渡邊ダイスケのレビュー一覧

  • 朝食会(4)

    第4巻のテーマは相続

    朝食会は家族をテーマにしている作品だと思っているので、今回のテーマは相続だと思う。
    相続は家族で協力してつくりだした資産(ここでは負の資産や感情のような無形のものを含む)特定の人に引き継がせるものであるが、その資産が膨大で良質なものであれば、それを奪おうとするものと守ろうとするものの欲望は深くなり、...続きを読む
  • 園田の歌(1)
    園田は本編では気の狂った殺人者で、本当に胸糞悪い嫌なキャラクターでした。
    しかし、この園田の歌の時の彼は本当に魅力的で、何だか可愛い…何故なのだろうか…。
    ちょいちょい近野ちゃんにBL妄想されていて笑えます。

    作者さんのTwitterによると最新刊で完結のようですね。
    すごく寂しいー!
  • 園田の歌(6)

    園田

    園田の話を語る上で欠かせない最後に繋がったと思います
    正直、この回は好きではなかったけどそれだけはとてもよかったで
  • 園田の歌(6)

    スピンオフとして良い最終回

    謎の組織が増えてしまったのでそちらの続編もぜひ描いていただきたいですが、今回は「園田」の歌としてベストな最終回だったと思います。欲を言えばそれぞれのキャラの恨まれた理由のエピソードをもっとしっかり読みたかったです。
  • 善悪の屑 (1)

    復讐願望

    多くの人に心を傷つけられてきたとしても、実際に復讐するのは、モラルのブレーキがかかって、実行することはないでしょう。
    屑みたいな人が横行するなか、実際にできたらいいなと感じてしまいます。
    そういうのに、引き付けられてしまいます。
  • 外道の歌(1)

    心の闇

    自分の心の暗い闇の部分を満たしてくれます。
    実際にしたら、人生終わりだけど、きっと人は皆、多かれ少なかれ、復讐したい、恨みをはらしたい部分があるかと思います。
    幸せだけの人生を送っている人には必要ありません。
  • 外道の歌(6)

    不覚にも

    じーんときた。読後感が良い巻でした。
  • 外道の歌(13)
    ちょっと中だるみ的な時期がありましたが、この巻でこれからの展開をぐーんと期待させてくれました。
    楽しみです。
  • 外道の歌(13)

    更なる展開に期待

    此の手の話がとても良い。
    次巻の展開も期待しています。
  • 朝食会(3)

    様々な形の家族が描く愛憎劇

    本作で3巻目であるが、ほとんどの登場人物が家族としての関係を持っている。(敵対する犯罪組織ですら疑似家族)
    これは、作者が家族をテーマにしているものと思われる。そのため、復讐物としては珍しく、家族間や家族内の愛憎劇が中心として描かれている。
    本巻で特に目を引いたのが「結婚」で、母親は「結婚は家同士を...続きを読む
  • 園田の歌(5)

    意外な展開。

    犯人の過去が殺人に関係あるんだと思うが、サンドラは何故だろう?謎は深まるばかり…次回も楽しみにしています。宜しくお願い致します。
  • 園田の歌(5)

    目が離せません

    これはもうスピンオフ作品を超えています。園田の次の行動,これからの展開がどうなるか,とても楽しみです。
  • 朝食会(2)

    復讐物としては斬新です

    本作は復讐代行を描いている作品だが、斬新な視点で作品を描いている。
    復讐代行を描くのであれば、依頼者、復讐代行者、標的の3者と復讐代行を依頼する経緯を物語の中心に据える必要があるが、本作品では依頼者の描写が薄くなっている。そのため、依頼者に感情移入できない分、復讐代行者と標的に対してより強く感情移入...続きを読む
  • 外道の歌(12)

    新展開みたいな

    今回の話は、作者が今までとは別の実験的な話の展開方法を使って進めているので、読者の作品に対しての好き嫌いがはっきりしてくるかなと感じた。
    特にまさかのYouT●beの格闘技系チャンネルのあの人が。。。みたいなw
    作者と交流もあるから「そう来たか〜!」と個人的にはファンなので嬉しかったですよ。
    スピン...続きを読む
  • 朝食会(1)

    今後が楽しみです

    朝食会の活動を中心にした「外道の歌」のスピンオフ作品。
    絵の作風が全く別の雰囲気を出しながら、「外道の歌」のスピリットはそのまま。
    今後の展開がとても気になります。
    定期購読決定!
  • 朝食会(1)

    レビューが書きたい

    絵が随分と綺麗で、最初は戸惑った。
    が、読むうちに本編と同じ空気を感じ気にならなくなった。

    これはいい。
    これはお金出して読む価値がある。
  • 朝食会(1)

    外道の歌のスピンオフ

    最初は絵柄に戸惑ったが、読む価値のある漫画だった。
  • 園田の歌(4)

    待ってました!

    遂に4巻目。今回も園田君と近野ちゃんの掛け合いが何ともいえない味が出てます。
    特に今回は様々な登場キャラクターの過去が出てきます。
    ある意味、ちょっと小休憩な感じもしますが、これも良しとします。
  • 朝食会(1)

    復讐は蜜の味?

    本巻では、幼少期に虐待を受けた主人公が、朝食会という復讐代行組織に勧誘されるところから始まります。

    自分が虐待した相手に復讐するのではなく、他人が復讐を成し遂げることを手伝うということに生きがいを見いだしていくところを小林拓己先生が巧みに描いています。

    最後の主人公の笑顔は本当にゾッとしました😱
  • 善悪の屑 (1)

    グロいけど人間の描写がすごい

    描写がグロいため万人受けはしない漫画だと思う。ただ、世の中の不条理や理不尽に巻き込まれた人間の割り切れない感情や、消化しきれない思いについての表現はリアリティがある。主人公も一般的な正義をふりかざすのではなく、時には普通の悪役以上に残酷になったりするのも現実味がある。主人公の背景はほとんど説明されて...続きを読む