小川彌生のレビュー一覧

  • きみはペット(11)
    スミレちゃんの大人になりきれない、嘘を付き続けて生きている所に非常に共感。
    本当に心を許した人にしか涙も流せないなんて切なすぎます。
  • きみはペット(11)
    全ペ連とか細かいギャグに笑いつつも、結構シリアスな巻。モモが初めてスミレちゃんが(女として)好きってことを明かす(ってもモノローグだけど)巻。しかし今回何より泣けるのは福島さんでしょう。いい。「ホントに夢見てるみたいだった」「次…生まれ変わるときはネコになるから」って。分かるなあ、と思う私は相当不幸...続きを読む
  • きみはペット(3)
    あぁ〜こんなペットが欲しい・・・ドラマにもなったけど、やっぱマンガの方が断然イイ☆(つか、ドラマ観てないし)
  • きみはペット(10)
    少女漫画なのに感慨深い漫画。ストーリーもよく考えられていて伝わってくるものがあります。スミレちゃんが魅力的。
  • エロイカより愛をこめてに愛をこめて!!

    愛、こもってます

    色んな作家さんが、エロイカより愛をこめての為に寄稿されています。
    知らなかった作家さんもいましたが、萩尾望都?!酒井美羽!?浦沢直樹!?...みなさん、エロイカのファンだったのですね。作家さんの顔ぶれにも感動でした。
    もちろん、作者の青池保子さまの短編も載ってます。
    ファン必携です!
  • きみはペット(3)
    スミレの心はきモモなんだろうけど、蓮實先輩がいい人すぎて辛い。しかも、スミレの無自覚からモモも結構傷つけてるよー。とはいえ、スミレの不器用さも分かるのでじれったいけど、応援してる。
  • きみはペット(2)

    心理描写がうまい

    キャリアウーマンのヒロインの心理描写がとてもうまい。ペットのつもりで飼ったモモに振り回されながら徐々に という感じが大変よく描かれている。三角関係や男女間のどろどろがテーマなのだが、サッパリめの絵柄のせいかあまり嫌悪感なしに読み進めることができる。
  • きみはペット(1)

    懐かしい

    懐かしい漫画だけど、現代にもとてもマッチしていて
    最近のよくありがちな漫画より好きです。身長差や収入差などの違いがあるけど
    素直になれるのはモモの前だけなんですよね。
  • きみはペット(2)

    ペット欲しくなる

    どんどんモモがカッコよくなってくるんですよね。こんな同居生活があれば
    楽しいなと思ったりします。すみれが早く自分の殻を破れるといいなぁ。
  • 銀盤騎士(1)

    作者の好み

    作者は相当なダンスファンなのでしょうか。アイスダンス、モダンダンス
    ダンスものが多いけど個性がみんなあるので面白いです。
  • きみはペット(1)
    友人におススメされて一夜にして読破。
    30代半ばで仕事も恋愛もうまくいっていないときに読むと刺さるかもしれない‥w

    1巻が2000年発行ということで、
    固定電話や、バリキャリのイメージなど
    時代の変化を感じる部分も多く面白いと感じた。

    小雪さんと松潤でドラマ化されているので、
    そちらも時間あると...続きを読む
  • キス&ネバークライ(2)

    晶逃げて

    記憶を取り戻したみちるは礼音に別れを告げて、晶をベッドに誘う。
    大好きな礼音は傷付けたくないけど晶ならいいってかw
    晶逃げて!って言いたくなるなぁ。
    「カルミナ・ブラーナ」「春の祭典」はぴったりのプログラム。
  • キス&ネバークライ(3)

    むしろ

    この漫画の主人公って言うかヒロインは晶なんじゃないのかっていうw
    天然のみちるとそれに振り回される晶、いいコンビだと思う。
    小川さんの作品はこれが一番面白いなぁ。
  • きみはペット(1)

    かわいい!

    ペットのモモ。こんな関係ないだろうし細かいところは端折られていて???になるところもあるけどおもしろい。かわいすぎるモモ。
  • きみはペット(2)

    かわいい

    2巻もかわいい、もも最高。いいこすぎて気になるけどキュンキュンするからやめられない。でも何歳なんだろう?
  • きみはペット(1)
    90年代は女性の社会進出が進んだと言われるけれど、それはあくまで表向きの話であって、実際には仕事のできる女は、女はもちろん、男からも疎まれたのである。2000年に刊行された「きみはペット」は、女性の社会進出なんて建前に過ぎないということを、女性自身が自覚し始めた時代にどんぴしゃにはまった作品だろう。...続きを読む
  • キス&ネバークライ(2)

    漫画というより参考書

    まだ2巻だというのに主要人物は早々に出揃い、義父の暗い影がリアルに動き始めました。正直怖いです。また、セックスに大きな意味を持たせないですよね。これは「きみはペット」の時も思ったのですが、今回は「え、礼音くんは?」と驚いてしまいました。これからストーリーが展開する中で二人の関係が変わっていく設定だと...続きを読む
  • 銀盤騎士(1)

    今のところ騎士的な話ではない

    題名は知っていたので、読んでみました。イメージと全く違いました。
    でも、いい意味の裏切り内容

    男性スケーターはメンタルが超弱。
    同郷の特別な女の子に特別な想いを持っているのですが、
    「お前の恋愛は中学か、高校生レベルか?」と突っ込みたい
    なのにスケートが決まるとこれが素敵です

  • きみはペット(1)

    今から約20年前。

    初恋の人?蓮實センパイと、モモの間で揺れどっちつかずのスミレにヤキモキし読んでたのを思い出した。しかし、蓮實センパイとは福嶋に言い寄られたり、すれ違いがあり、結局上手くいかなかったんだよね。スミレとモモが引っ付いたんだよね。蓮實ストーカーの福嶋が、悲惨だった記憶有り。ドラマ化になり、嵐の松潤がモモを...続きを読む
  • きみはペット(3)
    いつも他人に自分の素を見せないように張りつめてるすみれさん。蓮實さんといるときも本年が全然言えなくて好きなんだけど安らげない。やっぱりモモと一緒が一番落ち着くって気付いた様だけど…すみれさんが素直になれればいいのにな。