巻
    5.0
    1~18巻440円 (税込)
    婚礼の席に呼ばれた松と竹と梅。ご祝儀に謡をやる(松竹梅)。酒を売りながら花見をしようとしたが……(花見酒)。短気な男が心学の先生の所へ(天災)。偽和尚の禅寺に本物の修行僧が問答を申し込んできた(こんにゃく問答)。けち自慢(しわい屋)。法華信者の大家のこだわり(法華長屋)。碁に夢中になっている主人と客を見て、これまた碁好きの泥棒が荷物をかかえて通りかかる(碁どろ)。素人義太夫にこった旦那の被害者は……(寝床)。うそ対決(うそつき村)。
  • Love Silky 悪い男~軒の雨の誘惑~ story22
    5.0
    富丘から株主パーティに誘われた千夏は、何故か富丘とパーティに着ていくドレスを選ぶ事になる。ご祝儀代わりに、ドレスをプレゼントするという富丘にとまどう千夏。そして、訪れた株主パーティで、ある意外な人物に出会って――!? 大人気の不倫ラブストーリー、出会ってはいけない2人が出会ってしまった驚愕のラストシーンは見逃せない!(35P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.100に収録されています。重複購入にご注意ください。)

最近チェックした本