ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
9pt
民のため、国の未来のため、巨大な御仏を造りたい――聖武天皇の理解者は、皇族以外から初の皇后となった光明子ただ一人。奈良の東大寺大仏に秘められた夫婦愛と葛藤の物語。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
聖武天皇の妻として、大仏開眼への夫の思いを手助けする安宿姫(光明皇后)、女であることを捨て将来の天皇として自分を律しようとするその娘安倍皇女(孝謙天皇)。仏教を導入し、鎮護国家の礎を築く聖武を中心とした天平時代を描いた人間絵巻。読み物としての出来栄えは、イマイチの感を否めない。
読みながら何度も寝てしまいそうになった。面白くないわけではないのだけれど、天皇や皇后たちがやたらもたもたしている。大河ドラマを見ていても貴族が出てくるとやたらもたもたするあの感じ。大仏を作るまでの苦労が天皇皇后の側からえがかれている。
本筋とは関係ありませんが、君主の壮大な無駄遣いがその当時の人にとっては悪政であっても、後世に大きな恩恵をもたらすのは歴史の皮肉です。 ルートヴィヒとかルイ14世とか。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
キサキの大仏
新刊情報をお知らせします。
奥山景布子
フォロー機能について
豊臣家の人々
恋衣 とはずがたり
時平の桜、菅公の梅
安徳天皇漂海記
秀吉の能楽師
武王の門(上下合本)
草原の風(上中下合本)
冲方丁歴史小説4作品試し読み合...
本所おけら長屋【お試し読み版・...
ろくだいめ
北方謙三「岳飛伝」完結&集英社...
公家武者 信平 信平への果たし...
本所おけら長屋【お試し読み版】
「歴史・時代」無料一覧へ
1位
取次屋栄三<新装版>
2位
まんまこと
3位
大統領奪還指令
4位
八丁堀剣客同心
5位
「大河の剣」シリーズ【全7冊合...
6位
三河雑兵心得
7位
家康、江戸を建てる
「歴史・時代」ランキングの一覧へ
葵の残葉
葵のしずく
江戸落語事始 たらふくつるてん
圓朝
音四郎稽古屋手控 音わざ吹き寄せ
源平六花撰
真田幸村と十勇士
「奥山景布子」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
時をトめる処刑人はギソウ妻 WEB...
有坂銃 新装版
振動・波動
▲キサキの大仏 ページトップヘ