【感想・ネタバレ】西一番街ブラックバイト 池袋ウエストゲートパークXIIのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

キングタカシ登場率高し。表題作は、キング誕生の続編としてもイカしてる。格好よすぎ。
話としてはユーチューバーが面白かった。いまいち時代設定がよくわからないが、マコトもタカシもネット関連にはかなり弱い様子(マコトは大分昔からパソコンを持っているはずなのだが。)。やってることはアホの極み、そんなネタで皆が見るのか不明だし、なんの意味があるのかよくわからないが、カタのつけ方はIWGPらしくて良かった。
とにかくタカシファンは読む価値あり。あと、マコトはちょっとタカシが好きすぎでは。どうしたのかと思った。

0
2018年10月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

目次
・西池第二スクールギャラリー
・ユーチューバー@芸術劇場
・立教通り整形シンジゲート
・西一番街ブラックバイト

ユーチューバーや整形依存症など、相変わらず現代の闇を切りとるのが上手い。
しかしそれはもう、池袋だけの問題ではなくなっている。
日本全体が閉塞感に押しつぶされそうになりながらあがいていて、弱者にそのツケを払わせようとしているかのよう。

今の子どもたちが憧れる職業、ユーチューバー。
撮影しているか、編集しているか、企画を練っている。
一日の自分の時間のほぼすべてをそれに捧げて、ようやくユーチューバーとして食べていけるようになったころ、運営から報酬額を一方的に切り下げられる。

数年前に実際にこれが行われたのだとしたら、最近人気ユーチューバーがテレビに出るようになった理由もわかるというもの。
一生懸命作ったものが評価されているのに、金銭的に報われないというのなら、ユーチューブの世界もあまり将来性はないのかもしれないなあ。

そして表題作。
「ブラックバイト」と言っているけど、これは「ブラック企業」の告発だ。

”ひとりの人としてあつかわれない。認められない。口でいうのはカンタンだが、そいつはでたらめに人の心を傷つけることだった。おれたちのまわりには、経済の原理だけで人を切る空気ができていないか。あんたやおれは誰でもいい人間なのだろうか。”

過重労働、過剰な責任。
なのに無謀なノルマがクリアできないと人格を否定される。
「こんなこともできないお前には、この世に居場所なんかどこにもない」と面罵される。

これは若者にだけ起こることではない。
だから中高年の引きこもりが増えているのではないだろうか。
会社にそこまでする権利があるのだろうか。

労働力なんていくらでも補充できる。
人口が減りつつある日本で、どうしてそんな傲慢なことができるのかわからない。
人が人としてきちんと尊重される会社を、どうやって増やしていけるのか。
それはマコトやタカシの仕事ではなく、今の大人たちが考えなければならないことのはずだ。

0
2019年06月03日

「小説」ランキング