風野真知雄のレビュー一覧

  • 下郎の月 大江戸定年組4
    大江戸定年組4巻、夏木は麻痺した左半身の回復に努め、杖があれば歩けるまで回復しました。ところが商人の隠居七福仁佐衛門の息子の不始末で財産のほとんどを失ってしまいます。そんな騒動があった正月明けの隠居暮らしのある日、亭主の仇討ちを止めてくれと八百屋の女房が駆け込んだ。聞くと亭主は町道場では知られた顔で...続きを読む
  • 菩薩の船 大江戸定年組2
    大江戸定年組2巻、町方同心、旗本、商人と隠居した旧友三人組が景色の良い隠れ家初秋亭を拠点に江戸市中の厄介事に首を突っ込んでいった。「森の女」深川のはずれの森に裸の女が現われる、という奇妙な事件を追いかけることになったのだが…。表題作「菩薩の船」薬種問屋・札差の家内二人の依頼が、夫達の秘密の行動を探る...続きを読む
  • 初秋の剣 大江戸定年組1
    大江戸定年組1巻、町方同心の藤村慎三郎、三千五百石の旗本夏木忠継、町人の七福仁佐衛門。それぞれ身分の違う3人だが、同じ町内の幼馴染で水練をきっかけに仲良くなり、時を得てある事件で再び逢うようになった。職を退き家督を倅に譲ったあと、さてこれからどう生きるかと思案。三人の願いは、いい景色の中で暮らすこと...続きを読む
  • 耳袋秘帖 妖談うしろ猫
    変わったものが好物な元ワルなお奉行の根岸、彼の手足となって動く部下二人、イケメンなのにブス専と言う曲者な宮尾、約182センチの腕力自慢で体育会系な椀田、3人のチームワークの小気味よさと、ユーモア探偵の体の中に漂う妖しい事件簿、文句なしに面白い!!ユーモアの中に漂う不気味さ・怖さが引き立っていて、エン...続きを読む
  • 女だてら 麻布わけあり酒場

    女だてらを読んで

    初めて 武士の時代の小説を読みました
    どんどん引き込まれて あっという間に読み
    終わってしまいました!
    また 読みたいです!
  • 耳袋秘帖 日本橋時の鐘殺人事件
    大耳(根岸奉行)には全てオミトオシ
    さまざまな事象が収まるところに収まって見えるから
    事件に謎なんて感じないのかな?
  • 耳袋秘帖 木場豪商殺人事件
    いろいろな仕掛けをした耳袋シリーズ
    何でもオミトオシの根岸奉行
    アチ子と裏の付き合いの多い根岸奉行
    取り巻きも変人が多く妙なこだわりで
    話が右往左往しているようで、最後は
    一つの謎を解くとすべてが解明される
    ・・・侮れない作品です
  • 濤の彼方 妻は、くノ一 10
    ついに来てしまった最終巻。
    終わってしまうのが勿体無いような心持ち。

    彦馬が江戸を離れてしまったし、手習いの子供たちも居ないので
    ほぼ全編が本筋をなぞる展開。
    その中にひとつだけ出てくる謎解きに関わって
    懐かしの金蔵銀蔵が出てくるところはサービス精神か。
    暫く平戸に行っていた雁二郎の再登場シーンも...続きを読む
  • 初秋の剣 大江戸定年組1

    「妻はくノ一」より数層倍よろしい。
  • 水の城――いまだ落城せず

    のぼうの城と読み比べてみてねw
  • 神奥の山 大江戸定年組7

    しばらく風野漬けになりますw
  • 耳袋秘帖 佃島渡し船殺人事件
    安定の根岸奉行(赤鬼)
    今回は古からの大きな仕組みに気がつく
    逆算して物事が見えれば推理も的確
    ましてや「大耳」だから数多の情報が
    集まるしね
    おや?男女関係にも動きが・・・
  • 濤の彼方 妻は、くノ一 10
    ☆5の理由は再会記念。
    内容としては総まとめであるから面白味は薄れていて☆3か4だけれど…二人のこれまでを想っての☆5つ。
    静山、雁二郎、お蝶、川村様…さまざまな運命があったけれど、最後まで全てが嫌いなキャラクターはいなかったかな…いや、鳥居殿は最後まで生け簀かなかったか(笑)

    続編も買おう。
  • 姫は、三十一

    いいね

    時代劇なのに、肩肘張らない感じです。
    サクサク読めて、スッキリ読了。
  • 薔薇色の人 姫は、三十一 4
    このシリーズの続巻が出るのを楽しみにしている。
    静湖のモテ期は、いつまで続くのかな。
    モテ期が終わる時、だれと結ばれるのか、とても楽しみ。
  • 濤の彼方 妻は、くノ一 10
    波の彼方・・・
    果てしなく続くのではなくて、
    その先にある見果てぬ大地・・・
    人生が航海に例えられるのも
    いつか、自分の足で
    大地を踏みしめるためなのだと思う。
  • 国境の南 妻は、くノ一 9
    子どもたちに残しておきたい言葉・・・
    かっこうをつけなくても
    かざらなくても
    ただ,まっすぐに届けたい・・・
  • 濤の彼方 妻は、くノ一 10
    ついに完結!

    最終巻は謎解き抜きになったけど、まあしゃあないです。

    そうして遂に終結へ。
    こうした話の多くはどうなったのか分からないまま終わってしまうものが多いが、私はこの話のように結末があるのが好きです。

    いやあ、いい話じゃありませんか^_^

    さあ、録っておいたドラマ見ようっと。
  • いちばん嫌な敵 妻は、くノ一 蛇之巻1
    相変わらず面白い。好きなシリーズなので、ひいきの引き倒しかもしれないけれど。

    そして、まあ、キテレツな展開。次作が楽しみ。
  • 妻は、くノ一
    NHKのドラマがいいもので買ったけれど、なかなかいい。いつもは、ドラマより小説だけど、今回は瀧本美織があんまりいいもので、ドラマの勝ち。