澄田作品一覧

非表示の作品があります

  • りんちゃんは据え膳したい(1)
    4.7
    アラサーの美術教師・小林と、学校でも人気の美少女・りんちゃん。接点がなさそうな二人には、実はある秘密があって…!?アラサー教師×天然匂わせJKのナイショな『おあずけ』ラブコメ!
  • 週刊現代グラビア別冊 WGPlus Vol.4
    NEW
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評の週刊現代グラビア別冊「WGPlus」シリーズの第4弾。 プレミアムな美女13人が華やかに彩る計112ページのグラビアムックです。 表紙&巻頭は、HKT48卒業後、女優への道を踏み出した田中美久の最新撮り下ろしがメガ・ボリューム30ページ! 今回のテーマは「初めて魅せる、大人色のクール・ビューティ」。 何気ない表情や仕草がゾクッとするほど色っぽく、美しい――。 アイドル時代のイメージとは一線を画す、田中美久の新たな魅力を感じてください。 そして、注目のグラビアガールが古今東西の名作文学とコラボする週刊現代の人気シリーズ「グラビア文学館」の傑作選。 大久保桜子×イワン・ツルゲーネフ『はつ恋』 豊田ルナ×スコット・フィツジェラルド『グレート・ギャツビー』 相楽伊織×室生犀星『蜜のあわれ』 天野きき×田山花袋『蒲団』 櫻井音乃×オスカー・ワイルド『ドリアン・グレイの肖像』 藤園 麗×太宰 治『パンドラの匣』 南みゆか×小川未明『赤い蠟燭と人魚』 川道さら×谷崎潤一郎『痴人の愛』 黒嵜菜々子×永井荷風『つゆのあとさき』 蓼沼優衣×ゲーテ『若きウェルテルの悩み』 澄田綾乃×小泉八雲『雪女』 頓知気さきな×ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』 という多彩なラインナップ。 ぜひ手に取ってみてください! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • どこでもヤングチャンピオン 2024年6月号
    NEW
    -
    550円 (税込)
    未来を駆ける電子雑誌、“第4のヤングチャンピオン”!! 至極のセクシーグラビア&圧巻の作品群!! /【グラビア】蛭田愛梨【豪華連載陣】『白い結婚から三年。旦那様、私と離縁してください』 原作:椿蛍 漫画:雪村理子/『アプリで出会った君と水槽に沈む』 原作:蔵人幸明 漫画:時千広/『ノライヌ~濱の狂犬~』 原作:黒石高大 漫画:オノタケオ 監修:岩橋健一郎/『クラス《無職》の英雄譚』原作:アメリカ・リーチ 漫画:Salah-D/『信長公弟記』原作:彩戸ゆめ 漫画:東里桐子 ネーム:桐原のん/『ギスギスオンライン』原作:ココナッツ野山 漫画:なべゆう
  • 猫が如く 1
    4.5
    ヤクザの親分は…猫!? 『茶虎組』の親分・オヤヂ。新入りヤクザの柳と組員は、今日も自由なオヤヂに振り回される…が、悪くない。何人(ニャンぴと)たりとも抗えない“ニャン侠コメディ”開幕ッ!
  • うちの相方が腐なもんで。(1)
    完結
    4.7
    腐女子である事を隠しながら恋人と付き合っている大学生・夏目真琴。 彼女は勇気を振り絞ってカミングアウトするのだが、 彼・須藤幸次郎もまた腐っていたのだった。しかも、真琴とは真逆の属性に…。 恋はまだ発展途上だけど、オタ活の手は緩めない。 そんな彼らの周囲にも、個性的な“腐レンド”どもが集まって…!?
  • 社内恋愛お断り
    4.0
    1巻264円 (税込)
    俺と先輩は付き合って3か月の恋人同士…ただいま社内恋愛中! 女性社員にモテモテの営業・澄田は、みんなに恐れられている営業部のエース・高井戸先輩と密かに交際中♪ 「先輩とイチャつきたくて死にそう…」先輩と一緒に行く出張(お泊まり付)を控え、浮かれまくっていたら――ホテルの部屋は別々、スキンシップも拒まれ、別れを仄めかすことまで言われてしまって…もしかして俺、もう飽きられちゃった!?!? ワンコ系モテリーマン×ツンデレ鬼先輩のシークレット・ラブ。【フィカス】
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 三国志
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 魏・蜀・呉、三国の興亡を描いた『三国志』には、「桃園の誓い」「三顧の礼」「出師の表」「泣いて馬謖を斬る」など心打つ名場面や「水魚の交わり」「苦肉の策」「背水の陣」など名言や現代にも通じる格言も数多く登場する。曹操、劉備、孫権、孔明、関羽、張飛、趙雲、周瑜、司馬懿など個性豊かで魅力的な登場人物に加え、官渡の戦い、赤壁の戦い、五丈原の戦い等、歴史上重要な合戦も多い。英雄たちの激闘の系譜、名場面・名言が図解でコンパクトにすっきりわかる『三国志』の決定版! <監修者>渡邉義浩(わたなべ・よしひろ) 1962年、東京生まれ。筑波大学大学院歴史・人類学研究科博士課程修了。文学博士。大東文化大学文学部教授を経て、現在は早稲田大学理事・文学学術院教授。大隈記念早稲田佐賀学園理事長。専門は古典中国。三国志学会事務局長。著書に『儒教と中国―「二千年の正統思想」の起源』(講談社)、『三国志―演義から正史、そして史実へ』、『魏志倭人伝の謎を解く―三国志から見る邪馬台国』、『漢帝国―400年の興亡』(中公新書)、『王莽―改革者の孤独』(大修館書店)、『三国志―運命の十二大決戦』(祥伝社)、『始皇帝 中華統一の思想』(集英社新書)など多数。 <著者>澄田夢久(すみた・むく) 北海道生まれ。出版社勤務のあと、2002年に編集事務所を設立し、編集・執筆に携わる。出版社勤務時代は、主に政治経済分野や社史の編集を手掛け、独立後は歴史をはじめ健康、ノンフィクション分野の新書やMOOK、月刊誌の執筆や編集長を務める。
  • 104号室。
    完結
    -
    「この部屋は俺のものだ!」 堅物美形リーマンvsぐうたら美人ホストの戦いが、いま始まる! 浅木港は職業、売れっ子ホスト。 念願の一人暮らしと入居した部屋には、居住権を主張する澄田将治と名乗る男がいた。 望まない同居生活のはずだったが暴君な澄田に、まるで新妻のように扱われてしまって…v 表題作他、オトメン極道×キュートな配達員さんのウブ恋も同時収録v
  • 生形くんのよこしまな日常(1)
    4.5
    父親の命令で「辺帝高校」に転校することになった、大財閥の御曹司・生形純。 だが、そこは多種多様な『アブノーマルズ』が集められた逃げ場のない孤島だった――。 一癖も二癖もある特殊性癖持ちの面々に翻弄される日々を過ごしながら、 持ち前のしぶとさだけを頼りに、生形くんは立派に生きています。だから全然さみしくなんてありません。 本当です…。いや、本当ですよ? コミックス限定の『描き下ろしエピソード』を収録して登場!!
  • 次期社長の愛されシンデレラ【マイクロ】 1
    完結
    4.1
    全16巻121円 (税込)
    小さな会社にいたOL・澄田は営業先の大企業の営業部長・桐沢さんにスカウトされ転職♪ 前の会社は人も環境もブラックすぎた…でも今は仕事が楽しい♪ 同僚もいい人ばかり♪ こんなの初めて♪ あの環境から救ってくれた桐沢さんは社内でも人気で憧れの人…しかも、社長の長男で次期社長…!私なんかには手の届かない人。いつも励ましてくれて、頑張りを認めてくれて…上司として私に言ってくれてるのはわかってるのについドキドキ♪ 澄田…上司と部下のままでいたくない――! 一生懸命OL×次期社長の目もくらむキラメキ恋☆
  • きみとレストラン(1)
    完結
    4.3
    全3巻550円 (税込)
    澄田 歌。夫のきみ君と一緒に、建てたばかりのマイホームで新しい生活が始まる…はずだったのに、そのきみ君は事故で亡くなってしまった。周りのみんなは「まだ若いし、『新しい人生』に進むべき」と背中を押してくれるけど、今はそんなこと考えられない。だって、まだきみ君はこの家にいるんだもん――。 最愛の人を失った女性が、「レストランを開く」という夢を追うことを思い出し、夫(の幽霊)と手を取り合って「新しい人生」を切り拓く! 笑って泣けるおうちレストラン開業ストーリー!
  • きみとレストラン プチキス(1)
    完結
    4.0
    全12巻143円 (税込)
    澄田 歌。夫のきみ君と一緒に、建てたばかりのマイホームで新しい生活が始まる…はずだったのに、そのきみ君は事故で亡くなってしまった。周りのみんなは「『新しい人生』に進むべき」と背中を押してくれるけど、今はそんなこと考えられない。だって、まだきみ君はこの家にいるんだもん――。笑って泣けるおうちレストラン開業ストーリー!
  • 君は優しく僕を裏切る
    4.0
    澄田正嗣(すみだまさつぐ)は将来を嘱望されるエリート商社マン。だれもが羨む正嗣の秘密──それはゲイであること。ある夜、正嗣は一人の少年を拾う。痩せた体に整った顔立ちの少年はBと名乗るだけ。「あんた…優しい?」自ら誘いながら、愛撫には不慣れなB。正嗣はやがて昼間の現実より、素性の知れない少年Bとの生活に溺れていくが…。愛が罪にすり変わる瞬間を鮮烈な筆致で描く、傑作問題短編集! ※口絵・イラスト収録あり
  • グッドモーニングショー
    -
    ワイドショーの表と裏を描いた話題作『グッドモーニングショー』を原案にしたオリジナル小説が緊急出版。映画では描かれなかったエピソードも余すところなく明らかに! 朝のワイドショー「グッドモーニングショー」でメインキャスターを務める澄田真吾は勝手に付き合っていると思い込むアシスタントから生放送中に自分たちが交際している事実を打ち明けようと言われる。 そのうえ、同期の番組プロデューサーから番組の打ち切りを宣告されるなど、散々な展開に落ちこむ。 さらに生放送中に発生した立てこもり事件の犯人からの要求で、現場で犯人と直接、交渉することとなり……。 前代未聞の生放送の結末とは? 2016年10月8日公開の話題作『グッドモーニングショー』から生まれたもうひとつのストーリー。 本書は映画『グッドモーニングショー』のシナリオをもとに小説化したものです。小説化にあたり、内容には変更と創作が加えられておりますことをご了承ください。なお、この物語はフィクションです。実際の人物・団体とは関係ありません。
  • 弱小ソシャゲ部の僕らが神ゲーを作るまで(1)
    -
    ソーシャルゲームは遊ぶだけじゃない、作るものだ! ソシャゲ×青春ラブコメ! 新感覚エンターテイメント! 白析解(17歳)は、ソーシャルゲーム開発の名門校である月ヶ瀬高校のプランナーだったが、ある事件をきっかけに高校を自主退学する。 転校先は新潟の地方都市。「ソシャゲ部」の部員はわずか3名で廃部寸前。 しかし、その弱小ソシャゲ部の部長、青井七花の誘いにより部室を見学に訪れた時から、解の時間が再び動き始める――。 個性豊かで、ちょっぴり残念な女子部員たちと織りなすハイスクールエンターテイメント! 胸熱☆青春ラブコメティ!!
  • 戦後歴代日銀総裁とその時代
    -
    1巻2,970円 (税込)
    1946年の一万田尚登から現在の黒田東彦まで―― 日本の金融政策を担うリーダーたちは何を守り、何と闘ってきたのか? 戦後14代にわたる日銀総裁の群像と足跡を通して描いた戦後経済史。著者は30年にわたって日銀に奉職し、間近に見てきた、それぞれの総裁ごとの時代的背景、政策運営、政策評価、人物評伝の4つにわけて解説する。日本の金融政策を知るうえでの基本書。 【主な内容】 第1章 一万田尚登総裁とその時代 第2章 新木栄吉総裁とその時代 第3章 山際正道総裁とその時代 第4章 宇佐美洵総裁とその時代 第5章 佐々木直総裁とその時代 第6章 森永貞一郎総裁とその時代 第7章 前川春雄総裁とその時代 第8章 澄田智総裁とその時代 第9章 三重野康総裁とその時代 第10章 松下康雄総裁とその時代 第11章 速水優総裁とその時代 第12章 福井俊彦総裁とその時代 第13章 白川方明総裁とその時代 第14章 黒田東彦総裁とその時代 終章 セントラル・バンキングの旅路
  • 友達いらない同盟
    3.9
    俺――新藤大輔は、中学生の時に友達の定義について考えてみた。俺にとっての友達とは何か? するとすぐに答えは出た。こいつになら、まあ、殺されても仕方ない。そう思える相手。俺にとっての友達の基準はそうなり――結果高校のクラスで友達を作ることはできず、中学からの友達が別のクラスに一人だけ。そんな俺に、クラスメイトの少女・澄田が声をかけてきた。「新藤君、わたしと同盟を組んで下さい」同盟とはいったい何を!?
  • 日本銀行 失策の本質
    4.5
    ◆日銀の失政を明らかにする超辛口の経済ドキュメント 株式時価総額がJPモルガン以下となってしまった邦銀。ゼロ金利の罠に落ちた日本は、いまや世界の反面教師になってしまってます。このような事態を生み出した責任は日本銀行にあるのです。本書は、澄田、三重野、松下、速水、福井、白川、黒田の7代の日銀総裁の政策を検証、何を誤ったのかを明らかにする本格的金融ドキュメント。 2-5章では、澄田――機能しなかった日銀考査、三重野――世論読み違えた日銀出資、松下――日銀法改正に追われてコールデフォルト放置、速水――企業債務問題を読めずゼロ金利解除、福井――奢りの構図としての村上ファンド問題、白川――リーマン危機を読み違い、黒田--説明なき緩和縮小など、歴代総裁の失政を知られざるエピソードも交えて辛口に解説します。筆者は30年以上にわたって日本の金融政策をウォッチしてきたベテラン記者。これまで明かしてこなかった逸話もふんだんに織り込まれています。 最後の6章ではこのような事態に陥った日銀の突破口はどこにあるのかを提言します。
  • 日本人が知っておくべき竹島・尖閣の真相 ポスト・サピオムック
    3.0
    「日本の領土」である証拠を一挙公開。 韓国の古い公文書や地図を見ると、竹島について現在の主張と矛盾する内容が記され、中国や台湾の古地図には「尖閣は日本領」であると描かれていた--。 国際情報誌「SAPIO」において、数多くの著者が論理とジャーナリズムの手法で「竹島・尖閣の真相」を追求してきた。本書はそうしたレポートが10年間蓄積された集大成である。本書に掲載した地図や公文書、写真、証言などを見れば、韓国や中国に領有権が存在するという歴史的、国際法的理由はないことが明らかとなる。 新聞・テレビはこうした歴史的真実を報じてこなかった。前提となる事実が共有されないから、不毛な論争や対立が続いてしまう。 本書の目的は相手国を挑発することでも、対立を煽ることでもない。本書に示した「事実」を立場を異にするすべての人々に知ってもらいたい。それは実のある論争をするための重要な基礎知識となるはずだ。 ■収録著者(登場順) 井沢元彦(作家)/澄田信義(元島根県知事)/山本皓一(報道写真家)/黒田勝弘(産経新聞ソウル駐在特別記者)/辺真一(『コリア・レポート』編集長)/武冨薫(ジャーナリスト)/水間政憲(近現代史研究家・ジャーナリスト)/李登輝(元台湾総統)/金美齢(評論家)/浜田和幸(国際政治経済学者)/小川和久(軍事アナリスト)/山田吉彦(東海大学教授) ※【ご注意】この作品には図が含まれており、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。※この作品はカラー写真が含まれます。
  • 眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 化学の話
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 宇宙や地球に存在するあらゆる物質について知る学問が「化学」。人はその歴史の始めから、化学と出合うことで多くのことを学び、生活や技術を進歩・進化させてきました。ゆえに、身近な日常生活はもとより最新技術にかかわる不思議なことや疑問はすべて化学で解明できるのです。化学的な発見・発明の歴史から、生活日用品、衣食住、医学の進化までやさしく解明する1冊!
  • 蜜罠~盲愛の枷に囚われて~
    -
    今頃気付いたってダメ、逃がさないよ。お姫様みたいに可愛がってあげる――神戸律花はバイト先で見かける澄田幾月を気にしていた。整った容姿に反し、だらしない生活のようだから。そんな彼がある夜道端で座り込んでいる。親切心で送ってあげた律花は、なぜ見ず知らずの相手にそこまでしたのか、答えが見つからないまま幾月に押し倒される。ダメだと分かっていても身体は素直に反応し、幾月の手に、唇に翻弄されてゆく。格好とは不釣り合いな豪華マンションで暮らしている幾月は何者なのか、律花をずっと前から知っていた?容赦なく与えられる快感とともに明らかになる二人の関係。お願い、触れて、もう離さないで――この気持ちの答えは……?

    試し読み

    フォロー
  • ミラーワールド
    3.5
    「だからいつまで経っても、しょうもない女社会がなくならないのよ」 「男がお茶を汲むという古い考えはもうやめたほうがいい」 女が外で稼いで、男は家を守る。それが当たり前となった男女反転世界。池ヶ谷良夫は学童保育で働きながら主夫をこなし、中林進は勤務医の妻と中学生の娘と息子のために尽くし、澄田隆司は妻の実家に婿入りし義父とともに理容室を営んでいた。それぞれが息苦しく理不尽を抱きながら、妻と子を支えようと毎日奮闘してきた。そんななか、ある生徒が塾帰りの夜道で何者かに襲われてしまう……。 「日々男女格差を見聞きしながら、ずっと考えていた物語です。そんなふうに思わない世の中になることを切望して書きました」――椰月美智子
  • 夢見がちなジュピター 1
    完結
    -
    仕事を理由に色んなことを後回しにしてきたOL・長内エイミ。自分に好意を寄せる後輩の澄田海に翻弄されっぱなし…。しかし、ふと見せる頼り甲斐のある彼の姿に、次第に意識しはじめる。社員旅行の宴会を抜け出した2人は、まさかの急展開に…!? 電子版でしか読めない、2人の出会いを描いた特別描き下ろしマンガも収録!

最近チェックした本