ブロンズ
レビュアー
  • ガラスの仮面 8
    購入済み

    舞台あらしその三

    スポコン演劇漫画第8巻。引き続き「嵐ヶ丘」からスタート。相手役から目を逸らさないマヤに動揺する速水さん、桜小路くん、そして相手役の真島くん。マヤは演劇命な上そもそも真島くん個人には興味なし……。罪作り?
    舞台が行われる一方、月影先生の容態も悪化。そして紅天女候補にマヤを使命。もう一人は……。月影先生の指導の元に再び舞台をすることになったマヤ。その役は動かない、話さない、まばたきもしない人形役……。
    ガラかめパタリロコラボ巻が頭をよぎりつつ……目乾いて無理!自分を殺す演技のため物干し竿戦法。もしや魔球投げるヤツでは?月影先生の年齢も気になります。戦後すぐくらい?
    「石の微笑」で人形役のマヤ

    0
    2020年01月01日
  • ガラスの仮面 7
    購入済み

    舞台あらしその二

    スポコン演劇漫画第7巻。亜弓さんが見事に二役をやりきる中、子守り役を演じるマヤにアクシデントが起こり……このシーン好きです。見事にピンチを切り抜けるマヤ!
    そして「嵐ヶ丘」のオーディションで無事選ばれますが、キャサリン役が掴めず悩む日々。悩んだ末に自分なりのキャサリンを掴んだマヤが舞台で大暴れ!
    周りの皆さんが、マヤのギャップやすごさを解説してくれる親切設計なので分かりやすい。相手役を始め、出演者や桜小路くんも真っ青。
    頑張っていたのに桜小路くん……。マヤには好きだから付き合ってくれって言わないと気づかないかと……。まだ中学生ですし。

    0
    2020年01月01日
  • ガラスの仮面 6
    購入済み

    舞台あらしその一

    スポコン演劇漫画第6巻。映画のちょい役で出演することになった訳ですが、主役を食う勢いで頑張ったマヤ。……このシーン、ついパタリロとのコラボ巻を思い出してしまい、決めゴマなのに思い出し笑い。
    マヤも亜弓さんも紅天女を演じるため、千の仮面をかぶる修行を積み始めます。亜弓さんは今までとは違う役を演じ、一皮むけます。
    一方のマヤも女王の代役を始め、色々な所を回って芝居をしようと試みます。マヤ強し!そして子守り役をゲットし舞台に出演。

    0
    2020年01月01日
  • ガラスの仮面 5
    購入済み

    打倒!演劇コンクール!その三

    スポコン演劇漫画第5巻。劇団オンディーヌの嫌がらせで、舞台の道具がめちゃくちゃにされた劇団つきかげ。そのせいでマヤは一人で舞台に上がることに。
    わざとマヤを怒らせて奮起させる速水さん。「速水真澄ともあろう者が…」な台詞が!たった一人で芝居をすることになったマヤ。周りの観客たちが状況をしっかり説明してくれるので、亜弓さんや桜小路くんもマヤの状況を知ってしまいます。
    一人でやりきった結果、一般投票では一位だった劇団つきかげは審査員の投票では除外。劇団オンディーヌが優勝。その結果劇団つきかげはオンボロアパートへ引っ越し。練習もままならない日々。
    一方の速水さんは、マヤを大都芸能に入れようと画策

    0
    2020年01月01日
  • ガラスの仮面 4
    購入済み

    打倒!演劇コンクール!その二

    スポコン演劇漫画第4巻。ツッコミ所もいっぱいながら、いつの間にか惹き込まれてしまうおそろしい漫画!引き続き「たけくらべ」からスタート。劇団オンディーヌの策略で、亜弓さんの「たけくらべ」が先で、マヤの「たけくらべ」が後にやる状況。
    見事にやりきった亜弓さん。そしてマヤもまた自分なりの美登利を演じきり見事一位を獲得。劇団オンディーヌと劇団つきかげが次のステージに進みます。
    名古屋の演劇コンクールでは「ジーナと5つの青いつぼ」の主役をマヤが演じます。劇団一角獣も登場。亜弓さんもいいお芝居をし、マヤの番がやってきますが、舞台で使う道具が壊されていて……。

    0
    2020年01月01日
  • ガラスの仮面 3
    購入済み

    打倒!演劇コンクール!

    スポコン演劇漫画第3巻。引き続き「若草物語」からスタート。目立たないベス役のマヤに、大したことがないとバカにする周囲。しかし亜弓さんはマヤの才能に恐怖を感じ、同時に魅入られていきます。芝居を見ていた速水さんや桜小路くんたちも……。
    ここで速水さんの紫のバラが華麗に登場!!マヤの激しい情熱に敗北感を味わう(無意識に魅力を感じていたのかも?)速水さんは、密かに紫のバラをマヤにプレゼント。
    しかし、策略により週刊誌に叩かれ、劇団つきかげは窮地に追い込まれます。演劇コンクールで優勝するため「たけくらべ」をやることになったマヤたち。一方の亜弓さんと桜小路くんたちも同じ演目でコンクールに出場することに

    0
    2020年01月01日
  • ガラスの仮面 2
    購入済み

    マヤVS亜弓

    スポコン演劇漫画第2巻。マヤは劇団つきかげで演劇の勉強をする毎日。学校と演劇、さらに中学生ながらバイトもしています。マヤすごい。先生には叱られ周りの生徒には笑われながらも、着実に力をつけていきます。
    この頃はまだ、亜弓さんがライバルと言うより悪役テイスト。しかし、マヤと芝居の対決をして才能に気づいて驚異を感じる亜弓さん。
    「若草物語」のベス役に選ばれたマヤですが、最初は上手くいかなかったものの、ベスとして過ごしたり、一晩中雨に打たれてみたり、ますます芝居にのめり込んでいきます。しかし舞台当日、40度の高熱があり……。
    桜小路くんが優しいですね。そして速水さんもまたマヤに心が動かされていま

    0
    2020年01月01日
  • ガラスの仮面 1
    購入済み

    千の仮面を持つ少女誕生

    スポコン演劇漫画第1巻。演劇が大好きなこと以外、特に取り柄のない(と思われている)北島マヤ。母親だけではなく、住み込み先の家族からも厳しく当たられる日々。
    杉子から舞台のチケットが欲しければ、大晦日の配達120件を一人でやるよう言われますが、何とか配達を終えたマヤ。しかし杉子が冬の海にチケットを捨ててしまい……。
    周りが引く程の根性(狂気?)で海に飛び込みチケットをゲット。やったね!このシーン、ついパタリロとのコラボ巻を思い出してしました。
    劇場ではのちのち深く関わる速水さん、ライバルになる亜弓さんが登場。学校の芝居は月影先生のアドバイスもあって無事成功。芝居を学びたいマヤは月影先生の所

    0
    2020年01月01日
  • 【電子限定おまけ付き】 狗神様と恋知らずの花嫁
    購入済み

    和風ファンタジー

    八年前、怪我をしていた所を雪弥に助けられた狗神。また会いに来ると言う言葉を信じて待ち続けていた狗神。ようやく再会を果たしたと思ったら、雪弥は狗神のことを忘れていて……。
    祖父母の田舎に久しぶりに訪れた雪弥は、黒犬と出会います。用事が済み、自宅へ帰って荷物を開けたらそこに何故か黒犬。どうしたものかと思っていたら、黒犬は狗神の一葉でした。
    雪弥と番になる気満々で、さらには押しかけ女房をしている一葉。神様なのにかわいいです。雪弥の神社にもお狐様がいたため、狗神もすんなり受け入れられます。
    狗神・一葉VS小姑みたいなお狐様・紫紺丸、モフモフ獣、運命の再会、狗神の記憶喪失、妊娠&子育てと内

    0
    2019年12月29日
  • うさぎの嫁をもらいまして
    購入済み

    モフモフファンタジー

    祖父の遺言でウサミミ族の月兎は、許嫁の大河の元へ向かうことに。大河は可愛い女の子だと思っていたら、実物は逞しい男子でした!
    しかし、顔に似合わずモフモフ&かわいいもの好きの大河。おまけに家事全般に手芸もできるとは素敵なスパダリですね。極めつけは同性の許嫁もドンと来い!この攻、包容力ありすぎ!
    月兎の発情期、甘々ラブラブ同棲生活など、全体的に糖度が高めの気軽に読む作品かなと思います。

    0
    2019年12月29日
  • 獣の理II【イラストあり】
    購入済み

    異世界に行ってくる

    聖明がグレンの住んでいた異世界へ行くことになった2巻。デートしたりしながらも、グレンは元の世界にいる方が幸せなのでは?自分の存在がグレンに我慢を強いているのでは?と悩む聖明。
    そんなある日、グレンの世界の王たちが聖明の元へ現れ、戦う最中に元の世界に飛ばされたグレン。グレンのため聖明は異世界へ飛びました。
    グレンの側に行きたいのに、猫のシロと一緒に敵に捕まる聖明。グレンが救出に来るものの、彼も囚われの身となってしまいます。その状況下、怪我をした敵の一人を治療する聖明とグレン。
    戦うのは食料のためであることが分かった聖は、食糧難を何とかすべく奔走。その結果、他の種族の領域を侵さない約束を取り

    0
    2019年12月11日
  • 獣の理
    購入済み

    異世界からやって来る

    一人で暮らす聖明の所へ、いきなり異世界からやってきた獣人グレン。初めはコスプレと勘違いしてグレンに話しかけていた聖明。
    その後、聖明は弱って元の世界へ戻れないグレンを引き留め、同居生活スタート。グレンは優秀な戦士だからなのか、元からの気質なのか、あっという間に異世界になじみました。
    グレンと楽しく過ごしつつ、キス以降お互いに意識し始めた聖明。しかし同時に支離滅裂なクレーム、泥棒、ゴミを撒かれる嫌がらせなどをされる日々。さらには亡くなった父の名前で荷物が届き……。
    両親を殺された聖明は、本当は心が壊れているのに、普通に生活しているように見えるのが、彼の傷の深さを表しているように思います。

    0
    2019年12月11日
  • ワガママな独占欲
    購入済み

    再会もの

    子供の頃いじめられていた高木は、いじめていた張本人・赤坂の姪の犬を助けたことで再会するはめに。
    赤坂が今現在の高木を、かつていじめていた相手だと気づいていないと感じ、いじめられた仕返しに誘惑して相手が落ちたらポイしようと考えます。
    高木はいじめのせいで、自己評価が低くネガティブ。しかし真面目で一生懸命で親切。ただ、赤坂の高木に対する気持ちが最後の方までイマイチ分からずモヤモヤ。
    高木も赤坂を騙していて、赤坂もまた高木を騙していたわけですが……。そもそも、いじめられた高木は赤坂のしたことを許せるものなのか。今が良くても過去にしたことは消せないと思います。幼なじみの千葉も赤坂も何か苦手でした

    0
    2019年12月11日
  • 隠したい欲望
    購入済み

    愛か仕事か

    東京国税局の査察部の新人・嵯峨野雅博。脱税の疑いがある鴻山二朗が経営するパチンコ店で内偵調査中、粗野さがありながら人情味もある虎谷華次郎に出会います。
    そこで情報収集していた雅博でしたが、華次郎が一目惚れ→最初は強引に体も奪われてしまうものの、いつしか真っ直ぐな華次郎に惹かれていく雅博。
    華次郎の住むアパートがすごい。超おんぼろでクーラーなし、今時共同トイレ。おまけに風呂は外。回りから丸見え!お互いに素性を隠したままそこで過ごす内に、深みに嵌まる二人。
    当然いつまでも隠せるはずもなく、双方の嘘がバレて……。雅博の正体を知りながらも、必死に雅博を口説いて迫ります。最終的に、雅博の選択は世間

    0
    2019年12月11日
  • 神子と神獣の守り人【電子特別版】
    購入済み

    辛い運命に立ち向かう

    王に仕える神子・芙蓉と傀儡として作られた獣奇兵の我緯。神子である両親の力を受け継いでいないのか、力が弱い芙蓉でしたが、王が身に付けていた金の首輪を託されます。
    幼い頃、罠にかかった子狐を我緯とは知らずに助けた芙蓉。それ以降、ずっと我緯は芙蓉を守るために生きてきました。そんな一途な思いを抱えた我緯と共に、王に託された金の首輪を赤の王に届ける旅に出た芙蓉。
    徐々に打ち解けながら、愛情を深めていきます。ついでに怪我や病気などの時、神子のアレが効果ありと言うお約束あり。やがて、攻撃を受けながらも、決死の覚悟で到着した芙蓉でしたが……。
    さらなる辛い芙蓉の運命が待っていました……。最後の最後まで気

    0
    2019年12月11日
  • 山神様のお嫁さま【電子特別版】
    購入済み

    神様と人と

    素直で家事能力が抜群な大学生・穂高。亡くなった祖父母の家を片付ける穂高の前に現れた怪しげな男。おむすび大好きなその男は山神様で……。
    うっかり耳を握ったら婚姻成立!あららー。力を失いそうな状況でも山神様は穂高の意思を尊重。そして穂高も、自分の道をしっかり歩く姿が好印象でした。
    山神様の眷属である雀・クリとマメがかわいい。ポケットからひょっこり顔を出したり、おもちにはしゃいでいたり、かわいい。それから、山神様が力を得るために……と言う定番のアレもあります。
    留吉の件はありますが、全体的にはほのぼの。ただ結婚しても神様と人のままなので、この先寿命とかどうなるのかな?とちょっと気になりました。

    0
    2019年12月11日
  • 極道さんは先輩パパで愛妻家【電子特別版】
    購入済み

    甘+甘=溺愛7

    シリーズ7巻目。角川はいつ巻数表記をつけてくれるのか……。色々残念イケメン犬飼の想い人・椿が初登場。赤ん坊を抱えた椿が東雲家、と言うか賢吾に会いにやってきます。
    佐知が勘違いしたり、賢吾が焼いたりしている所に、当然ながら?犬飼参上。二人の痴話喧嘩に嫉妬し、椿に冷たくされ、伊勢崎の毒舌に打ちのめされる犬飼。打たれ強い上、スーパーポジティブ。色々ありながらも、椿、赤ん坊、犬飼が東雲組の家に居候することに。
    赤ん坊は誰の子なのか?犬飼はやっぱり残念イケメンですが、うっかり間違えて椿とくっつくことはあるのでしょうか?伊勢崎と舞桜にフラグは気のせい?

    0
    2019年12月01日
  • 極道さんは子育て上手なパパで愛妻家【電子特別版】
    購入済み

    甘+甘=溺愛6

    シリーズ6巻目。角川はもうそろそろ巻数表記をしてもいい頃じゃないでしょうか。二人仲良くイチャコラしていたある日の朝、京香がぎっくり腰のため、双子の郁と幸の面倒を見ることになってしまった佐知。
    男だらけの東雲組で孤軍奮闘する佐知でしたが、仕事に賢吾に史、おまけに双子の育児に完全キャパオーバー。最初は大歓迎だった史や、当初から心配していた賢吾ともギクシャク。
    それでも賢吾は佐知一筋数十年の愛で、佐知を助けるため動きます。そして京香の言葉で賢吾と史の大切さに改めて気づく佐知。
    史の成長に喜び、賢吾の包容力と独占欲に包まれ……今回も無事収束。ラストはラブイチャエロで次の巻に続きます。

    0
    2019年12月01日
  • 極道さんは新婚旅行でもパパで愛妻家【電子特別版】
    購入済み

    甘+甘=溺愛5

    シリーズ5巻目。そろそろ角川は巻数表記するべきだと思います……。双子が生まれさらに家族が増えた東雲組。そんな時、佐知の所に同窓会のハガキがやって来ます。
    迷っていた佐知ですが、賢吾の後押しもあり、同窓会へ行くことに。もちろん?賢吾と史も一緒。伊勢崎に仕事を押し付け京都へ出発。
    賢吾の馴染みの店で着物を着たり、あちこち観光したり、ご飯を食べたり、高級旅館でゆっくりしたり。正に新婚旅行。
    目的の同窓会へ行き、お世話になった教授との久々の再会した佐知。しかし教授は何か問題を抱えていて、極道の賢吾に助けを求めます。
    賢吾と新たに登場した残念イケメン弁護士・犬飼。二人+伊勢崎の根回しによって教授

    0
    2019年12月01日
  • 極道さんは愛されるパパで愛妻家【電子特別版】
    購入済み

    甘+甘=溺愛4

    シリーズ4巻目。角川はこの作品に巻数表記をお願いします。日本の893VSイタリアンマフィア(どちらもなんちゃってなので、苦手な人も大丈夫)。のちのスピンオフでは主役にもなるジーノが登場。
    それによって京香と史には秘密にしていたことがばれてしまい……。いつもはスーパーポジティブ男なのに、賢吾が珍しく弱っていますね。佐知にぶっ叩かれて、いつもの調子を取り戻す賢吾。
    史をイタリアへ連れて帰ろうと、あの手この手を使い、さらには強行手段に出るジーノ。賢吾と佐知と史の家族としての思いが深まる中、心境の変化か、ジーノが一人で史に会いに来ます。
    ジーノの違う一面を見た佐知は、彼の史や妹に対する思いを感じ

    0
    2019年12月01日
  • 極道さんはヤキモチ焼きなパパで愛妻家【電子特別版】
    購入済み

    甘+甘=溺愛3

    シリーズ3巻目。とりあえず角川は巻数表記お願いします。賢吾と佐知が籍を入れました!そして初めての運動会。張り切る史と佐知、賢吾たち。借り人競争で史は佐知を選び二人仲良く一位に!
    運動会の史をこっそり撮影していた写真家・クリス登場。クリスにしつこく粘られた上、賢吾の父が許可したせいで、しばらく居候させることになり……。
    あっちこっち興味を示しては追い回すクリスに、手を焼いている面々。何だかピリピリする中で、クリスを挟んで佐知と賢吾は大喧嘩。
    そんな空気を感じ取った史もまた情緒不安定に……。それを反省して話し合う二人。迫ってくるクリスもしっかりお断りし、賢吾との仲も益々深まりましたね。

    0
    2019年12月01日
  • 極道さんは今日もパパで愛妻家【電子特別版】
    購入済み

    甘+甘=溺愛2

    シリーズ2巻目。角川は巻数表記お願いします。朝からケンカップルのやりとりに始まり、ネクタイを結んであげたりと、イチャラブからスタート。
    史が保育園に入園。史は楽しく保育園に通い、舞桜の弟・碧斗とも仲良くなりますが、新米の親である佐知は不安と寂しさでいっぱい。
    そんな時に史が、佐知が原因で保育園の友達とケンカをしてしまい……。一人血の繋がらない自分は史にとってどういう存在なのか?賢吾との関係も含め、思い悩む佐知。
    思考ぐるぐるの佐知に追い討ちをかけるがごとく、ライバル?美鈴が登場。才色兼備な美鈴の存在に佐知はどんどん追い詰められ……。
    佐知は賢吾と話し、泣く史と話し、そして覚悟を決めて賢

    1
    2019年12月01日
  • 仁義なき嫁5~新婚編~【新装版】
    購入済み

    佐和紀無双5~揺れる

    結婚して半年以上経過した二人の関係は、家族で夫婦で恋人。大分落ち着いてきたある日、こおろぎ組に顔を出した佐和紀に戻ってこいと言う組の面々。
    本郷の言葉に胸が痛む佐和紀でしたが、岡崎にも同じことを言われ、どうしたら自分が周平に役立つ人間になれるのか考えこむ日々。
    それから佐和紀の親に関しても少し触れられています。何も思い出せない状況の中で佐和紀はどう動くのか?
    エロの分量が多く感じるので、もう少し減らして話を進める方に割いて欲しいです。

    0
    2019年12月01日