引き渡し作品一覧

  • クレオパトラD.C. 1
    無料あり
    4.8
    大海を進むシンタグマ二世の豪華ヨットに原子力潜水艦から停船命令、金髪・碧眼の黒人美女C・Cから船に乗っている石油令嬢マリアンヌ・ハーバーの引き渡しを要求された。シンタグマ二世はあるパーティ席上でマリアンヌを見初め、マリアンヌの父の会社に圧力をかけて連れ出していた。マリアンヌ父は会社を潰す決心で依頼をしていたのだ。クレオことクレオパトラD.C.の様々な活躍で大ヒットし、アニメ化もされた痛快活劇作品。
  • ノースライト(新潮文庫)
    3.9
    北からの光線が射しこむ信濃追分のY邸。建築士・青瀬稔の最高傑作である。通じぬ電話に不審を抱き、この邸宅を訪れた青瀬は衝撃を受けた。引き渡し以降、ただの一度も住まれた形跡がないのだ。消息を絶った施主吉野の痕跡を追ううちに、日本を愛したドイツ人建築家ブルーノ・タウトの存在が浮かび上がってくる。ぶつかりあう魂。ふたつの悲劇。過去からの呼び声。横山秀夫作品史上、最も美しい謎。
  • 『天使の爪 新装版』上下合本
    4.0
    脳移植によって生まれた麻薬取締官・神崎アスカは、美しくも脆弱なマフィアの女の肉体と、元刑事の強靱な精神を併せ持つ。ある日、麻薬取締部が突然の襲撃を受ける。ロングコートだけをまとい乗り込んできた全裸の女は、一人を射殺し、犯罪者の引き渡しを要求して立てこもった。交渉人に指名されたアスカは、かつての同僚で恋人の古芳とコンビを組み、無事、人質を救出。だがそれは、壮絶な闘いの幕開けにすぎなかった。事件の裏で、最高軍事機密ともいえる奇跡の脳移植者の存在を狙い、ロシアとアメリカの魔の手が伸びつつあったのだ。アスカ捕獲のためにロシアが送り込んできたのは、もう一人の脳移植者“狼”。驚異の肉体に凶暴な精神を宿す“狼”は、異常な執念でアスカに迫る。日露米の情報機関、犯罪組織の思惑が入り乱れ、街に銃弾の雨が降り注ぐ……。 ※本電子書籍は「天使の爪 上 新装版」「天使の爪 下 新装版」 の2冊を合わせた合本版です。
  • 王家の花嫁【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    亡き親友プリンセス・ジェンマに彼女の子を託されたアビー。我が子には冷酷なバガトン家の人間に囲まれて育ってほしくない…彼女の遺言に応えるため、アビーは別人になりすまし小さな町で子供と静かに暮らしてきた。ところがある日、ジェンマの異母兄プリンス・カイランが現れる。彼はアビーを誘拐犯だと罵り、子供の引き渡しを要求してきた。ダメ、この子には愛情が必要なのよ。頑なに拒むアビーにカイランは「きみが僕と結婚をすればすべて解決する」と迫って…!?

    試し読み

    フォロー
  • プロポーズは大胆に【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    カーリーは養子のボビーを必死に育てていた。そこに突然、ボビーの父親と名乗るアレックスが現れ、息子を引き取りたいと言いだす。独身で仕事命の男性に赤ん坊を育てられるわけがない…。ボビーは絶対に渡せないわ! 引き渡しを拒むカーリーに、ボビーと一緒に自分の家で同居しないかと持ちかけるアレックス。ボビーのためにしぶしぶ承諾するが、生まれも育ちも趣味嗜好も正反対、水と油のふたりは一緒に暮らしはじめたあとも、何かと衝突してばかりいて…!?

    試し読み

    フォロー
  • アフター・メルケル 「最強」の次にあるもの
    4.0
    16年にわたる「女帝」の政治が遺したものは、「一強の経済」と「負の遺産」だった。     世界が混迷を深めるなか、新政権率いる“欧州の巨人”はどこに向かうのか?              そして日本は何を学ぶのか?  本書は、日本を代表するマーケット・エコノミストの1人で、長く欧州を見てきた筆者が、メルケル引退をドイツという一国家のみならず、EU史における1つの節目と捉え、過去を総括し、現状を整理した上で、未来を展望するもの。  「欧州の病人」と呼ばれたドイツ。シュレーダー政権は、労働市場に切り込む抜本的な改革により経済の立て直しを進め、次のメルケル政権にしっかりその果実を引き渡した。その後、メルケルは16年にわたりドイツを、そしてEUを代表する政治リーダ―として君臨。この間に、ドイツ経済はEU(ユーロ)という枠組みにも守られながら輝きを取り戻し、メルケルは世界にその存在感を示し続けた。しかし、その裏側では、欧州難民問題に象徴されるEU内での孤立化、米国(トランプ政権)との微妙な軋轢、中国との接近など、その将来を危うくしかねない様々な芽を生み出してきたのも事実だ。  いったいメルケル政権は、次の時代に向けて何を遺したのか? それは果実か、それとも負債か? そしてドイツ経済の復活に、日本は何を学べるのか?  まさにショルツ新政権が発足したこのタイミングで、「メルケルなきドイツ」「メルケルなきEU」を展望し、英国離脱で岐路に立たされているEUにも鋭く切り込む。
  • 家づくり はじめからおわりまで
    -
    1巻2,420円 (税込)
    プレゼンから基本設計、実施設計、そして竣工まで 実際に建った1棟の家ができるまでを丸ごと体験! 「着工までに設計者と建て主は何を打ち合わせたらいい?」 「いいプランができたけど予算が合わない! 」 「現場に行ったら何を見る?」 プレゼンのコツから基本設計の考え方、予算のたて方 実施設計図の書き方、現場の進め方、そして引き渡してから20年後30年後まで 家づくりの段取りや設計のノウハウなど その道のプロが実例をもとに分かりやすく解説します。 実務に役立つ内容ももりだくさんです。

    試し読み

    フォロー
  • 家を売る人・買う人の手続きがわかる本
    -
    皆さんは家を売ろうとするとき、買おうとしたときに、どんな手続きをどのような順番で行えばいいか、ご存知でしょうか。 「そんなことは不動産会社に任せればいい」「営業担当者が教えてくれる」という声もありますが、実際は、手続きのやり方や商談を進める順番によって、かかる費用が数万円、数十万円、極端な場合は数百万円も変わってしまうケースもあります。 こうした違いが生まれるのは、家が高額な商品であるわりに、売買のプロセスが外からはよく見えない「ブラックボックス化」していることに原因がある、と思います。 そこで本書は、家の売買を進めるうえでの手続きの流れと、覚えていただきたいポイントについて、まとめてみました。 物件の見きわめ方、不動産会社の選び方、資金計画の立て方、現地案内の留意点、価格査定のあり方、重要事項説明の勘どころ、売買契約の落とし穴、引き渡し準備の方法、代金決済と融資実行から登記までの流れ、売買完了後の書類保管や税金のことまで、一通り網羅しました。 家を売る人・買う人はもちろん、不動産会社の営業担当者、さらに司法書士、建築士、税理士など家の売買に関わる専門家にも参考になることでしょう。
  • 王家の花嫁
    完結
    -
    亡き親友プリンセス・ジェンマに彼女の子を託されたアビー。我が子には冷酷なバガトン家の人間に囲まれて育ってほしくない…彼女の遺言に応えるため、アビーは別人になりすまし小さな町で子供と静かに暮らしてきた。ところがある日、ジェンマの異母兄プリンス・カイランが現れる。彼はアビーを誘拐犯だと罵り、子供の引き渡しを要求してきた。ダメ、この子には愛情が必要なのよ。頑なに拒むアビーにカイランは「きみが僕と結婚をすればすべて解決する」と迫って…!?
  • オクトーバー・リスト
    3.9
    ドンデン返しの魔術師が技巧のかぎりを凝らした 前人未踏&驚愕連続の “逆行” ミステリー! 本書は最終章ではじまり、第1章へとさかのぼる。 娘を誘拐され、秘密のリストの引き渡しを要求された女ガブリエラ。隠れ家にひそみ、誘拐犯との交渉に向かった友人の帰りを待っていた。 しかし玄関にあらわれたのは誘拐犯だった。その手には銃。それを掲げ、誘拐犯は皮肉に笑った……。 だが読者よご用心。全ては見かけ通りではない。章ごとに物語は時間軸をさかのぼり、あなたの知らなかった「事実」が次々に明かされ、 白は黒に、黒は白に反転をくりかえす。謎のオクトーバー・リスト。それを狙う者たち。迷路のようなニューヨークの街で展開される人狩り。 正解最強のサプライズの魔術師ディーヴァーが繰り出すサスペンスとサプライズ。そして全ての真相が明かされるのはラスト2章! 『ボーン・コレクター』『ウォッチメイカー』などでミステリー・ファンを狂喜させてきたベスト・ミステリー作家の神髄がここにある。
  • 家事がラクになる 小さな家、建てました 土地選び、断捨離、間取り。施主だからわかる、家づくりのポイント
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 小さいからこそ、暮らしやすい家をつくる! いつかはマンションを買いたい…。そう思っていた東京在住のフリーランス夫婦+娘の3人家族が急きょ家を建てることに。仕事やライフスタイルから都心に住みたい、もちろん予算は限られる。様々な問題をクリアしながら、あえて選んだ小さな家と小さな暮らし。片付け魔な著者が整理収納アドバイザーの視点からも考え、こだわった家事動線のよい、暮らしやすい家のつくり方とは? 家づくりのきっかけは、何と占い(!)。「真南」という条件にしたがって見つけたのは15坪の土地でした。小さな土地でも、間取りは様々。自分たち家族にとって何が大事なのか?家づくりは自問自答の繰り返し。現実の暮らしと理想をすり合わせながら、著者の家づくりは進みます。 片付いた家というと収納が多いと思ってしまいますが、収納が多ければ多いほどモノが家に入ってきて、整理も収納も大変に。結局はモノの量を減らして適正にするのがベスト。そのうえで、とにかく家事をすばやく終わらせられる動線を考えて間取りを決めました。例えば、洗面所とファミリークローゼットを隣接させて、畳んだ衣類はたった3歩で収納OK。ファミリークローゼットは寝室ともつながっているので、朝の着替えも楽ちん。 土地探しからハウスメーカー選び、間取りの考え方、インテリア選び、引っ越し、そして予算まで。暮らしやすい家ができるまでの過程を読みやすいエッセイと役立つ情報コラムにまとめました。楽しく読めてわかりやすい、施主目線で家づくりのポイントを紹介します。 <本書の内容> 1あえて小さな暮らしを選ぶ 2小さな家ととことん向き合う 3知っておきたい小さな家づくりのマナー 4小さい家だからできること 5小さな家の施主検査と引き渡し <著者紹介> 竹村真奈(たけむら・まな) 編集プロダクション・タイムマシンラボ代表。29冊の著書ほか、手掛けた本は200冊以上。サンリオ、松本 隆、Chara、坂元裕二、小泉今日子、秦 基博などのメモリアルブックや、お笑い雑誌などの編集を手掛ける。主な著書に『小さなお店、はじめました』シリーズ5作、『整理収納を仕事にする』『あたらしい暮らしを作る。部屋づくり、働き方、時間術、お金、心と身体。わたしらしい、これからの生活習慣』(翔泳社)などがある。整理収納アドバイザー1級、ルームスタイリスト・プロ、ホームステージングの資格を持つ。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 危険な男
    4.1
    ジョー・パイク、海兵隊あがりの元警官で、現在はロスで私立探偵を営んでいる。銀行の帰りに窓口で応対してくれた女性イザベルが拉致される現場を目撃、見過ごすことはできず、追跡して彼女を救い出す。二人組の犯人を警察に引き渡し、一件落着と安心したのも束の間、なんと二人組は保釈されてしまった。それを知ったイザベルは、犯人が再び自分を狙うのではと恐れ、パイクの電話にメッセージを残すも失踪する。だが、二人組は保釈直後に何者かに殺されていた。パイクは相棒コールの助けを借り、イザベルの行方を追うが……。実力派の著者最新作。/解説=若林踏
  • 兇悪の眼
    -
    CMカメラマンの久我が撮ったフィルムに、警察が行方を追っていた麻薬密造人の顔が写っていたのではないか。撮影現場でいわくありげなふたりの男をカメラがとらえていたのだ。会田は久我に身の危険を警告し、フィルムの引き渡しを要請するが、彼は一切を拒否した。会田の予感は的中し、ヤクザ組織のフィルム奪回作戦は秘かに進み、屈強な男たちが現れ久我は窮地に立つ。兇悪に挑む特捜部刑事・会田の怒りが爆発する。汚濁の人間像を活写するハードボイルドの不朽の名作。「非情のライセンス」としてTVドラマ化された「兇悪」シリーズ。
  • ギャルとパンツと2億円~誘拐、ナメてました~【フルカラー】1巻
    完結
    2.7
    2憶円の替え玉はギャルのパンツ!?全てがあべこべな珍誘拐事件が今幕を開ける!――学院一の問題児ギャル・橘麻里亜が誘拐された。しかしそれは誤認誘拐で、誘拐犯たちの真のターゲットは、同姓同名の生徒会長・橘真莉愛だったのだ!麻里亜は隙を突いて脱走するが、翌日、人質が開放されているにも関わらず、なんと誘拐犯からの脅迫状が生徒会長の元に届き…?犯人を捕まえるための囮として、身代金の引き渡し役に抜擢される麻里亜。2億円の入ったブリーフケースを問題児に持たせてしまったら…当然、ただでは済みません。
  • ギャルとパンツと2億円~誘拐、ナメてました~【フルカラー】《合本版》1巻
    完結
    -
    2億円の替え玉はギャルのパンツ!?全てがあべこべな珍誘拐事件が今幕を開ける!――学院一の問題児ギャル・橘麻里亜が誘拐された。しかしそれは誤認誘拐で、誘拐犯たちの真のターゲットは、同姓同名の生徒会長・橘真莉愛だったのだ!麻里亜は隙を突いて脱走するが、翌日、人質が開放されているにも関わらず、なんと誘拐犯からの脅迫状が生徒会長の元に届き…?犯人を捕まえるための囮として、身代金の引き渡し役に抜擢される麻里亜。2億円の入ったブリーフケースを問題児に持たせてしまったら…当然、ただでは済みません。 ※この作品は過去、電子書籍「ギャルとパンツと2億円~誘拐、ナメてました~1~6巻」に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • 元禄いろは硯
    -
    誰もがご存じ、殿中、松の廊下での刃傷事件。江戸屋敷は引き渡しとなり、赤穂でも大変な事態が起きていた。そして時は過ぎ、吉良邸への討ち入り……。時代小説の第一人者が描く、赤穂浪士の物語。
  • 購入する前に知っておきたい! 新築分譲住宅3つのキホン
    NEW
    -
    プロが教える! 新築分譲住宅購入で後悔しないための秘訣 新築分譲住宅購入は人生最大の買い物の一つ。 住宅のプロが教える、リスク回避の方法とは? 新築分譲住宅は注文住宅に比べ安価であることから、特に一軒家を検討する人たちの間で人気が高まっています。しかし、コストを重視するあまり、間取りや遮音性・断熱性など物件の機能性や品質面を見落としてしまいがちです。その結果、実際に暮らしてみると期待していたよりも狭いと感じたり、外壁のひび割れや雨漏りなど、購入後に多額の修理費用を要するトラブルに見舞われるケースも少なくありません。 大阪府内を中心に、1万戸以上の供給実績を持つハウスメーカーを経営する著者は、こういった後悔やトラブルを避けるためには、コスト面だけでなく物件の機能性や住み始めたあとに発生する修繕費用、それに付随したアフターサービスの内容まで見極めることが必要不可欠だと述べます。 特にアフターサービスは低価格志向の人には余計な出費ととらえられがちですが、著者は実際にトラブルが発生した際の修繕費用は事前の想定以上になることのほうが多く、住宅購入に当たっては必ずチェックしておくポイントであるといいます。 本書では、地域密着型ハウスメーカーとして用地開拓から設計・施工までを手掛け、そのアフターメンテナンスに努めてきた著者が、新築分譲住宅購入時にありがちな失敗や購入後のトラブルを避けるための“3つのキホン”「予算立て」「物件選びから引き渡しまで」「購入後のアフターメンテナンス」を、項目ごとに詳しく解説しています。 住宅購入は人生で最も大きな買い物の一つです。安易な判断で失敗しないよう、必要な知識を身につけておくことの大切さが分かる一冊となっています。

    試し読み

    フォロー
  • ザ・フォックス
    3.4
    米国家安全保障局の不可侵と思われたシステムに侵入したのは、英国の18歳の若者だった。引き渡しを要求する米国。英国安全保障のアドバイザーであるウィンストンは、英米両首脳に〈トロイ作戦〉と名付けた諜報活動を提案、この天才ハッカーに任務を与えた。コードネームは〈フォックス〉。手始めにロシアの巡洋艦をハッキングしたフォックスは、対外情報局に命を狙われることになる。実在事件を基にした、緊迫の国際軍事サスペンス。
  • 遮断 警視庁失踪課・高城賢吾
    3.5
    厚労省高級官僚である六条舞の父親が失踪した。事件性はないと思われたが、一億円の身代金要求が届き様相は一変する。現金を用意して引き渡しに挑むものの、あえなく失敗に終わる。同時期にくせ者新メンバー田口はインド人技術者の失踪事件を調べていた。鍵は外国人労働者の就労斡旋なのか。二つの事件の関係は?書き下ろし長篇第七弾。

    試し読み

    フォロー
  • 小学館ジュニア文庫 天国の犬ものがたり~夢のバトン~
    3.0
    感動の涙がとまらない!犬と人の絆のお話。 ジュニア文庫でも好評のシリーズ第4弾。 原作は、堀田敦子氏によるフラワーコミックス『天国の犬ものがたり』シリーズです。 収録作は4つ。 「ドレミの歌」 両親の離婚で傷心の若菜のもとに、真っ白なマルチーズのマヤがやってきた。いつも一緒だった若菜とマヤ。悲しい時も嬉しい時も、隣にはいつもマヤがいてくれたのだけれど…。 「正義-ジャスティス-」 ボストン・テリアのジャスティは、京香ちゃんの家で暮らしている。ある日、京香ちゃんが連れてきた新しい友だちと散歩に行くが、その友だちだけが仲間はずれになっている気がして…。 「夢のバトン」 トリマーを目指す明日香とピノは大の仲良し。明日香に毛を整えてもらうのが大好きなピノだったけれど、突然、明日香がいなくなってしまう。 「終の棲家」 不動産営業マンの山本さんは、買い手の決まった中古物件から離れようとしない老犬と出会う。その老犬は誰かを待っているよう。山本さんは物件の引き渡しまで見守ることにしたのだけれど…。 どれも胸を打つ物語ばかりです。 小学生はもちろん、両親、祖父母も含めた三世代で読める、心あたたまる一冊です。 ※この作品は底本と同じクオリティのイラストが収録されています。
  • 新版 ぶら下がった眼球
    -
    “普通の人間”を作るという「バビロン計画」を軍の要請で開始した科学者ヘンリーは、最初に、自分の理想とする女性『EVE』を造り上げた。そして要請通り男性型クローン『ADAM』を完成させ、軍に引き渡した。ヘンリーがEVEとともに宇宙船上でTVを見ていると、ADAMを紹介する式典の放映が始まった。そこでADAMは、突如、「私は、神の意志、神の言葉を伝えるために、この世に、産まれてきたのです」と演説をはじめた。―人間、神、遺伝子をテーマに展開する壮大なSFミステリー―。
  • たま◇なま~あなたは、死にますか?~
    4.0
    なんだかんだで同居生活が続いてる、高校生の透と宇宙鉱物生命体の少女・由宇。ドタバタな日々を送るも、由宇が時々おかしな言動をとるようになってきた。そんな折、現れる謎の女性、栗林浅黄。彼女は告げる、由宇を引き渡してほしいと……。
  • 大逃亡~女騎士の恋の受難~
    -
    イルダ、お願い。僕と逃げて!――それは受難の始まりを告げる鬨の声だった!……そんなはずはないのだけれど、イルダの仕える主ネオスト第三王子は幼少の頃から問題児で、今も何かにつれ手のかかる男だ。そんなネオストにようやく縁談が成立し、隣国コンティスティ国の王女のもとへ輿入れが決まった。え? 輿入れ? 王子が? そう、第三王子であるので売られた感じ。厄介払いな感じ。イルダはそう思いながらネオストに追随する。引き渡したらお別れ……そう思うとなんだか切ない。そんな感傷に浸るイルダに、これから嫁ぐネオストがいきなり唇を重ね、「イルダのことが好きだからだ」と告白を。そしてとうとう一線を。どうしよう、隣国の王女の夫となるお方を寝とってしまった! 入国したら事態は想像よりも悪く、イルダはネオストとともにコンティスティ国からの逃亡を余儀なくされて――!
  • 堕天使の柩
    完結
    3.0
    綺麗だけどお固い侯爵家の子息・リュシアン。サロンで出会ったヴァイオリンの名手オリヴィエと連奏する内に既視感がリュシアンを包むが、その後、彼から驚愕の事実を告げられる。リュシアンが幼い頃、男娼として売られるところを自分が助け侯爵家に引き渡したのだ、と! 貴族の誇りをズタズタにされるリュシアン。その後、彼の周囲でヴァンパイアによる連続殺人事件が起こる。犯人はオリヴィエだと噂する者も現れて…!?
  • CHiLD ―境界からの降臨者―
    -
    『ハンドレッド』の箕崎准が贈る、圧倒的バトルファンタンジー、開幕! 平凡な高校生、篠宮総司は混乱していた。 突如空から降ってきた自分をパパと呼び懐く《CHiLD》のルリ。 ルリに槍を向け引き渡しを要求する少女、氷室鈴華。 曰く、破壊神の魂より生み出された人類を滅ぼすための存在、それが《CHiLD》だという。 その脅威を防ぐために、魔術組織から派遣された魔術師が鈴華だった。 総司に懐いて離れないルリに、困惑する鈴華。 そこで組織が出した結論は、監視目的の3人の同居!? 一方で総司にも、隠された秘密が……。 世界の命運を懸けた同居生活×バトルファンタンジー、開幕!!
  • ナニーの小さな届け物
    -
    「ずっとそばにいてくれ……ナニーとして」愛を知らない男性の言葉は残酷だった。 亡き親友の兄で大富豪のリードのもとを訪れたライラは、黒髪と明るい緑色の瞳にたちまち心を奪われてしまった。だまされてはだめ。外見はゴージャスでも、彼の本性は傲慢で冷酷。妹がお金に困っていたときも、助けようとしなかったのだから。「この子はあなたのものよ」ライラは胸の痛みをこらえ、腕の中の赤ん坊――親友の忘れ形見を伯父にあたるリードに引き渡した。そして、ナニーが見つかるまでの約束で子供の世話を引き受ける。リードの家でともに暮らすうちに、ライラは冷たい仮面の下の本当の彼を知り、惹かれる気持ちを抑えられなくなる。だが、彼が求めているのはベッドをともにしてくれるナニーで……。 ■デビュー以来、ヒット作連発のベテラン、USAトゥデイのベストセラー作家モーリーン・チャイルドが綴る、大人気のナニーがヒロインの物語です。愛を信じない大富豪の頑なな心を、心優しいナニーがしだいに溶かしていく感動作。
  • 日本一住宅を売っている営業マンの営業の手帳(あさ出版電子書籍)
    3.5
    お客様のまわりにいらっしゃる“新しいお客様”に気づいていますか? 今日から出来る小さなセールスのコツ113。 著者の田中さんが本書の発売時までに売った住宅の数は1217。 これは、通常の住宅販売営業マンなら250年かかる数字です。 とはいえ、著者は、特別なカリスマ性や、流行のツールをフル活用しているわけではありません。 私たちと同じような「普通のセールスマン」です。 そこが、私たちが田中さんから学ぶ理由だと思います。 本書は、 著者が実践している、誰もが今日から取り組める小さな営業のコツを紹介。 早速、トップセールスマンへの道を歩み始めましょう。 ■目次 ●1 営業マンが本当に身につけるべきノウハウ ・テクニックは、条件が合わなければ使えない。いかようにも形を変えられる、心のノウハウを身につけよう ・使ってみたいテクニックに出会ったら、その“心”に注目してみる ・お客様の不安を解消できるものは、心から出発した誠意ある行動だけ ・農業をするように営業をしよう ・お客様の信頼は実績では獲得できない。心の交流をしよう ・お客様の心を変えようとしてはいけない。変えるべきは自分の心 ・営業マンが売るものは商品ではない。心を売る ・「売った」ではなく、「買っていただいた」と言ってみる ・自社の商品、サービスを購入、体験しているから、心を込められる ・自社の商品、サービスを購入、体験しているから、心を込められる ・テクニックを自分のものにするよりも、心を高める方が、はるかにやさしい ・テクニックは属人的。心のノウハウは普遍的。誰でも成果を上げられる ・お客様の“パートナー”になってください ・営業は、自分の可能性を追求し続けることができる、世の中で一番立派で、楽しい仕事 ●2 ご紹介営業に取り組む ・営業の王道は、飛び込み営業でも、来店営業でも、広告営業でもない。  お客様の周囲に新しいお客様がいる──ご紹介営業こそが、めざすべき道 ・成約率が高いから、余裕が生まれ、安心感を与える。プラスのサイクルを回そう ・直接的すぎるとうまくいかないのがご紹介営業。焦らず、信頼を得ることだけを心がけよう ●3 現場第一主義でいく ●4 逆境に陥ったとき ●5 お客様に信頼される習慣 ●6 人間力を高める ■著者 田中敏則 山口県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。 大手ゼネコン等を経て、1975年、積水ハウスに入社。 実働27年9カ月で、累計販売棟数1000棟の日本記録を達成(引き渡しベース)。 2005年、営業と住まいのトータルコンサルティングを行うエリアリングを設立。 セミナーなどでの講演、執筆活動も多数 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 初めてでも損をしない 不動産売却のヒケツ
    -
    絶対損をしないマイホーム・土地の売り方決定版 !! かつて家は一生モノであると考えられてきました。しかし、人々の生き方や仕事が多様化した現在、家はライフスタイルに合わせて住み替えるモノだと考える人々が増えています。しかし、不動産の売買には、複雑な手続きが多くあり、業界以外の人間にはわかりにくいことだらけです。一般の方にとって、絶対に失敗できない取引であるにもかかわらず、知らないうちに何百万円も損をさせられ、それに気付くことすらないのが現実です。本書は、信頼できる不動産業者の選び方や、最低限必要な不動産売却のポイントを、わかりやすくまとめています。 【目次】 1章 頼りになる不動産会社の見極め方 1.不動産売却の落とし穴、「両手仲介」に気をつける 2.「囲い込み」という、ごまかしのテクニックに乗らない 3.不動産会社による「買い取り」にはリスクもある 4.「お客さまがいます! 」のウソを見破る 5.不動産会社は大手が良いとは限らない 6.「会社×営業担当者」のかけ算で選ぶ 2章 損をしない不動産売却ための基礎知識 1.不動産売却の流れを理解する 2.自分の物件の相場を調べておく 3.不動産会社に査定を依頼する 4.損をしないために選ぶべき媒介契約とは 5.レインズの登録証明書を必ず確認する 6.売買条件決定のポイント 7.契約から引き渡しまでに必要な書類と手続き 3章 売るべきタイミングと販売活動中の注意点 1.売却のタイミングを見極める 2.売り先行か、買い先行か 3.売出し情報をできるだけ広く宣伝しているかチェックする 4.売れなければ販売活動を軌道修正する 5.内覧では「幸せのイメージ」を伝える 6.誰にいくらで売るかを決定する 7.売らずに賃貸に出すという選択肢 ほか 【著者】 山本健司 ミライアス株式会社代表取締役 1983年生まれ 法政大学法学部法律学科卒業後、東急リバブル株式会社に入社、不動産仲介部門契約件数全国1位を連続受賞。ソニー不動産株式会社(現SREホールディングス株式会社)に転職。最年少マネージャーとして、社長賞を受賞。2018年10月に独立して、ミライアス(株)を創業。豊富な経験と知見を活かし、顧客の利益を最優先する「スマート仲介」を打ち出し、不動産業界に新風を吹き込む。中古住宅・マンションの売却は平均33日以内、売り出し価格と売却価格との乖離率も平均4.5%。
  • 花丸漫画 ツーリング・エクスプレス~PT999編~ 第1話
    4.0
    1~6巻110~165円 (税込)
    あの超大作が花丸漫画に登場!ノートルダム寺院炎上の悲報を受けパリに戻ったシャルルとディーン。聖遺物を巡り、エド、ファラ、ラ・ブリリアントの旧友達、様々な人物の思惑が交錯する。シチリア・マフィア・シモネ家の追手から身を隠し、聖母マリアの遺髪をファラ達に引き渡したディーン。シモネ家との抗争が激化し、さらに凶悪なスナイパーの正体が明らかに!? 新章・プラチナ編、第1回。(この作品はウェブ・マガジン:花丸漫画 Vol.51に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 花丸漫画 ツーリング・エクスプレス~ルージュ編~ 第1話
    -
    1~6巻110~165円 (税込)
    あの超大作が花丸漫画に登場!ノートルダム寺院炎上の悲報を受けパリに戻ったシャルルとディーン。聖遺物を巡り、エド、ファラ、ラ・ブリリアントの旧友達、様々な人物の思惑が交錯する。シチリア・マフィア・シモネ家の追手から身を隠し、聖母マリアの遺髪をファラ達に引き渡したディーン。シモネ家との抗争が激化し、マフィアの手先・双子の凶悪スナイパーがディーンを狙う。これに対抗するため、ジェニーの協力を仰ぎ狙撃の相棒となる観測者を得たディーンはマフィア一族との最終抗争の地、シチリア島へ向かい至難の狙撃を実行するが…新章ルージュ編、第1回。(この作品はウェブ・マガジン:花丸漫画 Vol.63に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 100%ムックシリーズ 日本一わかりやすい 一戸建ての選び方がわかる本2019-20
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 安心してください! 増税後でも支援策で買い時継続中です! マイホーム購入は一世一代の大きな買い物! 後悔しない一戸建て選びを6つのステップで“超”わかりやすく解説!! ●おもな内容 【巻頭特集】2019-20年 住宅最新ニュース [STEP0]準備編 [STEP1]予算編 [STEP2]情報収集編 【特別企画】6つの勝ち組ポイントで「住みたい街」の勝ち組度が分かる! 住みたい街の勝ち組度採点簿 [STEP3]物件選び編 [STEP3-1]建売住宅編 [STEP3-2]注文住宅編 [STEP3-3]中古住宅編 【特別企画】主要ハウスメーカー辛口診断書 [STEP4]契約編 [STEP5]住宅ローン編 [STEP6]引き渡し&入居編 【特別企画】家を買う前から知っておきたい! 買った後にしておきたい15のコト!! 【特別企画】住宅ローン(得)減税ガイド 【Column】 トラブル事例集> 予算編 トラブル事例集> 情報収集編 トラブル事例集> 物件選び編 トラブル事例集> 契約編 トラブル事例集> 住宅ローン編 増税で13年に延長! 住宅ローン減税(得)コラム
  • 100%ムックシリーズ 日本一わかりやすい 一戸建ての選び方がわかる本2018-19
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 6つのSTEPでよく分かる! 一戸建て購入完全ガイド マイホーム購入は一世一代の大きな買い物! 後悔しない一戸建て選びを6つのステップで“超”わかりやすく解説!! ●おもな内容 1.【巻頭特集】2018-19年 住宅最新ニュース <STEP0>準備編 <STEP1>予算編 <STEP2>情報収集編 【特別企画】6つの勝ち組ポイントで「住みたい街」の勝ち組度が分かる! 住みたい街の勝ち組度採点簿 <STEP3>物件選び編 <STEP3-1>建売住宅編 <STEP3-2>注文住宅編 <STEP3-3>中古住宅編 2.【特別企画】主要ハウスメーカー辛口診断書 <STEP4>契約編 <STEP5>住宅ローン編 <STEP6>引き渡し&入居編 【特別企画】家を買う前から知っておきたい! 買った後にしておきたい15のコト!! 3.【特別企画】住宅ローン(得)減税ガイド 4.私のマイホーム購入エピソード15 5.【Column】 トラブル事例集> 予算編 トラブル事例集> 情報収集編 トラブル事例集> 物件選び編 トラブル事例集> 契約編 トラブル事例集> 住宅ローン編 ホームインスペクションでさまざまなリスクを減らそう 住宅ローン減税(得)コラム
  • 100%ムックシリーズ マイホーム大全2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家を買う人が不安なこと全部スッキリ解消させます。 家のギモンを消費者目線で徹底的に調べました。 一生に一度の大きな買い物になるマイホーム購入。「いつかは自分も」と思いながらも、「家のことってなんとなく難しそう」「お金がどのくらいかかるか不安」と足踏みしている人も多いはず。そんな人のために、住宅のプロが教える家の買い方7ステップをわかりやすく解説! これにならって進めるだけで憧れのマイホームを後悔せずに購入できます! ●おもな内容 ▼時代の流れをしっかりチェックして賢い判断を! マイホーム2019 最新事情 ▼自分がいくらの家を購入できるのか把握する 予算編 ▼建売・マンション物件の探し方や選び方、基本的なチェック方法を解説 物件選び編 ▼住宅ローンの仕組みや公的機関のサポートを解説する 住宅ローン編 ▼住宅購入から引き渡しまでの間にチェックすべきポイントとは? 入居編
  • 不動産投資の羅針盤豊かな不動産ライフを手に入れる一番わかりやすい教科書
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「不動産投資で成功するための羅針盤」として、あなたの不動産投資を徹底サポートします。 ・初めて不動産投資をやってみたいという方 ・たくさん本は読んだけど始められないでいる方 ・セミナーにたくさん行ったけどはじめらない方 もちろん、再入門の方にも最適! ぜひご覧になってください! ▶不動産投資をはじめたいけど、どうしたらよいのかわからない そんな風に思っている人も多いのではないでしょうか。 というのも、不動産投資に関する書籍やセミナーはたくさん存在します。 とある本では「区分マンションが1番!」と書いてあり、別の本では「新築でアパートを建てましょう!」と書いてあったりします。 これは、その時代によってうまくいく方法も違うし、その人の目標や状況によっても買う物件が違うからです。 結局、自分にはどれがいいのだろうと、勉強すればするほど悩んでしまうことになってしまいます。 ▶いつでも使える基礎知識を提供、自分だけの「羅針盤」をつくろう! そこで、本書では「いつの時代でも役に立つ、不動産投資の基礎知識」を提供しています。 またその人の目的や属性によって、「どんな物件を買うべきなのか」、その目標設定の方法についても解説しています。ぜひ自分だけの「成功への羅針盤」をつくってください! ▶本はたくさん読んだけど、何からしたらよいのかわからない 不動産投資の基礎知識を身につけたけど、どうはじめたらいいのかわからない人も多いと思います。 ポータルサイトの使い方、物件資料の読み方、融資打診資料のつくり方etc. 初めてのことばかりで、何からどう手をつけたらいいのか、頭を抱えてしまいたくなります。 ▶「即効性」「再現性」のあるノウハウを提供、読み終わったらすぐに始められるようになる! そこで本書は、読み終わったらすぐに不動産を買うことができるようになる(即効性)、そして誰にでも真似できる(再現性)、そんなノウハウをたっぷり載せています。 《読者限定プレゼント!》 1 物件概要書チェックリスト(不動産の買い方) 2 融資打診用テンプレート(融資を受ける方法) 3 管理会社選びチェックリスト(不動産の運営方法) こんなテンプレートやチェックリストを用意しています。これらを使えば、初心者の人でもすぐに物件探しや融資の打診ができるようになっているので、ぜひ活用してみてください。 また、すでに物件をお持ちの人でも、きっとご自身の投資活動の一助になるでしょう。 「こんな本があれば良いのに……」その想いを実現化しました! 著者である私たち3人も、不動産投資関連の本をたくさん読んだけど、なかなか不動産投資をスタートできなかったという経験がありました。 「こんな本があれば、すぐにでもスタートできる!」そんな想いから、本書を書きあげました。 ▶本書を読み終えるころには 《構成》 第1章 低属性でも資産構築できる投資戦略 第2章 不動産の買い方 第3章 金融機関から融資を受ける方法 第4章 物件購入時までにやること! これでカンペキ! 第5章 他の投資家と差をつける!物件運用術 第1章では、自分の目標や状況からどんな物件を買うべきか、その投資戦略について解説し、第2〜4章では、実際に物件を探すところから引き渡しまでにすべきことを丁寧に解説します。 第5章では物件を運営するうえでのノウハウに加え、より実践的なケーススタディも用意しています。 本書の内容は、満足度95%以上を誇る「TerraCoya大家の会」での実践型勉強会をもとに作成しており、多くのメンバーがすでに再現している内容です。 ここまでの知識を身につけて、付録のテンプレートやチェックリストを使えば、すぐにでも不動産投資を開始できるようになります! ぜひ本書「不動産投資の羅針盤」を使って、不動産投資という航海を成功させてください!
  • プロポーズは大胆に
    完結
    -
    カーリーは養子のボビーを必死に育てていた。そこに突然、ボビーの父親と名乗るアレックスが現れ、息子を引き取りたいと言いだす。独身で仕事命の男性に赤ん坊を育てられるわけがない…。ボビーは絶対に渡せないわ! 引き渡しを拒むカーリーに、ボビーと一緒に自分の家で同居しないかと持ちかけるアレックス。ボビーのためにしぶしぶ承諾するが、生まれも育ちも趣味嗜好も正反対、水と油のふたりは一緒に暮らしはじめたあとも、何かと衝突してばかりいて…!?
  • HOT SHOUT!! 1
    完結
    -
    全2巻484円 (税込)
    瞳子(とうこ)が部長を務める演劇部は、部員がたったの4人。早いとこ5人目を入部させないと、規定によって廃部されてしまいます。演劇経験のある清正を必死で勧誘しますが、耳を貸してもくれません。とうとう部室引き渡しの日、たまたま部室に清正が!とっさに「彼が5人目」と嘘をついた瞳子だけど!?
  • マイホーム マル得購入ガイド
    -
    絶対に損しない家の選び方&買い方! 住宅ローンや頭金から、さまざまな控除&優遇制度まで、一番大切な「お金」のことはもちろん、実際の購入スケジュール、物件の選び方、入居までに必要な手続き、法律や税金の問題などなど、 マイホーム購入にあたって事前に知っておくべきポイントについて詳しく解説 しました。さらに、物件を手に入れたあとまでもフォロー。納得のいくかたちで家を購入し、より豊かな生活を実現するために、ぜひ本書をご活用ください。 ■巻頭特集  ●巻頭インタビュー :不動産業界の「いま」を知る(住宅ジャーナリスト・山下和之)  ●マイホーム取得のためのタイムスケジュール  ●消費税率引き上げはどう影響するのか  ●中古住宅を探すなら「ふたつの保証制度を利用する」  ●「家」の購入について3つのデータ ■Chapter1:マイホームを取得する前に必要な準備とは ■Chapter2:理想の家を手に入れるためのライフプラン ■Chapter3:スタッフたちと上手く付き合っていい家を目指す ■Chapter4:納得できる物件の選び方とそのコツ ■Chapter5:住宅ローンを利用する上手な方法 ■Chapter6:引き渡しから入居まではこれだけで十分! ■Chapter7:法律・保険・税金、住まいに関わるそのほかのこと
  • マイホーム 理想を実現するマル得購入ガイド2019
    -
    絶対に損しない家の選び方&買い方。増税前に気になる疑問をこれ1冊で完全解消! ■巻頭カラー特集 ・マイホーム取得のためのタイムスケジュール ・消費税率引き上げ! 家購入のタイミングは? ・増税額と補助金の恩恵額をシュミレーション ・おトクな新しいすまいの形「高性能住宅」とは? ■Part1 マイホームを取得する前に必要な準備 ■Part2 理想の家を手に入れるためのライフプラン ■Part3 スタッフさんとうまくつき合っていい家を目指す ■Part4 納得できる物件の選び方とそのコツ ■Part5 住宅ローンを利用する上手な方法 ■Part6 引き渡しから入居まではこれだけで十分! ■Part7 法律・保険・税金 住まいに関わるそのほかのこと
  • 魔法使いの約束
    4.3
    …瞳が大学生になる…春までには…戻ってきます… 医大への進学を決め、受験勉強に勤しむ瞳。 仁と、弟たちとの穏やかな生活が続くかに見えたが―― 「恐れてばかりじゃ…本当に失ってしまうから…」諦めた医師への道に挑戦すると決め、新たな生活を始めた瞳。そこにはかけがえのない仁の支えがあった。十二月、つましい暮らしの中でささやかなプレゼントを見繕い、家族で迎えたあたたかなクリスマス。しかし、仁を狙う組織は新たな人間を送り込み、引き渡しの期限を切ってきて―― ※紙書籍時の本文挿画は収録しておりません。
  • マンガでわかる! マイホーム入門ガイド
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「そろそろマイホームが欲しい」と考えているけど、何から始めればいいのかわからないという方に向けて、 家を購入する前に知っておきたいダンドリや基礎知識、不安や疑問の解決法を 体験談をもとにしたマンガと詳しい解説で楽しく&しっかり学べる一冊です。 夫と3人の子どもと一緒に暮らすアベナオミさんは、5年前に一戸建てを購入しました。 最近マンションを購入した友達夫婦の体験談も交えながら、 理想のマイホームを購入するためのダンドリについて学んでいきます。 後悔しないマイホームの選び方&買い方を学ぶための 「はじめの一冊」にぴったりの内容です! <本書の内容> 序章 ライフプランを整理する マイホーム購入のための準備編 1章 ダンドリ、物件のタイプetc. マイホームの基礎知識編 2章 購入できる物件価格をシミュレーション マイホームの資金計画編 3章 取引形態、実績をチェック 不動産会社の選び方編 4章 情報収集の仕方、モデルハウスの見学のポイント 物件選び編 5章 金利タイプ、返済方法etc. 住宅ローン選び編 6章 入居前・入居後にやることをチェック 内覧・引き渡し・確定申告編
  • リライフプラスvol.38
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実例満載! マンション・戸建てのリノベーション専門誌 【巻頭特集】リノベ成功の鍵は収納のアイデアにあり! 【巻頭特集】リノベ成功の鍵は収納のアイデアにあり! 〈巻頭よみもの〉あなたはどのタイプ?マンションリノベ変わる収納術 【第2特集】やっぱり最高! 団地リノベ2020 〈第2特集よみもの〉強い人気の団地リノベ 【第3特集】快適な暮らしをかなえるコダテリノベ2選 ☆好評連載 東大生もしくは東大卒業生の家の履歴書/第2回住田裕子さん あの街、この街進む! 空き家再生プロジェクト/project02千住芸術村 あるある! マンショントラブルのケーススタディ/TROUBLE02 漏水 住宅ローンのお悩み、聞かせてください! つむぱぱ project report FINAL/引き渡し+入居後の!住まいを公開」 遼河はるひ、女子のアトリエを訪ねる/vol.4 坂田夏水さん(夏水組代表・空間デザイナー) 大平一枝「東京オアシス」 人気デザイナー・建築家に聞く! 「この建材・設備に恋してます」/vol.10 imajo design ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

最近チェックした本