日本がウクライナになる日

日本がウクライナになる日

1,430円 (税込)

7pt

3.2

プロパガンダにだまされるな。「プーチン=悪、ゼレンスキー=善」という単純な見方でウクライナ危機の深層は分かりません。外交官・作家としてソ連・ロシア観察50年の実感から書いた、歴史・軍事・地政学に基づくロシア・ウクライナ関係の多角的分析。「ニューズウィーク日本版」編集長・長岡義博氏 推薦

詳しい情報を見る

閲覧環境

日本がウクライナになる日 のユーザーレビュー

3.2
Rated 3.2 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    アメリカが今後も強いのは変わりない。
    日本をウクライナのようにしないためにも、中立国スイスのようにある程度の武力を持つことが必要。
    それは徴兵制を伴わなくてもできる。
    アメリカとかは志願制。
    …という主張の本。

    ある程度の武力を持つことはしょうがないのかも。
    日本で徴兵制を伴わずにできるかは…?

    0
    2024年11月16日

    Posted by ブクログ

    『ロシア・ウクライナ戦争から学ぶ教訓』

    ソ連・ロシアに12年間滞在した元外交官・河東哲夫氏の著書。長くロシアに携わった肌感覚からプーチン氏の蛮行を批判し、日本が執るべき国防策が語られています。

    驚くべきは出版までのスピード感。ロシアがウクライナへ全面侵攻を開始したのが2022年2月24日。本書の

    0
    2022年11月22日

    Posted by ブクログ

    知人が勧めていたので読んでみました。

    ロシアのことや戦争のこと、外交のことなど、私には知らないことがたくさんあることがわかりました。

    戦争のない日々は、多くの方々の尽力によって保たれていることに改めて気付かされました。まずは知ることから始めていこうと思います。

    0
    2022年04月30日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    ソビエト・ロシアに4度12年間滞在した筆者が、宇露戦争が起こったいきさつや今後のロシア・アメリカ・中国の動向、最後に日本の安全保障体制にまで述べている。

    0
    2024年01月30日

日本がウクライナになる日 の詳細情報

閲覧環境

河東哲夫 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す