吉本隆明の一覧

「吉本隆明」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

値引き作品コーナー

作品一覧

2022/08/15更新

ユーザーレビュー

  • ひきこもれ~ひとりの時間をもつということ
    非常に面白く読むことが出来ました。
    なぜなら私も吉本氏と同じく、「ひきこもり傾向が極めて強い人間」だからです。
    今日も一日、ずっと本を読んで過ごしました。
    仕事以外では人と会う事はほとんどないです。
    1人暮らしなので、仕事以外ではほとんど誰とも話しません。
    休日に友人と会う事も極めて少ないです。
    ...続きを読む
  • 今に生きる親鸞
    もうただ唸るしかない。これまで何冊も仏教に関する書物を読んできたが、このわかり易さは別格である。並ぶものなし、まさに無双だ。
    一念義も悪人正機もその直接意味するところは知っていたが、どうしてそのような思想に行き着いたのか、これを読んで疑問が氷解した。今までなんと浅い理解しかできていなかったのかと愕然...続きを読む
  • 吉本隆明初期詩集
    最後に載っている「転位のための十篇」でやっと読書となった。それまでは文章の隙間に居る暗号のような(僕の学力不足による)思想を感じるに留まった。ある一文に目が留まっても、なぜ留まってるのかはさっぱりみたいな。
    「転位のための十篇」は、戦後になって失ったものがあるのにへらへらとしているのか、わたしはわた...続きを読む
  • 吉本隆明初期詩集
    17の青年の私には深く刺さる作品だった。考えることを諦めないで、一人の自立した人として生きていこうと思う。
  • 定本 言語にとって美とはなにかI
    画期的な言語論。
    言語をウィットゲンシュタインのように本質的な起源から構想したというよりは言語を意味論的なものとし、表現形式としての単語を解体し、それを文法表現から自己表出(最も自己表出性を帯びたのは感嘆詞)と指示表出(前略 名詞)に分けている。また、彼の美意識によって日本文学から引用しながら作られ...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!