渡邊ダイスケのレビュー一覧

  • 善悪の屑 (1)

    正義とは何か

    表向きは古書店の復讐代行屋が、社会に埋もれた犯罪の被害者側に代わって復讐を行う物語。
    いずれも実際の犯罪がモチーフになっているらしい。

    復讐のターゲットが徹底的に悪なので一定のスカッと感はあるが、復讐の方法がなかなかえげつなくて痛々しい。それも、犯人が行った鬼畜の所業を思えば心理的には納得で...続きを読む
  • 善悪の屑 (4)

    内容がなく薄い

    「恨みや本舗」を「ウシジマくん」のような暴力性にした感じの漫画。のわりに「恨みや本舗」のように話に捻りがあるわけでもなく、ただただ、凶悪な犯罪シーンが繰り広げられてるだけ。心理描写がうまいわけでもなく、ただひたすら外道な暴力の痛いシーンが繰り広げられます。個人的にはうーん。という感じ。話が薄くペライ...続きを読む
  • 善悪の屑 (1)

    よかったです(^^)

    ホントの正義って何だろ?って考えさせられます。
  • 善悪の屑 (1)

    面白いです。

    犯罪ニュースを何気なく聞き流してる人達に是非とも読んでほしい。
    国民の意識が変われば司法、法律も変えられるかもしれない。
  • 朝食会(3)

    なかなか強烈な内容です

    暴力的な内容に少し引きつつも内容が気になると読み進めてしまいました。
  • 朝食会(3)

    本編だっけ?

    鶴巻に「自分もくすぶっていた」と言った加代子の「くすぶっていた時代」の話。
    尾藤先生がやけにグイグイくるけど何か企んでそうなのはバレバレなので
    冷静に対応できる加代子の強さに感心してしまう。
    かと思うと御子柴ちゃんに心動かされたりして、年相応の心の柔らかさも持っている。
    これからも加代子の魅力を沢山...続きを読む
  • 園田の歌(6)

    本編とは違うけど

    面白かったと思う。

    園田のイカレっぷりもだけど、周りのキャラクターも結構好き。
    智夏ちゃんが主人公の話では可愛く描かれてたけど、こっちでは
    彼女の怖さが表情に出てた。
    ヘルペス、メンチョもいい味出していた。

    後半無人島のエピソードが駆け足で終ってしまったのは残念。
    ニーナと他2人のターゲットがど...続きを読む
  • 外道の歌(6)
    6巻と言えば白石晃士監督による実写化発表。関係あるのか、霊、言葉攻め連打マン、キチガイババアと白石テイストを感じる巻。
    *
    ジェーイク!チン□取られてもへこたれない!しかし温泉のついでに始末される。死後の世界はあって欲しくもあり、無い方がよくもあり。
    *ご近所トラブル。事なかれではない組合長さんの人...続きを読む
  • 外道の歌(2)
    田舎から出てきて大学就職結婚出産。順風満帆に見えて自己愛膨れ上がっていた。どの母親も大なり小なり歪んでいて、母親同士の悪意に子供が犠牲になってしまう。
    *
    編集者園田のトラブル。実体験主義で犯罪や倫理にためらいがない。
    *
    全体的に葛藤もなく淡々と犯罪が進むので虚無感が強い。
  • 外道の歌(7)
    SNSでのささいな嫌がらせから、人の秘密を暴きたて人生、家庭、生命を破壊する。悪ノリの「悪」は悪意の「悪」。悪意は際限なく拡大する。『朝食会』のお仕事。意外な弱ってる榎さん。
    *
    ひねくれてしまった男の犯罪と出会い。裏切られないという経験ひとつで救われる。
  • 外道の歌(3)
    「家族乗っ取り」の養子たち現る。あみちゃんが早めに二人に話していればひどい事にはならなかったかもだが、何が起きているか知ってるはずもなく。とりあえず母子で生きててよかった。
    *
    つま先からやすりの刑だー!ヒャッハー!
  • 外道の歌(8)
    園田くんもうちょっと聞き出さないともったいないよ! まぁでも虐待心理は陳腐か……。恋なんですかねぇ……。
    *
    宗教法人乗っ取り。ビジネス感覚で人を喰っていく邪悪。めっちゃありそうなのがまた……。3m。
  • 外道の歌(4)
    榎・鶴巻オリジン。こちらも復讐する動機を強く抱く二人だった。
    *
    トラック運転手スマホ運転事故で児童死亡。本心で後悔しているようだが、彼は致命的に自覚がなかった。時間は待ってくれない。
  • 外道の歌(1)
    カモのオリジン。日常、未来を唐突に理不尽に奪われた男の取る行動。
    *
    目耳口を潰された虐め教師が「朝食会」に依頼。代行屋の覚悟が試される。静かなステゴロ。
    *
    今の冷凍食品うまいよね。
  • 外道の歌(5)
    大学生園田くん。イヤおまえちゃうんか!「他人とは違う自分」をひけらかす人間が嫌いな園田に今野はどう映るのか?*
    ブラック居酒屋。他人の人生を使い壊す自覚がないのは暴力だな……。
  • 善悪の屑 (3)

    胸糞

    ずーっと胸糞話が続くけどちゃんとスッキリできるから好き。これ読み終わったら続編の外道の歌読みに行きます。色々話繋がってそうで楽しみ
  • 善悪の屑 (1)

    いい

    もしこれを見て立ち止まれる人は更正の可能性があるだろう
    これを見ても犯罪を犯すものは人ではないのかも
  • 外道の歌(14)

    トラの想い

    複雑に色々な話が交錯しているが、今回はトラの復讐劇が一応の完結を見たのが一番の収穫。そして最後にヒーローのように颯爽と登場するシーンも痺れた。
  • 外道の歌(13)

    面白かったです

    カモやトラの出番が少ない。笑 しかし、それを取り巻く環境について細かに描かれている。園田の歌を読んでいればもっと内容理解できるのかも。絵も、最近確実に綺麗になったと思います。続きが気になります。早く続刊出てほしいです。
  • 外道の歌(13)
    カモとトラ…悠長にカードゲームやってる場合か(笑)とか言ってる内に、渦中に放り込まれるんだろうな、この二人。