二ノ宮知子のレビュー一覧

  • のだめカンタービレ(1)

    はまるしかない!

    音楽が好きな人は更に好きになり、音楽に興味なかった人は興味を持つきっかけになるような素晴らしい漫画✨
    音大楽しそうだな〜って行きたくなりました!
  • のだめカンタービレ(2)

    ミルヒー!

    のだめに振り回される千秋先輩かわいい。なんだかんだ仲良しで夫婦漫才のようです。
    そしてミルヒー登場でさらに楽しくなって(混沌として)きました。
  • のだめカンタービレ(3)

    面白い!

    めちゃくちゃ面白い!ただ面白すぎて、外では読めません笑
    ついつい止まらずにあっという間に読んでしまいます。
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(2)

    サスペンス要素も加わって

    もともと宝石というものはサスペンスストーリーと相性がいいものだが、この巻はそのサスペンス要素も加わってますます快調に話が進んでゆく。
    この作者の 絵はとてもうまい というわけではないが、とても面白いストーリーをつたえてゆけるだけの力はもっている。
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(1)

    うまい!

    「のだめカンタービレ」で定評のある作者だけに、抜群のギャグ感覚をこの作品でも発揮している。単なるダジャレベースのギャグではなくもっと驚くような設定でおかしみを誘っているところがいい。
    テーマが「宝石」だけに宝石に関する様々な蘊蓄の披露もうれしい。
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(1)
    宝石に詳しくなくても面白い。石の気がわかる志のぶの才能が素敵。顕ちゃんはイケメンキャラなのに、志のぶとのやり取りが子供みたいで可愛い。顕ちゃんの裏の顔が気になる。二人の関係が今後どうなるかも楽しみ。
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(13)
    鷹さんのお店はもちろん、山梨に出てくる建物全ておしゃれで、と思ったら和風なはずの志のぶ宅(私も行きたいというシーン)もおしゃれで、あ、画力だ・・と思いました。めっちゃ魅力的。住みたい。

    山梨の道中、新幹線から座り位置がずっと気になっていて、でも、帰るときの蕎麦食べてる時は位置が変わってて、よか...続きを読む
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(1)

    やっぱり面白い

    作者が好きなので迷わず購入。念入りなリサーチにあの美しさ、ストーリー運びの巧みさに引き込まれました。ミステリー仕立ても初めてでは。
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(9)

    忍ちゃんがかわいそう

    とっても聡明でかわいい忍ちゃんが、自ら婚約解消を口にするなんて、とってもかわいそう。いずれ円満に結婚するとは思うのですが・・・
  • のだめカンタービレ(1)

    国民的マンガ

    誰もが知っているのだめカンタービレ。電子書籍で再度読み直しています。あの汚れた部屋から流れる美しいメロディ。本当に面白い!
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(2)

    面白い!

    宝石の話がとても詳しくて、そちらもとても面白い。一般の人が入れない平場、とっても面白そう。知らない世界がわかって楽しい。
  • のだめカンタービレ(3)

    桜ちゃんの回

    桜ちゃん登場、すっかり紗栄子さんのイメージになってしまっていましたが、原作の桜ちゃんもかわいい。呪いが解けて良かった!
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(7)

    物語が加速

    様々な人間関係が徐々に明らかになってきたこの巻。どの人が重要人物なのかどうか考えながら、ドキドキして読みました。
  • のだめカンタービレ(2)

    シャトレーゼマン登場

    前半真澄ちゃんの登場に続き、後半のシャトレーゼマンの登場。音楽とともに主要人物もどんどん動き出していて面白い!
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(8)

    またまた面白かった〜

    前巻に続いて人間関係がますます明らかに。しのぶちゃんが大好きなので、顕定さんと乃和の関係にハラハラ。
  • Kiss0号
    ドラマや映画になった
    有名な作品の1話が読める

    おしゃれでちょっとエッチな
    『東京アリス』はコミックで
    揃えたくなる
  • 七つ屋志のぶの宝石匣(11)

    鷹さんファミリー登場!

    鷹さん、3人兄弟の末っ子だったなんて、意外!
    そしてお母さんそっくり!(笑)二ノ宮先生の画力に感動〜
    そして、のだめカンタービレファンなら嬉しいあの人がちらっと登場!これも嬉しいポイント。
  • のだめカンタービレ(3)

    のだめと千秋とSオケ

    世界的指揮者フランツ・フォン・シュトレーゼマンを正指揮者として迎えたシュトレーゼマン特別編成オーケストラ(通称Sオケ)が本格始動した。
    ただ実際はシュトレーゼマンは練習に現れることはほとんどなく、副指揮者に任命された千秋がほとんど指導している状況だ。
    師匠による具体的な指示がないまま千秋は手探り...続きを読む
  • のだめカンタービレ(1)

    音大生の成長と恋

    桃ヶ丘音楽大学ピアノ科に在籍している千秋真一は本当は指揮者になる目標を持っているものの、幼少時の飛行機に関するトラウマと溺れたことがある経験からクラシック関係のミュージシャンとしては致命的な海外へ行けないという弱点があった。
    指導している教授から学べることもないと見切りをつけ自暴自棄になりかけてい...続きを読む
  • のだめカンタービレ(2)

    真澄とミルヒ登場

     極度の閉所恐怖症のため長時間練習室にいられない奥山真澄は千秋真一に恋をしている。
    ただ見つめているだけでいい真澄にとって千秋の周りをうろつくのだめはめざわりでしかない。
    地味な嫌がらせをしているうちに千秋のクリスマスの予定をめぐってのだめと対決をすることに。
    しかしどちらもうまくいかず、なん...続きを読む