主婦と生活社作品一覧

非表示の作品があります

  • 食材の切り方便利帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜、くだもの、肉、魚介。これ一冊で料理に合った食材の切り方をマスターできる! イラストだから、わかりやすい! 使いやすい!! 食材の上手な切り方を覚えることは料理上手になるためのいちばんの近道です。料理初心者はもちろん、基本を確認したい上級者にもオススメ! カバーイラスト:村上智行(テイクオフ) 本文イラスト:竹門良次、野口裕三、大倉明、小沢伸江、原田敬子 主婦と生活社刊
  • トクをする相続超入門ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2015年1月の新相続税法に対応した相続に関する入門書。ケース別・相続争いの解決法や遺言のメリットと注意点、資産家のための節税テク等など、モメない、損しない、トクをする、基本からマル秘テクまで相続が早わかりの1冊です。イラスト:吉泉ゆう子 マンガ:いぢちひろゆき 主婦と生活社刊
  • ひとり暮らしのズボラ飯
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「あえナポリタン」や「なんちゃって親子丼」などの“そっくりごはん”や、レンジでチンするだけでできる“チョッパヤごはん”驚きの変化を楽しむ“アレンジ袋麺”などなど、缶詰や冷凍食品、市販のソースの素などを使い、工程を簡略化したズボラ飯レシピをまとめた料理初心者向けの1冊。ズボラでおいしいのがいちばんです!! 撮影:山下コウ太 主婦と生活社刊
  • 妻たちのお菓子な恋
    -
    1巻1,100円 (税込)
    「家庭に仕事とセックスは持ち込まない」「恋愛と結婚は別」「いいセックスができないなら、婚外恋愛する意味がない」――これはみんな、最近の既婚女性たちの言葉。午後3時に思わず手がのびる、そんな「お菓子な恋(不倫)」に溺れ、バレちゃった昼顔妻69人の実話&教訓に学ぶ、驚き笑える訳アリ恋愛攻略本。“お菓子”の食べすぎにはご用心! イラスト:あいかわももこ 主婦と生活社刊
  • 「母が重たい!」あなたへ
    -
    宮古島の予約の取れない霊能者・上地一美が「母が重たい」と悩むあなたへ、幸せな未来を築くための浄化方法を語ります。「母が大好きなのに、母が憎らしい」「母の存在が重たくて仕方ない」「母がいるから私の人生はめちゃくちゃ」……などなど、いちばん身近で愛する存在だからこそ、断ちきることのできない関係に苦悩する人は多い。それらはすべては、先祖代々受け継がれる「マイナスのクセ」が原因です。本書を読んで、母親から刷り込まれたマイナスのクセから自由になりましょう。そうすれば新しい幸せが必ず訪れます。撮影:上地直樹 主婦と生活社刊
  • 全面改訂版 血圧を下げる特効Book
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計発行部数10万部を記録したヒット作の、レシピを一新した全面改訂版。突然死につながる高血圧を、薬に頼らず食生活の見直しによって改善するための本です。私たちがふだん口にしている、ごく普通の食材の中には、高めの血圧を下げたり、高血圧につながる脂質異常や高血糖を改善したりする力(=特効成分)を秘めたものがたくさんあります。それら“特効食材”を活用したレシピを109品ご紹介します。撮影:庄司直人 イラスト:植木美江 主婦と生活社刊
  • 腰痛治療「0分」革命!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 腰痛は「ながら改善術」により自力で治せます! 体操で腰椎椎間板ヘルニアを克服したダチョウ倶楽部のリーダー・肥後克広さんの主治医が教える、立つ、座る、歩くなど毎日必ず行う動作のなかに、腰痛を改善する姿勢や動きを組み入れる「0分」の治療法。腰痛治療には、もう「時間」も「体操」もいりません! イラスト:おおばあかね 主婦と生活社刊
  • 美肌の教科書~「最新皮膚科学」でわかったスキンケア84の正解~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「“使いすぎ”や逆に“使わなすぎ”、まちがった使用法を実践して肌にダメージを与えているケースが増えていると感じています。セレクトされた正しいスキンケア情報を知ってほしいと思います」(はじめに、より)何歳からでも素肌を輝かせることはできる!美容皮膚科学の第一人者による、わかりやすいスキンケア理論と大人の女性のための真の美容メソッド。化粧品を正しく使って美肌を手に入れよう! イラスト:きくちりえ 主婦と生活社刊
  • 可憐なるプリンセス 佳子さま
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 可憐な容姿と気品、親しみやすさでアイドル的人気を集めている秋篠宮家の次女・佳子さま。昨年末に成人になられ、今春、ICUにご入学。さらに6月はご両親の秋篠宮さまと紀子さまが銀婚式を迎えられるなど、お慶びが続く“美しすぎるプリンセス”の魅力を伝える1冊です。最新のお出かけ、20歳前後のご公務、幼少期からティーン時代のスナップなど、どれも愛らしい佳子さまの写真を未公開カットも含め150点以上、一挙に掲載。フォーマルから私服姿まで、おしゃれな佳子さまのファッション徹底チェックなど、読みごたえもたっぷり。オールカラー96ページ、待望のビジュアルブックです。
  • タオル首枕でコリをとる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スポーツタオルを首に巻くだけで、つらい肩コリ、首コリがラクになる! 首の血行がよくなり、「首姿勢」が正しく整うおかげです。予約の取れない名病院として有名な、神奈川県の「16号整形外科」。カリスマ整形外科医として大人気の山田朱織先生が、自宅や外出先でも肩コリ、首コリがラクになるようにと、「タオル首枕」を考案しました。これからの季節は肩コリのつらい季節。全国2400万人の「肩コリーナ」を救う一冊です! 撮影:大崎聡 イラスト:村上智行 主婦と生活社刊
  • 作りおきも、できたても!おいしいサラダ300
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メインのおかずやおもてなしにぴったり!なごちそうサラダや新鮮な野菜を楽しむ定番サラダ、ワインやビールにあうおつまみサラダから作りおいて味わい深くなる惣菜サラダまでサラダづくしの300品掲載! 永久保存版です! 撮影:亀和田良弘 主婦と生活社刊
  • Dear,home 1 心地良く暮らすためにできること
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ナチュラルスタイルの着こなしや暮らしぶりが人気の内田彩仍さんの、入手困難だった大人気ムックが改訂版で復活! こちらは2005年に出版された『おうちがいちばん』と『ちょっとだけおめかし。私の暮らし』の2冊を1冊にまとめました。内田さんのDIYや家仕事など暮らしのアイデアが満載です。撮影:磯金裕之 主婦と生活社刊
  • THE REAL WEDDING BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分で結婚式をカスタマイズしたい女子に向けたガイドブック。instagram や pinterestなどの画像系SNSを見てファッショニスタを真似する感覚でページをめくり、自分の結婚式イメージを固めていける、リアルでおしゃれなウエディング実例がいっぱい!ファッションやライフスタイルの主流がカジュアルな今、結婚式も無理な背伸びはせずに、自分たちらしさを大事にしたいと願っている人は多いはず。フォーマット化された結婚式ではなく、限られたパターンの中から妥協で決めるのではなく、パーティの形式もドレスもメイクも招待状も、自分の魅力を引き出してくれるものを思う存分に選んでカスタマイズしたい女子が満足できる内容です。撮影:FUMIKO SHIBATA、TETSUMI HACHIYA 主婦と生活社刊
  • hanaの心地いいおうちの片づけ&部屋づくり
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「きれいに片づいて居心地のよい家」というのは家族にとって本当に幸せなこと。家族が外から帰ってきて安心してくつろげる、そんな快適な家づくりをしているhanaさんの、収納アイデアやインテリアのコツを盛りだくさんにご紹介した1冊です。hanaさんは、「片づけ・収納」「主婦」「手作り布小物」などのブログジャンルで常に上位の『happy-go-lucky』を運営する大人気ブロガー。100円グッズや手作りでなるべくお金をかけずに工夫するのがモットーです。本書はそのブログの待望の書籍化第一弾。家族みんなが使いやすくて快適に暮らせる収納テク、ゆったりくつろげるためのインテリアのあしらい、子どもたちが元気に楽しく成長できる子ども部屋づくりなど、誰もが暮らしに活かせるアイデアが満載です。開放感のある輸入住宅での親子4人での暮らしぶりは、ほのぼのとしてあたたかみがあります。家族が快適に暮らすため、主婦目線で決して背伸びしない心地いいhanaさんワールドを満喫してください。 撮影:hana、木谷基一 イラスト:山森かよ 主婦と生活社刊
  • 徳永久美子のもっとパンを楽しむ生活
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おいしいパンはたくさんありますが、本当においしく食べていますか? 横浜で行列ができるほど大人気のパン屋さん「ベッカライ徳多朗」の徳永久美子さんが、市販のパンをもっとおいしくしてくれる料理と、食べ方のヒントを教えてくれます。おいしいものをとことん追及する熱心さ、パン屋さんの経験に基づいた料理のヒントは、いつもの料理をもっとおいしくしてくれます。「おいしいパンには、おいしい料理があってこそ!」 撮影:飯貝拓司 イラスト:徳永彩子 主婦と生活社刊
  • 何度も作りたい!昔ながらのおやつ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふと食べたくなるのは、幼いころの思い出に登場する素朴なおやつ。「おばあちゃんの味を子どもに伝えたい!」「季節の行事には何をつくるんだったっけ…」そんなみなさまに読んでほしい、あの懐かしの味がちゃーんと作れる1冊です。 撮影:公文美和、亀和田良弘 イラスト:サイトウトモミ 主婦と生活社刊
  • スイーツ手帖~おいしさをひもとく142の秘密~
    -
    「スイーツをもっと楽しみましょう!」(一般社団法人日本スイーツ協会代表理事・連続テレビ小説「まれ」製菓指導 辻口博啓)読めば読むほど、スイーツがもっとおいしく楽しめる! スイーツラバーのための便利帖がついに発売! 洋菓子、和菓子にまつわる物語を一冊にまとめました。知ればますますおいしさを感じられる、たくさんのエピソード。文化や歴史、由来や材料、作りかたのコツ、ささやかなトリビアなど新たな発見をお楽しみください。イラスト:細川夏子 主婦と生活社刊
  • 住まいと暮らしe-Books VOL.1 狭小ルームのインテリア見本帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふたり暮らしカップルのためのインテリア指南本。スペースが限られる狭小ルームでも快適に、なおかつおしゃれに暮らす素敵なカップルが多数登場します。狭くてもふたり仲よく暮らすためのポイント、家具配置のコツ、スタイル別の部屋づくりのテクニックなど、すぐにマネできるインテリアのノウハウがたっぷりです。さらに、パリのカップルのお部屋も掲載しています。主婦と生活社刊
  • ar特別編集 おフェロ髪BIBLE
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑誌「アール」のヘア特集の中から、一番モテる“おフェロ”な髪を厳選して再編集したバイブル的ヘアカタログ。自分の「顔型」「髪質」「毛量」が希望のヘアスタイルに適しているかの目安になるCHECK POINTつきで、似合う髪型が一目瞭然!※「おフェロ髪」とは「モテるヘアスタイル」のこと。イマドキのモテ髪になりたい人に向けて、レングスもスタイルもさまざまなヘアを提案します。主婦と生活社刊。
  • 全面改訂版 血糖値を下げる特効BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計発行部数10万部を記録したヒット作の、レシピを一新した全面改訂版。健康診断で血糖値が高いと指摘された方々が、薬に頼らず食生活の見直しによって改善するための本です。私たちがふだん口にしている、ごく普通の食材の中には、血糖値をあげにくい、あるいは急上昇を防ぐ力(=特効成分)を秘めたものがたくさんあります。それら“特効食材”を活用したレシピを103品ご紹介します。また、主食・主菜・副菜・汁物の食べる順番の工夫で高血糖を防ぐ知恵や、運動などで高血糖を改善するなど生活習慣の工夫もあわせて紹介します。撮影:庄司直人 イラスト:植木美江 主婦と生活社刊
  • 絶対、失敗しない大人の話し方大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スピーチは事前にしっかりと準備すればそうそう失敗はしません! いざというときのための、あがらない、つっかえない、飽きさせない、話し下手でも上手に話せるスピーチ集。ビジネス、冠婚葬祭、学校・地域行事で恥をかかない話し方が満載。スピーチの場面や相手ごとの“聞かせどころ”解説つき!  現代人必読の書。イラスト:須山奈津希 主婦と生活社刊
  • 美人になるグリーン・ベジ クッキング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 低カロリーで栄養分豊富な蒸した青菜をたっぷり食べるだけ! マクロビオティック料理教室「G-veggie」の1000人以上の生徒さん&卒業生たちも「やせた!」「美肌になった!」とその効果を強烈実感したこのグリーン・ベジクッキング。キレイに体質改善したいあなたはぜひお試しください。撮影:松村隆史 岡利恵子 主婦と生活社刊
  • ボウルひとつで作れる MUFFIN AND COOKIE
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべてボウルの中に材料をザクザク加えていくだけ。場所も取らず、後片付けまでおどろくほど簡単なのに、おもわず誰かに自慢したくなる出来上がり。シンプルなふわふわのマフィンをはじめ、見た目にもかわいらしいフルーツマフィン、バター、卵などの動物性食材を使わないベジマフィン、食事にもぴったりなサレマフィン。さらに、とびきり香ばしいビスコッティ、ほろほろの口どけがたまらないスノーボウル、サクサク食感が衝撃的なクラッカーなどなど。初心者でも、失敗なくおいしく作れるよう、丁寧なプロセスもたくさん載っています。撮影:福尾美雪 主婦と生活社刊
  • カタノトモコのぐるぐるグルメ日記
    完結
    -
    全1巻825円 (税込)
    20代を大阪で過ごしたカタノトモコが担当編集のよっしーと関西のクチコミ&思い出名店をご紹介! 食べ歩きルポ他コミカルに切り込んだコミックエッセイ。酒呑みアラサーネタ&懐かしグルメ&ズボラレシピも満載! 読めば絶対おなかが空いてくる……!? 主婦と生活社刊
  • 愛の伝道師・みよこ先生のスピリチュアル 愛の教典
    -
    1巻1,100円 (税込)
    「“年をとっても恋をするなんてはしたない”と思う人が多いかもしれませんが、そんなことは絶対にありません。恋愛は、年をとってもずっとしていてほしい」(「はじめに」より)恋愛に関するスピリチュアルネタと、みよこ流“恋愛観”を中心にすえた、「愛」をテーマにしたみよこ本第8弾。文:花村扶美。写真:城石裕幸、藏澄侑希。イラスト:chieko。主婦と生活社刊
  • みよこ流☆強運引き寄せ大百科
    -
    1巻1,100円 (税込)
    日常生活の中にこそ幸せの種がある! みよこ先生流強運を引き寄せる毎日のテクニックを紹介するスピリチュアル実用本。オリジナル夢事典付き。スピリチュアル・カウンセラー・みよこ先生シリーズ第7弾は、豪華2本立て。強運引き寄せアドバイス&オリジナル夢事典。(電子書籍版に特別付録はございません)文:花村扶美。イラスト:南理子。写真:坂本利幸。主婦と生活社刊
  • みよこ先生の常識やぶりの開運ルール123
    -
    1巻1,100円 (税込)
    府中の神様と呼ばれ、雑誌などで活躍中のスピリチュアルカウンセラー・みよこ先生がオリジナル開運術で、恋愛、金運、健康、人間関係など、人々の悩みを解決していきます。また、「数字」が持つ不思議なエネルギーを味方につけて開運アップの方法もご紹介。みよこ先生シリーズ第6弾。(電子書籍版に特別付録はございません)文:花村扶美。写真:城石裕幸。イラスト:百田まどか。主婦と生活社刊
  • みよこ先生の後悔なく生きるためにしてはいけない108のルールと伝えたい39のことば
    -
    1巻1,100円 (税込)
    スピリチュアルカウンセラー・みよこ先生シリーズ単行本第5弾。「本書は、一度きりの人生を後悔しないで生きるために、やってはいけないこと、言ってはいけない事などについて触れています」(「はじめに」より)。開運を妨げる意外な言動を挙げて、それを解決するためのアドバイスを紹介。(電子書籍版に特別付録はございません)文:花村扶美。写真:城石裕幸。主婦と生活社刊
  • みよこ先生の心が折れそうな時に読む105のヒントと6の技
    -
    1巻1,100円 (税込)
    「愛」「人間関係」「お金とお仕事」「健康と性格」「スピリチュアル」について、みよこ先生が読者の悩みに沿ったアドバイスをする他、珠玉の名言集を紹介。これで超カンタンに心折状態から脱出。みよこ先生シリーズ第4弾。(電子書籍版に特別付録はございません)文:花村扶美。写真:城石裕幸。主婦と生活社刊
  • みよこ先生の願ったり叶ったり
    -
    1巻1,100円 (税込)
    これからの人生に必ず役立つ「幸せのカギ」が満載の、みよこ先生シリーズ第2弾。ラッキーカラーや占い、守護霊、前世、恋愛、先祖供養、病気やケガ、神社のお参りの仕方など、スピリチュアルカウンセラー・みよこ先生が教える実用本。(電子書籍版に特別付録はございません)文:花村扶美。イラスト:南理子。撮影:富井昌弘。主婦と生活社刊
  • NHKテストの花道 【教科別】ニガテ解消の合格術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHKで好評放送中の受験生応援番組『テストの花道』。東大、早稲田、慶應などの難関大学に合格した“花道の先輩”が実践した勉強術を大公開します。受験生にとって苦手科目の克服は、必ず乗り越えないといけない壁。やみくもに勉強してもその科目がどんどん嫌いになるだけです。それを克服するにはコツがあるのです。ちょっとした工夫をするだけで、苦手科目が得意科目に変わります! 取材・執筆:大須賀哲司、長野伸江 撮影:亀和田良弘 主婦と生活社刊
  • 子どもがぐんぐんやる気になる魔法の声かけ
    -
    1巻1,100円 (税込)
    「成績を上げるためには二つのことが必要です。一つはスキル、勉強の具体的な内容の習得です。しかし、それ以上に大切なことがあります。それがマインド、気持ちを整えることです」(まえがきより)2500人以上を最難関中学に合格させたカリスマ家庭教師が教える、子どもがぐんぐんやる気になる魔法の声かけ。子どもの成績アップはここから始まります。 イラスト:おおつかさやか 主婦と生活社刊
  • 作りたておかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どんなごちそうも、できたてのあの「ほかほか感」、湯気の立つ「おいしそう!」にかなうものはありません! ゆでたて、揚げたて、蒸したて、焼きたて、炒めたて……。いろいろな「作りたて」を食卓に並べてみませんか? そんなサッと作れて、湯気までおいしいおかずが100品。作りたての味が続き、手早く作れるコツ満載です。撮影:鈴木江美子 杉野真理 安田裕 主婦と生活社刊
  • 全面改訂版 コレステロールを下げる特効Book
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計発行部数10万部を記録したヒット作の、レシピを一新した全面改訂版。健康診断で指摘される高コレステロール、高中性脂肪(いわゆる脂質異常症)を、薬に頼らず食生活の見直しによって改善するための本です。私たちがふだん口にしている、ごく普通の食材の中には、いわゆる悪玉コレステロールを減らし、逆に善玉を増やし、さらには中性脂肪も改善する力(=特効成分)を秘めたものがたくさんあります。それら“特効食材”を活用したレシピを111品ご紹介します。撮影:庄司直人 イラスト:植木美江 主婦と生活社刊
  • うちのカレー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ある調査では日本人がカレーを食べる平均回数は1週間に1回以上だそう。もはや国民食ともいえるカレーですが、お店で食べるのもいいけど、やっぱり家で作るものが格別! そんなとっておきの“お家カレー”を味に定評のある有名料理家7人が大公開します。王道レシピに変化球カレー、カレー味のおかずも加えた70品。撮影:合田昌弘 主婦と生活社刊
  • Q&A庭づくりの“困った!”を解決するアドバイス100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「雑貨が似合う可愛い庭にするには?」「雑草との戦いに勝つには?」などなど、「庭づくりがうまくいかない」人への実践的Q&A集。基本を押さえつつ、簡単・便利な方法を取り入れて、「理想の庭」をつくる方法を伝授します。また、人気の「レンガの敷き方」、すべての基礎となる「整地の方法」は、パラパラ漫画で紹介。そのほか主要な庭仕事は、イラスト図解で一目瞭然です!執筆:ホームプランニング イラスト:西ケ谷貴子 主婦と生活社刊
  • トクをするマイホームの選び方・買い方2014/15年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたが買える物件価格は? 金利は固定? 変動? 10年固定? 本当に満足できる物件を探すには? 家を買おうと思ったとき、不動産会社や銀行と上手に付き合うための本。家の探し方や物件選びのポイント、住宅ローンの事まで詳しく解説。この1冊で将来にわたって満足のいく住宅購入知識が得られます。 撮影:末松正義 イラスト:ナカムラユキ マンガ:松本麻希 主婦と生活社刊
  • 豆乳レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 豆乳には、健康にいい特徴がいっぱい!●大豆レシチンで高血圧や糖尿病などの生活習慣病を予防できる●ビタミンB群や大豆イソフラボンが豊富で、乳がんや骨粗しょう症予防もでき、女性が必要とする成分が手軽にとれる●大豆ペプチド、大豆サポニンがダイエットに有効●オリゴ糖が腸内の悪玉菌を抑えて便秘解消に役立つ……などなど。でもカラダにいいとわかっていても、大豆にはもともと青臭みがあって飲みづらいのが豆乳。そこで本書のような、豆乳をおいしくとるためのレシピ本がお役に立ちます。ジュースやフルーツと混ぜるだけの手軽なドリンク25品、野菜と一緒に効果的にとれるスープ16品、いつものメニューに豆乳を少し足すことで味わいが増すおかず22品、ヘルシーなデザート9品、豆乳協会オススメの朝食レシピ4品の計76品を掲載。写真:石倉ヒロユキ 本田犬友 イラスト:坂之上正久 主婦と生活社刊
  • フレンチシックインテリア サラグレースのスタイルブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 根強い人気を誇る、フレンチスタイルのインテリア。なかでも、シックなフランスの家具・雑貨を扱うショップ「サラグレース」は、カリスマショップとして抜きんでた存在です。本書は「実際に手に入る家具や雑貨でフレンチスタイルを楽しみたい」と考えるインテリアファンに向けて、人気ブロガーでもあるオーナーがコーディネートを解説。美しいビジュアルとともに、色の重ね方、家具配置の妙など、すぐに自宅で生かせる具体的なアイデアをご紹介しているので、インテリアファンには大満足の一冊になること請け合い! 日本であまり知られていない、フランスの家具・雑貨ブランドについても、詳しく解説します。撮影:林ひろし サラグレース 主婦と生活社刊
  • 簡単木工STYLE 暮らしに役立つ可愛い家具を作る本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気の『簡単木工家具STYLE』の第二弾ができました! キッチンの収納力をアップしてくれるワゴン、子どもに作ってあげたいおままごとキッチン……。家事を助けてくれ、雑貨を可愛く飾れる、生活に寄り添う家具の作り方を一挙にご紹介。豊富なプロセス写真と、詳しい展開図が掲載されているから、木工ビギナーでもきっと無理なく作れるはず。撮影:山口敏三 イラスト:長岡伸行 主婦と生活社刊
  • にゃんぱいあ にゃんコマ
    完結
    -
    全1巻770円 (税込)
    誕生5周年を迎えた大人気キャラクター「にゃんぱいあ」の、シュールでちょっぴりブラック、おかしな日常をつづるキャラクターコミック第5弾。今回は4コマ中心の新シリーズ! ヴァンパイアに助けられ、永遠の命を手に入れた吸血猫・にゃんぱいあ。女子高生・美咲ちゃんの家で、弟分の茶々丸と一緒に仲良く暮らしているが、独眼竜政宗に憧れる世話焼き猫・まさむにゃ、堕天使猫・にゃてんし、天使猫・ニャブリエルなどの登場でおかしさも加速中! にゃんぱいあの運命を示唆する、ちょっぴりセンチメンタルなショートストーリーもあり、おかしくて、ほっこりして、ちょっぴり切ないキャラクターコミックになりました。主婦と生活社刊
  • チビトラ(1)
    完結
    -
    全2巻770円 (税込)
    白トラの子・トララのほんわか日常を4コマで描くキャラクターブック。とある町に迷い込んできたトララ。その家で飼われているハムスターの、さかちよ、かげちよ。さらに近くを縄張りとするのら猫の親分的存在、ノラさん。かわいいキャラクターが織りなすほのぼの4コマにあなたのココロもぽっかぽか。主婦と生活社刊。
  • 豆しば4コマ 枝豆しばとマメンカーメンの呪い
    完結
    -
    ねぇ知ってる? 豆しば初の4コママンガができたんだよ。くだらなすぎて笑っちゃうんだって。“マメデミー賞”全部門ノミネート! “全豆”が泣いた4コママンガが、ついに電子書籍に。くだらなすぎる結末に、きっとあなたも涙する! (注)読んだ人に「呪い」はかかりません。主婦と生活社刊。
  • チョコパ パンダでチョコで、ついでにクマで!?
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    チョコが大好きなパンダの子「チョコパ」。ある日、チョコを食べたら体がどんどん○○に!? 爆笑4コマがぎっしりつまった、大人気キャラの絵本。チョコパのひみつも、チョコっと明らかになっちゃうかも!? 主婦と生活社刊。
  • まめゴマ 手のひらにのるちっちゃなアザラシ
    完結
    -
    全2巻660円 (税込)
    小学生に超人気! 手のひらにのるアザラシキャラ「まめゴマ」が楽しい絵本になったよ! まめゴマの飼い方や楽しいしぐさ満載の1冊。まめゴマを飼いたくなっちゃうね! 主婦と生活社刊。
  • あったか かわいい 手編みのざぶとん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毛糸メーカー・ハマナカのアクリル糸、“ボニーシリーズ”で編むざぶとんが満載の一冊。発色がよく、弾力のある抗菌防臭加工のアクリル糸だから、ふっくらしたざぶとんが完成します。しかも、太めの糸なのであっという間に完成するのがうれしいところ。バリエーション豊富なので、ぜひ何枚も編んでみてください!撮影:下村しのぶ 主婦と生活社刊
  • 毎日役立つ! 昔ながらのお惣菜100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 商店街やスーパーに並ぶ気取らないおかずや昔懐かしいお惣菜の数々をご紹介。なんとなく適当に作っていて正しい材料や作り方がわからない身近な料理を簡単においしくできます。常備菜やささっと作れる小鉢も充実。これで毎日の献立に迷いません。撮影:公文美和 主婦と生活社刊
  • これが正しい!昔ながらのおかず100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小さい頃、毎日のように食卓に並んでいた懐かしいメニュー。「作り方どうだったっけ?」「うろ覚えでいまいち味が決まらない」そんな方に読んでほしい、必ずおいしくできる一冊です。肉じゃがやハンバーグ、から揚げにあじフライなど、商店街やスーパーでよく買うおかずや昔懐かしいお惣菜の数々をご紹介。今まで買っていたものも簡単においしくできます。常備菜やささっと作れる小鉢も充実。これで毎日の献立に迷いません。撮影:公文美和 亀和田良弘 イラスト:サイトウトモミ 主婦と生活社刊
  • トクをする住宅ローンの選び方・借り方 2014/15年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 金利は固定? 変動? いや10年固定? マイホームのお金にまつわるもやもやを一挙解決! 住宅取得に向け、「安心・安全・失敗しない」住宅ローンの利用術を紹介。2014年新税制完全対応の超入門ガイド。監修:荻原博子、深田晶恵、中村宏 撮影:末松正義 イラスト:佐原周平 マンガ:富士山みえる 執筆:坂本君子、有山典子、山本信幸、石丸かずみ 主婦と生活社刊
  • 藤原さんちの大人気ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1日平均120万アクセスを記録する超人気ブログ「藤原家の毎日ごはん」から生まれた待望の大人気レシピ集。著者の「みきママ」こと藤原美樹さんの家庭で人気の「定番レシピトップ10」や、毎日のごはん作りに役立つボリュームおかず集、ちょっとした持ち寄りに便利なレシピなどが満載! どれも料理初心者からベテラン主婦までが満足できる、簡単で美味しくて豪華な料理ばかりです。それぞれの料理に1人分あたりの材料費の目安があるのも、家計管理に嬉しいポイント。巻末に食材別の索引もついていて、冷蔵庫の残り物活用にも役立ちます。調理のスピードアップテクや、ソッコーサブおかずなどのコラムも見逃せません。撮影:南雲保夫、安部まゆみ、澤木央子、岡本真直、鈴木正美、みきママ 主婦と生活社刊
  • 血液サラサラ特効法101改訂新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 血液がうまく流れる状態を「サラサラ」だとすると、コレステロールや糖、中性脂肪が増えすぎて流れが悪くなった血液は「ドロドロ」といえます。ドロドロ血液は動脈硬化を促進して、血管をデコボコにします。放置すれば、高血圧症や脂質異常症、糖尿病といった生活習慣病を招き、突然死につながる脳卒中や心筋梗塞などのリスクを高めます。サラサラを維持するには、何といっても毎日の食事が重要です。医食同源というように、普段口にしている食べ物には、数々の健康効果があります。本書はそれらを“特効食材”として、どの成分がどんな効果をもたらすのか、どう食べれば効果がより高くなるのかを、具体的なノウハウとしてご紹介。同時に、手軽な運動法や生活上の知恵など、生活習慣全般のアドバイスもいたします。主婦と生活社刊。
  • 血糖値を下げる特効法101改訂新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「血糖値が高め」の糖尿病予備群とわかったら、本格的な糖尿病に移行しないように、すぐにでも生活習慣、とくに食習慣の改善をはかる必要があります。本企画は、高い血糖値を改善するために役立つ、身近なコツを101本集めてお届けします。特に食事に関しては、おいしくいただきながら、しかも効果のある食材、食べ方について詳しく説明しています。主婦と生活社刊。
  • 肩こり、頭痛、腰痛をラクにする特効法101改訂新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 過剰なストレス、運動不足、長時間労働、悪い姿勢による体のゆがみ……現代社会・現代人を象徴するこれらのキーワードが語るものは、肩コリ、頭痛、腰痛といった身体トラブルの蔓延です。特別な病気ではないけれど、慢性化させてしまうと生活の質を著しく落とす、やっかいものです。“コリ”“痛み”を悪化させる前に、スッキリ解消させましょう! 本書は、ツボ刺激法を中心に、手軽な運動や生活習慣の見直しを通して、血行や体のゆがみを改善し、肩、頭、腰のコリや痛みを軽減・解消するための具体的なノウハウを101本ご紹介するものです。主婦と生活社刊。
  • 腸をきれいにする特効法101改訂新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年、健康に対する腸の役割の大きさが注目されています。腸は、食べたものの栄養成分を吸収する場所であり、同時に、免疫細胞の過半が集まっている最大の免疫器官でもあるからです。食生活の欧米化による、大腸がんの急増は深刻な問題です。また、アトピーや花粉症などのアレルギー疾患の増加と、腸の健康との関わりも大きいとされています。ストレスの影響を非常に受けやすい臓器であり、便秘や下痢だけでなく、肌荒れや肩こりといった、一見、関係のなさそうな症状の原因となるなど、腸の不調は全身に及びます。本書は、腸の健康を左右する腸内細菌と上手につきあいながら、“快腸”な生活を送るための具体的なノウハウを101本ご紹介します。主婦と生活社刊。
  • 傘寿お祝い記念 皇后美智子さまの祈りと慶び
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2014年10月20日、80歳の誕生日を迎えられた皇后美智子さま。本書はそんな節目の年に美智子さまが天皇陛下とともに歩まれた足跡を多数の写真とともに振り返ります。「皇室は祈りでありたい」――そのお言葉どおり、美智子さまは自然災害が起こるたびに現地へ赴き、被災者を慰め、犠牲者を弔われてきました。その「祈りの旅」や、半世紀前に国民を魅了した、懐かしいミッチースマイルのお写真の数々、渡辺みどりさん、喜多洋子さんによる特別寄稿など、皇室報道で実績のある「週刊女性」ならではの永久保存版です。※電子版には「特別付録 天皇・皇后両陛下2015年カレンダー」は付属しません。
  • 尿酸値の高い人がまず最初に読む本 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康図解シリーズ6冊同時発売。生活習慣病対策は万全です。尿酸値の高い人とその家族のための医学実用書。大好評をいただいた『尿酸値の高い人がまず最初に読む本』(2010年発行)を全面的に見直し、最新情報を加えてリニューアルしました。高尿酸血症の最新治療法をわかりやすく解説しています。食事術をはじめ、日常生活のチェックポイントなど、「名医の知恵」が満載です。痛風予備群は全国で800万人。激痛発作より怖いのは、命にかかわる合併症です。主婦と生活社刊。
  • 中性脂肪の高い人がまず最初に読む本 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康図解シリーズ6冊同時発売。生活習慣病対策は万全です。中性脂肪の高い人とその家族のための医学実用書。大好評をいただいた『中性脂肪の高い人がまず最初に読む本』(2010年発行)を全面的に見直し、最新情報を加えてリニューアルしました。脂質異常症の最新治療法をわかりやすく解説しています。食事術をはじめ、日常生活のチェックポイントなど、「名医の知恵」が満載です。命にかかわる病気を引き起こす可能性のある脂質異常症が急増中です。主婦と生活社刊。
  • 肝機能の数値が悪い人がまず最初に読む本 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康図解シリーズ6冊同時発売。生活習慣病対策は万全です。肝機能の数値の悪い人とその家族のための医学実用書。大好評をいただいた『肝機能の数値が悪い人がまず最初に読む本』(2010年発行)を全面的に見直し、最新情報を加えてリニューアルしました。高血圧症の最新治療法をわかりやすく解説しています。食事術をはじめ、日常生活のチェックポイントなど、「名医の知恵」が満載です。症状が現れにくい肝臓病はさまざまな合併症を引き起こします。脂肪肝を放っておくと、こんなに怖い!主婦と生活社刊。
  • コレステロールの高い人がまず最初に読む本 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康図解シリーズ6冊同時発売。生活習慣病対策は万全です。コレステロールが高い人とその家族のための医学実用書。大好評をいただいた『コレステロールの高い人がまず最初に読む本』(2010年発行)を全面的に見直し、最新情報を加えてリニューアルしました。高コレステロール血症の最新治療法をわかりやすく解説しています。食事術をはじめ、日常生活のチェックポイントなど、「名医の知恵」が満載です。高コレステロール血症患者は成人の3500万人にも。超悪玉コレステロールが怖い!主婦と生活社刊。
  • 血圧の高い人がまず最初に読む本 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康図解シリーズ6冊同時発売。生活習慣病対策は万全です。血圧が高い人とその家族のための医学実用書。大好評をいただいた『血圧の高い人がまず最初に読む本』(2010年発行)を全面的に見直し、最新情報を加えてリニューアルしました。高血圧症の最新治療法をわかりやすく解説しています。食事術をはじめ、運動法、日常生活のチェックポイントなど、すぐに役立つ「名医の知恵」が満載です。自覚症状がないから怖い高血圧。健診の検査値に現れない「仮面高血圧」に要注意です。主婦と生活社刊。
  • しくじり女の座右の迷
    -
    軽妙な毒舌で世の中の“しくじり女”たちをぶった斬る、大人気ブロガーでモテないゲイ日本代表・ゴマブッ子の最新刊! 世の中のことわざをゴマブッ子流にアレンジした結果、笑いあり、毒あり、下ネタありで、しくじり女の生態が丸裸に! イラスト:あべさん 主婦と生活社刊
  • 健康診断の検査値がとことんわかる事典 最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康診断の検査値をわかりやすく解説したコンパクトな事典です。2008年に発行した『健康診断の検査値がとことんわかる事典』の最新版。基本健診から精密検査まで、病気を早期発見する64の検査と、健康診断で見つかる68の病気をわかりやすく解説しています。急増中の生活習慣病を徹底チェック!主婦と生活社刊。
  • 市販のお菓子で! ハッピー アレンジRecipe92
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スーパーやコンビニなどで手に入る「市販のお菓子」を使って、おやつやスイーツ、おつまみや軽食が簡単にできちゃう楽しいレシピを92点の大ボリューム掲載。おなじみのお菓子、懐かしのあのお菓子が、もっともっとおいしくなる!主婦と生活社刊。
  • 妖怪占い
    -
    1巻770円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの性格を妖怪に例えると…妖怪ブームを背景に、24の妖怪がキュートなイラストで登場する占い本。河童、ろくろ首、九尾の狐、サトリなどなど、自分や友達はどの妖怪に似てる?クラスのみんなで集まって、楽しみながら診断しよう!イラスト:虎山もとは。主婦と生活社刊
  • 谷島せい子のたのいしいひとりごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シニア向けと言ってもありきたりな定番料理ではなく、バブル時代を謳歌した団塊世代が満足できる簡単につくれて、おいしい料理を満載。シニアひとり暮らしでも毎日の食事が楽しく元気になれることをめざしたレシピ集です。著者で料理家の谷島せい子さんは65歳を過ぎ、自らシニアひとり暮らしを楽しんでいます。毎日いかに楽しく食事ができるか、無駄なく料理が作れるかを考えながら、素材選び・栄養・分量・味などシニアひとり暮らしにうれしいレシピを提案します。これからのシニアに、簡単な手料理でもっとおしゃれで素敵な食卓を楽しんでもらえる1冊です。もちろんシニアに限らず、20代からの若い世代でも十分味わえる「ひとりごはん」です。撮影/片岡弘道 主婦と生活社刊。
  • ゆるつま
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お酒好きにとって、晩酌は<毎日のこと>。だから、がんばる必要はありません。そんな発想から生まれたこの『ゆるつま』には、肩肘を張らずに作れる、カンタンだけど、ちょっぴり気のきいたつまみが90品! 夜中にお酒を呑みながら、「もう少しなにかつまみたいな~」というとき、急に友だちがやって来る! なんていうとき、コンビニの食材や常備野菜を使ってパパッと作れるつまみを知っていると心強いもの。ビールに、ワインに、焼酎に、ウィスキーに……と、合わせたいお酒別の索引もついています。酒呑みのおともに、ぜひ持っていたい一冊です! 撮影/キッチンミノル 主婦と生活社刊。
  • 86歳乙女系女子、恋の力で生きてます
    -
    総アクセス1億を軽く突破する超人気ブログ「7人家族の真ん中で。」の第二弾を2冊同時発売で!オレンジ色の表紙が目印のこちらは、身体が不自由で要介護認定5のおばさん(姑さんの妹)が主役。食事も一人ではままならないおばさんの生き甲斐は、アイドル。いつまでも乙女でいたいな~と思わせてもらえます。本書のメインイベントは、「おばさんが遺言書をつくる話」と「著者が夏休みをとる話」。また、在宅介護のSOSに著者が答える特別企画も掲載。本書を読むことで在宅介護が少しでもラクになれば、幸いです。
  • 顔筋整骨パーフェクトビューティ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー『顔筋整骨セルフビューティ』がさらにパワーアップした最新刊! 美容雑誌のベストサロン部門で3年連続1位となり、殿堂入りもはたした超人気サロン「スタイルM」代表の村木宏衣の美顔&小顔メソッドが詰まっています。「ここ数年、スマートフォンを使う人の割合が格段に増えたことで、みなさんの体が本当に変わってきています。首から背中にかけての緊張やハリが強く、それによって顔の緊張も強くなり険しい顔つきになっている人が多い」(「はじめに」より)そんな人のためのケアもたくさん収録。美しくなるのはもちろん、体調のケアや元気回復にも役立つ方法が満載です。〈主な内容〉村木式「顔筋整骨」メソッドの秘密/骨、筋肉、リンパにアプローチ/さまざまなコリが「ゆがみ」の原因に/固まった首の筋肉をほぐす/目の下のクマを消す/目を大きくする/エラをすっきり/ほうれい線を消す/二重あごをシャープに/鼻を高くする/鼻を小さくする……などなど。撮影/藤谷勝志、イラスト/松橋元気 主婦と生活社刊。
  • 顔筋整骨セルフビューティ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エステ、整体、さらに松倉クリニック&メディカルスパでの勤務経験を経て、“顔や体のゆがみやねじれを正し、顔や体の悩み、問題を根本から改善する”という多角的な独自の美容メソッドを確立。2003年2月に西洋医学、鍼灸治療、骨格矯正などの要素を取り入れたまったく新しいタイプのエステティックサロン、スタイルMの代表に。女性誌『VoCE』誌上の“ベストサロン&クリニック2010”ではサロン部門で2009年に続く2年連続1位を獲得した。有名女優、モデルたちが絶大な信頼を寄せる“ゴッドハンド”の美顔テク、初公開。主婦と生活社刊。
  • 毎日、愛されネイル!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おしゃれを着替えるようにネイルも楽しみたい、すべての女性に向けて。「ar」本誌でも人気のネイル特集を再編集。ファッションやイベントに合わせてデザインを楽しむネイルは、メイクより「いつもと違う感じ」に挑戦できるおしゃれツール。セルフネイルの参考になるのはもとより、ネイルサロンでのコミュニケーションにも使える内容に。撮影/相沢千冬、磯部昭子、大竹みゆき、岡理恵子、亀和田良弘、SHINTARO、寺田茉布、深水敬介、布施鮎美、山口恵史、山下忠之、山田和伸、横河誠。イラスト/ユリコフ・カワヒロ 主婦と生活社刊。
  • りんごLovers
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理の本? お菓子の本? りんごの魅力は食べるだけはありません。本書を読めば、いまよりも、もっと青森りんごLOVEになれること請け合いです! 食べてよし、作ってよし、読んでよしのお得な一冊。  ※以下、目次より抜粋 ■りんごの里を訪ねて ■青森りんごは日本を飛び出し、世界でも愛されています ■りんごのパワー7つ星 ■Apple recipe(1) 加工品や保存食で:りんごジュース炭酸割り/リンゴのホットドリンク/りんごのコンポート/フレンチトーストりんごのコンポート添え/紅玉煮/りんごのグラタン/りんごsnow/りんごのピューレ/じゃがいものパンケーキ/りんごのピューレ添え/天と地/りんごバター/りんごバターのゼリー ■おいしいりんごの選び方 ■実寸大りんご図鑑 ■ひとつのりんごが実るまで ■Apple recipe(2) 煮て焼いて!スイーツ:焼きりんご/りんごのパウンドケーキ/タルトタタン/りんごのベニエ/りんごのガレット/りんごのパン/りんごのポケットパイ/アップルシュトルーデル/りんごのゼリー/りんごのお汁粉 ■りんごオブジェ ■りんごの里・板柳町 ■青森りんごの栽培はいつ始まったの? ■青森りんご図鑑 ■青森りんごを支える裏方 ■りんごの保存方法 ■青森りんごを堪能しよう! ■Apple recipe(3) 生で煮て焼いて:ウォルドーフ・サラダ/しめサバのポテトサラダ/りんごとスモークチキンのオープンサンド/豚肉とりんご入ルスローのサンドイッチ/りんごと紫キャベツの煮込み/りんごと豚肉のオーブン焼き 撮影/鈴木静華 主婦と生活社刊。
  • 家庭料理の超基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜の皮を向くこと、ヘタや種をとること、料理に合う形や大きさに切ること、それから肉の余分な脂や魚の臭みを取り除くこと……。こういった食材の「下ごしらえ」をきちんとすると、たとえお料理一年生でも、見た目もきれいなおいしい料理が作れます。本書は料理をするにあたっての最低限必要な“超基本”を網羅した1冊。家庭料理の一生ものレシピを、食材の下ごしらえから丁寧に解説しています。お料理中級者でも意外と知らないワザも満載です! 撮影/安部まゆみ イラスト/サイトウトモミ 主婦と生活社刊。
  • はじめての3Dキャラ弁かんたんレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『笑っていいとも!』他テレビ番組多数出演、海外からも注目される 3Dキャラ弁の第一人者が、初心者さんでもすぐマネしてつくれる、子どもが大喜びのかわいいおにぎり&おかず124品のレシピを公開。●動物のお弁当……動物のおにぎり/うさぎのマジック弁当/うしさんおにぎり弁当/くまちゃんのおにぎり弁当/食いしん坊おさるさん弁当/ひつじさんのサンドイッチ弁当/ラブリーぞうさん弁当/ペンギンのおにぎり弁当/くじらご飯弁当/みつばちとてんとう虫のお弁当 ●乗り物のお弁当……ご飯カー☆弁当/ロケットで土星へGO!弁当/チーズのショベルカー弁当/ご飯のパトカー弁当/電車ロールサンド弁当 ●お友だちのお弁当……お姫さまのお弁当/白馬の王子さま弁当/近衛兵のピンチョス弁当/ティピーと女の子のお弁当/エスキモー☆ガール弁当/マトリョーシカのお弁当/忍者おにぎり弁当/おすもうさんのドスコイ弁当/ピエロの3色ご飯弁当/恐竜エッグ弁当 ●イベントお弁当……着ぐるみでお花見☆弁当/がんばれ!運動会弁当/お誕生日カップ寿司/かぼちゃとゴーストのハロウィンギフト/ロールサンドのクリスマスケーキ 撮影/中村利和 主婦と生活社刊
  • おもてなしレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自宅にお客様を招いておもてなしをすると、料理も、掃除も、ホスト役も…と大忙しですよね。そんなとき、短時間で何品もの料理を平行して作る出張料理人ならではの「段取りワザ」があれば、もう大丈夫です。イラスト解説つきの「マカロン式段取り表」で手順を頭に入れておけば、1時間でおしゃれで本格的なおもてなし料理5品がラクラク完成です! 「野菜たっぷり!お腹満足メニュー」「お肉好きの女子メニュー」「アジアンテイスト・変わりメニュー」「メインがパスタの女子受けヘルシーランチ会」「ワインによく合うコース仕立て」「お魚がメインのバランスグッドメニュー」「スパイスを使ったオリエンタルメニュー」とバリエーションも豊富。さらに「組み合わせ自在」の主菜や副菜、サイドメニューのドリンクやデザートのレシピも。誰かが来る日や家族の記念日のごちそうに役立ちます。撮影/宮濱祐美子 主婦と生活社刊。
  • 「リアトレ」でおしりを締めれば若返る!
    -
    「リアトレ」とは、おしりや太ももなど体の後ろ側の筋肉を鍛えること。中年になるとつまずきやすくなるのは、おしりの筋肉が衰えている可能性があります。そこで「リアトレ」の考案者で、トップアスリートのトレーナーを務める著者がその効果と方法を、わかりやすく紹介。疲れにくい体になる、階段がラクラク上れる、肩こりが改善、腰痛予防、ダイエット、メタボ改善…健康なおしりで、年をとっても元気に体を動かせるようになりましょう。イラスト/山田達彦 主婦と生活社刊。
  • エミーグランデで編む かわいいレースこもの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レース編みの小物作品集。コースターやドイリーを中心に、ウサギやキノコなど珍しいモチーフなど、かわいくて編みたくなる作品を掲載。わかりやすいプロセス写真も掲載。「レース編み」と聞くと細くて繊細だから難しそう……と思われる方が多いと思いますが、太めのエミーグランデならかぎ針編みの糸が少し細くなったくらいなので、誰でも挑戦しやすいですよ。色や種類が豊富なのでいろんな組み合わせを楽しめます。ドイリーを中心にかわいい小物作品を紹介しています! 撮影/滝沢育絵 主婦と生活社刊
  • 100円プラバンで大人かわいい手作りアクセサリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プラバンなら、かわいい絵柄を書き写すだけ! かわいいブローチやピアスなどのアクセサリーが簡単に作れます。さらに基本のパーツに紙や布を貼ったカラフルなプラバンアクセサリーや、ビーズやブレードで華やかにアレンジしたキラキラワッペンの作り方も。プラバンの代わりにラインストーンやボタンを使ってもオシャレ。アイデアしだいでバリエーションが無限に広がります。撮影/八幡宏 主婦と生活社刊。※本書では掲載している図案をコピーして「黒マーカーでなぞるだけ」としていますが、電子版はコピーやプリントアウトができません。図案を見ながら書き写してくださいますようお願いいたします。
  • コットンパールのアクセサリー58
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHK等でおなじみの吉川智子先生がリーズナブルなコットンパールで、初心者でも作れるアクセサリーを解説。■Chapter1/コットンパールを「通すだけ」でできるかんたんアクセサリー(ステーションネックレス&ブレスレット、リボン仕立てのネックレス&ピアス、レイヤードネックレスのセット、カラーミックスのネックレス、シルクコードのラップブレスレット&ピアス、ライラックのアレンジネックレス&リング) ■Chapter2/通し方やパーツに少し凝ってこだわりのアクセサリー(メモリアルリボンチョーカーのセット、木の実のコサージュ&バッグチャーム、ウインターフォレストのネックレス&ピアス、ベリーのストールクリップのセット、ボリューミーペンダント&リング)■季節で楽しむコットンパール(クリスマス編、バレンタイン編)など。すべて作り方付き。撮影/林ひろし 主婦と生活社刊。
  • ジョブチューンのぶっちゃけハローワーク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネプチューンがMCを務めるTBS系毎週土曜夜の人気番組『ジョブチューン』が初の書籍化! 宇宙飛行士などの難関資格、同時通訳者や鑑定士などの特殊技能、上原浩治投手、横綱白鵬、EXILEなど憧れのアスリートやエンターテイナー、クリエイターなども登場! さまざまな職業の“プロフェッショナル”が、自らの“職業のヒミツ”をぶっちゃけます! 主婦と生活社刊。
  • ハッピー!! 開運神社めぐり
    完結
    -
    全1巻1,100円 (税込)
    御守・絵馬の専属デザイナーだった著者がおすすめする、日本全国の開運神社を選りすぐり! 伊勢や出雲の遷宮の詳細を体当たり取材、開運のコツや正しいお参りのしかた、グルメ情報まで楽しみ方満載! 主婦と生活社刊。
  • 寝かせ玄米で七号食ダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 七号食とは「10日間、玄米ごはんしか食べない。ただし、いくら食べてもよい」という食事法。この食事法をやり遂げた人には、やせるだけでなく冷え、便秘、むくみ、肌荒れなどが改善されるなど身体に変化があらわれます。そして精神的にも将来への不安が消えて、明るい兆しが見えたと喜んでいる人が続出しています。この心身ともに大きな変化がたった10日間で起きるという、まさに“運命が変わる”究極の身体デトックス法。そして、この玄米ごはんは「寝かせ玄米」という、炊いてから3~4日保温し続けたものがいちばんのおすすめ。旨みが増して厳しい10日間でも乗り切ることができます。本書は七号食で得られる効果や Q&A、20名の体験レポート、そしておいしい玄米の炊き方と寝かせ玄米の作り方を紹介します。撮影/奥谷仁、たかはしじゅんいち、松川智一。イラスト/牧野倫子。主婦と生活社刊。
  • ホットケーキミックス150Recipes
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者向けのお菓子作りの鉄板「ホットケーキミックス」のレシピが150種の大ボリューム。かんたんなのにちょっとかわいいおやつ。ベースが小麦粉だから焼き菓子もお手のもの。スペシャルな日のケーキやパン作り、カフェ風のお食事メニューだってOK! 撮影/砂川千恵子、寺岡みゆき。主婦と生活社刊。
  • ハンドミキサーでふわふわスポンジとサクサクタルト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お菓子研究家、荻田尚子さんのハンドミキサーレシピをまとめたら、こんなすてきな本ができました! ハンドミキサーはお菓子作りに欠かせない道具の一つ。ロールケーキやシフォンケーキ、パウンドケーキ、タルト、クッキー、シュークリームなど、誰でも一度は作ってみたいベーシックなお菓子作りに大活躍します。ぜひハンドミキサーでお気に入りのお菓子を作ってみてください。失敗なく作れるので、お菓子作りがもっと楽しくなるはず! 撮影/南雲保夫、イラスト/佐藤遊。主婦と生活社刊。
  • GETTAMANの骨ほぐし体操
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「体がだるい」「しんどい」「頭が痛い」「肩がこっている」など、病気とはいわないまでも、なんだかスッキリしない……。食事や運動では改善できず、ずっと不調を感じながら毎日を過ごしている人も多いはず。その原因は、「骨と体液」をケアしていないから! 血液中のカルシウムが不足して、自律神経のバランスを崩しているから起こるのです。それを改善するためには、骨から血液をつくり、血液に乗せてカルシウムを全身にめぐらせねばなりません。本書で紹介する体操は、骨の機能を正常にして、血液などの体液の流れをスムーズにするものばかり。そして、どれも簡単! 息があがるような激しい運動はなく、いつでもどこでも、すぐできます。毎日の暮らしに取り入れて、不調知らずの体になりましょう。イラスト/細川夏子、撮影/水野竜也。主婦と生活社刊。
  • よみがえれ、魂の歌声
    -
    優等生からヤンキーへ転落し、暴走族リーダーに。重度の覚醒剤中毒に陥って人生に絶望した男は、壮絶な生き地獄の日々からいかにして更生できたのか。現在は“魂のヴォーカリスト”として全国を講演する日々をおくる著者が、薬物の危険性から真実の親の愛、自らの夢を語る感動の記録。主婦と生活社刊。
  • 新・気づく力
    -
    「そもそも悩みを作り出しているのは自分自身であり、またその悩みを解決するのも自分自身。人間というのは、自ら不幸を作り出し、また自ら幸福をも作り出すのです。私が事あるごとにお伝えしてきました“気づき”というものは、不幸を生み出す根源である“自分を変える”ということです。(中略)本書の目的は、あなたの人生のバランスを幸福に傾ける“きっかけ”となることです。第1章では人間と人間との関係、つまり愛についてを、第2章ではあなたが生きていく人生という荒波を乗り越えるための知恵を、第3章では気づくためにはどういう思考を持つべきなのかを、第4章では真っ暗闇の人生に光という希望を与えるための方法を書きました。」(「はじめに」より)。人生を幸せに生きていくための気づきの法則を、“青森の神様”が語りつくす。人気透視能力者、木村藤子の最新刊! 主婦と生活社刊。
  • MCI(認知症予備群)を知れば認知症にならない!
    -
    MCIとは、一言で言えば「認知症予備群」の状態のこと。歳のせいとは言い難い、認知症の種が原因による、悪性の「もの忘れ」が現れ始めた状態がMCIです。このMCIの時期が、このまま認知症に発展してしまうのか、それとも、一日も早く対応を開始して認知症から逃げ切るかの運命の分かれ道。まだ思考力や判断力の衰えは見られないので、自分の力で「認知予備力」を鍛えれば、認知症にならないですむ確率が高まるのです。本書は、NHK『あさイチ』でMCIを解説して注目された専門医が、認知症予備群400万人におくるMCI完全理解ガイドです! 主婦と生活社刊。
  • 早い!おいしい!圧力鍋ベストレシピ150
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 圧力鍋を使って、定番料理を時短(スピーディ)でおいしく作れるレシピ集。和食の定番煮物、肉や魚の煮込み料理など充実の1冊。■Part1/圧力鍋で作るともっとおいしい! 定番のメインおかず(カレー、から揚げ、煮豚、煮込み・シチュー、鶏料理、煮魚、茶碗蒸し) ■Part2/メインからサブまで主材料で選べる 食材別おかず(肉のおかず、魚介のおかず、野菜のおかず、豆のおかず、卵のおかず、乾物のおかず) ●Part3/保存しておけば毎日の1品がラク まとめて作り置きレシピ(ゆで豚、ゆで鶏、ゆで牛肉、ゆで豆、肉みそ、ミートソース、トマトソース) ●Part4/普段からイベントまでおまかせ ご飯ものレシピ ●Part5/圧力鍋でこそのとっておきレシピ 手作りおやつ 主婦と生活社刊
  • 病気にならない「腸活」レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 各種ガンの中でも死亡率が最も高いのが大腸ガン。なんとこの50年で死亡率が男性7倍、女性6倍に増えています。さらに注目すべきは40代の発症率が大幅に増えていること。その理由は、食のアメリカ化や、仕事や子育てに忙しく生活習慣が乱れがちなことなどが重なって、腸に負担がかかりやすい環境があげられます。40歳は男女ともに「ガンの分岐点」。そしてガンを予防して元気な腸を作る「腸活」の始めドキでもあるのです。大腸ガンを防ぐカギは『和食』と『地中海』にあります。腸の専門家が教える簡単おいしい腸寿レシピで、おいしく、楽しい「腸活」を始めましょう! 撮影/杉野真理 主婦と生活社刊。
  • Cho‐cocoさんちの毎日Happyおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ラクして美味しいおかず全220レシピ掲載!! 「ヒルナンデス!」第2代レシピの女王であり、人気ブロガーでもある著者による段取り力バツグンのおかず集。日本を代表する料理人たちを唸らせたCho-cocoさんこと柳川さんちの美味しいヒミツを大公開。少しの工夫でたくさんラクするハーフ作りおきと常備菜12、素材別毎日の簡単おかず、デリ風サラダとごちそうスープ、具だくさんごはんとカフェ風パスタ、簡単つけもの、ごはんのとも、たれ、ドレッシングなど。★著者プロフィール/新潟県在住。夫、娘、息子の4人家族。2011年よりブログをスタート。シンプルなのにおいしい、おうちごはんで人気に。2012年、日本一家庭料理の上手い女性を決める選手権・日本テレビ系「ヒルナンデス!」レシピの女王で第2代女王に輝く。ブログ「Happy Smile Days.」 撮影/吉田篤史ほか、主婦と生活社刊。
  • 刺し子のふきん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 刺し子のふきんの作品集。さらしと刺し子糸を用意すれば、誰でも簡単に作れます。伝統模様を中心に、手軽に挑戦できるイラスト模様も掲載。くわしいプロセス解説にこだわりました。効率がぐっとアップする指ぬきの使い方も写真で紹介しているので、ぜひ作ってみてください。チクチク刺していると無心になって気持ちがスッキリしますよ。きれいな色の糸がたくさんあるので、好きな色の組み合わせで楽しんでください! お気に入りのふきんがあれば、お料理もきっと楽しくなりますよ。ふきん以外のアイテムに刺したアレンジ例も紹介。作品監修・製作/吉田久美子 撮影/中村あかね イラストデザイン/川名晶子 主婦と生活社刊。
  • 最新改訂版 老人介護の安心百科
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『図解老人介護の安心百科』(2006年発行)の最新改訂版。介護保険制度や治療法、薬などの最新情報を加えて、大幅に修正しました。家庭でできるリハビリはもちろん、日常生活の介助についてくわしく解説しています。また病気やけが、急病についてもわかりやすく説明しています。特に認知症に関しては、検査、診断、最新治療はもちろん、主な症状別(物忘れ・徘徊・幻覚・失見当識・夜間せん妄・不潔行為・過食・異食)の対処法、接し方をくわしく解説しています。介護する人の不安と悩みを解消する保存版書籍です。イラスト/原田敬子、中村鈴子 主婦と生活社刊
  • ちょりママのゼラチンひとふり絶品おかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いつものおかずにゼラチンをひとふり。お肉はジューシィに! 野菜はシャキシャキの絶品おかずに早がわり!! 魔法の粉でいつもの定番メニューが大変身!! ゼラチンをひとふり入れるだけで、お肉は超ジューシーに!! お魚はふっくらふわふわっ!! 野菜はシャキシャキ!!! 炒飯はパラパラ!!煮物や汁物は深いコクとまろやかさが!! パサつきがちな鶏胸やささみ、青魚もまるで高級食材のような味や食感に変わります。プロの味、高級食材の味がお安く簡単に出来ちゃうんです! しかもゼラチンの成分は、美肌、アンチエイジングの味方・コラーゲン。簡単、激ウマ、家族もお肌も喜ぶコラーゲンたっぷりの絶品おかず召し上がれ! 撮影/福岡拓ほか イラスト/よこいともみ 主婦と生活社刊。
  • あな吉さんの自分deカウンセリングBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 主婦が、どんな悩みも自分で解決するために編み出された「セルフカウンセリング」術を、簡単8STEPで解説。「女性のストレス値を下げる!」をテーマにした、「ゆるべジ料理」「主婦のための手帳術」が大人気のあな吉さんによる、初のセルフカウンセリング本。子育て、夫婦関係、仕事、家事……。8ステップシートの手ほどきに沿って、自分の悩みについて書き込んでいくだけであらゆる悩みが解決する画期的な方法を詳細に紹介。この方法によって、実際に悩みを解決した主婦たちのリアル成功体験談も多数掲載。もやもやした悩みを抱え続けている人、必読の一冊。撮影/鈴木慶子 イラスト/ナナイロペリカン 主婦と生活社刊。
  • MODEL’S LIFE
    -
    県立高校生・伊藤ひなたは身長170cmと背は高いけど、のんびりマイペースな普通の女の子。ある日、友だちに「ムダに背が高いのを生かせるよ(笑)」と勧められ、雑誌『LiLi』の専属モデルオーディションに応募するも落選。落ち込むひなただったが、オーディションに立ち会っていたモデル事務所に誘われ、高校卒業を機に上京することに……。人気女性ファッション誌『ar』(アール)で活躍中のモデルたちへのインタビューをもとに、読者が憧れるモデルの日常を物語にした連載マンガが電子版で登場! 毎回、誰のエピソードなのか想像しながらページをめくってみると楽しいかも。羨望の眼差しで見られる彼女たちだって、最初は「普通の女の子」だったんですよ! 主婦と生活社刊。
  • 森永乳業のとっておき! れん乳レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミルクのコクとやさしい甘み、そしてどこかなつかしい味わいの「れん乳」。いちごやかき氷にかけるだけではない、和洋のおやつ、ドリンク、トースト、おかずまで! れん乳の新しくてとびきりおいしいレシピをご紹介します。~contents~【れん乳とフルーツのおいしいデザート】いちごのれん乳がけ/キウイのれん乳がけ/パイナップルのれん乳がけ/れん乳ヨーグルトフォンデュ/れん乳ココナッツミルク【PART1 ミルクの香りがふんわり香る 手作りおやつ】れん乳プリン/れん乳クッキー/れん乳マフィン/れん乳クリームのロールケーキ/れん乳レアチーズケーキ/れん乳パンナコッタいちごソース添え/ミルクキャラメル/食パンれん乳ラスク/れん乳バナナケーキ/ミルク風味のスイートポテト/れん乳の生チョコ風/チョコミルクのフォンダンショコラ/れん乳ジェラート【れん乳でごちそうトースト】れん乳バタートースト/れん乳フレンチトースト/いちごミルクトースト/アップルシナモントースト/れん乳小倉トースト/れん乳抹茶トースト/れん乳バターきなこトースト/マンゴーミルクトースト/チョコミルクのバナナトースト【PART2 れん乳でなつかしい味わいに 和のおやつ】どら焼き ミルクあん/れん乳入り水ようかん/れん乳わらびもち/白玉ミルクぜんざい/抹茶とあずきの2色ブランマンジェ/あずきミルクシャーベット/米粉の和風クレープ/れん乳黒ごまプリン/れん乳で大学いも風/れん乳蒸しパン【れん乳でスイートドリンク】れん乳ホットミルク/れん乳のお湯割り/ジンジャーホットミルク/ホットチョコマロン/ベトナムコーヒー/れん乳抹茶ドリンク/メロンれん乳スムージー/いちごれん乳スムージー/オレンジれん乳スカッシュ/ブルーベリーれん乳スカッシュ【PART3 れん乳は、料理にだって使えます! 毎日のおかず】えびとアスパラのマヨネーズ炒め/スイートマスタードポーク/さばのミルクみそ煮/いんげんのごまミルクあえ/コーンミルクポタージュ/豚の角煮 エスニック風味/れん乳タンドリーチキン/デリ風ポテトサラダ/かぼちゃとさつまいものスイートサラダ/プチトマトのれん乳マリネ/大根とにんじんのベトナム風サラダ/ミルク肉じゃが/れん乳厚焼き卵/かきとブロッコリーのクリーム煮/れん乳ビビンそうめん……など。主婦と生活社刊。
  • アンティーク風雑貨で大人可愛いインテリア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 感度の高いインテリアファンから熱い注目を集めるアンティーク。でもアンティークは高価なのが難点。そこで100円雑貨や不要品をリメイクして作りましょう。時が刻んだキズやへこみ、さびや汚れ──。そのすべてが味わい深く、愛しいものに。けれど、アンティークは1点もののうえ価格もかなり高くて……。ところが、そんな“障害”にもめげず、リアルアンティークの力を借りずに誰もが憧れるような素敵な家を作り上げる人々も! つまり、何を飾るかより、どう飾るかが重要なのです。そのセンスをレベルアップする一助となるのが「アンティーク仕上げ」というテクニック。アンティークの経年美を、自ら再現する手法です。少し難しく聞こえるかもしれませんが、要は「アンティーク風」に見せられればOK! 難しく考える必要はありません。この本でご紹介するたくさんのアイデアを参考にあなたがいいなと思った「アンティーク風」にトライしてみてください。自分の手で変身させられたらきっと、わが家がもっとかけがえない存在になるはずですよ。主婦と生活社刊。
  • 理想の間取りを手に入れたナチュラルスタイルの家
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子育てファミリー理想の住まい/使いやすい収納の家/憧れ工務店だから建てられた、こだわり一杯のナチュラルな家。子育てファミリーが楽しく暮らせる理想の住まいと使いやすい収納の家をお見せします! 憧れ工務店だから建てられたママに嬉しいこだわりいっぱいのナチュラルスタイルの家。主婦と生活社刊。
  • よわとも1
    -
    『青春しょんぼりクラブ』(秋田書店)『ナビガトリア』(講談社)などで人気、新進気鋭のマンガ家・アサダニッキが贈る、病弱ドS系爆笑男子中学生4コマコミック「よわとも」1巻、ついに誕生! 掲載誌は月刊アニメ雑誌「PASH!」。入退院を繰り返す病弱な主人公・不昧 郷(ふまい・さと)に、幼馴染みの松平 治(まつだいら・おさむ)は振り回されがち。退院しても病弱は変わらず、傍若無人っぷりは増すばかり…!? そんな不昧のわがままにも嫌とは言わず、面倒見のよすぎる松平はなんでも器用にこなしてしまう……。退院後の生活をつづる学園編では、熱血ドM教師・堀川(ほりかわ)や、打たれ弱いツンデレ同級生・千鳥(ちどり)、おとなしそうに見えて意外な性格を隠し持つ塩見(しおみ)など、不昧に輪をかけてフリーダムなキャラクターが続々と登場! 学園ストーリーには欠かせない運動会などイベント事も盛りだくさん! 不昧に片思いする少女・ユカも登場し、話はどんどん意外な展開に……。 松平が不昧に振り回されない穏やかな日はやってくるのか…!? 主婦と生活社刊。
  • Gift LEON for Kids
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 LEON世代といえば友達や親戚にも子供がいる年代。そんな子供たちにさりげなくプレゼントできることが大人の余裕というもの。とはいえ、何を買ってあげたら喜ばれる???その答えを完全網羅したのがこちら。LEONの世界観はそのままに、ファッションからおもちゃまで、ラグジュアリーギフトの達人になれる1冊。大人に向けてのリッチでお洒落な子供用のギフトカタログです。

最近チェックした本