柴崎友香のレビュー一覧

  • その街の今は
    たぶん、私はうたちゃんと同年代で、ミナミをフラフラしてた頃の物語で懐かしいなー、今はもう街の様子がだいぶ変わってしまったけれど、あの頃私も若かったなーと思い出させてくれるお話。
  • 本からはじまる物語
    本、もしくは本屋さんにまつわるショートショート。
    いろんな作家さんたち集結。
    でも、やっぱり好みの作家さんのしか読めなかったわ。
  • 春の庭
    「東京って大自然ですよね」という主人公の言葉はとても魅力的。その一言を意識するだけで、世界に対する接し方がころっと変わってしまう、魔術的な言葉。写真集の中の人物たちの生活と、それを眺める太郎や西、その太郎や西の生活も最後は「わたし」によって見られる対象となっている。そんな入れ子構造によって重層化して...続きを読む
  • 待ち遠しい
    居心地良く暮らす女性のご近所ネタあれこれ。こうあるべき論を無邪気に、いや、多分悪意を持ってぶつけてくる隣人に、落ち着いて対応する主人公。偉いなと感心する。見習いたいと勉強になりました。
    悩みながら生きているの、考えを押し付けないで、と叫んでいるような話。私には届きました。
  • 本からはじまる物語
    本にまつわるショートショート18編。半分以上がファンタジー系。当然というか、本屋が舞台の話が多い。隙間時間にちょうどよかった。
  • 春の庭
    特に大きな秘密が明かされるわけではなく、淡々と時間が過ぎていく。

    このアプリで芥川賞受賞作と知って、驚いた。
    自分の好みとは合わなかった。

    取り壊し予定のアパートに住んでいる太郎と、その隣人たち、近所の青い家の人達はそれぞれ個性があって、のんびり暮らしているイメージ。

    晴れた暖かい日を想像する...続きを読む
  • 掌篇歳時記 秋冬
    12人の作家による秋冬の歳時記にあわせた短編集。はじめましての作家も数人。好みはそれぞれあるけれど、こんな編集でなければ出会わなかったと思う。
    春夏編が先だったと知る。
  • 待ち遠しい
    のんびりひとり暮らしをしていた主人公が、ひょんなことからご近所付き合いが始まって…というお話。
    マイペースなひとり暮らしの日々を描いているのは嫌いではないのだけど、300ページ強を読み進めるのにはちょっと単調だったかも。
  • きょうのできごと、十年後
    「きょうのできごと」から10年後のそれぞれを、中沢のカフェ5周年パーティーで集まった1日で描かれている。けいとは仕事に没頭し、正道は研究に没頭し、西山は外国人の妻と子供と農業し、坂本は株で稼いで、暇なときにタクシーで、働き、かわちくんは美形の好い人で、変わらず、真紀ちゃんは百貨店で、昇進、おまけに結...続きを読む
  • 千の扉
    団地かぁ、時代を感じる。
    懐かしいような……。
    いまや、どこも高齢化なのかもしれないけれど。うまく再生できると懐かしさを保ちつつ維持できそうなのになぁ。
  • 待ち遠しい
    還暦過ぎと氷河期世代とゆとり世代、三人の女性たちがひょんなことから関わり合っていく。
    この小説のフィクションで割り切れない感じ、「正しい人生」の定義や見本がない現実と鏡合わせだからかな。
    立場が個人を透明にしたり、人それぞれ大事にしていることが違ったり、善悪に絶対がなかったり、誰でも過ちを犯したり…...続きを読む
  • 春の庭
    春の庭、糸、見えない、出かける準備の4作品。春の庭は写真集の題名。取り壊しが決まっているアパートに住む主人公の太郎は同じアパートの住人、西から写真集をもらい、アパートのすぐ裏にある「春の庭」を持つ水色の洋館に興味を抱く。西ははじめから、この洋館ありきで、この地に越してきていた。4作品とも、建物が何か...続きを読む
  • 春の庭
    表題作含めて4作品収録
    表題作は芥川賞受賞作
    水色の家が気になりその隣のアパートに越してきた
    女と以前からアパートに住んでいる男のお話
    水色の家は無人だったが、家族が越してきて・・・
    その他の作品もアパートが印象に残ったかも
    表題作では視点の変化は感じました
    解説ではそのことと他にも書いていたが
    ...続きを読む
  • 星のしるし
    ・わたしは祖父が死んだ実感がないままだったが、火葬場で職員が枦の扉を閉めた時やっと、わたしのおじいちゃんを燃やさんといてよ、と思った。(25)
    ・ほんで死んで会われへんようになっても、それまでとなにも変わらへんし、かえって考えるようになったから、おるときはおらへんかったのに、おらんようになったらおる...続きを読む
  • その街の今は
    大阪には、昔ながらの素敵な建物がありますね。なんだか、思い出させてもらいました。ゆで卵のこと、にぬきって言ってました(笑) 大丸心斎橋もそごうも耐震で、すっかり建て替わり、でも店内の所々に昔の名残があって。心斎橋もあちこち工事中で「ここ、何やったっけ?」と考えてもわからん。昔の風情はどんどんなくなっ...続きを読む
  • かわうそ堀怪談見習い

    わたしのこと、見てるんです。

    恋愛小説家から転身し、怪談見習いへ。住む環境も変えるも、幽霊は見えないし怪奇現象にも遭遇しない。しかし中学時代の同級生に会ったことをきっかけに日常が歪み始める。
    .
    タイトルが気になって購入。不思議な雰囲気の小説だった。まるで実体験みたいな。怖い話って興味ありつ...続きを読む
  • 春の庭
    全体が変拍子の様々な音を構成する建物、人、もの、空間がそれぞれのリズムを刻んでいて、なんとか人で結んでいこうという感じに見受けられていて、さびも盛り上がりもなく終わる物語だと感じた。これらがすべて徒歩圏内、視界圏内に繰り広げられていて、空間的には蜜なのにそこに喧騒もざわめきもなく、むしろ無機質で。な...続きを読む
  • ビリジアン
    何億年か前の海は山になって、そして高島屋の階段になった。(44)
    家でテレビを見た。白い着物の侍が大勢の人を斬ってすべてが解決した。(60)
    生温かい風が、カーテンのあいだから吹き込んできた。その度に、長く重いカーテンは昆布みたいに揺れた。(110)
  • きょうのできごと 増補新版
    今まで気がつかなかった日常に転がっている些細な出来事の素晴らしさや美しさ。 そういうものを気がつかさせてくれる、そんな作品でした。
    日常生活の些細な出来事を描いてるので、読んでいて頭の中でイメージしやすく、するする読むことができました。
  • 春の庭
    本全体の感想が、まさに「春の庭」という感じでした。
    ほのかに暖かくて静かで、平和。なにか刺激的な本を読みたい方にはおすすめできないですが、静かな本を読みたい方にはおすすめです。