放射能と生きる

放射能と生きる

770円 (税込)

3pt

3.7

今回の福島原発事故で放出された放射性物質の総量は約63京ベクレル(推計)。国内史上、かつてない量が放出された上、事故の終息は依然見えず日本は汚染され続けている。「残留する放射性物質」と私たちが共に暮らしていくのはこれからなのだ。見えない敵から身を守るにはどうすればいいか? 農作物や魚介類は今後どうなる? 被曝した後すべきこととは? 震災後にアクセス殺到の人気ブログを再整理。時系列の生々しい記録が超実践マニュアルとなった画期的な書。

詳しい情報を見る

閲覧環境

放射能と生きる のユーザーレビュー

3.7
Rated 3.7 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    武田先生のブログで震災直後からの事実に基づいた科学的見解を示して、読者に判断する基準を示す。

    日々わかっていく状況、武田先生の思いやりがある言葉、ひとつひとつに臨場感があり、のめり込んで読んでしまいました。日々のブログの間にあるコラム、おわりにを読んだとき、武田先生は今でも変わらないスタンスで一貫

    0
    2017年08月01日

    Posted by ブクログ

    原発事故に関して、とりあえず知りたいと思うことを、分かりやすく示してくれる。ブログをまとめたものってことで、文章が変だったりするところもままあるけど、それは差し引いても、知識の整理には役立つものと思えた。

    0
    2014年04月13日

    Posted by ブクログ

    だいぶ出遅れた感はあるが、武田先生の本を読んだ。福島を故郷に持つものとして知っておきたいことが忠実に書かれていたと思う。知った上でこれから活かさねばならない。福島とそこに住む人たちを本当に思ってくれて書かれた本(ブログ)だと思うし、本当のことを隠し福島を汚染し福島人を被爆させたのは政府なんだという事

    0
    2011年10月28日

    Posted by ブクログ

    原発問題は1,2か月では終わるものではありませんでした。「嘘も方便」ってやっぱりこういう本当に危険な時にも使われるんですね。安心させるための嘘が、ごまかしが、どれほどの何も知らない人の命を奪うのだろう。

    0
    2013年09月03日

    Posted by ブクログ

    今まで避けていた放射能について考えてみる。この武田さんの本はおバカさんな私でも理解できるわかりやすい本です。

    この本を読んだからって、どの情報が正しいのか、間違っているのか、結局安全な数値は何か、というのはわからなかったけれど、どう情報を見て、私なりにどう理解すればいいのかというのを教えてもらいま

    0
    2012年03月06日

放射能と生きる の詳細情報

閲覧環境

武田邦彦 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す