【感想・ネタバレ】NARUTO―ナルト― モノクロ版 65のレビュー

王道中の王道!忍同士が超常的な能力を駆使して戦う、超人気バトル漫画!
忍術学校の落ちこぼれである、うずまきナルトの夢は、里の中で最強の忍者である「火影」になること。しかし、ナルトの出生には秘密があり...
誰もが知っているジャンプ漫画であり、全世界でのシリーズ累計発行部数は2019年時点で2億5000万部を突破しています。『NARUTO』の魅力を挙げると、魅力的なキャラ・個性あふれる忍術・数々の伏線回収とキリがありません...そんな中でも私が特に魅力に感じている点は戦闘シーンの圧倒的な臨場感です。デッサン、構図、コマ割りのすべてが完璧で、頭の中で戦闘シーンが立体的に思い描けます。
面白いバトル漫画を読みたいと思っている人には、必ずオススメしたい一作です!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

柱間貫禄ありすぎてかっこいい
ミナトとナルトの再会が楽しみ
サスケが味方になってくれて嬉しいし、何よりナルトの気持ち面でもサスケがおると安心

0
2023年09月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

サスケと大蛇丸は真実を探るべく、誰もいなくなった木の葉の里に潜入する。そこで大蛇丸の封印を解き、穢土転生で歴代火影を召喚する。
うちはマダラと千手柱間の過去と、木の葉の里の生誕秘話が語られる。

0
2013年11月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

うちはマダラと初代火影の過去ですね。初代火影には「落ち込み癖」があったという設定が!二代目とはだいぶ性格が異なっていたようです。いよいよクライマックスに向かって一直線な感じですね。

0
2014年02月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

65巻ってすごいな。
ここらの巻はかなりの説明回だったような気がするけど大きな動きのある巻だった。
説明が多いからあんまりその決断に盛り上がらなかったけど。
いや、出てくる人たち自体には盛り上がったけど。
それにしても死んで、「やーめた」って言えた人たち、既に周りから神格化されているような人まで引っ張ってきて、力を借りる、または過去の責任、真実を明らかにする以外には難しかったのだなと思う。彼らが欲しがる真実を得るためには。途方も無い話だな。

NARUTOのなにが面白いってキャラクターだと思う。かなりたくさんのキャラがいるのにきちんと一人ひとりに思い入れがあって思い出を持てている気がする。

0
2013年08月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

火影初代~4代目までが復活。
火影達のキャラが、それぞれ濃かったです。
大蛇丸の木の葉崩が昔過ぎて、初代と2代目が屍鬼封尽されていたの忘れていました。

0
2013年08月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

千手柱間のキャラが思った以上に濃かった。落ち込み癖が人間らしくていい。完全無欠のいい人を想像していたから、余計に。うちはマダラも、情けないところがあったり、感情移入してしまうから困る。人は伝説なんかにされると、実際とは遠いものになる…のかもしれない。
 NARUTOには根っからの悪人がいなくなってしまった。そのことでわかりやすさはなくなったが、そのおかげで、悪に見える行動も、善と同じ延長線上にあるものだと気付かされている。
 コミックス派なのでサスケが戦場でどんな活躍をするのかわからないが、誤解に誤解を積んだ上のBADENDにはなって欲しくない。

0
2013年07月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

こっちもそろそろ終わりそうやな、ようやくサスケが味方みたいな雰囲気出してきてるし。

けどなんかもう五重羅生門とかぶっとび過ぎやろ、二重とか三重とかなんやってん

0
2013年07月03日

シリーズ作品レビュー

「少年マンガ」ランキング