マーク・トウェインのレビュー一覧

  • 人間とは何か
    難しい。難しいけど面白かった。最近なぜか古典を読みたくなって前から名言などでよく名前を見かけて気になっていたマークトウェインの本を読んだ。全般に渡ってペシミズム(悲観主義)で全面的に賛同するというわけではないが、完全に否定することは出来ないなという感じ。確かに自分も何も考えようとしなくても勝手に何か...続きを読む
  • ハックルベリー・フィンの冒けん
    訳も自然で読みやすいし、解説も分かりやすいし、イラストも当時のままを載せているとのことで、すごく良かったです!ハックっていい子だね。

    ジムが娘のエリザベスを誤解から叩いてしまってひどく後悔している逸話が印象的だった。150年くらい前の話だけど、人間ってそう変わるもんじゃないんだね。
  • トム・ソーヤーの冒険
    子供の頃読んだ本の再読をしている。当然少年少女本だったので、今回の全翻訳本とは違うのだが、わくわくした感触は忘れられない。読み返してみて主人公の破茶滅茶でない自制が効いたキャラクターであることがわかる。2018.4.15
  • ハックルベリー・フィンの冒けん
    浮浪者ハックの冒けん物語です。

    『トム・ソーヤの冒険』で、トムとハックはカネもちになり、ダグラス未ぼう人がハックを息子として引き取ることになります。ハックは“はじめは学校がイヤだったけど、そのうちにガマンできるように”なり、“未ぼう人のやりかたにもすこしずつなれてきて”、“あたらしいくらしもすこし...続きを読む
  • 不思議な少年
    知り合いに勧められて
    当初聞いていたより、相当おもしろいお話で
    ある意味荘子的なところもあり、最後は唯識的でもあり、美少年も出てくるし、すごく深いわけではないけど、楽しみながら一気に読めた
  • 人間とは何か
    『トム・ソーヤーの冒険』などの作品で知られるアメリカの作家、マーク・トウェイン。
    少年時代にこの方の小説世界に触れて、ミシシッピー川という川の名前を知った、という記憶があります。

    そのマーク・トウェインが、『人間とは何か』という題名で、人間の本質について書いた文章を残していると知り、書店で探して読...続きを読む
  • トウェイン完訳コレクション 人間とは何か
    若者 それなら明らかに、人間というものはすべて、善人にしろ悪人にしろ、どちらも、その身を捧げるのは自分の良心を満足させるためなのですね?
    老人 そうだ。それが一番ふさわしい名前だろうな、それを呼ぶのには。「良心」――あの自主独立した「主権者」、あの傲慢なる絶対の「君主」。人間の内部にあって、人間の「...続きを読む
  • 人間とは何か
    人間とは何かという仰々しいタイトルに反して対話形式でとても読み易く、それでいて人間の本質を突いている。
    老人の主張は一貫している。
    「人は自分の良心を安定させるためにのみ行動する」また「人の良心は、生来の気質と後天的な教育、訓練から得た知識や印象、感情の断片の集合体であり、人はこの主に従う出力機でし...続きを読む
  • トム・ソーヤーの冒険
    夢想家で、いたずら好きで、目立ちたがり屋のトム・ソーヤ-の冒険物語。と言っても、トムが自ら冒険を企てるのが主の話ではなくて、トムがいたずら心でやったことから思いがけない状況に巻き込まれたり、日常生活の中で勇気を試されたりしながら、主人公が試練を乗り越えて成長していく話であった。
    出だしはやや退屈だっ...続きを読む
  • 人間とは何か
     一見ようわからぬ問答集かと思いきや、深淵なる人間機械論のダイジェスト版とも取れる、哲学書であった。老人のような境地に至れば、ある意味楽になるだろう。一方で青年のような青臭い思考も維持したい。結局ようわからんというところで。渋い訳もまた妙なるものがあった。
  • トム・ソーヤーの冒険
     言わずと知れたアメリカの古典文学作品『トム・ソーヤーの冒険』。柴田訳が出てる!てことで手に取ってみた。小さいころアニメで観た記憶はぼんやりあるものの、物語の内容は一切覚えていなかった。子供のとき読んだらもっともっとワクワクドキドキできたんだろうなあ。

     やんちゃで悪知恵が働くけど、正直者で心根が...続きを読む
  • 人間とは何か
    マークトウェインが考える人間の本質をストレートに表現したこの作品。
    衝撃的な内容!ではなくなったのは時代のせいでだろうか。最近ではこの手の本はよく見かけるし、”嫌われる勇気”もシンプルに本質的なことをストレートに伝え、それを青年と老人が議論していくという表現の仕方は非常に似ていたな(いわゆるソクラテ...続きを読む
  • ジム・スマイリーの跳び蛙―マーク・トウェイン傑作選―
    ウイットに富み、皮肉が効いていて、とても面白かった。
    柴田さんの訳もよかったが、原文を読みたくなった。
  • ハックルベリー・フィンの冒険 下
    ネタバレありです。

     つまるところ、トム・ソーヤというキャラクターが好きかどうかで、この巻の好き嫌いは分かれるのではないでしょうか。ジムとハックのロードムービーからうって変わって2巻中盤からはトム・ソーヤ劇場です。決して面白くなくはないんですが、悪のりがすごいんです。まあ王様と公爵もひどかったので...続きを読む
  • トム・ソーヤーの冒険
    子どもの頃にアニメを見た記憶しかない。ちゃんと読んだのは初めて。大人が読むと、(大人世界を皮肉った)子どもの頃とは違った楽しみができる。
  • 不思議な少年
    The Mysterious Stranger, A Romance (1916)

    サタンがみせる人間の愚かさや醜さは凄まじい。語り手のテオドールはサタンに対して怖れと尊敬を抱いているようだ。人の死に対して私たちは、悲しみを抱くがサタンはそうでない。例えば、若くして死ぬことによってその後に待ってい...続きを読む
  • トウェイン完訳コレクション ハックルベリ・フィンの冒険
    前から読みたいと思っていた名作を読む。

    長かったけど面白かった。
    やんちゃ坊主の冒険譚。
    次々とテンポよく巻き起こる騒動とハックの機転のよさと古き良きアメリカとでもいうようなのどかさが読んでいて気持ちがいい。
  • ハックルベリー・フィンの冒険 上
    『トムソーヤ~』とともに有名な作品。
    だが、この2作品で絶対的に違うのは、主人公の立ち位置。
    トムはいたずら好きだが“子供の範疇”から決して越えず、また、あれこれ文句をいったりもするが当時のアメリカ南部での一般的な考え方(黒人≒奴隷とか)からも外れずに、あくまでも世間という手のひらの上で行動している...続きを読む
  • 不思議な少年
    再読。一番最初は小学6年だったのを衝撃とともに覚えている。トム・ソーヤーの人がッ?みたいな。その頃ラブクラフトにハマりまくっていた私にはツボすぎて、何度読んだかしれないが、ここ数年手に取っていなかったので、ダラダラしながら読む。嗚呼。この1冊でマーク・トゥエインが大好きになった。
  • トム・ソーヤーの冒険
    トムたちの日常の中に冒険やいたずらや恐ろしい出来事など子供じゃないと理解できない行動とか全てが詰まってます。子供のころ読まなかったのですが、はたして読んでたとして理解できたかどうかというくらい理解力がなかったので、今読んである意味良かったかもしれないです。終始よく回る頭だなぁと感心します。悪知恵とは...続きを読む