一瞬で心を「切り替える」技術 スポーツドクターが教える

一瞬で心を「切り替える」技術 スポーツドクターが教える

1,540円 (税込)

7pt

4.4

相手チームに先取点をとられた、自分のミスで得点を逃した――。そんなときでも、一流のスポーツ選手は瞬時に気持ちを切り替え、次に集中し、結果を出します。ビジネスにおいても、常に自分の最高のパフォーマンスを発揮するには、この「切り替え力」が大事です。
本書は、「物事に動じにくくなる」「本番に強くなる」「目の前のことに集中できる」など、他人や環境、過去の経験などに振り回されず、今の最高の自分を常に発揮できるようになる「切り替え力」の身につけ方を解説します。
方法はいたって簡単。機嫌がよくなる「フローワード」や、周囲の人の名前と「ありがとう」の言葉を「考えて」「手帳に書く」だけ。1日1分でもOKです。

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり

一瞬で心を「切り替える」技術 スポーツドクターが教える のユーザーレビュー

4.4
Rated 4.4 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    良書
    試してみようと思える発見が多々あった
    メンタルに自信のないかたはおすすめ
    自信とはなんぞや
    感情とはなんぞや
    といま一度、問い直す

    0
    2017年01月24日

    Posted by ブクログ

    過去の失敗を考えはじめたら、心はたちまち 揺らいでしまう。

    未来は絶対にわからないので
    不安や心配と いった感情により
    揺らぎが生じて
    ノンフローになってしまう

    今を選択する!

    0
    2013年01月20日

    Posted by ブクログ

    手帳を用いて行う技術というところに惹かれました。

    毎日できることも多く書かれていて、心の切り替える方法を身につけるために毎日行動できています。

    ライフスキルを磨き、フロー状態に戻れるように頑張ります。

    0
    2012年07月14日

    Posted by ブクログ

    私は高校時代くらいから過呼吸に悩んでいる。
    パニック発作が起こるような、激しい過呼吸ではないけれど、慢性的にその状態なので結構苦しい。とりたてて原因がない(例えば今など、さっきまで昼寝して目が覚めたところだ)ところが困りもので、一度は催眠療法に頼ったこともある(まったく効かなかった)。お金のことをい

    0
    2012年06月19日

    Posted by ブクログ

    手帳を上手く活用していくのが大事とのこと。

    客観的に見ていく訓練とか、逃げるのは簡単だが、訓練しないともっと辛くなるとか。

    マインドコントロールする方法が書かれてて参考になりました。

    0
    2022年06月19日

一瞬で心を「切り替える」技術 スポーツドクターが教える の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり

辻秀一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す