何回か作品一覧

非表示の作品があります

  • 酒のほそ道 1
    4.4
    1~54巻649~814円 (税込)
    お酒を飲む時はお酒の味はもちろんだけど、季節、天気、お店、雰囲気、酒の肴…なども重要! より美味しく、より楽しく、お酒を飲みたい人に贈る「酒飲み」指南書! 大雪、台風、大事件…年に何回かの「特殊な日」には外でお酒を! 「非日常」は何よりの酒の肴!
  • 書きたい生活
    4.0
    言わなかったことや言えなかったことが、 なかったことにならないでほしい。 そう思い続けて、そう思うから、 そう思っていることを、 わたしはずっと書いてきたのかもしれない。 ――本文より 【本書の内容】 2021年9月、『常識のない喫茶店』で鮮烈なデビューを果たした僕のマリ。 一度の滞在でクリームソーダを三杯続けて飲む猛者、 お気に入りの店員にスケスケのタイツをプレゼントする中年、 来るたびに小さな灰皿を盗む男とゆで卵用の塩入れを盗む連れの女、 あるいは…… 他の客に席を譲らない老人と喧嘩する(これまた老人の)マスター、 暴言を吐く半グレ風男性客を店の外まで追いかける同僚のしーちゃん、 ゴミを持ち込んだ客に「うちもいらないです」と突き返すわたし。 そんな刺激的すぎる毎日をストレートに綴ったエッセイは、 「仕事だから我慢しろ」「店員なら耐えろ」といった声が一部ありながらも、 「救われた」「勇気をもらった」という大きな共感とともに受け入れられた。 理不尽なクレームと闘い、自らが信じる正しさを貫く著者の物語は、 過去に負った傷を癒やす「再生の物語」そのものだった。 本の刊行後、その翌月には喫茶店を卒業し、長く住んだ街を引っ越した。 パートナーと暮らしながら、週に何回かバイトしつつ、やはり文章を書いている。 今回の本には、卒業までの日々と、卒業後の生活が瑞々しく描かれている。 ちっぽけであたたかな日常ほど忘れたくない。 書き留めておくことで、きっとまた前に進める。 そんな静かな決意とともに放つ、作家としての新たな一歩。 『常識のない喫茶店』の正統な続編にして完結編、ついに刊行! 【本書の目次】 はじめに 1 常識のない喫茶店 初めての商業出版 その後の喫茶店 日記 二〇二一年八月-十月 卒業 2 新しい生活 日記 二〇二一年十一月-十二月 長いお休み 引っ越し 二人暮らし 文筆業とアルバイト 3 また本を書いている (体力のない私の)仕事論 日記は筋トレ 日記 二〇二二年八月-十月 書きたい生活 喫茶再訪 本とともにある人生 原稿が書けないときの話 おわりに――なかったことにならないでほしいこと

    試し読み

    フォロー
  • ブスの自信の持ち方
    3.7
    ブス本人は変わらなくていい! 社会が変わる! 容姿差別は、気にする方が「気にしないように」と考えや容姿を変えるのではなく、加害者の方が変わる方がいいんじゃないかな。 被差別者が変わるんじゃなく、社会が変わった方がいいんじゃないかな、と書きました。 (山崎ナオコーラ) 性別とは? 差別とは? 社会とは? よみもの.comでの好評連載がついに書籍化! ---------------------------------------------------------------------------- “「ブスには自信を減らしてほしい」という考え方には与しない。” うん、最高! 現代社会に燦然と輝く希望の書。 はるな檸檬さん(漫画家)推薦。 ---------------------------------------------------------------------------- 社会を変えたいと思う。 私はこれまで、他のテーマで書いたエッセイの中に、「ブス」という単語をちらりと紛れ込ませたことが何回かあった。 すると、大きな反響があった。多くの人が「ブス」という言葉に関心を持っているようだ。 ただ、その反響の多くが、「頑張ってください」というものだった。 つまり、「『“ブス”という単語が出てくる文章』=『劣等感の放出』」と捉えられてしまうのだ。 慰めたり応援したりするのが読者の務め、と思わせてしまう。 「社会は変えられない。だから、『ブス』に関する文章っていうのは、個人の苦しみを吐露するだけのものだ。 その言葉を聞いたり読んだりしたら、個人を応援し、個人の気持ちを緩和させてあげなくてはならない」と多くの人が考えてしまう。 違う、と私は言いたい。「ブス」は個人に属する悩みではない、社会のゆがみだ。社会は変えられる。 (あとがきより)
  • モニター越しの飼育
    3.8
    美しい女性教師・加納凛は両親に厳しく育てられた影響で普段は控えめな生活を送っているが、たまにエロティックな下着をつけ自撮りをするという密かな気晴らしを楽しんでいた。しかし突然、凛のパソコンに、見知らぬ人物から、密かに撮りためていた自分の淫らな写真が送られてくる。さらに淫らな自撮り画像を送るよう命じる【鈴木】と名乗る男にいやいやながら従いつつも、次第に凛は心を許してゆく。そんなある日、凛は学校で携帯を紛失してしまい、同僚の石黒という男に携帯の中の写真を見られてしまう。脅されて何回か関係を持った凛だったが、ついに関係を拒否すると、逆上した石黒は、凛の写真を全世界へ発信してしまう。すべてを失った凛から鈴木へ送った『会いたい』というメッセージ。凛が彼のもとを訪れると、そこに待っていた人物は意外な姿で……。切ない男女の思いが交錯する、エロティックホラーサスペンス!
  • キーストーンロマンチックコンビ1
    無料あり
    3.0
    全60巻0~55円 (税込)
    谷渡準は18歳の時に天才野球児・チェ ヒョンに絶望感を抱き、7年もスランプに苦しんでいる最中だ。 忌まわしきチェ ヒョンと同じ球団の2軍に入り込んだ準。 はなからレベルが違うし、リーグで何回か顔を合わせただけなのに、チェ ヒョンは必要以上に親しげに振る舞ってくる。 7年前「好きだ」と告白してきたチェ ヒョンに、準は「気に食わない」という悪態をついて立ち去った。 しかし過去など記憶にもないかのように接してくるチェ ヒョンに、準は少しずつ興味が湧いてくる。
  • 医学博士が編み出した勝率90%の株式投資の作法
    -
    医学と株式投資には「不確実性との闘い」という共通点があります。 本書は、医学博士の著者が65歳定年を契機に、それまでの科学者としての経験と数学的アプローチを駆使し 株の不確実性に挑戦した1年8か月の記録です。 多くの株式投資家が活用するローソク足やチャート、ボリンジャーバンドなどを使ったテクニカル分析についても、 数学的手法を採用した独自の基準を採用。 ゴールデンクロスとデッドクロス局面の生かし方についても同様です。 株価が1/2戻しまできたときには、戻り売りのチャンス。 反対買いは、1/5戻しで清算するのが無難などといったように、株価の上昇時でも下降時でも株式売買利益を実現するために、1日のなかで何回か「反対売買付き注文」と「逆指し値注文」を繰り返します。 結果として、勝率90%、年利回り40%(税引き後)達成しました。 付録の「株取引シミュレーションゲーム」を使うことで、仮想の取引を楽しむこともできる、これから株を始める方にも、株取引で悩んでいる方にも役立つ1冊です。
  • 遅く起きた日曜日にいつもの自分じゃないほうを選ぶ
    4.2
    これがスズキナオ流「生活史」 遠い場所への旅や、友達とのせわしない飲み会がまるで夢のよう。出歩けるのは近所ばかりだけど、ひとり海に行き、焚き火を見つめ、オンラインで友達とゆっくり話す。それでも元気でいれば、あと何回かぐらいは今日みたいな素晴らしい日がめぐってくるだろう。 話題作『深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと』待望の続編。

    試し読み

    フォロー
  • 確率のはなし
    -
    25人のパーティで同じ誕生日の2人が出会うのは偶然? それとも必然? 不確実な現実を論理の力で数値化する確率論。難しそうにみえても、まずは起こりうる可能性をすべて書き出すこと。そして記号や法則の力で一般論を導けば、さまざまなことに応用できる。ガリレオが賭博師と交わした議論から、期待値、ドゥ・モルガンの法則、パスカルの三角形といった数学の基本へ。世界的な数学者が、身近な実例を挙げてやさしく誘う。 【目次】 第1章 いろいろの例  1 貨幣を一個投げる場合  2 貨幣を二個投げる場合  3 貨幣を三個投げる場合  4 サイを一個投げる場合  5 サイを二個投げる場合  6 九半一二丁  7 ガリレイとサイの問題 第2章 可能性の集合  1 一つの原理  2 並べ方の集合  3 選び方の集合 第3章 場合の数の数え方  1 場合の数の数え方の原理  2 並べ方の数の数え方  3 選び方の数の数え方  4 クイズへの応用 第4章 文章とその真理集合  1 真理集合  2 「pまたはq」という文章の真理集合  3 「pおよびq」という文章の真理集合  4 「pでない」という文章の真理集合  5 集合の要素の数  6 論理の記号と集合の記号  7 ドゥ・モルガンの法則 第5章 確率の定義と性質  1 確率の定義  2 確率の性質  3 応用問題  4 条件確率 第6章 有名な例  1 パスカルと賭け  2 酋長のトリック  3 クジ引きの順番  4 一つの意外な例 第7章 大数の法則  1 一つの貨幣を何回か投げる場合  2 ( n, r )という記号  3 パスカルの三角形  4 独立試行過程  5 大数の法則
  • 記憶のなかの真実
    3.5
    一夜の過ちの結果、彼女の人生は思わぬ方向に進みはじめた。■「そんなばかな! おなかの赤ちゃんはどうなるの!」ジョージーは婚約者チャールズの訃報を聞いて、顔面蒼白になった。軍人の彼は、ジープを運転中地雷を轢いて即死したという。婚約後、彼への愛はほんものでないと気づき、いずれ婚約を解消するつもりでいたけれど、まさかこんなことになるなんて。ジョージーはその晩、一睡もできずに朝を迎えた。次の日、チャールズの腹違いの弟コナンが、彼女に話があると言って訪ねてきた。コナンとは何回か顔を合わせているが、彼のことはほとんど何も知らない。葬儀の相談でもするのかと思っていると、コナンはとんでもないことを言い出した――子供のためにも、できるだけ早く自分と結婚するほうがいいと……。
  • 霧見台三丁目の未来人
    -
    未来人・ジョンタイターも絶賛!? 霧見台中文芸部の4人の前に「未来人」が現れる!!! 霧見台には「霧男」という都市伝説がある。「霧男」は、霧の日にあらわれて、出会うと何か、その予言をしてくれる男の人のことだ。近くに川があって、年に何回か、土手が霧に包まれることがある。その土手で、白衣を着た男が歩いてくる。白衣のせいで気づくのが遅れて、とつぜん目の前にあらわれるように見えるらしい。そして、何か近い未来の予言をするというのだ。「同じクラスの女の子は、車に気をつけろっていわれて、三日後に事故にあったんだって」「抜き打ちテストがあるっていわれて、ほんとにあったらしいよ」千尋たち文芸部はこの「霧男」が未来人ではないかと推測し始めるが……。
  • クラシック アホラシー
    3.0
    平林直哉氏の著書に『クラシック100バカ』という、何とも過激な本がある。文字通りクラシック音楽界に巣食う古今東西のバカどもを容赦なく糾弾していて、読み手としては何とも痛快な反面、時折自分のことを言われているような気がして背筋が寒くなる。この本は「盤鬼」と恐れられるほど古今のレコード・CDに精通されるとともに、『クラシックプレス』の編集などを通じて業界の裏まで知り尽くす筆者だからこそ可能となったものであるが、それに対して「僕」自身は、年に何枚かCDやDVDを買い、テレビやFMでクラシック番組を録画・録音し、コンサートにも何回か足を運ぶ程度のごく普通?のクラシック・ファン。そんな僕がこの本に脱帽したのは当たり前だが、そこでクラシック音楽界の「アホ」な人や物を探してみると、これがいる、いる。クラシック音楽は世界最高の芸術だと信じているアホ、楽譜が読めるのを自慢するアホ、クラシックなんて誰が演奏しても同じだと信じているアホ、チケットの値段やエピソードや顔で演奏家を選ぶアホ、演奏後いつまでも拍手を続けるアホ……。これはぜひ一度まとめておかねばならぬ! 強い(?)問題意識から筆をとり、クラシック業界に蔓延る「アホ」たちを一刀両断! 「クラシックってなにがおもしろいの?」「どう聞けばいいの?」――クラシック初心者のそんな疑問もたちまち解消、目からウロコの痛快評論。

    試し読み

    フォロー
  • くらやみガールズトーク
    3.5
    ※本書は、角川書店単行本『くらやみガールズトーク』を加筆修正のうえ、文庫化した作品となります。重複購入にご注意ください。 なんだろ? この不平等感! そろそろ口に出してもいいんじゃない? 『わたし、定時で帰ります。』の著者が放つ、女子たちの本音満載の物語。例えば――。 女性には”もやもや”がつきものだ。たとえば何回か来る人生の通過儀礼。結婚では夫の名前になり、旧姓は消えてしまう。義理のお母さんから孫を早く生んでと言われる。けれど嫁だから、夫の実家をたてて、自分の本当の気持ちはしまい込む……。最初はちょっとだけのがまんのはずが……。出産、親の痴ほう、失恋、引っ越しなど、人生は常に変わっていく。大小問わず、ふいに訪れる人生の節目で、これまで築いてきた人間関係は変わってしまう。どうして、女性ばかりがそれらを全部背負わなきゃいけないの。普段、人に言えずしまい込んでいる嫌な気持ちを、見つめ、解放してくれる物語の数々。くらやみから聞こえてくるのは――女子たちの本音。私たちはもう一度、生まれ変わる。解放される。自分のために!すべての戦う女性たちのための応援歌!
  • 【恋の診断書】気になるA型の彼
    -
    【恋の診断書】気になるA型の彼 合コンや飲み会、仕事場や友だち同士の間でも、事あるごとに話題に上がりませんか? 何気ないひと言や行動から「あー○型っぽい!」「やっぱり、○型だからねー」なんて口にしたことが、あなた自身、何回かありますよね。 あなたが好きな男性、あるいは彼氏は何型ですか? 恋を上手に進展させていくためには、やはり相手をよく理解し、それに合ったアクションを起こしていくことが大切!! この本には、A型の基本的な性格はもちろん、さまざまなシチュエーションを想定した診断を詰め込んでおきました。 A型の彼の性格や攻略方法、恋愛傾向など、いろいろとわかります。 ●━━━━━━━━━━━━━━━● 【目次】 1.はじめに 2.彼の基本的性格 3.彼の恋愛の本質 4.彼の恋愛傾向 5.彼とおつき合いすると 6.こんなとき彼は…… 7.彼のH傾向 8.おわりに 9.著者プロフィール ●━━━━━━━━━━━━━━━● 著者:マーク・矢崎 千葉県生まれ。日本占術協会会員。占い師。 占い、おまじない、心理テスト、心霊、ミステリーなど、神秘学全般の研究を行っている。 プログラマーでもあり、占い、ゲームソフトなどのソフト開発も行う活躍ぶりには定評があり、80年代おまじないブームの際には「おまじないブームの仕掛け役」として一躍有名に。 現在では、本業の占い業のほか、占いサイトの監修、雑誌「 MISTY (実業之日本社)」などの雑誌コーナーの連載、WEB・モバイルサイトの監修、毎日新聞の占いコーナー担当など、多岐にわたる活躍を見せている。
  • 【恋の診断書】気になるAB型の彼
    -
    【恋の診断書】気になるAB型の彼 合コンや飲み会、仕事場や友だち同士の間でも、事あるごとに話題に上がりませんか? 何気ないひと言や行動から「あー○型っぽい!」「やっぱり、○型だからねー」なんて口にしたことが、あなた自身、何回かありますよね。 あなたが好きな男性、あるいは彼氏は何型ですか? 恋を上手に進展させていくためには、やはり相手をよく理解し、それに合ったアクションを起こしていくことが大切!! この本には、AB型の基本的な性格はもちろん、さまざまなシチュエーションを想定した診断を詰め込んでおきました。 AB型の彼の性格や攻略方法、恋愛傾向など、いろいろとわかります。 ●━━━━━━━━━━━━━━━● 【目次】 1.はじめに 2.彼の基本的性格 3.彼の恋愛の本質 4.彼の恋愛傾向 5.彼とおつき合いすると 6.こんなとき彼は…… 7.彼のH傾向 8.おわりに 9.著者プロフィール ●━━━━━━━━━━━━━━━● 著者:マーク・矢崎 千葉県生まれ。日本占術協会会員。占い師。 占い、おまじない、心理テスト、心霊、ミステリーなど、神秘学全般の研究を行っている。 プログラマーでもあり、占い、ゲームソフトなどのソフト開発も行う活躍ぶりには定評があり、80年代おまじないブームの際には「おまじないブームの仕掛け役」として一躍有名に。 現在では、本業の占い業のほか、占いサイトの監修、雑誌「 MISTY (実業之日本社)」などの雑誌コーナーの連載、WEB・モバイルサイトの監修、毎日新聞の占いコーナー担当など、多岐にわたる活躍を見せている。
  • 【恋の診断書】気になるO型の彼
    -
    【恋の診断書】気になるO型の彼 合コンや飲み会、仕事場や友だち同士の間でも、事あるごとに話題に上がりませんか? 何気ないひと言や行動から「あー○型っぽい!」「やっぱり、○型だからねー」なんて口にしたことが、あなた自身、何回かありますよね。 あなたが好きな男性、あるいは彼氏は何型ですか? 恋を上手に進展させていくためには、やはり相手をよく理解し、それに合ったアクションを起こしていくことが大切!! この本には、O型の基本的な性格はもちろん、さまざまなシチュエーションを想定した診断を詰め込んでおきました。 O型の彼の性格や攻略方法、恋愛傾向など、いろいろとわかります。 ●━━━━━━━━━━━━━━━● 【目次】 1.はじめに 2.彼の基本的性格 3.彼の恋愛の本質 4.彼の恋愛傾向 5.彼とおつき合いすると 6.こんなとき彼は…… 7.彼のH傾向 8.おわりに 9.著者プロフィール ●━━━━━━━━━━━━━━━● 著者:マーク・矢崎 千葉県生まれ。日本占術協会会員。占い師。 占い、おまじない、心理テスト、心霊、ミステリーなど、神秘学全般の研究を行っている。 プログラマーでもあり、占い、ゲームソフトなどのソフト開発も行う活躍ぶりには定評があり、80年代おまじないブームの際には「おまじないブームの仕掛け役」として一躍有名に。 現在では、本業の占い業のほか、占いサイトの監修、雑誌「 MISTY (実業之日本社)」などの雑誌コーナーの連載、WEB・モバイルサイトの監修、毎日新聞の占いコーナー担当など、多岐にわたる活躍を見せている。
  • 【恋の診断書】気になるB型の彼
    -
    【恋の診断書】気になるB型の彼 合コンや飲み会、仕事場や友だち同士の間でも、事あるごとに話題に上がりませんか? 何気ないひと言や行動から「あー○型っぽい!」「やっぱり、○型だからねー」なんて口にしたことが、あなた自身、何回かありますよね。 あなたが好きな男性、あるいは彼氏は何型ですか? 恋を上手に進展させていくためには、やはり相手をよく理解し、それに合ったアクションを起こしていくことが大切!! この本には、B型の基本的な性格はもちろん、さまざまなシチュエーションを想定した診断を詰め込んでおきました。 B型の彼の性格や攻略方法、恋愛傾向など、いろいろとわかります。 ●━━━━━━━━━━━━━━━● 【目次】 1.はじめに 2.彼の基本的性格 3.彼の恋愛の本質 4.彼の恋愛傾向 5.彼とおつき合いすると 6.こんなとき彼は…… 7.彼のH傾向 8.おわりに 9.著者プロフィール ●━━━━━━━━━━━━━━━● 著者:マーク・矢崎 千葉県生まれ。日本占術協会会員。占い師。 占い、おまじない、心理テスト、心霊、ミステリーなど、神秘学全般の研究を行っている。 プログラマーでもあり、占い、ゲームソフトなどのソフト開発も行う活躍ぶりには定評があり、80年代おまじないブームの際には「おまじないブームの仕掛け役」として一躍有名に。 現在では、本業の占い業のほか、占いサイトの監修、雑誌「 MISTY (実業之日本社)」などの雑誌コーナーの連載、WEB・モバイルサイトの監修、毎日新聞の占いコーナー担当など、多岐にわたる活躍を見せている。
  • 斎藤一人 愛は勝つ(KKロングセラーズ)
    -
    これからはもっと楽しくなるよ!21世紀は愛が勝つ時代だから。「愛してます、ついてる、うれしい、楽しい、感謝してます、しあわせ、ありがとう、ゆるします」毎日、何回か、無心で言っているうちに私の心の中で、なにかが起きました。私は、なにかに導かれるようにして、「ああ、生まれてきて、本当にしあわせだな」心から、そう思えるようになっていったのです。
  • 30秒でわかる! やさしい局面判断 石を数えるだけで次の一手が決まる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こんな簡単な法則、見たことない!碁を打っていると、どのように打てばいいか悩む局面が一局の中に何回かあるはずです。本書では、難しい局面でも簡単に「次の一手」を導き出せる「石を数えるだけで判断する法則」を解説します。具体的には、「自分の石が多いときには『強気で』打ち、少ないときには『控えめ』に打つ」、という極めてシンプルな方法です。難しい知識は必要なく、初心者の方でもすぐに使うことができます。「攻めるか、守るか」といった石の強弱はもちろん、「相手の模様をどこまで消すか」といった大局的な考え方まで、お互いの石を数えるだけで簡単に判断できるようになるのです。本書を読んで「石を数えるだけで判断する法則」を身につければ、もう次の一手に迷うことはなくなるでしょう。 ■CONTENTS 【序章】石を数えるだけの局面判断とは?/【第1章】局面判断の法則/【第2章】本書の法則を疑っているあなたへ/【第3章】強気で戦うかどうかの判断/【第4章】模様の消し方の判断/【第5章】守るか守らないかの判断 ■著者 溝上知親(ミゾカミトモチカ) 昭和52年生まれ。長崎県佐世保市出身。平成元年全国少年少女囲碁大会優勝。菊池康郎氏(緑星囲碁学園)に師事。平成5年入段、17年八段。10年大手合第1部優勝。平成13年第16期NEC俊英トーナメント優勝で初タイトル獲得。第26期棋聖戦リーグ入り。平成14年第32回新鋭トーナメント優勝。第28期名人リーグ入り。平成16年第29期新人王戦で優勝。平成19年第63期本因坊戦リーグ入り。平成21~24年、第35~38期名人戦リーグ入り。平成24年、25年、第37、38棋聖戦リーグ入り。平成13年棋道賞新人賞。平成20年通算500勝達成。日本棋院東京本院所属。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • しゅくだい大なわとび
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 学校の行事で、クラス対抗の大なわとびをすることになった。体育の時間、早速練習が始まった。ところが、大なわとびなんて簡単にできると思っていたのに、なわに入るタイミングが全然つかめなかった。「何してんだよ! 早く入れよ」たいちの声がひびいた。体中がかたまって、まわっているなわが何本にも見えだした。パニックのまま、ぼくは大なわにとびこんでいった……。家に帰って大なわとびの動画を見ていたら、お父さんが「練習してみるか?」と、声をかけてくれた。お父さんはなわをゆっくりまわして、なわに入るタイミングを教えてくれた。すると、何回か練習してたらすんなり入ることができた。次の日、待ちに待った大なわとびの練習が始まった。今度こそはうまくとべると思っていた。ところが、お父さんがまわす大なわよりもはやいスピードに、また足が止まってしまった……。苦手なことに取り組む主人公の心情を、丁寧に描いた幼年童話です。
  • 人生には、大きなチャンスが何回か訪れる たとえば僕の場合
    -
    1巻1,100円 (税込)
    「何の変哲もない人生」なんてない! まず、生を受けた事自体が、大きな変動(チャンス)であったのだ。大学中退、転職、大病……僕の人生は色々あったが、現在老後は落ち着いてきた。長いようで短く、短いようで長い人生。努力していれば誰にでも、「チャンス」というものは何回かやってくるものだ。僕にとってのそれは、他の人には大したことはないかもしれないが……。

    試し読み

    フォロー
  • すごい! 電話術 聞き出し、伝えて、相手を動かす
    3.0
    ビジネスマンであれば毎日のようにかけている電話。「相手が外出中で何回かけてもつかまらない」「忙しい時に限って顧客からの電話対応で時間を取られてしまう」などの悩みを抱えている人も多いはず。本書では、このような場面で時間をムダにせずに対応するためのノウハウを伝授。「長電話をスマートに切り上げるには」「不満を言い続ける相手にどう対応するか」などの事例について、その対処法を解説する。

    試し読み

    フォロー
  • 世界一わかりやすいポーター博士の「競争戦略」体験授業
    5.0
    ストラテジー(戦略)といえばM.E.ポーター博士を置いては語れませんが、ポーター博士をご存知ではない方も多いかもしれません。しかし、好業績を上げている経営者や、経営コンサルタントの間では、ポーター博士の『競争の戦略』は座右の書として重宝されてきました。 本書では業界内外にある5つの競争要因を中心に「競争戦略」とはどのようなものかを、大学院教授と企業のマーケティング担当をしている社会人大学院生の2人の会話を通して説明していきます。 学生:「いま、家電メーカーのマーケティング部門にいます。しかし、新製品を出してもヒットしないし。おまけに価格が下がって利益が出ません。どうしていいか、悩んでいます」 教授:「それなら、ポーター博士の『競争の戦略』を理解することが近道だよ。これから何回かに分けて話してあげよう」 学生:「でも先生、そもそも、なぜ戦略が必要なんですか?」 教授:「企業は競争にさらされているからだよ。そもそも競争とは何かから説明したほうがよさそうさだね」 (本書序章より) 「impress QuickBooks」(インプレス・クイックブックス)は、通常の書籍の30~90ページ程度の文字数でコンパクトに構成された、スマートフォン(スマホ)や携帯端末で気軽に読める電子書籍シリーズです。通勤通学の車内やランチタイム、寝る前のちょっとした空き時間に、文庫本や新書、好きなブログを読む感覚で、美容・ダイエット・ビジネス・ITについて気軽に楽しめます。

    試し読み

    フォロー
  • なるだけ 医者に頼らず生きるために私が実践している100の習慣
    4.0
    作家活動50年、様々な怪我・病気をかかえつつ、元気に生きてきた著者が、楽しく歳をとるための常識破りの健康法をイラスト・図解つきで大公開!階段はナンバ歩きで上がる、1日に何回かはため息をつく、週に1度はあまり噛まずに飲みこむ、歯を磨くときは片足立ち、腰は曲げるな、腰は「折れ」、能役者のように腰を「据えて」歩く などなど。
  • [入門]ワン・トゥ・ワン・マーケティング 優良顧客を獲得する39の鉄則
    -
    きめ細かな顧客情報管理によって、売上げ目標を実現可能にすると評判のマーケティングがあるという。それが「ワン・トゥ・ワン・マーケティング」であり、服部メソッドと呼ばれる日本型ワン・トゥ・ワンの基本手法を解説しようというのが本書のねらいだ。ワン・トゥ・ワンの顧客情報管理の目的は、今月に自社商品を購入する顧客数を最大限に増やすこと。その具体的手法は、(1)月あるいは年間で顧客数が何人か、(2)購入頻度は平均何回か、(3)一人が一回の買い物で購入する品数は何品か、(4)一品単価がいくらか、をデータ化する、などだ。つまり、企業側が優良顧客を識別できることが重要なのだ。それがクリアできて、売上げ貢献度に見合う対応やサービスを期待する優良顧客層が不満を抱き、客離れを起こす現象にも歯止めをかけることが初めて可能となる。最終的に顧客数を増やし、一方で顧客離れも防げれば、売上げは確実に伸ばせるという、注目の画期的な手法だ。

    試し読み

    フォロー
  • 箱田忠昭のヤル気名言集 そろそろ本気になろう
    -
    「4歳で母が亡くなり、継母が何回か変わりいじめられ、貧乏で、ノロマで人に馬鹿にされ、受験、就職に失敗し、失恋し傷つき、そんな人生を送っていた私が、仕事で成功し、良い家庭を作り、健康で、経済的にも恵まれ、人からもあまり馬鹿にされたくない、そういう人生を送りたい、と思って頑張ることを決意しました」と箱田先生。 自分の人生をどうしたいか、手に入れたいものは何か、どんなことをしたいのか、どういう人になりたいか、まず具体的に夢を書いてみることから始めようと考えた。 「40歳位までに社長になること、その後は独立して自分の会社のオーナーになること、やさしくて前向きで健康的な女性と結婚すること、子供は医者のように、専門職として成功させること、大きな家に住み、海と山に別荘を持つ、車はベンツ…」。 結果的に、ほとんどすべての夢を実現することができた。 そんな著者からビジネスマンに贈る「成功への人生哲学」とは? ひとつひとつ色紙に書かれた直筆の言葉からは、箱田先生本人の言霊パワーを受け取ることができます! ●目次より 1. 力の出し切れていないあなた そろそろ本気になろう 2. 人生を生き抜く根本ルール 人生は明るく、楽しく、元気よく 3. 人生は夢の実現の場 人は自分の思った通りの人間になる 4. あきらめたら負けだ 人生は頂上のない山登り。息切れした処が頂上となる 5. 過去を捨て未来に生きる 今日はこれからの人生の元旦です 6. 袋小路から抜け出せない 大丈夫。これからどんどん良くなる 7. 不幸のどん底にいる時に 人間死ぬこと以外軽傷だ 8. 他人が思い通りになってくれない 他人を変えることはできない。自分が変われば他人も将来も変わる 9. 八方ふさがりの打破 物事は良くなると思えば、必ず良くなる 10. 自分の能力に自信がない 人生何んでも可能。打つ手は無限だ 11. 周囲に責任をなすりつけない できない自分に腹を立てろ 12. やる気の起きない時 いま頑張らずにいつ頑張りますか 13. あきらめそうになった時 自分の選んだ道です。最後迄やると心に決めたことです。どんなにつらくても必ずやりとげます 14. 成功の究極のコツ 今日十里を行く。明日亦十里を行く。行きて行きて止まざれば、必ず志す処に至る 15. まずは心からの笑顔で人と接する 和顔愛語…… 本タイトルは、レイアウト固定型の商品です。 ・フリースクロール(リフロー)型でないので、文字サイズの変更、フォントの変更ができません ・マーカーは付けられません ・テキスト検索はできません ・推奨端末はPCかタブレットです(スマートフォンは推奨いたしません) 以上ご確認のうえご購入ください。
  • 浜内千波の1時間で1週間分[楽うま]作りおきおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 時間をかけて毎日の夕食を作るのは、忙しいあなたにはちょっと難しいですよね。そこでアイデアレシピのカリスマ浜内千波さんの登場です。本書では休日に1時間だけ料理をし、平日5日分の作りおきおかずを作ってしまうレシピを考案しました。平日はちょこっとそれをアレンジするだけ。わずかな時間で主菜、副菜までつくることができます。紹介するレシピはおつまみまで含めて170。保存のコツやアレンジして種類を広げる工夫もいっぱいです。和・洋・中へのアレンジ自在ですから、作りおきおかずが何回か食卓に登場しても、いつも新鮮な気持ちで、おいしくいただけることができるでしょう。また、毎食は主食1、主菜1、副菜2とバランスのよい夕食メニューですから、健康志向のあなたもきっと満足することでしょう。毎日手作りの夕食をパッと用意できる、まさに忙しいあなたにピッタリの料理レシピ集です。
  • ひとり女子旅で高知県へ!女性の感性を磨く個人旅行の楽しみ方。女の一人旅だからこそできる楽しみ方。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき ひとり旅をしたことがない。してみたいけど勇気が出ない。何回かしたことがあって楽しかったからまたやってみたい。本書は、そんな女性に特にオススメしたい高知ひとり旅の楽しみ方を書いたものです。 「高知県」と聞いてあなたは何をイメージしますか?「カツオ」「坂本龍馬」「よさこい」「桂浜」「酒豪」…どれも間違いではありません。でも、高知県にはそれだけではない楽しさが隠れています。 この本は、実際に滋賀県出身の私が高知県に行き、感じた感覚を元に執筆しました。言葉のイントネーションが違う。人の気質が違う。肌で感じる空気が違う。そして「なんだかわからないけど、心と身体が楽」と気付いたことから高知暮らしを決意。結果的に、1年半という短い期間ではありましたが実際高知県で暮らすことになり、色々な経験、出会った人たちがその後の自分の人生にも大きく影響を与えてくれることになりました。 今の社会は、昔と比べて入ってくる情報が桁違いに多いです。そのため、どうしても頭、理屈先行で進んでいきがちですが、それではバランスがとれません。あれもこれも考えすぎて、他人の期待に応えようとして、頑張りすぎていっぱいいっぱいになってしまった人にこそ、本来女性が得意といわれている「感覚」「感性」を思い出すきっかけとして本書を役立てて貰えれば嬉しいです。 そしてぜひ実際に高知県に足を運んでみてください!
  • みんなでお茶を
    完結
    -
    公園で知り合ったママ友と子育ての苦労を分かち合えて救われた!やっぱりママ友の存在は有難いと思っていたけど…家の事情で何回かお茶を断っていたら、ママ友たちの行動が怪しくなってきた…。お茶をつき合わせるために、そこまでやるのかって!?※この作品はブラックショコラスキャンダルno.45に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • メグレと優雅な泥棒
    -
    冬の凍てつくようなブローニュの森で、頭部を鈍器で何回か殴られて死んだ男の惨殺死体がみつかった。メグレは男に見覚えがあった。はたして、男はキュアンデという名の「優雅な」泥棒であった。検事と判事はこの事件をやくざ同士の喧嘩とみなして重きをおかず、おりから多発していた一連のピストル強盗事件の捜査に全力を傾注するようメグレに言い渡す。だがメグレは不思議な親近感さえおぼえたこの怪盗の過去を洗っていく。

    試し読み

    フォロー
  • ゆーれい学校恐怖日記 1
    完結
    -
    日本全国にはいったいどれくらいの学校があるのでしょうか…きっと私には思いもつかないほどたくさんあるのだと思います。そしてそこにまつわる怖い話も数知れないのでしょうね。だって、私の学校にもこんな恐怖が……。私は父の仕事の都合で、年に何回か転校をしています。新しい学校へ行く時はいつも希望と不安でいっぱいなのです。しかし今回私が転校した学校はとても暗い雰囲気でした。先生には誰とも仲良くしないで、人には嫌われるように生きろと言われてしまうし…一体どうして先生はこんな事を…!?

最近チェックした本