児島修のレビュー一覧

  • マッピング思考―人には見えていないことが見えてくる「メタ論理トレーニング」
    アイデンティティを逆手にとって、自分の強い義務でなく奮い立たせる言葉で行動に移す。
    マッピングがこれに当てはまるかわかりませんが、この書で学んだ1番の収穫です。
  • DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール

    ワクワクしました!

    実体験を踏まえながらのストーリー展開で、分かりやすく、またなぜそうする必要があるのかも細かく理由が記してありとても読み応えのある本でした。
  • 成功者がしている100の習慣
    結局自分の好きなことをした方がいいし周りの人とたくさん笑う
    地位とか名誉とか成功ってそれだけじゃないんだよな
  • 人に頼む技術コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学
    人に頼むことは難しい。
    人に頼むときにかかる、断られたらどうしようと不安になるなどのストレスや、実際にやってもらって、思ったとおりでないときのモヤモヤ。他人にお願いするくらいなら、自分でやったほうがマシだ。
    と思う一方で、他人が頼むことができずに悩んでいるときは、助けを求めればいいのに、と思ってしま...続きを読む
  • サイコロジー・オブ・マネー―――一生お金に困らない「富」のマインドセット

    お金にまつわる心構え

    ・歴史は繰り返さない。繰り返すのは常に人間の心理。
    ・「知っている」ということと、「実際にやっている」ことは全く別の話。
    ・「運動したんだから、好きなだけ食べていいだろう」と、「稼いだんだから、好きなだけ買っていいだろう」は似ている。
    ・若いころから節約してお金を貯める→優良株に投資→福利効果...続きを読む
  • 人に頼む技術コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学
    頼み事とは、人に頼むとき限りの目先の行為ではなく、より良い人間関係を築くために重要な行為であると学びました。
    抽象的な議論にとどまらず具体的な行為も示されており、また、各章のまとめが簡潔で復習しやすいです。
  • 人に頼む技術コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学
    人に頼み事をしたり相談をするのがとても苦手だったけど、頼み事をする事のメリットがよく分かりすぐに実践してみたくなった。
  • ハーバードの心理学講義
    自分と他人の性格や人生観の違いを感じ、悩み迷っていたわたしにとって自分と他人を知り、歩み寄ろうとするきっかけの本となりました。
  • 人に頼む技術コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学
    1.「なぜ、頼み事をするのは難しいのか」
    断られると思いがちだが、反対に頼まれごとをされたときは割と引き受けるのが人間。
    受け入れてもらえる確率を低く見積もりがち。
    また、1回目は断られても2回目は成功しやすい。(相手も2回目は断りにくいため)

    2.「良い頼み方、ダメな頼み方」
    カギは「自主性」。...続きを読む
  • 人に頼む技術コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学
    人に頼み事をするのが苦手な方や、今より頼み事が上手になりたい方に読んでもらいたい書籍。頼み方次第ではあるが助けられる側だけでなく、助ける側にも様々なメリットがあるということについて知ることができ、私生活だったり職場での人間関係を円滑に営んでいく上でのテクニックだと思う。
    一言の言葉を添えたり、言い...続きを読む
  • ハーバードの心理学講義
    心理学を大学で勉強していた自分としてはとても面白い本だった。
    ただ、知識が書いてあるのではなく、研究なども紹介しながら、自分を振り返ることのできる本だと感じた。

    パーソナリティ心理学に興味がある人には入門にぴったりの本だと思う。
  • 一人になりたい男、話を聞いてほしい女
    人間の感情・理性をホルモンの出方で説明している。面白い見かたです。
    男と女の関係性をホルモンでうまく説明している。
    だからそれをうまく利用してお互いの行動をコントロールしようという。
    男のあり方、女のあり方をよく説明しています。
    ですが、何か読み進めづらかった。
  • 人に頼む技術コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学

     図解モチベーション大百科を読んだ後だったので、この研究どっかでみたな。大事なことだから同じ本の中で2回言ってるのか?と思った。同じ研究を引用してた様子。

     頼むのが本当に苦手な私からするととてもためになる本だった。
     他人がお願いされることに、喜びを感じることがわかっただけでも読んだ価値があっ...続きを読む
  • ハーバードの心理学講義
    2021/06/01
    心理学の中でもパーソナリティ心理学について記されている本だ。内容も平易で、簡単な診断テストもついていて読みやすい。

    改めて、自分だけが正しいわけじゃないということを学んだ。世の中には多種多様な“特性”を持った人がいる。この特性という言葉は、特別支援にいたときに「この児童・生徒...続きを読む
  • 人に頼む技術コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学
    とても読みやすい文太だった
    人は頼まれるとノート言いにくい
    相手を助けることで自分の幸福度が上がる

    ちょっとお願いがあるのですかと入れるだけで格段にお願いが通る可能性が上がる

    一緒にと言う言葉を使う
    共通の目標に目を向ける
    自分自身を肯定的に捉えたいと言う欲求は強いんだ自分自身を正確に捉えたいと...続きを読む
  • 成功者がしている100の習慣
    「1日1話、読めば心が熱くなる365人の教科書」と同様、一気読みするんではなくて、毎朝1習慣づつ読んでいくつもりです。俺の場合、すぐくじけそうになるので、その日のモチベーションを上げるためにも最適な本だと思い購入しました。今日も一日頑張ろう!
  • 成功者がしている100の習慣
    自分が思っている理想や親が言っていることが記載されていて、やっぱりそうしたほうが自分の人生に得なんだなと感じた。まだ読み途中ではあるが、精読できるように続けて、付箋を貼って読み返したい
  • 成功者がしている100の習慣
    日本人が読んでも、かなり共感できる内容で良書でした!ぜひ、生活の質を向上したい、成長したいとお思いの方にはお勧めします
  • Google・YouTube・Twitterで働いた僕がまとめた ワークハック大全―――仕事がサクサク終わってラクになれる科学的メソッド
    情報が多すぎて、九州出来なかった。なので3つに絞って、持ち帰る。オープンスペースは良くない、退職者が多いのは大体上司が悪い、入社時大事の3つです。見る目が変わる物ばかりでした。
  • ハーバードの心理学講義
    めちゃくちゃ面白い!
    心理学を専門的に勉強したことはないけど、それでもサクサク読めました!読みながら、「こういう人いたな〜」と自分の周りの人間に当てはめれるものもあり、それだけに面白さが倍増しました!多くの実験等を用い、科学的根拠のある内容です。
    この本に書いてあったことを自分も実践し、周囲の人にも...続きを読む