合格作品一覧

非表示の作品があります

  • 改訂版 頭がよくなる謎解き理科ドリル
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★中学受験の基本から応用レベルが身につく! ★思考力・想像力が鍛えられる! ★東大・京大入試にも対応 開成中、灘中、桜蔭中、筑駒中、麻布中など、難関中学へ3000名以上の合格者を輩出した、中学受験のプロが教える差がつく一冊。 【この本のポイント】 1>>丁寧でわかりやすい解説 2>>問題には知識を広げるためのヒントつき 3>>理科が楽しく、好きになるしかけが満載 4>>親子でできる 5>>コンパクトで持ち運びしやすい 【問題のポイント】 パート1の「知識問題編」は、やさしい問題から中学入試レベルの問題までの、おもに知識を試す問題を収録。パート2の「思考問題編」にむけてのウォーミングアップとしてチャレンジしてください。解答ページには、親切でわかりやすい解説と、さらに知識を加えるためのヒントをのせました。この本で得た知識をさらに広げることができます。 パート2の「思考問題編」は、パート1の知識をベースに、とことん考える問題です。「ヒント」と「謎解きツール」を有効に活用しながらじっくり考えて、ひとつひとつていねいに解いてみましょう。問題ページには1~3段階に分けてレベルを表しています。ぜんぶ解き終わったとき、大学受験にも通用する知識と思考力が自分のものになっているはずです。
  • 改訂版 行きたい大学に行くための勉強法がわかる 高校一冊目の参考書
    3.0
    改訂でさらに充実! 東大・京大・早慶・医学部…… 行きたい大学に合格するのに大切なことは、 「独学で効率的に勉強すること」です。 なぜ独学が必要なのか? 効率的に勉強するにはどうすればいいのか? 本書でしっかり説明します。 改訂で、英語の4技能試験や、総合選抜型入試の対策も、 掲載しました。 14日間の物語を読むだけで、 勉強の効率が大きく変わります! ※本書は2016年に小社から刊行された『行きたい大学に行くための勉強法がわかる 高校一冊目の参考書』を改題の上、再編集したものです。
  • 改訂版 英語で日本紹介ハンドブック
    4.0
    2009年出版の「英語で日本紹介ハンドブック」の改訂版。統計データなどをアップデートし、世界遺産など近年の出来事の記述を加筆修正しました。歴史、伝統から現代の暮らしまで、外国人が知りたい「ガイドブックにない日本」約380項目を網羅しています。 ●通訳ガイド歴30年の著者の集大成 通訳ガイド歴30年の著者が、長年外国人を案内するうちにつかんだ、外国人がどんなことに興味を示し、何を知りたいのか、という興味と疑問の数々を網羅!日本と日本人について、英語で正しく、核心を突いた答えを返すワザを伝授します。 ベテラン通訳者による、まさに""企業秘密""公開とも言える本書。「通訳のプロ・ビギナー」はもちろん、「来日した外国人を案内・接待しなければならない」「留学やホームステイ先、旅行した国で日本を説明したい」「最近、仕事先やご近所に増えてきた外国人と交流を深めたい」などなど、外国人に日本を正しく説明したい人、日本を好きになってもらいたいすべての人たち必携の一冊です。 ●本書の特徴 ★外国人の興味と疑問のツボ 歴史、伝統から現代の暮らしまで、外国人が知りたい「ガイドブックにない日本」約380項目を網羅。外国人からの、当然過ぎてかえって詰まってしまうような質問、日本人の想像を超えた質問とその答え方もたっぷり。 ★見やすい、分かりやすい 日本語の説明と英語が、見やすい対訳式になっています。分かりやすい英語で、核心を突いたできるだけ簡潔な説明を施しています。かつ、必要に応じて統計やディテール情報も盛り込んでいるので、外国人に興味を持って聞いてもらえること請合い。 ★資料、最新データも満載 外国人に興味を持ってもらい、より説得力を持たせるために、さまざまな統計資料、年表等を掲載しています。また、日本各所の世界遺産17エリアについての解説も設けました。 対象レベル:英検3級/TOEIC(R)TEST350程度から ※本書は、2000年にNOVAより発行された、『英語で紹介する日本と日本人』を増補・改訂した2009年出版の「英語で日本紹介ハンドブック」の改訂版です。 【著者】 松本美江(まつもとよしえ): 同志社大学文学部英文学科卒業。米国コロラド大学にて言語学と英語教授法の修士号を取得。1977年に通訳案内業試験に合格後、通訳ガイドとして活躍。右手にユーモア、左手に統計資料を携え、現在までに世界各国数万人の外国人のガイディングを担当。世界トップ企業の重役やVIPからの指名も多い。(協)全日本通訳案内業者連盟(JFG)理事長として、通訳案内士試験合格者のための研修も担当している。著書に『英語で話す日本の名所』(講談社バイリンガルブックス)などがある。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 改訂版 FP技能検定1級 精選過去問題集(学科編)
    -
    これまでに実施された試験を徹底的に分析することで、得点に直結する重要項目を洗い出し、出題頻度の高いポイントを分かりやすく解説しています。各問題ごとに出題分野と便利な重要度ナビゲーターを明示し、随所にポイント解説を加えたので、試験直前対策にも最適。試験合格の鍵を握る応用問題にも多くのページを割いた、合格到達への近道となる頼りがいのある一冊です!
  • 改訂版 書き方のコツがよくわかる 社会科学系小論文 頻出テーマ16
    -
    小論文対策の決定版「頻出テーマ」シリーズのうち、社会科学系志望者にとっての必読書。よく出る・今後も出続ける定番テーマだけでなく、「新型コロナウイルス感染症」や「人口減少社会」などこれから出まくるテーマまでしっかり反映。小論文指導の第一人者・石関先生による、わかりやすく歯切れよい解説で、知りたかったこと・知らなかったことがすべてわかる。イマイチ答案と合格答案の対比で、書き方の基本もバッチリ習得。学校推薦型選抜、総合型選抜だけでなく一般選抜にも対応。知識ナシ・準備ゼロの受験生でも途中でくじけず気軽に読めて、合格レベルに到達可能。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 ※本書は2017年10月に小社から刊行された『書き方のコツがよくわかる 社会科学系小論文 頻出テーマ16』を改題の上、再編集したものです。
  • 改訂版 書き方のコツがよくわかる 人文・教育系小論文 頻出テーマ20
    -
    小論文対策の決定版「頻出テーマ」シリーズのうち、人文・教育系志望者にとっての必読書が、初の改訂で全面リニューアル。よく出る・今後も出続ける定番テーマだけでなく、「新型コロナウイルス感染症」や「ロシアのウクライナ侵攻」などこれから出まくるテーマまでしっかり反映。小論文指導の第一人者・石関先生による、わかりやすく歯切れよい解説で、知りたかったこと・知らなかったことがすべてわかる。イマイチ答案と合格答案の対比で、書き方の基本もバッチリ習得。学校推薦型選抜、総合型選抜だけでなく一般選抜にも対応。知識ナシ・準備ゼロの受験生でも途中でくじけず気軽に読めて、合格レベルに到達可能。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 ※本書は、2017年に小社から刊行された『書き方のコツがよくわかる 人文・教育系小論文 頻出テーマ20』を、近年の出題傾向と時事内容にもとづいて全面的にリニューアルした参考書です。
  • 改訂版 カリスマ講師の 日本一成績が上がる魔法の倫理、政治・経済ノート
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 河合塾の超人気講師・河合英次先生による激アツでわかりやすい講義と、 難関大学に合格した大学生の教え子によるきれいな板書ノートで大好評を博した旧版を、 情報更新とともに解説・ノートも全面リニューアル、さらに見やすくパワーアップ。 全103テーマで「倫理」「政治・経済」の全範囲をカバー。 学習初期の入門用と、入試直前の仕上げ用に使うと効果絶大。 センター試験対策と共通テスト対策の心強い味方。 ※本書は2013年に小社から刊行された『カリスマ講師の 日本一成績が上がる魔法の倫理、政治・経済ノート』を改題の上、再編集したものです。
  • 改訂版 キクジュク【Super】難関大レベル[音声DL付]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベストセラー「キクタンシリーズ」の熟語版、『キクジュク』の改訂版 リズムにのって「耳」「口」「目」をフル活用!難関大合格に必要となる「1123熟語」を効率よく覚えられます。 <本書の構成と学習法> ・1日16熟語×6週間+Appendixでマスター ・Check 1「熟語と意味」、Check 2「フレーズ」、Check 3「例文」と3つのチェックポイントごとに学習できる「モード学習」を用意。1日最短2分、最長6分と、生活スタイルに合わせて学習量を調節できます。 ・コーパスデータをもとに大学入試に出る熟語を収集。「基本動詞」「前置詞・副詞」など、熟語のタイプ別にまとめて覚えられるようになっています。 <改訂のポイント> ●見出し熟語、フレーズ、例文を見直し 最新の傾向をふまえて見直し、一部の熟語、フレーズ、例文、日本語訳を刷新しています。 ●収録音声を大幅増量 見出し熟語に対応したチャンツはもちろんのこと、全てのフレーズ、例文の英語の音声を収録。さまざまな学習にお役立ていただけます。 【対象レベル】中堅私大~難関大レベル ・収録音声の言語・収録順:見出し熟語のチャンツは「英語→日本語→英語」の順に収録、フレーズ・例文は英語の音声を収録 ※本書は、2007年2月に刊行された『キクジュク【Super】3600』を改訂したものです。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 改訂版キクタン中国語【中級編】中検2級レベル[音声DL付]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 聞いて覚える中国語単語帳「キクタン中国語」の改訂版。中検の最新傾向に合わせて内容を刷新しました。中級レベルの語彙がこれ1冊で効率的に身につきます。 ●中検2級合格の単語、押さえておきたい成語、慣用句を精選 改訂版では内容を一新し、過去数年間の中国語検定試験で使用されている語彙、外国人に対する中国語教育のために制定されたHSK(汉语水平考试)の語彙、中国語を扱った複数のコーパスを基礎データに、単語などを厳選。中検2級合格レベルの単語1008語に加えて、中検2級を受験するなら押さえておきたい成語112、慣用句56を収録しています。 ●例文の中国語音声も完全収録 本書には、日常生活でも使える表現を中心に実用的な例文を掲載。中国語音声も収録されていますので、リスニング力も身につきます。 ●「耳」と「目」をフル活用して覚える キクタンと言えば、音楽のリズムに乗りながら楽しく単語の学習ができるチャンツ。「目」と「耳」から同時に単語をインプットすることで記憶に定着するだけでなく、中国語の発音(ピンインを含む)を覚えるのにも効果抜群。 ●1日16語、12週間のスケジュール学習 「ムリなく続けられること」を前提に、1日の学習語彙量を16語( 成語、慣用句は1日8語)に設定。12週間、84日間の「スケジュール学習」ですので、ペースをつかみながら効率的・効果的に語彙を身に付けていくことができます。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 改訂版 高校入試 世界一わかりやすい中学英単語
    -
    著書累計300万部を突破した、スタサプ講師・関正生の「中学英単語帳」が最新入試に対応して改訂! 問題傾向を徹底分析した1200語で、合格する英語力が身につきます。 《本書の特長 Features》 ・核心を捉えた解説で、丸暗記なしで覚えて忘れない ・最新入試から厳選した1200語で、単語力が確実に身につく ・SVOC構文解析で、ライバルに差がつく文法力が手に入る ・無料音声DL付きだから、通学中のリスニング練習にも最適 ・CHAPTER1には“AI”や“vaccine”などの最新単語をまとめて掲載 「単語力」だけでなく「文法力」「リスニング力」まで、 着実に合格するための英語力が手に入る1冊。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることでダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。 ※本書は2016年に小社から刊行された『高校入試 世界一わかりやすい中学英単語』を改題の上、再編集したものです。
  • 改訂版 高校入試 世界一わかりやすい中学英単語[難関高校対策編]
    -
    著書累計300万部を突破した、スタサプ講師・関正生による 「難関高校を目指す中学生のための英単語帳」が最新入試に対応して改訂! 問題傾向を徹底分析して厳選した800語で、合格する英語力が身につきます。 《本書の特長 Features》 ・難関校入試に特化した解説で、「出題ポイント」がわかる ・最新入試から厳選した800語で、単語力が確実に身につく ・SVOC構文解析で、ライバルに差がつく文法力が手に入る ・無料音声DL付きだから、通学中のリスニング練習にも最適 ・「日本紹介英作文」付きで、英作文練習にも対応 「単語力」だけでなく「文法力」「リスニング力」まで、 本番で差がつく英語力が手に入る1冊。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることでダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。 ※本書は2018年に小社から刊行された『高校入試 世界一わかりやすい中学英単語[難関高校対策編]』を改題の上、再編集したものです。
  • 改訂版 子供を無理なく志望校に入れる方法
    -
    “受験産業”に騙され、我が子を壊してしまう親の何と多いことか。“受験プロ”として高い評価を得ている著者が「塾に通わず志望校に合格する方法」を余すところなく紹介。

    試し読み

    フォロー
  • 改訂版 この1冊で合格! 教育系YouTuberルネスタよしおの運行管理者 貨物 テキスト&問題集
    -
    ★「2024年問題」法改正にもバッチリ対応!★ 【独学で一発合格を目指すなら断然オススメ!】 運行管理者 貨物の講義で270万回再生超の人気YouTuber講師が最短合格をナビゲート! 運行管理者 貨物の講義動画で人気のルネスタよしお講師が一発合格を目指す独学者に合格への最短ルートを提示。 豊富なカラー図解、先生と生徒の会話形式でのわかりやすい解説、一問一答、練習問題、予想模擬試験がついて、この1冊で合格がつかめる試験対策のベスト本! 「2024年問題」法改正にも最速で対応! ●本書の4大ポイント!● 【1】人気講師が必修ポイントを公開 「動画を見て合格できた」と受講者から好評の試験対策動画を1冊に凝縮。 【2】カラー+見開き完結 合格に向けた必修テーマが見開き単位でまとまり、効率よく学べます。 【3】講義感覚で学べる会話形式の解説 生徒の疑問に答える、先生と生徒の会話形式で解説しているため「知りたいこと」が学べます。 【4】豊富な問題でアウトプットも◎ 練習問題・一問一答・2回分の予想模擬試験を掲載。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 ※紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合や、紙書籍とは異なる表記・表現の場合があります。 ※本電子書籍は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。 ※本書は2022年に小社から刊行された『この1冊で合格! 教育系YouTuberルネスタよしおの運行管理者 貨物 テキスト&問題集』を改題の上、再編集したものです。
  • 改訂版 この1冊で合格! 広川ともきの第2種電気工事士学科試験 テキスト&問題集
    -
    これ1冊で効率的に合格をつかみ取る、第2種電気工事士学科試験の“キモ”を完全伝授! 「計算が苦手」「勉強時間がない」「電気の知識がない」という人、大歓迎! 第2種電気工事士試験初挑戦となる人を対象に、 誰でも効率的に合格レベルに到達できる工夫がなされたこの一冊で、 学科試験をラクラク突破しましょう! 新たに始まった、パソコンを使う試験方式「CBT方式」の本書オリジナル体験版の読者特典付き! ※本書は2021年2月に小社から刊行された『この1冊で合格! 広川ともきの第2種電気工事士筆記試験 テキスト&問題集』を改題の上、再編集したものです。
  • 改訂版 ゴロあわせ合格英熟Vイディオム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロングセラー高校学参の改訂版! すべてのイディオムをゴロで記憶。イラスト満載で、気楽に読みながら入試に必要な語彙が身につきます。
  • 改訂版 志田晶の 複素数平面・式と曲線が面白いほどわかる本
    -
    大手予備校のスーパーエース講師 志田晶先生による、中堅国公立大学・難関大学を志す受験生に贈る、志望校合格に近づく1冊。 「学校で習い、用語の意味はわかるが、この分野の問題がいまいち解けない」「この分野を入試の得点源にしたい」という受験生に最適の参考書。 「数学は、1つひとつの公式が成り立つしくみをきちんと理解し、自力でいろいろなことを導き出せるよう学習すべき」という志田先生の指導の根底を凝縮しています。 ※本書は2014年に小社から刊行された『志田晶の 複素数平面・式と曲線が面白いほどわかる本』を底本とし、最新の学習指導要領に準じて加筆・修正した改訂版です。
  • 改訂版 数学検定3級に面白いほど合格する本
    -
    「第1部 原則編」で「3級」の頻出テーマ(66個)を学習し、「第2部 実践編」で本番そっくりの予想問題2回分にチャレンジ。 数学があまり得意でない人、時間をかけてじっくり取り組みたい人に最適。 ※本書は2019年に小社から刊行された『数学検定3級に面白いほど合格する本』を改題の上、再編集したものです。
  • 改訂版 数学検定準2級 合格問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 試験直前に役立つ模擬テスト形式の問題を、全6回(1次:計算技能問題、2次:数理技能問題×6回)分掲載した予想問題集。解答に必要なポイントを解説部分で詳しく紹介することで、問題を解きながら試験を突破するのに必要な要素が短期間で学べます。 対象レベルは中学3年生~高校1年生(数Ⅰ・数A)程度。学生のみならず20代以上の個人受験者にもわかりやすい!数学から離れていた方でも無理なく理解できるよう、計算の手順や問題の考え方について、懇切丁寧に段階を追って解説します。
  • 改訂版 数学検定3級 合格問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【最新の出題傾向に対応!】試験直前に役立つ模擬テスト形式の問題を、全6回(1次:計算技能問題、2次:数理技能問題×6回)分掲載した予想問題集。解答に必要なポイントを解説部分で詳しく紹介することで、問題を解きながら試験を突破するのに必要な要素が短期間で学べます。 対象レベルは中学3年生程度。学生のみならず20代以上の個人受験者にもわかりやすい!数学から離れていた方でも無理なく理解できるよう、計算の手順や問題の考え方について、懇切丁寧に段階を追って解説します。
  • 改訂版 図解 これ1冊でぜんぶわかる! 貿易実務
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インコタームズ2020、TPP、EPA、FTA等、関税フリーの流れもカバー! 51のステップで「これだけは!」という基礎がまるわかり! 貿易に関する煩雑な手続きを、できる限りわかりやすく解説!! 日本企業は、今や国内市場を視野に入れているだけでは、 生き残りすら難しい時代になってきました。 海外からの安い輸入品が大量に流入してきたことで、 国内メーカーは生産拠点を海外に移したり、 生産そのものを外部に委託したりして 価格競争に対抗することを余儀なくされています。 こうしたなか、海外との橋渡しをする貿易実務者の重要性は、 以前にも増して高まってきていると言えるでしょう。 ところが、モノ、カネ(お金)、カミ(書類)が複雑に動く、 貿易の世界独特の専門用語や手続きは、 初心者にとってはわかりにくいものです。 本書は、業務の一連の流れを全48のステップで理解できるようにつくられています。 著者は、輸入ビジネスの世界で28年のキャリアを持つ、貿易アドバイザー。 現場で本当に必要な知識だけを厳選していますから、知識のない方の1冊目に最適です。 ■目次 ●第1章 貿易の基本、これだけは知っておこう! ●第2章 輸入取引の実務を学ぼう ●第3章 輸出取引の実務を学ぼう ●第4章 貿易実務をもっと深く理解するためのポイント      先物為替予約と通貨オプション      運賃の算出方法と小口取引の輸送      ほか ■著者 大須賀祐 一般社団法人 日本輸入ビジネス機構 理事長 日本貿易学会正会員 ジェトロ認定貿易アドバイザー(現AIBA認定貿易アドバイザー) 株式会社インポートプレナー最高顧問 早稲田大学卒。東証一部上場企業入社後、3年目で最優秀営業員賞受賞。 しかし国内ビジネスに失望し、会社を退社、輸入ビジネスに身を投じる。 2004年、当時合格率8.4%の狭き門「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 現在は、貿易アドバイザーとしての知識、28年の実務経験、19年のアドバイジング実績、 5万件以上の商談実績、巧みなコミュニケーション術を駆使してコンサルティングを行っている。 これまで延べ13万人(社)超に輸入ビジネスの道筋を与え、1万5000人を超える個人・法人にアドバイスを行い、 億超えプレーヤーをはじめ、970名以上の成功者を輩出。 その圧倒的実績により、クライアントから「輸入の神様」と称されている。新規の依頼は6カ月待ち。 著書に『リモート輸入ビジネス 成功マニュアル』『これ1冊でぜんぶわかる! 輸入ビジネス【完全版】』 (ともにあさ出版)他、多数。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 改訂版 世界一わかりやすい 関西学院大の英語 合格講座 人気大学過去問シリーズ
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2012年6月に刊行した「世界一わかりやすい 関西学院大の英語 合格講座」の改訂版。 関学の英語は、90分の試験時間で総合的な力が問われる長文問題3題と文法・語法問題、会話問題、英作文が課せられるため、読むスピードと解くスピードを正確に行う必要があります。 そこで、本書では、受験生の目線に立って、入試問題の作問者の意図を存分に踏まえてながら「どう考えたら1秒でも早く正解にたどりつけるか」にこだわって、解説を行いました。 演習で使う問題は、関学の過去問だけでなく、他大学で傾向と対策ができる問題も厳選していますので、この一冊で、関学合格の戦略と戦術が凝縮されています。 本書で得点が取れて成績が上がれば勉強が楽しくなり、さらにもっともっと成績が上がっていく、、、そんな「成功体験」を味わってください。
  • 改訂版 世界一わかりやすい 京大の英語 合格講座 人気大学過去問シリーズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京大対策のエキスパートによる至上講義を“紙上”で再現! 本書は、大手予備校・駿台予備学校で京大をはじめとした最難関大学志望者の授業を担当している原田健作先生による「京大英語」の対策書です。 <特長その1> 京大の入試過去問を詳細に分析し、出題形式別に徹底解剖! 近年出題された「条件英作文」の対策を増補追加!(別冊に収録) <特長その2> 得点差がつき、解くたびに実力がつく極上の良問を厳選!(タイプが似た京大以外の過去問も収録) <特長その3> “未知の単語の意味の類推”、“日本語としてこなれた和訳のつくリ方”、“英語的発想にもとづいた英訳のつくり方”など、実践的な解法を伝授! 「読解編」では、複雑な英文の構造を徹底的に分析し、高得点を取るための非常に高い実力が身につきます。 「作文編」では、生徒の答案例をもとに、“使える表現”と“使えない表現”をはっきり峻別し、点数を稼ぐコツも伝授します。 「別冊」は、本番会場でも役に立つ「重要事項のまとめ」を掲載。切り離して活用しよう。 この一冊に、最小の労力で最大の成果を上げるための「戦略・戦術」が凝縮されています。 ※この本は小社より2010年に刊行された『世界一わかりやすい 京大の英語 合格講座』の改訂版です。 ※本作品には、紙書籍に付属している「赤色チェックシート」は含まれておりません。あらかじめご了承ください。
  • 改訂版 世界一わかりやすい 京大の文系数学 合格講座 人気大学過去問シリーズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,問題で問われていることをしっかり読み取り,解法の選択のための思考と試行を丁寧に行なう必要のある「京大の文系数学」を攻略するための参考書です。 京大を含む難関大学の問題で重視されることは,解き始める前の準備(本書では「理解」「計画」と呼ぶ)であり,本書ではこれらについて詳述されています。 収録されている60題の問題は,京大数学の特徴がよく出ている「京大の過去問ベストセレクション」です。 京大に合格するための実力をつけるためには,京大の問題を解くことが近道なので,本書をやり通すことで合格をつかんでください。 【目次】 第1章 整数 第2章 方程式・不等式 第3章 数学的帰納法 第4章 確率(場合の数を含む) 第5章 三角関数,指数・対数関数 第6章 図形 第7章 ベクトル 第8章 微分・積分
  • 改訂版 世界一わかりやすい 神戸大の英語 合格講座 人気大学過去問シリーズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2014年7月に刊行した『世界一わかりやすい 神戸大の英語 合格講座』の改訂版です。 神戸大英語入試を知りつくしたプロ指導者が、合格に必要な実戦的解法を伝授します! 神戸大の英語は、大問が4題あり、大問1,2は軽い読み物から比較的難解な評論文まで多岐にわたります。大問3は小説や対話文、大問4が英作文の構成です。 80分という試験時間を考えると、かなりスピーディーに解いていくことが求められます。 特に近年の自由英作文では、自分の意見を述べる問題、表・グラフなどの分析問題だけでなく、それらに属さない問題も出題されており、自由英作文に出題傾向がないのが神戸大の傾向です。そこで、改訂版では、この自由英作文でいろんな問題にも対応できるように対策を充実させました。 本書では、出題形式別に14Lessonで解説を行います。各Lessonでは、基礎力を問う「基本例題」と、実力を試す「実戦例題」によるステップ方式により総合的な力を身につけます。 解説には、問題の考え方や解き方をわかりやすく丁寧に行い、攻略のエッセンスが詰め込まれています。 そして、最後のLessonでは、総仕上げとして前期問題を丸ごと掲載しましたので、本番と同じように解いてみてください。 確実に合格点を獲得するためにも苦手分野を克服しておくことが重要です。本書が少しでもそのお役に立てることを願っております。 目次 第1章 長文読解編(評論・小説共通) 第2章 和文英訳編 第3章 自由英作文 第4章 総仕上げ編 ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 改訂版 世界一わかりやすい 阪大の英語 合格講座 人気大学過去問シリーズ
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 阪大の入試過去問を徹底的に分析し、出題形式別に解剖。演習を通して幅広い実力が身につく圧倒的に詳しい解説を展開。阪大を知りつくした予備校講師による傾向と対策で合格に必要な実戦的な解法が身につく! 改訂版を刊行するにあたり、前書で解説したポイントがきちんと最新の問題にも適応していることから、過去4~5年間のみの過去問に絞って新たに書き上げました。 その際、前書同様に阪大の入試過去問を徹底的に分析し、約25年間にわたり阪大志望生に対して行ってきた指導法・テクニックを出題形式別に紹介します。 全5章・16Lessonから構成され、阪大の傾向によく似た良問を「基本例題」として、阪大の過去問を「実戦問題」として演習することで、「阪大」に合格する英語力を養成します。 阪大の英語は、長文読解も英作文もレベルが高く独学が難しいです。しかし、この本には阪大英語入試を知りつくしたプロ指導者による圧倒的に詳しい「合格術」が詰め込まれていますので、非常に効果的な阪大英語の対策ができます! ※この本は小社より2012年に刊行された『世界一わかりやすい 阪大の英語 合格講座』の改訂版です。 ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。 ※本作品は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 改訂版 世界一わかりやすい 阪大の理系数学 合格講座 人気大学過去問シリーズ
    -
    本書は、計算や記述量が多く(重い)、深い理解を求める(重厚)問題の多い阪大理系を攻略するための参考書です。 阪大を含む難関大学の問題で重視されることは、解き始める前の準備(本書では「理解」「計画」と呼ぶ)であり、本書ではこれらについて詳述されています。 収録されている60題の問題は、阪大数学の特徴がよく出ている「The阪大な問題」のうち、「阪大に合格するためには解けなければならないが、1人で勉強するのが難しい問題」「少し難しいけど頑張って解ければ、阪大入試でアドバンテージがとれる問題」を選びました。なお、阪大らしさが発揮されていない出題が近年みられますが、本書では伝統的な阪大イズムに基づく問題選定をしております。 阪大に合格するための実力をつけるためには、阪大の問題を解くことが近道なので、本書の「The阪大な問題」を修得することで合格をつかんでください。 ※本書は2019年に小社から刊行された『世界一わかりやすい 阪大の理系数学 合格講座 人気大学過去問シリーズ』を改題の上、再編集したものです。
  • 改訂版 世界一わかりやすい 明治大の英語 合格講座 人気大学過去問シリーズ
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2013年に新設された「総合数理学部」を追加し、明治大全10学部の入試傾向と対策を掲載。 明治大の英語の読解法は、時が経っても普遍であり、長文読解の速読の手法やその他の設問解法も本書で解説した手法がそのまま使えます。 ゆえに、明治大合格の戦略と戦術がこの1冊に凝縮されています。 DM(ディスコース=マーカー)と「対比」の考え方で、華麗に読み、あざやかに解く! 収録された問題は、入試問題研究のプロフェッショナルである著者によって選び抜かれた過去問の数々。また、出題傾向の変化にも対応できるよう、明治大と傾向が似た他大学の過去問も掲載しております。 DM(ディスコース=マーカー)と「対比」の考え方を駆使した切れ味鋭い解説によって、皆さんの英語の実力がグレードアップすることでしょう。 ※この本は小社より2011年に刊行された『世界一わかりやすい 明大の英語 合格講座』の改訂版です。 ※本作品には、紙書籍に付属している「赤色チェックシート」は含まれておりません。あらかじめご了承ください。
  • 改訂版 世界一わかりやすい 立命館大の英語 合格講座 人気大学過去問シリーズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【人気大学過去問シリーズ改訂版!】 「立命館大英語」の最新傾向に対応。この1冊で「合格点」をとれる実力が身につきます。 ★特長その1 立命館大の入試過去問を徹底的に分析。出題形式別に詳しく解説。 ★特長その2 厳選された立命館大の良問から、英語の総合力が身につく。 ★特長その3 「立命館大英語」を知り尽くしたプロの必勝ノウハウを凝縮。効率的に合格点をとるための攻略法を伝授! 【目次】 第1章 長文総合問題編 第2章 会話文編 第3章 文法・慣用句編 第4章 語句選択英文完成編 第5章 総仕上げ編 ※この本は小社より2012年に刊行された『世界一わかりやすい 立命館大の英語 合格講座』の改訂版であり、著者を変更しています。 ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 改訂版 世界一わかりやすい 早稲田の英語 合格講座 人気大学過去問シリーズ
    -
    早稲田英語の過去問を見て、今までの英語とのギャップをモロに感じて呆然とした受験生は少なくないはずです。本書はそのような受験生が現状を打破して「早稲田レベルの聖域」へ登りつめるための本です。 最新の問題から最大数十年前までさかのぼって、全学部徹底的に研究したプロにしかできない早稲田英語の攻略法! (1)徹底的に詳しい解説 必要ならば発音問題1問に解説を3ページ使っています。 なぜならば、それが早稲田の問題だからです。 このように「紙面の都合より受験生の都合」を第一に考えて解説されていますので、早稲田の英語に対応できる実力を確実に養成できます。 (2)早稲田英語対策のプロだからこその分析 早稲田大学が求めている、「単語も丸暗記じゃなくて、ちゃんと元の意味(核心イメージ)からつかんでるか」を踏まえ、教壇に毎日立ち、圧倒的多数の受験生を指導してきた筆者の問題分析で、早稲田合格を勝ち取ることができます。 (3)合格に必要十分な対策の明示 早稲田に合格するために「やったほうがいい」ことはたくさんありますが、「やったほうがいい」ことよりも、「やらなきゃいけない」ことを最優先にするべきです。 また、受験生に時間の余裕はありませんし、英語以外の科目の学習をすることも必要です。 本書では、早稲田合格のために本当に必要なことがピンポイントで書かれているので、合格するための対策を最短経路ですることができます。 ※本書は2010年に小社から刊行された『世界一わかりやすい 早稲田の英語 合格講座』を改題の上、再編集したものです。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 改訂版 ゼロからスタート! 岩田美貴のFP2級1冊目の教科書
    NEW
    -
    ★全ページオールカラーで抜群にわかりやすい★ 資格の総合スクールLECで大人気の岩田講師が 初学者にFP(ファイナンシャルプランナー)2級試験の 独学合格への最短ルートを提示します。 膨大な試験範囲から必要な基礎知識をこの1冊でつかめます! ●岩田講師のここがすごい● LECでのFP講座の講師歴は22年、 3万人以上の指導実績があります。 大学や市民講座の講義でもリタイアがほとんどない 圧倒的な修了率を誇っており、 合格者を多数輩出しています! ●合格への確実な一歩が踏み出せる● FPは6科目と学習範囲が広く、 通常数カ月にわたる膨大な学習が必要です。 本書では過去問を徹底分析し、重要ポイントを 「ワンポイント」や「講師コメント」で的確に指摘。 短期間でFP の基礎知識が身に付きます。 ●最短ルートの学習法を示します● 【その1】 図解で学ぶ「イメージング」学習法 年金制度やタックスプランニングなどは、計算問題も多く、 文章だけでは理解しづらい面があります。 本書では、各項目のイメージを右ページの図版でわかりやすく提示。 直感的にわかるので、理解の進み方が違います。 【その2】 10 時間で読み切れる見開き構成 FPに必要な基礎知識を1冊に凝縮。 1項目見開きで左にポイントを押さえたわかりやすい解説、 右に理解しやすい図やイラスト満載でどんどん読み進められます。 ★読者特典 聞き流し学習ができる音声テキストつき! 本書内の主な内容を音声で聞くことができるので、 通勤通学時などでも学習が進められます。 ※本書は2023年に小社から刊行された『ゼロからスタート! 岩田美貴のFP2級1冊目の教科書 2023-2024年版』を改題の上、再編集したものです。
  • 改訂版 ゼロからスタート! 富田茂徳の簿記2級1冊目の教科書
    -
    簿記のトップ講師が、日商簿記2級合格への“最初の一歩”をわかりやすく教えます! 資格の大手総合スクールLECで大人気の富田講師が、 「簿記2級」合格への最短ルートをオールカラーの図解と共に大公開! 「商業簿記」そして「工業簿記」の膨大な試験範囲から、2級攻略に最低限必要な基礎知識が丸ごとつかみ取れるお得な一冊。 簿記 1級対策の復習にも使えます!
  • 改訂版 ゼロからスタート! 馬淵敦士の介護福祉士1冊目の教科書
    -
    スクール合格率9割のトップ講師が合格をナビゲート! ★全ページオールカラーで抜群にわかりやすい★ 介護福祉士対策で人気の馬淵講師が独学者・初学者に向けて合格への最短ルートを提示。 13科目の幅広い範囲で問われるポイントが1冊でつかめます。 ●馬淵講師のここがすごい● 介護福祉士講座の講師歴は16年、スクール受講者の合格率が9割を超えるトップ講師です。 受講者実績3000人超、親身な指導で定評のあるベストウェイ・ケア・アカデミーを運営。 ケアマネ受験の定番書籍『ゼロからスタート! 馬淵敦士のケアマネ1冊目の教科書』でも大好評の先生です。 ●合格が近づく鉄板学習法を提示● 【その1】 実際の講義をベースに試験に出るところを凝縮! 人気講義を再現。ムダなく重要ポイントを押さえた解説で、 基礎知識の習得がスムーズにできます。 【その2】 重要事項は図表で整理。知識が定着しやすい 介護福祉士は基礎的な知識が問われる問題が多く、 確実に得点していくことが肝心です。 重要ポイントはイラスト図表で見返して知識の定着を図れます。 【その3】 10時間で読み切れる見開き構成 1テーマ見開きで左にポイントを押さえたわかりやすい解説、 右に理解しやすい図やイラスト満載! サクサク読み進められます。 ※本書は2022年に小社から刊行された『ゼロからスタート! 馬淵敦士の介護福祉士1冊目の教科書』を再編集したものです。
  • 改訂版 全国通訳案内士試験「地理」合格!対策
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 True Japan School専任の地理講師による講義を忠実かつシンプルに凝縮した本書で「地理」を攻略! 【本書の特長】 ・多くのイラスト、写真、地図などのビジュアル満載 ・試験の出る順がわかりやすい「重要度」付き ・章末の「チェックテスト」で学んだ記憶を定着させる 単なる試験対策としてだけではなく、現場で使える情報だからガイドとしても必携の一冊。
  • 改訂版 大学院留学のすべて 絶対に後悔しないための10のステップ
    4.5
    1巻2,970円 (税込)
    大学院留学を一度でも考えたことがある人の必読書が、 オンライン留学や新しい研究分野など、気になる最新情報を網羅してリニューアル!! 対話型AIやSNSにより、あらゆる情報がすぐに手に入る時代になりました。 だからこそ、情報が多すぎてどうすればよいかわからない、という人もたくさんいらっしゃると思います。 そして偏った情報で決めてしまうと、「本当はこんなはずではなかったのに……」という後悔につながることも。 そんなあなたに、大学院留学についての 忖度なしの、最新で正しい情報を届けます。 「8つの間違い」で大学院留学に関する誤った情報を正し、 「10のステップ」で、各国の大学院についての比較や、実績などを説明し、あなたに最適な学校の選び方から出願まで丁寧に教えます。 論文の書き方などの実用的な内容もあり、この1冊で留学のことがよくわかります。 [主な内容] ・大学院留学を検討したら「ますTOEFL対策!」という間違い ・大学院留学には1千万円近くの費用がかかるという間違い ・学校リサーチを開始する ・合格する英文エッセイ作成のルール etc. ■もくじ 第一部 知らないと入学後絶対後悔する8の間違い 第二部 入学後後悔しないための10のステップ 第三部 大学院留学必要テスト解説 ■著者紹介 佐藤 庸善 大学院留学コンサルティング株式会社 代表取締役 南カリフォルニア大学 教育大学院 英語教授法修士課程卒業 University of Southern California Rossier School of Education MS. TESOL 大学院留学コンサルティング株式会社 2004年創業、20周年を迎える日本で唯一の大学院留学専門のサポート機関です。英語圏だけでなく、欧州やアジア各国の名門大学院も網羅しています。現在は、主に官公庁やその他公的機関、また公共性の高い企業を中心とした派遣留学の専任サポートや、またご自身の力で世界に貢献したいという希望を持つ大学生や社会人の方へ、世界トップクラスの海外大学院で学んで頂けるよう、個別コンサルティングを実施しています。常に大学院留学に関する新鮮で公平な情報を提供すべく、東京国際フォーラムにて海外大学院進学セミナーを定期開催し、開催の模様は随時オフィシャルYouTubeチャンネルで発信しています。
  • 改訂版 大学入試 原田健作の 自由英作文が面白いほど書ける本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今や、大学入試の英作文と言えば「自由英作文」が主流(「自由英作文」の出題数は「和文英訳」の出題数を確実に上回っている)となっているが、入試改革により今後はこの傾向が強くなっていくことが予想される。 ところが、「自由英作文」は、高校などでの指導が後手にまわりがちであることに加え、事前に準備していなければ合否に大きく影響するくらいに減点されるため、受験生にとっては厄介な代物である。 本書は、東大や国立大医学部に合格者を多数輩出した原田氏の膨大な添削指導実績をもとにした、受験生が共通する「点数を落としやすいポイント」が散りばめられている。 さらに、大学入試で使用される『実用英語技能検定』、『GTEC』といった各種民間試験の自由英作文対策も収録されている。 特に、理由を書くために「Because S V ~.」を使っている受験生、「いいことを書いているのに構成が悪い」と添削されがちな受験生は必読です! 【目次】 第1部 自由英作文を書くための基本 ⇒英文の構成に関する基本ルール/答案作成術(1) 主張を述べる/自由英作文攻略のための必修表現/答案作成術(2) 感想を書く/答案作成術(3) 架空・仮定の内容を書く 第2部 頻出テーマ別対策 ⇒英語・語学/大学生活/教育全般/エネルギー・環境/健康・医療/携帯電話・インターネット/社会問題/道徳・心理/日本語・日本文化/海外生活・外国文化/自分自身について 第3部 問題形式別対策 ⇒手紙・メールを書く/イラスト・写真を見て英文を書く/グラフ・表を見て英文を書く/読解融合問題(1) 英文要約/読解融合問題(2) 総合問題 第4部 外部試験対策
  • 改訂版 答案添削例から学ぶ 合格できる小論文 できない小論文
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 採点者の視点がわかるから、説得力のある小論文が書けるようになる! 8,000本以上の答案を添削してきた著者が、すべてのお悩みを解決! 先輩たちの失敗をビジュアル化したので、どこがダメだかすぐわかる! マンガ「この本どんな本?」 登場人物紹介 第1部 セルフチェック  第1章 原則   第2章 読解  第3章 発想  第4章 論述 第2部 やりがち答案  第1章 文章の基本  第2章 論文全体  第3章 結論  第4章 読解  第5章 論証・問題発見解決  第6章 論の完成度 ※この本は小社より2013年に刊行された『答案添削例から学ぶ 合格できる小論文 できない小論文』の改訂版です。 ※本作品には、紙書籍に付属している「赤色チェックシート」は含まれておりません。あらかじめご了承ください。
  • 改訂版 東大合格高校盛衰史~1949年~最新ランキング徹底解剖~
    -
    東大に集まる日本一の俊英たち。その大半は、全国の名門進学校出身だ。とはいえ、そんな名門校の地位も不動ではない。幾度も繰り返される凋落と躍進を辿ると、戦後日本の教育制度と社会構造が浮き彫りになる――。本書には、新制東京大学の入試が開始されて以降の合格者数ランキングをすべて掲載。年度ごとはもちろん、テーマ別にもさまざまな順位表を作成した。膨大な資料と精緻な分析で、東大受験の来し方行く末を見通す。
  • 改訂版 東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法
    -
    医学論文や医学研究の結果を、「勉強が楽しいと思うと、βエンドルフィンが出て、 海馬の記憶力がアップする」といったように、実用的で役立つものに応用。 「何から手をつけたらいいかわからない→左脳の前頭葉に相談して解決」、「受験勉強は左脳をメインに使う」、 「英語の基礎固めは言語野を利用する」、「現代文の評論文は前頭葉を使わない」、「日本史と世界史のイメージ暗記法」、 「『暗記科目』数学の勉強法」、「化学は写真のイメージで覚える」など、医学的な見地からみて正しい「脳科学的勉強法」を紹介。 改訂にあたり、激変する入試英語にも対応。「話す」「聞く」「書く」「読む」の4技能を鍛える勉強法を書き下ろしました。 ※本書は、2014年に刊行した『東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法』の改訂版です。
  • [改訂版]TOEFLテスト 一発で合格スコアをとる勉強法
    値引きあり
    4.0
    海外への大学入学条件として必須のTOEFLテスト。国家公務員・総合職の試験にも採用が決まり、ますます注目を浴びる。本書では、効果的な勉強法を、TOEFL教授歴20年以上の著者が教えます。 【目次】 第1章 TOEFLテストは本当に面白い!  1 TOEFL PBTとの出会い  2 PBT、 CBTの過渡期と現行PBT情報  3 CBTの先進的試みと挫折  ほか 第2章 TOEFL iBTとはどんなテストか?  1 iBT試験の特徴を知る  2 リーディングセクションの内容と解答のコツ  3 リスニングセクションの内容と解答のコツ  ほか 第3章 TOEFLを攻略するための基礎を作る インプット編  1 TOEFLは中身の濃いテスト  2 TOEFLで高スコアを取るための勉強法  3 TOEFL用のボキャブラリーを身につける  ほか 第4章 TOEFLを攻略するための基礎を作る アウトプット編  1 アウトプット力の基礎作り  2 スピーキングの練習手順  3 スクリプトは自分で作ってみる  ほか 第5章 テスト直前必読! 受験までの心得と攻略のコツ  1 受験申し込みはどうすればいいか  2 試験前日はこう過ごして備えよう  3 試験当日! 時間を有効に使おう  ほか
  • 改訂版 日本語教育能力検定試験に合格するための基礎知識
    4.0
    1巻2,420円 (税込)
    日本語教育能力検定試験の試験範囲は、音声、方言、心理学、教授法、日本語の歴史などなど・・・・・・と大変幅広く、勉強を始めようとするとき何もあてがないと広い海に投げ出されたような気持になってしまいます。 この『基礎知識』はこれから検定試験を受け、日本語教師を目指す人にとって必要な重要項目を50に分け、それぞれをコンパクトに解説しています。まずは「検定試験に合格し、日本語教師になるためにはどんな知識が必要なのか」を一気につかむために非常に役立ちます。「読みもの」として書かれているので読みやすいというのも、最初の一冊としてお薦めな点です。 また、検定試験を熟知している著者が、重要用語・頻出用語を交えて解説するので、試験対策に直接結び付きます。 一通り勉強を進めてから再度読むと、今度は知識の整理・まとめをするものとして役立てることができます。 試験勉強のスタートからゴールまで側に置いてほしいのが『改訂版 日本語教育能力検定試験に合格するための基礎知識』です。 ※本書は2006年にアルクより刊行された『日本語教育能力検定試験に合格するための基礎知識50』に加筆修正した改訂版です。 【著者プロフィール】 岡田英夫: 株式会社アルクで日本語出版、日本語ジャーナル、マルチリンガル編集部の各編集長を経て、現在フリー編集者。検定対策講座の講師なども務める「検定の達人」。
  • 改訂版 普通二輪免許パーフェクトBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昨今、二輪免許の新規取得者数が増えています。コロナ禍のもと、2020年、2021年と前年比増を記録、21年上半期では普通二輪免許と大型二輪免許の新規取得者数が13万5000人超え、前年同期比で36%増になっています。 このような背景も踏まえ、普通二輪免許の取得を目指す人たちを対象に、技能試験で行なわれる課題走行の合格ポイントを解説しています。 普通二輪車の基本操作をはじめ、直線路、カーブ走行などの基本走行や路上運転時の走行ポイントをカラー写真をふんだんに使い、わかりやすく紹介します。本書は、小型限定、オートマチック車限定の普通二輪免許の取得する人にも対応しています。 さらに、はじめて免許を取る方のために学科試験の模擬問題を3回分収録しています。 長 信一/著 1962年東京都生まれ。1986年に運転免許証にある全種類を完全取得。指導員として多数の試験合格者を出すかたわら、所長代理を歴任。現在「自動車運転免許研究所」の所長。運転免許関連の書籍を多数執筆。
  • [改訂版]名門小学校「お受験」面接合格マニュアル
    3.0
    1巻1,300円 (税込)
    「お受験」というと、何か特殊な教育が必要であるように思われる。確かに、ペーパーテストを受けるには、それなりの対策が必要となろう。しかし、ペーパーテストを解く能力も、家庭での教育が基盤をなしている。すなわち著者は、「お受験」というものの本質は、「伝統的な、あたりまえの家庭教育」を証明することである、ととらえる。本書は、そうしたスタンスで、「お受験」面接に合格するにはどうすればよいかが紹介されている。そのカギは、子どもの教育に対する確固たる「方針」と、それにもとづく「しつけ」。これが、明確であれば、自ずとやるべきことが見えてくるというわけだ。マナーや礼儀作法の基本から、提出書類の書き方、面接での受け答えまでを網羅。2003年に本書の第1版が出て以来、好評を博し、この度、内容をさらに充実させた、名門小学校「お受験」面接のための決定版!

    試し読み

    フォロー
  • 改訂版 面接官に好印象を与える 高校入試 面接のオキテ55
    -
    面接でイチバン大切なのは、自己PRではなく“相手(=面接官)目線”! 面接の合否を判断するのは、面接官である高校の先生。 その先生たちに何を話せば自分をアピールできるのか、55のオキテでバッチリわかる! 中学校では教えてくれない面接で上位1%になる人の考え方や、大差で勝てる志望理由書の書き方など、 高校入試面接の基本とテクニックが読み物形式で楽しく身につきます。 ★入試の最新傾向にも対応!★ 【この本の特長】 1、先生の語り口調で楽しく読める まるで先生が目の前で授業をしてくれているような口調だから、スイスイ読み進められる! 2、入試の新傾向に対応! 近年、筆記試験では計れない力を見るために、面接や集団討論と小論文・作文の重要性が大幅にUP。 問われているのは、「コミュニケーション能力」や「未来のリーダーとしての資質」。 この本では、それらをアピールするための考え方やコツを余すところなく伝授! 3、面接準備に役立つ特典つき! 高校見学のときに使える「○○高校チェックシート」と、練習で使える「面接練習チェックシート」を巻末に収録。 拡大コピーして面接練習に役立てよう。 ※PDF形式での無料ダウンロードにも対応(パソコンからのみ) 【目次】 ●第1章 面接準備編 こっそり教える面接の真実 ●第2章 ゼロからの志望校選び ●第3章 受かる志望理由書の書き方 ●第4章 面接マナー編 相手を10秒で魅了する方法 ●第5章 面接実践編 これで合格が決まる ●第6章 面接保護者編 その油断が子どもを不合格にする ●第7章 小論文・作文編
  • 改訂版 わかる!色彩検定2・3級問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 約10年ぶりに大きく改訂された色彩検定「2級」「3級」。2020年度後期試験(11月)より、既存のテキストは使えなくなります。それにあわせ、新テキストに合わせた完全改訂。項目を見開き2ページ単位とした使いやすさ、資料の親切さはそのままに、2級、3級に合格できるよう、コンパクトに編集しました。一部UC級にもふれており、お得な1冊です。
  • 【改訂4版】ITパスポート最速合格術 ~1000点満点を獲得した勉強法の秘密
    -
    「予備知識ゼロでも24時間の勉強で合格できた!」とご好評いただいた定番書が,最新シラバス&出題傾向に合わせた章の新設や内容の刷新で,さらにパワーアップいたしました。 「サッサと勉強して,好きなことに時間を使いたい」「長時間の勉強は集中が続かず,挫折してしまう……」 というあなたに,第1回試験で1000満点で合格(受験者39131人中2名)した著者が「できるだけラクに合格できる」勉強法をお教えします。
  • 【改訂4版】要点・用語早わかり 応用情報技術者 ポケット攻略本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 応用情報試験者試験対策本のなかでは珍しいコンパクトなサイズが好評の『ポケット攻略本』を最新のシラバスおよび試験の出題傾向に合わせて改訂しました。合格に必要な重要事項を厳選し,項目ごとに見開き形式でまとめているので,細切れ時間での学習や試験直前の実力チェックにも最適。受験指導経験豊富な著者が,試験を攻略するために持てるノウハウをすべて注ぎ込んだ1冊です。
  • 【改訂6版】ITパスポート最速合格術~1000点満点を獲得した勉強法の秘密
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2023/978-4-297-13276-7)も合わせてご覧ください。 「苦しい思いをせず,てっとり早く合格したい!」 という方々に長年支持されてきた参考書が,“最速合格”をさらに極めるべく,大幅にリニューアルしました。 最新シラバスVer.6.0で追加された馴染みのない用語も,たこ焼き屋企業を例にわかりやすく解説。「現場でどう使われるか」イメージできるので,学生の方や新社会人の方もスルスル読み進められます。ほかにも,記憶に残りやすい勉強戦略や頻出用語の覚え方など,ほかの参考書にはないトピックがもりだくさん。 第1回試験を1000満点で合格(受験者39131人中2名)した著者が伝授する勉強法で,超効率的に合格を勝ちとりましょう!
  • 会話を科学する! 最短のラリーで誰とでもうまくいく 東大式コミュニケーション
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 もめない、分かり合える、説得できる。最短で核心をとらえるから人間関係がうまくいく!「悩む」を時短する東大式メソッド初公開 「悩む」を時短する! 誰とでもうまくいくコミュニケーション術の決定版 ・もっと打ち解けたいけど仲良くなれない ・共感して欲しいだけなのにわかってもらえない ・反省しているのに謝罪の気持ちがうまく伝わらない ・自分は間違っていないのに怒りを伝えるとなぜかもめてしまう……。 こんなとき、東大生は…… コミュニケーションを科学で解決していたのです! どんなに議論しても、自分の意見をしっかり伝えても、 もめることなく、対人関係がうまくいく、 東大生だけが知っている会話を科学する方法、知りたくないですか? 人間関係に悩む全ての人のために、 現役東大生集団「東大カルペ・ディエム」が東大生の会話を徹底分析。 日曜劇場『ドラゴン桜』東大監修の西岡壱誠を監修に迎え、 誰とでもうまくいくコミュニケーション術を伝授します! 【第1章】 仲良くなりたいときのコミュニケーション 【第2章】 共感を得たいときのコミュニケーション  【第3章】 上手に謝罪したいときのコミュニケーション  【第4章】 説得したいときのコミュニケーション 【第5章】 理性的に怒りを伝えたいときのコミュニケーション   【第6章】 相手の話を聞くときのコミュニケーション  【第7章】 困ったときのシーン別コミュニケーション 東大カルペ・ディエム(トウダイカルペディエム):2020年に西岡壱誠を代表として設立。西岡を中心に、多くの「逆転合格」を果たした現役東大生が集まり、日々教育業界の革新のために活動している。漫画『ドラゴン桜2』(講談社)の編集などを務めるほか、東大生300人以上を調査し、多くの画期的な勉強法を生み出す。また「リアルドラゴン桜プロジェクト」と題した教育プログラムを中心に、全国20校以上でワークショップや講演会を実施。年間1000人以上の学生に勉強法を教えている。 西岡 壱誠(ニシオカイッセイ):1996年生まれ。偏差値35から東大を目指すも、現役・一浪と2年連続で不合格。崖っぷちの状況で開発した勉強法により、偏差値70、東大模試で全国4位になり、東大合格を果たす。そのノウハウを全国の学生や学校の教師たちに伝えるため、在学中の2020年に株式会社カルペ・ディエムを設立、代表に就任。全国の高校で「リアルドラゴン桜プロジェクト」を実施、高校生に思考法・勉強法を教えているほか、教師には指導法のコンサルティングを行っている。テレビ番組『100%!アピールちゃん』(TBS系)では、タレントの小倉優子氏の早稲田大学受験をサポート。また、YouTubeチャンネル「ドラゴン桜チャンネル」を運営し、約1万人の登録者に勉強の楽しさを伝えている。著書『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』『「伝える力」と「地頭力」がいっきに高まる 東大作文』『「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考』(いずれも東洋経済新報社)はシリーズ累計40万部のベストセラー。

    試し読み

    フォロー
  • 替え玉受験、女子大生淫らな個人講義!!
    完結
    3.0
    カンニングするものはいないかな。俺は大学受験の会場で監視をしていた。その時、おおーっなんという美しい受験生だ。受験票で名前をチェックしておこう。受験票についている写真、写りがあまりよくないようだが、この子の美しさは写真には定着できない類のものかも知れないな。こんな時のために超小型カメラを私は持っているんだ。なんと言っても美しい女子大生は私の生き甲斐。それにしても彼女は別格だ。長年この大学にいても、あれほどの美女は見た事が無い。受験番号3750、嵯岐真希子君。春、君に再会できる事を楽しみにしているよ。合格してくれたまえ…。だが無事合格し、大学に現れたのは別人だった。身代わり受験だったのだ。調教が始まる…!?
  • 書き方のコツがよくわかる 理系小論文 頻出テーマ15
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 理系の学部・系統(理学・工学・農学・家政・環境・情報・スポーツなど)で出題される小論文の頻出かつ最新テーマを15個に厳選。「何を書くか」という「内容」と、「どう書くか」という「形式」の両方がバッチリ学べる本。テーマごとに、知識のまとめ、知識をベースとした会話形式によるわかりやすい解説、「構想メモ」を下敷きとする論理展開のパターンをふまえて、イマイチ答案と合格答案の両方をていねいに添削。小論文入試で何が求められるのかがクリアにわかる。小論文入試における基礎と、自分の志望大学の過去問をブリッジする一冊。 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • かくあげ先生の 発達障害・グレーゾーン 子育て 新ベストテクニック54
    4.0
    ■本書は主にこんな方におすすめです ・一般的な育児書のとおりにやっても上手くいかない人 ・子供の発達の遅れが気になっている人 ・子供が周囲の環境にうまく馴染めず心配な人 ・子供の落ち着きの無さが気になっている人 ・学校の勉強についていけない子供が心配な人 ・「特性ある子供」の将来が不安な人 ※現在の子育てへの取り組み方だけでなく、発達障害・グレーゾーンとされる子供(特性ある子)の将来を安定させるために、子育て期間中から取り組めるセーフティーネットの作り方も解説。 ■育児書のノウハウを鵜呑みにせず、子供をよく観察しよう! 本書は、子育てに悩む親御さんに向けた「特性ある子」の子育ての悩みをスッキリ解決する手引書です。著者の撹上雅彦氏、撹上理恵氏は、広汎性発達障害と診断された息子の症状を改善させ私大付属中学校に合格に導いた経験をもち、現在では自身の経験を生かして発達障害児教育専門家として「個性ある子のための学習塾」を経営しています。 メディアの中には「なにより愛情があれば大丈夫」といった精神論を説くものも少なくありませんが、著者は「特性ある子の子育ては愛情だけではうまくいかない。なにより必要なのは”観察”と”テクニック”です」と述べます。子供の状態をよく観察し、その子の状態に合ったテクニックを用れば、子供をいい状態に導けるのです。 自身の子育てで培った知見に加え、特性ある子の学習塾での経験に裏付けられた「具体的かつ実効性のあるテクニック」をやさしく解説した一冊です。
  • 書くだけで夢がかなう 手帳&ノート術
    3.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 仕事がうまくいく、お金が貯まる、ONもOFFも充実! 手帳やノートに「書く」だけで、人生がどんどん動き出す 日経WOMANで大人気の『手帳&ノート特集』、初の書籍化! 「仕事をミスなしでサクサク進められる」「お金が貯まる」 「ダイエットに成功!」「資格試験に合格する」・・・ 忙しくてもやりたいことをちゃんと実現できる女性たちのヒミツは 「手帳」や「ノート」にありました! 今すぐマネしたくなる、働く女子36人の書き方のコツを大公開。 書き方ひとつで、あなたの毎日を変えるヒントが見つかるはずです。 CHAPTER1 職場で信頼される人になる 仕事力アップ編 CHAPTER2 「なりたい自分」にどんどん近づく 夢をかなえる編 CHAPTER3 書くだけで充実感を味わえる 日々の記録編 CHAPTER4 毎日がうまく回り出す 箇条書き手帳編
  • 駆け出し行政書士さんのための実務の学校
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    行政書士の商売の基本と実務を学べる唯一の実用書 行政書士は、その業務内容の特性から、士業(国家資格の○○士)の中でも雇用(勤務行政書士)が基本的にありません。このため、行政書士の看板で食べていくには、試験合格後、登録および行政書士会への入会手続きを経て、短期間で開業するのが一般的です。つまり、開業している行政書士さんの多くが、経営者であり、営業マンであり、日々の業務の遂行者です。 また、行政書士の日常業務に必要な知識は、試験のそれとは全く異なります。一般的には修行期間もないため、なりたての行政書士さんは、商売の基本および実務について学べる機会がとても“少ない”のが実情です。そこで本書では、開業したばかりでなかなか食べていけない行政書士さん、さらには近い将来に開業を考えている夢見る行政書士受験者向けに、稼ぐ力をつけるための 商売のイロハ、開業・運営・集客の基本 行政書士が知っておくべき実務の基本と実例 食べていくためのお客さん獲得方法 等を再現性の高い事例で示しながら、著者の「ノウハウ蔵出し」「出し惜しみなし」の内容で提供します。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。 【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • K・A・G・E・K・Iにゆうき!
    完結
    -
    鮎川ゆうき、性別・男。御宝塚歌劇団に憧れるあまり、「女」としてオーディションを受けてしまう。舞台経験もバレエやダンス歴も、なーんも無しのど素人なのに、何故か合格! しかも歌劇団のトップスター・涼風真央(すずかぜまお)のお相手、<女役>として特別訓練まで受けることに!? そんな兄・ゆうきを心配するあまり、弟のもときは女装して御宝塚に忍びこむのだが……!? 噂のハイテンション・女装レビュー歌劇ギャグコミック、ついに登場!
  • 過去問10年分+本年度完全予想模試2回分 宅建士試験対策2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 宅建は合格のコツさえ知っていれば、誰でも合格できる試験です。そのコツとは出題率の高い過去問を数多く解くことです。本書は、宅地建物取引士資格試験の合格をめざす人のために、宅建試験のプロが過去10年分の出題を分析して作った過去問集&予想模擬試験集です。過去問は全問題について正解と解説を掲載。ひっかけ問題も、本書であらかじめ知っておけば大丈夫です。さあ、あなたも過去問を解いて一発合格に挑戦しましょう!
  • 過去問7年分+本年度予想 技術士第一次試験 基礎・適性科目対策 ’19年版+超重要項目短期攻略レジュメ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 技術士第一次試験では、専門分野の素養にくわえ、科学技術に関する幅広い知識や倫理観が問われます。生半可な勉強では合格できませんが、合格への近道は一般的な試験とおなじく過去問を解き、出題傾向を知ることにあります。本書は、技術士第一次試験に一発で合格したい人のために、過去7年分の問題と本年度予想問題、正答・解説をまとめた過去問題集です。超重要項目をまとめた『短期攻略レジュメ』で、実力が飛躍的にアップします!
  • 過去問7年分+本年度予想 技術士第一次試験 基礎・適性科目対策 ’18年版+超重要項目短期攻略レジュメ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 技術士第一次試験は、専門分野の素養にくわえ、科学技術に関する幅広い知識や倫理観が問われます。合格への近道は、過去問を解き、出題傾向を知ることです。本書は、技術士第一次試験に一発で合格したい人のため過去問題集です。過去7年分の問題と本年度予想問題、正答・解説をまとめました。超重要項目をまとめた『短期攻略レジュメ』で、実力が飛躍的にアップします!
  • 過去問7回分+本年度予想 技術士第一次試験基礎・適性科目対策’21年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 技術士第一次試験は、専門分野の素養と科学技術に関する幅広い知識や倫理観が問われます。生半可な勉強では合格できませんが、一般的な試験とおなじく過去問を解き、出題傾向を知ることが合格の近道です。本書は、技術士第一次試験に一発で合格したい人のために、7年分の過去問と本年度予想問題を収録した対策テキストです。それぞれの問題を体系的に理解できるように徹底解説しました。手を抜かない勉強で一発合格を目指しましょう!
  • 過去問7回分+本年度予想 技術士第一次試験建設部門対策’21年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 技術士第一次試験は出題範囲が広く、難しい試験です。資格取得によるメリットはほとんどありませんが、第二次試験へ通じるものとして勉強していけば、専門知識を拡げ、深めることができます。本書は、たくさんの合格者を輩出してきたガチンコ技術士学園主催者が、平成27年~令和2年までの技術士第一次試験建設部門の過去問と正答解説を使いやすくまとめた問題集です。過去問分析をもとに作成した令和3年度予想問題も掲載しました!
  • 「賢い子」は料理で育てる―――子どもの「生き抜く力」がぐんぐん伸びる!
    3.0
    子ども2人のを東大に現役合格させたワーキングマザー入江氏は、 「自分で判断できる、生き抜く力を持つ子ども」に育てる最強ツールとして料理に注目。 山下春幸シェフが紹介するおすすめレシピとともに、 子どもを伸ばす料理の魅力・可能性に迫る! 子どもの生き抜く力がぐんぐん伸びる! ・決断力 ・責任感 ・ダンドリ力 ・独創性 ・行動力 ・協調性 ・思いやり お子さんと一緒に料理をしていますか? 実は、料理というのは子供の能力をぐんぐん伸ばし、 自分の力で生き抜く人間に育てるために、大変有効な手段なのです。 料理を通して「賢い子ども」に育てるメソッドを、 我が家なりの「食育」のエピソードを交えながらお伝えしていきたいと思います。 ■目次 ●第1章 子ども2人を東大に現役合格させたワーキングマザーの「食育」      生き抜く力を持った子どもに育てるために      料理を一緒に作るメリット      ほか ●第2章 入江のぶこ×山下春幸 TALK SESSION 1 家庭でできる「食育」      私たちが考える「食育」とは      人間形成に重要な「非認知能力」を「食育」で磨く      ほか ●第3章 世界で活躍するカリスマシェフが提案する「食育」 ●第4章 実践編1 親子クッキングのポイント ●第5章 入江のぶこ×山下春幸 TALK SESSION 2 食を通して子どもたちに伝えたいこと ■著者 入江のぶこ(イリエノブコ) 大学生時代に「フジテレビFNNスピーク」でお天気お姉さんを務める。 フジテレビ報道記者の入江敏彦氏と結婚。カイロ支局長となった入江氏と長男と共にカイロへ移住。 イスラエルで次男出産。1994年12月ルワンダ難民取材のためにチャーターした小型飛行機が墜落し、 乗っていた入江氏が死亡。帰国後、フジテレビに就職。バラエティ制作、フジテレビキッズなどに所属し、 主に、子育てや子どもに関するコンテンツの企画やプロデュースをする。 部長職としてマネジメントも行う。2017年7月に退職。 2017年7月、東京都議会議員選挙に出馬、港区でトップ当選を果たす(35,263票獲得)。 (社)グラミン日本 アドバイザリーボード ■山下春幸(ヤマシタハルユキ) HAL YAMASHITA東京本店エグゼクティブオーナー兼エグゼクティブシェフ。 障害者支援ボランティア活動、政府関係のアドバイザー、全国各地での講演など、 また現在、世界に150人ほどしかいないマスターシェフの一人として、 その活動を世界に広めて、忙しくパワフルな活動を行っている。 WFP国連世界食料計画顧問。(社)日本飲食未来の会理事長。(社)料理ボランティアの会理事 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 賢い人の勉強法
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 受験、資格、昇進、定年後に役立つノウハウ満載! 何歳からでも記憶力がアップする方法があった! 【目次抜粋】 老化現象、記憶力低下をどう克服したか 60代、70代で難関資格ゲット!脳の可能性は無限大◎最高齢合格者の学び方 時間のないビジネスマンに朗報、資格試験もバッチリ 9割は要領!東大式「猛スピード勉強法」 誰でも応用できるメソッド満載 グローバルエリートは何をしているのか?世界の名門校の「地頭の鍛え方」 ▼「豚肉、カレー、蕎麦」が脳を強化する3大メニュー 空港で国際線の乗り場に入れるのは研修をクリアしたドライバーだけ 東京五輪を目指して特訓中タクシー運転手1万3000人の学び方、話し方 マネしてうまくいくポイント、大コケ注意のポイント付き ファンの心を鷲づかみ「名選手の英語スピーチ」講座 ▼ゼロからスタート!「50代で200点」アップした人の超時短学習法 上位1割は、「毎週1冊以上」読書、マキャベリ著『君主論』を愛読管理職1000人調査◎「あなたの教養」全国偏差値を算定 ▼STEM時代、文系人間のための「理系の教養」入門 ▼お昼の顔・大下容子アナの「固有名詞をド忘れしない方法」 ビンボーVSリッチ300人調査「時間の使い方」徹底解明  ●起床・就寝 ●通勤 ●食事 ●仕事 ●自分磨き ●私生活 マンガ好き読者調査仕事に役立った「歴史コミック」ランキング ツボ押し、催眠、サプリ、アロマ、酸素カプセル……巷で話題の「脳力アップ法」を検証する ▼経営トップ直伝◎忘れたいことを綺麗サッパリ忘れる法 効率アップ! 暗記、集中、計画……目的別勉強グッズ20 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 家族ごっこ。
    完結
    4.0
    全1巻528円 (税込)
    天涯孤独の15歳・芽衣の夢はお金を貯めていつか自分の家を持つこと☆ けれども“家族求む”の疑似家族ゲームに応募して立花家の長女に合格!! 1年間限定で、祖母・父・母・兄・弟の5人の赤の他人と本物の家族として一つ屋根の下で暮らすことに!?(このコミックスには「【プチララ】家族ごっこ story01~04」の内容を収録しています。)
  • 家族の見える場所
    4.5
    1巻528円 (税込)
    45万部突破のベストセラー「家族小説短編集」シリーズ第7弾! 東京の大学に合格して一人暮らしを始める息子は、旅立ち間際になっても愛想がないことこの上ない。物足りなさと一抹の寂しさを覚えた母は一計を案じ……「笑えよな」など、思わずほろりとする珠玉の8編(「最後のお便り」「閉園近し」「夫婦すごろく」「かわいい娘」「イキヌクキセキ」「笑えよな」「柱の傷は」「後出しジャンケン」を収録)。平凡な家族に訪れる「ドラマな」瞬間をどうぞ。
  • 家族崩落 【単話売】
    完結
    -
    「私の家族は完璧だったのに…」偽りの仮面をかぶったセレブ家族の転落!! 夫は大企業のエリート社員。息子は成績優秀でT大合格。私の家族は誰もがうらやむ理想の家族だったのに。少しずつ崩れはじめ…。 ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • 片思いリミテッド
    完結
    4.3
    全1巻440円 (税込)
    せんせー、あのね 合格したら聞いてくれる? 私の…気持ち…。 家庭教師の海老沢に恋をしたみひろ。でも海老沢は姉・マキナが好きで…。気持ちを知って欲しい。最初はただそれだけだったのに!ねえ、片思いのリミットっていつまでなんだろう…?
  • 片思いリミテッド【分冊版】 1話
    完結
    -
    全4巻165~220円 (税込)
    せんせー、あのね 合格したら聞いてくれる? 私の……気持ち……。 家庭教師の海老沢に恋をしたみひろ。でも海老沢は姉・マキナが好きで……。 気持ちを知って欲しい。最初はただそれだけだったのに! ねえ、片思いのリミットっていつまでなんだろう……? ※本作品はコミックス版「片思いリミテッド」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 家庭調教師
    完結
    3.9
    全1巻880円 (税込)
    うかつにも生徒に恋をしてしまった家庭教師の椿…。さっさと希望の学校に合格させて、この禁断の恋はそっと胸にしまっておこうと思っていたのに-----!? ムチを振り回しテレ隠しするツンデレ先生の攻撃に必死に耐える生徒が、健気でクール!! な表題作ほか、原作者×漫画家・メイド男子×オタクと萌設定と描き下ろしがいっぱい★
  • 必ず! 報われる勉強法:頭の使い方もスポーツと同じ、「鍛錬」すれば上達する!
    -
    徹底した英単語の暗記が大学受験合格へと導く…。 本書では、英語の勉強法を中心に解説を行っています。 しかし英語の例題が載るような参考書ではありません。 英単語を徹底して覚えることが大学受験の成功につながる、という主旨の本です。 「英単語を覚える→記憶力が強化される」ために志望大学合格の実現率が格段に高くなるのです。 今日から英単語を暗記して記憶力を3倍に! そのために“いかに効率よく勉強するか”を、著者の20年以上の経験から伝授します。 地方にある小規模塾の塾長である著者はこれまで、日々、不安や悩みをかかえる受験生やその親と寄り添い、ともに大学受験合格を目指し、そして東大、早稲田、慶応、その他の有名大学に毎年多くの合格者を送り出してきました。 その経験と実績に基づいた勉強法の解説および実践方法を、大学受験に関する心構えや志望校選びに関しての記述もまじえながら、一冊にまとめています。 「成績が思うようにあがらない」「今の勉強のやり方が正しいのか不安」など迷いのある受験生、そして親として子供の受験を精一杯サポートしたい方などの支えになります。 ぜひ読んで実践してください。 まずは今日から英単語の暗記! そして他の教科のレベルアップ! 著者曰く、鍛錬すればスポーツが上達するのと同様に、脳も鍛えれば勉強が『うまく』なる。 そこから合格への道が開けます。 1年で偏差値15~20アップはけっして夢じゃない。 報われる勉強法を一挙公開します。
  • 株式会社の設立と運営が1冊でわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【会社設立・起業支援のプロが書いた、いちばんやさしい株式会社のつくり方!】 株式会社の基本的な知識から具体的に登記するまでの手続きを、わかりやすく、読みやすく、丁寧にまとめた本です。 株式会社を設立するためのマニュアルは少なくありませんが、いざ設立の段階で書式が不足していたり、事例が載っていなかったりで、「結局1冊の本だけではうまいこと設立できない」ことが少なくありません。そこで本書は、自分で株式会社をつくろうと一念発起した方がスムーズに設立手続きができることを最大の目的にしています。予備知識や専門知識がなくても大丈夫です。株式会社を持ちたいけど何から手をつけていいのか見当もつかない、でも心配ご無用です。司法書士、行政書士として会社設立や起業サポートを専門的に行ってきた2人のプロが伴走します。株式会社の設立はもちろん、これから3年、5年、10年……と株式会社運営を続けていくために覚えておいてもらいたい知識や手続きについてもしっかり解説。 ■目次 ●Part 1 株式会社を設立する 第1章 株式会社を設立する前に必要な基礎知識 第2章 株式会社は、こんな場合に向いている 第3章 株式会社の基本事項を決める 第4章 定款を作成して認証を受ける 第5章 資本金の証明を作成する 第6章 法務局に登記申請をしよう 第7章 登記が完了したら各種届出をしよう ●Part 2 株式会社を運営する Part 2-1 株式会社のことを、さらに知るための質問集 Part 2-2 株式会社の変更登記 ■著者プロフィール 横須賀 輝尚(よこすか・てるひさ):パワーコンテンツジャパン株式会社代表取締役。特定行政書士。専修大学法学部在学中に行政書士資格に合格。2003年、23歳で行政書士事務所を開設し、独立。2007年に士業向けの経営スクール『経営天才塾』(現:LEGAL BACKS)をスタートさせ、創設以来、全国のべ2,000人以上が参加。士業向けスクールとして事実上日本一の規模となる。 著書は20冊以上。 佐藤 良基(さとう・りょうき):佐藤良基司法書士事務所・行政書士事務所クロスドミナンス代表。株式会社先生起業研究所代表取締役。同志社大学経済学部卒業。2010年、独立開業。会社設立登記、定款変更等の法人向け登記サービスに特化。現在までに設立した会社数は750社を超え、上場企業の登記なども手がける。
  • カミキィの〈気持ちが伝わる〉贈り物おりがみ
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【シリーズ累計20万部突破!『カミキィの季節のおりがみ』の著者、待望の第3弾!】 ■日常でも、特別なイベントでも使える「贈り物おりがみ」 毎日のコミュニケーションに 大切な記念日に みんなで楽しみたい行事に 感謝やお祝い、応援の気持ちが伝わる、おりがみ作品を紹介します。 ひとことメッセージが書きこめたり、 ポップアップカードにできたり、 ボードに貼り付けて飾れたり。 贈り物おりがみをそえれば、プレゼントする人も、受け取る人もうれしくなるはず。 ■誕生日プレゼントにぴったりの「星座ガール」ほか、新作もたくさん! 12星座をかわいい12人の女の子で表現した「星座ガール」は、 誕生日のプレゼントにおすすめ! そのほか、YouTubeではまだ公開していない 本書のための新作もたくさん紹介しています。 ■巻末ふろくは、「おりがみパーツ」。 他では販売していない「星座マーク」や、 「HAPPY BIRTHDAY」「HAPPY HALLOWEEN」「合格祈願」など、 コピーして切りとれば、作品に貼れるパーツを用意しました。 (※電子書籍の仕様により、巻末付録「おりがみパーツ」はコピーすることができません。   見本としてご参照いただきますこと、何卒ご了承願います。) カミキィ/著 2015年よりYouTubeを開始し、チャンネル登録者数は16万人を越える。かわいい作風と、作品を組み合わせた飾りの提案が女性を中心に支持を集めている。
  • 神さま手帖
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本全国にあるパワーあふれる最強の神社、88社をご紹介! あなたが行くべき神社がわかる、タイプ診断表を収録! “出会いがほしくて、伊勢神宮に?” “受験に合格したくて、北野天満宮に?” それ、“神さまから力をいただく準備”をして行っていますか? 熊野やお遍路、海外巡礼をしているヒーラー・聖地巡礼家の著者が、 全国の最強の神社と、神さまからパワーをいただくための参拝方法をご紹介します。 お寺や公園など、パワースポットも多数ご紹介。 この本片手に、運気をあげる旅に出かけてみてください。 【著者について】 yuji ヒーラー、聖地巡礼家。香川県高松市生まれ。幼い頃から自身のヒーラーとしての力に勘づいていたが、高校卒業後、その“いかがわしい”道ではなく、渡伊してデザイナーの道を進む。しかし、“上”からたび重なる「“上”からのメッセンジャーとして生きなさい」という警告をうけ、ヒーラーとして活動する決心をする。現在はクリエイティブ活動と並行し、多くの人にセッションを行うほか、自身のさらなるレベルアップのために聖地を巡る日々を送る。著書に『神さまと顧問契約を結ぶ方法』(小社刊)。
  • 神と呼ばれる鉄道YouTuber スーツの素顔
    4.5
    1巻1,320円 (税込)
    スーツの生い立ちから、YouTubeチャンネルをここまで大きくした経緯や考え方、運営の方法などを紹介。 ファンだけでなく、YouTubeチャンネルの運営に興味がある人にも役立つ内容。 ■本の内容(一部) 【子どものころから鉄道マニア】 鉄道の運転手になることを憧れ、鉄道乗り放題の「職務乗車証」を手に入れるべく、都内の岩倉高校に進学。学費免除の成績を修めるが校則で禁止されていること以外何でもやるという極端な性格で一躍有名人に。 【JR東日本まさか不採用から大学入試】 1日20時間の猛勉強の方法は、長距離電車に乗りながら勉強すること。新宿~松本間で英単語1000個の暗記に成功。推薦入試で鉄道マニアぶりを発揮し合格。 【ユーチューバーへ】前人未踏の鉄道最長旅のための資金として旅をしながら撮影した動画を投稿して稼ぐことを計画。世界一周、JAL国際線ファーストクラス動画で人気爆発。 【これから】自分の動画を通して大好きな鉄道業界に恩返ししたい。鉄道・交通の世界で役立つ立つマニアになりたい!
  • 絶倫上司と淫らな行為 紙の上で、あなたと淫れる物語を。 分冊版1
    完結
    3.8
    全7巻110円 (税込)
    頼れて相談もできる、私の上司。けれど、不埒な女性遍歴の噂が絶えない。「お前が相手をするなら」と、酔った勢いで快諾してしまった。「夜の営みがついていけない」と言われる程に、夜の彼は絶倫で。体育会系の染み付いた上下関係、体の相性は合格と言われたけれど、私と彼の関係は体だけ…?と、私の心は揺れ動く。 絶倫上司と猪突猛進な部下、小さな文芸出版社を中心に起きる不器用な男女の恋愛の短編連作。
  • 仮面の男と囚われの候補生
    完結
    2.3
    運命を握る仮面の男との出会いは、僕がたった7歳の時だった―― 紫と黒のオッドアイは不吉の象徴――。親にも疎まれ捨てられて、孤児院で育ったトキハ。唯一励ましてくれたのは、定期的に訪れる篤志家のシュアンだ。立派な大人になって、お礼が言いたい――。晴れて大学に合格するけれど、入学直前になぜか突然キャンセル!! 娼館で初物の男娼としてオークションにかけられてしまう!! しかも落札者として現れた男は、再会を夢見ていたシュアンと瓜二つで!? 謎の青年貴族×紫眼の少年のドラマティックLOVEストーリー!!
  • 体の相性がよすぎて困る~官能バケーション~【電子単行本】
    -
    1巻726円 (税込)
    君がイッたら、相性は合格だ。好きになる人とはいつも相性がよくなくて。長続きしないあたしの恋はいつになったら幸せになるの…? あたしは占いが得意で、会社の同僚を占ってあげて気づけばカップルだらけ。でもなぜか自分の恋愛だけはまったくうまくいかない。気になる人ができて占うと相性がよくなくて尻込みし、逆に相性のいい人にはイマイチその気にならない。あー、あたしも早く彼氏が欲しいのに。そんな時にカップル量産のウワサを聞きつけたやり手の男性社員が現れて?表題作を含め「官能バケーション」「僕がエロスの花を咲かせます」「セックス美人~あなたに優しく食べられたい~」合計4編収録。※この作品は雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」に掲載、または短編よみきり配信されたものを再編集したものです。デジタル配信版の雑誌「恋愛LoveMAX」「恋愛チェリーピンク」または短編よみきり配信をお求めになった方は、コンテンツ内容が重複する場合がございますので、ご注意ください。
  • [カラー版]僕のルームメイト~名門寄宿学校・ラブウォーズ 1巻〈狙われた優等生っ!?〉
    完結
    -
    大人エロティックな「肌恋BL」がカラー版になって登場!! あのシーンも艶やかになって、さらにセクシーに!! 全寮制の超有名セレブ校に、5年ぶりの推薦合格者として入学したあずま。首席にのみ与えられる特別室の同居人の座をかけて、全校生徒によるあずま争奪戦が勃発!!  先輩に襲われたあずまを助けてくれたのは、まさかの不良・西条清之助だったが……!? 「――お前、俺のこと誘ってんのか?」狙われる優等生・あずまに平穏は訪れるのか……
  • カリスマ家庭教師が秘策を伝授! 中学受験「算数」教え方のコツ
    -
    1巻1,799円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学入試は「算数で決まる」と言われています。その大きな理由は、他の科目よりも特殊であり、点差がつきやすいからです。「理解+思考+解法スキル」がしっかり身についていないと昨今の問題には太刀打ちできません。本書では、受験算数を8分野50単元に分割し、それぞれの単元の典型題とその解説、子どもの手が止まりがちな「つまずきポイント」を掲載しています。「子どもがどこでつまずいているのか」「どうすれば子どもが理解できるようになるのか」、悩まれている方、必見! 問題は全部で240題以上。4年生から受験直前期まで使えます。苦手な単元、理解が浅いと思われる単元は、くり返し練習しましょう。長年、中学受験に携わり、プロ家庭教師として毎年多くの合格者を出している二人の著者が、子どもに教える際の注意点や図の書き方のコツを具体的に伝授! 一生に一度の中学受験を通して、ぜひ算数の楽しさ・解ける喜びを味わってください。
  • カリスマ慶應生が教える やばい!英語長文ハイパー
    -
    『やばい! 参考書シリーズ』は、東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学に合格し、結果を残した現役大学生が、受験時に編み出した数学、英語、国語の試験に対するノウハウが詰め込まれています。 『カリスマ慶應生が教える やばい! 英語長文』は、わずか26という偏差値から1年で慶應義塾大学に合格した著者の勉強法を紹介。とにかく英語長文を読みこなし、読解力、要点をつかむことを重視。読みやすさも考慮されたデザインで、わからない単語を書き込み、自分オリジナルの単語帳としても活用できるようになっています。 本書は偏差値55から70へレベルアップするためのもの。

    試し読み

    フォロー
  • カリスマ慶應生が教える やばい!合格集中術
    -
    1巻1,012円 (税込)
    集中力がない人のために、いかに集中して勉強していくかについてのノウハウを紹介。自分本来の集中力開発法、受験勉強を始める際の考え方、受験勉強に集中するノウハウ、集中に必要な頭の切り替え術、状況別の実践的学習法、やる気が出る「名言」集の6章構成。

    試し読み

    フォロー
  • カリスマ慶應生が教える やばい!mini 英単語 ハイパー
    -
    テスト直前! 受験カリスマの逆転合格テクニックで徹底強化。英語長文といっしょに覚えて、英単語を身につける。

    試し読み

    フォロー
  • カリスマ慶大生が教えるやばい!逆転合格マニュアル
    -
    1巻880円 (税込)
    自身の経験を元に受験大学の選び方から、気持ちの持ち方、恋愛と受験、スケジュールの立て方など、“ウカる技術”をエリートではない普通の受験生に伝授する最強の受験攻略本!!

    試し読み

    フォロー
  • カリスマ講師が教える「世界一わかりやすい」英文ライティング(CNNee ベスト・セレクション 特集5)
    -
    【今週のトピック】特集 最近話題のTOEFLテストをはじめ、大学入試などでもライティング力を求められる機会が増えてきています。ところが、TOEICで高いスコアを獲得している英語学習者でさえ、ライティングが苦手という人が多いのが現状です。 リーディング、リスニングはこなせるのに、なぜライティングが不得意なのか――日本語に対応する英単語が思い浮かばない、そのままでは英語にできない日本語を無理やり英訳しようとしてしまう、などが原因に挙げられますが、実は発想を転換するちょっとしたコツをつかむことで、英語を書く力はぐんと伸びます。 そこで、今月号では予備校での授業が「世界一わかりやすい」と生徒から圧倒的な支持を受けているカリスマ講師・関正生先生による英作文の授業をご紹介します。 【本書の内容】 英作文の「考え方」  ・「メッセージ」が伝われば合格  ・子どもに説明するように  ・模範解答は英英辞典で確認する パッと単語が出てこないときは…  ・「一般化」のテクニック  ・「具体化」のテクニック  ・「事実」を「本心」に入れ替えてみる  ・「漢字」→「ひらがな・疑問詞」にしてみる 日本人が誤解しがちな英文法  ・youには「あなたも私も」という意味がある!  ・「思います」とI thinkは違う  ・becauseとsinceの区別  ・becauseを正しく使おう  ・「できた」にcouldが使えない場合 シンプルな文を心がける  ・否定文より「肯定文」が好まれる  ・長い前置きをカットする  ・余分なand、butをなくそう  ・余分な日本語をカットする 一段上の英文を書くための英文法  ・仮定法で丁寧な言い方に  ・aとtheの使い分け  ・“複数形”と“the+複数形”の違い  ・あえて遠まわしに言うことも必要 英作文に挑戦~練習問題 ※今回の特集に音声はついていません。 【「CNNee ベスト・セレクション」とは?】 月刊英語学習誌『CNN english express』(CNNee)に掲載された記事の中から、 人気の高かったCNNニュースやインタビュー、特集記事を1本ずつ、週に1回、音声付き(特集により、音声ダウンロードに対応していないものもあります)で配信します。 忙しいあなたも、通勤、通学時間や昼休みなどのスキマ時間に生の音声を聴きながら英語を学ぶことができます。 ※本コンテンツは『CNN english express』2012年5月号掲載の「第1特集」を電子化したものです。
  • カリスマ予備校講師が初公開! 感動する説明「すぐできる」型
    3.4
    ●元・駿台予備学校人気日本一!! カリスマ予備校講師で、デビュー即ベストセラー作家としてヒット作を飛ばす著者が、初めて明かす“誰でもすぐに人を惹き付けられる”説明の型! ●処女作『東大院生が開発! 頭のいい説明は型で決まる』が【7刷、35,000部突破】のスマッシュヒットとなった著者、待望の最新刊を電子化! ●授業を聞いた生徒が、「目からウロコ!」「おもしろい!」を連発。500人以上の東大合格者、2,000人以上の医学部合格者を生み、企業研修でも大人気のカリスマ講師が教える「最強の説明スキル」! 「この人の話、なんかつまらないなぁ」仕事でもプライベートでも、誰かの話を聴いていて、そう思ったことはないだろうか? たとえ相手が話のプロではないとしても、つまらない話を延々と聴かされ続けたら、「早く終わらないかな」とか、「もう、次はいいや」と思ったりしてしまわないだろうか? 「話がつまらない人」というレッテルを貼られてしまうと、本人が気づかないうちに、せっかくのチャンスを逃してしまう可能性がある。そうした一方で、「この人の話、めちゃくちゃおもしろい!」そう思われると、あなたの活躍の舞台がどんどん広がっていく。人生の舞台が、広がっていくのだ。では、どうすれば、聴き手の心を大きく動かす説明(感動する説明)ができるのか――。そのノウハウやスキルを誰にでも使える「型」に落とし込んだ、最強の一冊! ●1,000人以上の説明を分析して見出した「8つの感動フォーマット(型)」を初公開! その8つの型とは、1)メリット訴求、2)対比、3)因果、4)カットダウン、5)破壊、6)ニュース、7)希少性、8)欠如アピール。それぞれ詳しく解説するのはもちろんのこと、各型の「即効フレーズ」も豊富に掲載、実践の場でいますぐ使える。あわせて、説明がつまらなくなる「4つのパターン」と感動を阻む「3つの壁」、その攻略方法も徹底解説する。 ●才能もセンスも不要。不器用でも大丈夫。なぜなら「型」にはめるだけだから。相手を感動させる説明スキルを身につけることは、「笑い」を取りにいくことより何倍もかんたん。本書では、笑いのセンスがゼロでも話し下手でも、人の心を動かす説明ができる「型」を紹介。「話がつまらない」とはもう言わせない!
  • 火龍の宝玉
    3.0
    1巻660円 (税込)
    和泉真幸は有名ヘアサロンで異例の早さで昇格テストに合格してきた人気スタイリスト。その才能をうらやむ同僚も多く、困っていたところ尊敬する先輩から独立しての美容室の共同経営を持ちかけられた。だがそれは巧妙に仕組まれた罠で、真幸は失業した上、多額の借金まで背負わされてしまう。借金のカタにヤクザの愛人にされてしまう真幸だったが!?
  • カレカノ。
    完結
    4.5
    全1巻484円 (税込)
    感情をおもてに出すのが苦手でクールに思われがちなめぐみと、 クラスのムードメーカーで人気者の織田。 中学時代同級生だった2人は、 めぐみの東京への転校をきっかけにつきあい始める。 つきあった瞬間から遠距離恋愛がスタートした2人だけど、 手紙のやりとりで愛をはぐくみ、 ついに織田が東京の高校に合格! やっと一緒に過ごせる毎日がはじまったけど、 すべてが初めて同士の2人には「カレカノ」はむずかしいことも多くて…? めぐみが東京の塾で知り合ったイケメン矢崎も同じ高校に入学し、 波乱の予感…!?
  • 彼氏に愛されBODY
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 美乳、小尻、くびれ効果バツグン!からだがよろこぶ!ヨガ+ストレッチ=ヨガレッチ! 著者の古谷未寿城(ふるや みずき)が考える「愛されBODY」とは、 ただダイエットをして痩せることでもなければ、 むやみに筋トレをして引き締めることでもありません。 ふくよかなバストとキュッとしまった小尻、ほどよく筋肉のついた メリハリのある女性らしいしなやかなボディを理想とします。  そのボディを叶えるために、2才から始めた器械体操や 本場ハワイで習得したヨガのメソッドを取り入れながら、 普段行っているストレッチ法を懇切に紹介します。  本場ハワイで習得した「ヨガ」に加え、 学生時代に東京都のオリンピック強化選手として トレーニングを重ねた器械体操で学んだ 「ストレッチ」を組み合わせた オリジナルのメソッド「ヨガレッチ」を考案。  器械体操を行う前に、ケガ予防や柔軟性を上げるために 必ず行っていたというストレッチを、 ヨガと組み合わせることで相乗効果を狙います。 古谷 未寿城(フルヤミヅキ):1997年10月12日生まれ(現23才) 東京都出身。株式会社リップ所属。 2歳から器械体操を始め、中学時代はオリンピックを目指し、東京都の強化選手としてトレーニングに励む青春時代を送る。20才のときにヨガインストラクターの資格を取得するためハワイに留学し、『全米ヨガアライアンス RYT200』を取得。通常、資格取得に1年かかると言われるなか、短期集中で資格取得に挑み、約1ヶ月で合格する。その後、ヨガ運営大手の岩盤ヨガスタジオで最年少インストラクターとして勤務。現在は、自分らしくヨガを教えたいという思いから2019年11月に独立し、ヨガのプライベートレッスンを中心に活動している。幼少期から器械体操で培った柔軟性やスキルを活かし、器械体操の要素を取り入れた独自のハイブリッドヨガスタイルを考案中。

    試し読み

    フォロー
  • 彼はだんだん血にそまる 1巻
    値引きあり
    2.0
    全1巻330円 (税込)
    葉月の想い人・雨宮龍一は、高校に合格した次の日髪をまっ赤にそめてきた。彼は葉月が高校に合格したらキスをプレゼントしてくれるという。だがこれが彼に会った最期の日だった……。表題作「彼はだんだん血にそまる」他、三篇収録。
  • 川歌(かわうた) 1
    完結
    -
    すべり止めに受けた教員試験にたまたま合格した源五郎は、さしたる夢も展望もないまま、高知県の山奥にある全校生徒12人の舞川分校に赴任することに。ところがこの村、とんでもないところだった。生徒は源五郎を無視して授業そっちのけで遊びまわり、はてはカッパのシバテンや山童という妖怪までも出現。とまどう源五郎だったが、やがて自然とともにある村の人々の生き方に共感を覚えていく。作者の少年時代の思い出が色濃く反映された、ノスタルジックでファンタジーな自然讃歌!!待望の第1巻配信!
  • 考え方ひとつで人生は変わる 思いは実現する
    4.0
    日本を代表する経営者の稲盛さんが、若い人に伝えたい生き方・考え方。本書はNHKBSの番組「100年インタビュー」で語った内容を、中学生から読めるようにまとめたものです。鹿児島生まれの稲盛さんは、一中(現在の県立鶴丸高校)の受験に失敗。制服姿の同級生に苦しくみじめになりますが、結核にかかり翌年も失敗して私立中学へ。その後、猛勉強して大阪大学医学部を受験するも、またもや不合格。家庭の経済事情で浪人できず、地元の大学で一生懸命勉強しますが、卒業時は超就職難。やっと入った会社はつぶれかけ、という挫折の連続。しかし、とことん研究に打ち込み、成果をあげ、その後、自ら興した「京セラ」「KDDI」を世界的企業に育て上げました。勉強や仕事の結果=考え方×熱意×能力という方程式を説き、協調性、善意、思いやり、正直、真面目、努力、感謝などの「前向きな考え方」が幸福のカギという、生きていく上で大切にすべきことを伝えます。

    試し読み

    フォロー
  • 考える力を育てる天才ドリル 文章題最強解法メソッド まるいち算【小学校4年生以上 算数】
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は書き込み等が出来ない電子書籍版となります。ご確認の上、ご購入ください。 第2志望以上の合格率100%!中学受験のプロ「アテナ進学ゼミ」が開発した教材が本になりました。 その名も、「文章題最強解法メソッド まるいち算」。あまり聞き慣れない名前だと思いますが、その威力は抜群です。 「まるいち算」の「まるいち」とは、「ある一定の量を(1)(まるいち)とおく」というところからきています。つまり、「比」の概念を使うことで、中学受験に出されるような複雑な設定の文章題でも、楽に解くことができる最強の方法です。 旅人算には旅人算の解き方、つるかめ算にはつるかめ算の解き方と、ただ詰め込んでも、応用力はつきませんし、未知の問題にであったときに、自分の頭で考えることができなくなってしまいます。 その点、「まるいち算」は、非常に多岐にわたる分野の問題に応用がきく考え方なのです。 ぜひ、お子さんに、この「まるいち算」の考え方を教えてあげてください!
  • 考える力を育てる 天才ドリル プチ ずけい 【4歳以上】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は書き込み等が出来ない電子書籍版となります。ご確認の上、ご購入ください。 お受験合格だけではない、地頭を育てたい。そのための新シリーズ、できました。月300万PVを誇る「幼児の知育教材」サイトから良問を厳選!図形の構成力、直観力、問題解決力が身につくドリルです。 4歳児から小学校入学直前のお子さままで、楽しく取り組めます。小学校受験をお考えの方はもちろん、受験はまだ考えていなくても子どもには良い教材を、とお考えの方におすすめします。 付録: ごほうびシールつき 対象年齢: 4 歳以上 <天才ドリル プチ 5 つの特徴> 1. 教材は、人気サイト「幼児の学習素材館」から厳選! 2. 「考える力」の基礎となる地頭が育てられます。 3. やさしい問題から難しい問題へ、無理なく挑戦できます。 4. 4歳児から小学校入学直前のお子さままで、楽しく取り組めます。 5. 何が起こっても、自分でなんとかしようと考える力につながります。
  • 環境計量士試験[騒音振動・共通]合格問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 環境計量士試験[騒音振動・共通]のわかりやすい問題集 決定版!  最新2020年12月まで過去7回分の試験問題を、試験科目ごとに分類・整理し、頻出・重要問題をていねいに解説しました。  本国家試験は毎年、繰り返して出題される内容が多く、かつレベルの高い問題が多いので、問題に対する解説は可能な限り選択肢ごとに詳細に行っています。また、各選択肢に詳しい解説を掲載しているので、この1冊で試験傾向の把握と対策が行えます。 第1章 環境計量に関する基礎知識(環物) 第2章 音響・振動概論並びに音圧レベル及び振動加速度レベルの計量(環音) 第3章 計量関係法規(法規) 第4章 計量管理概論(管理) 索 引
  • 環境計量士(濃度・共通)合格テキスト&過去問 2023-2024年版:合格に必要な知識をコンパクトに解説 最新過去問3年分で本試験対策も万全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 環境計量士(濃度関係)の試験対策本 環境計量士(濃度関係)は、 環境中の有害物質の測定や計量管理をすることができる国家資格です。 本書では、重要ポイントに絞ったテキストと、 最新の過去問題3年分を1冊にまとめました。 テキストでは、特に押さえておきたいポイントは「試験のポイント」で解説。 各節の終わりには「まとめ」があるので、学習した内容が確実に定着するようになっています。 過去問の解説もわかりやく充実。 テキスト部分へのリンクがついているので、テキストで培った知識を過去問題で確認し、 さらにテキストに戻って復習することで、 試験突破の実力を着実に身に付けることができます。 環境計量士(濃度関係)の合格を勝ち取るための1冊です。 【はじめにより】 筆者は理系の大学で環境計量士試験対策を行っており、 本書はその経験を充分に詰め込みました。 試験が内容が高度なので、 一読するだけでは難しい部分もあるかもしれませんが、 単なる暗記ではなく、理解することが合格の近道と信じております。 【アプリ版】 本書収録の3年分の過去問題を収録した学習アプリです。 通勤・移動・休憩中などのスキマ時間を使い、 反復学習や試験直前期の総仕上げなどを行うことができます。 本書と併せて活用することで、合格力をさらに高めることができます。 ぜひご利用ください。 *Google PlayまたはApp Storeからダウンロードすることができます。 *本書とは別売りです。
  • 漢検 10級 過去問題集
    NEW
    -
    検定前の総仕上げに! 実際の検定問題だから、実力を確認できます。 2021・2022年度実施の検定問題から13回分を収録。 ◎受検・解答にあたっての注意事項をまとめた「Q&A」を収録。 ◎検定問題の「実物大見本」付き。 ◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。 ◎大問ごとに合格者平均得点を掲載。

    試し読み

    フォロー
  • 漢検 1級 過去問題集
    NEW
    -
    検定前の総仕上げに! 実際の検定問題だから、実力を確認できます。 2021・2022年度実施の検定問題から6回分を収録。 ◎受検・解答にあたっての注意事項をまとめた「Q&A」を収録。 ◎「答案用紙実物大見本」付き。 ◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。 ◎大問ごとに合格者平均得点を掲載。

    試し読み

    フォロー
  • 漢検 2級 過去問題集
    NEW
    -
    検定前の総仕上げに! 実際の検定問題だから、実力を確認できます。 2021・2022年度実施の検定問題から13回分を収録。 ◎受検・解答にあたっての注意事項をまとめた「Q&A」を収録。 ◎「答案用紙実物大見本」付き。 ◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。 ◎大問ごとに合格者平均得点を掲載。

    試し読み

    フォロー
  • 漢検 3級 過去問題集
    NEW
    -
    検定前の総仕上げに! 実際の検定問題だから、実力を確認できます。 2021・2022年度実施の検定問題から13回分を収録。 ◎受検・解答にあたっての注意事項をまとめた「Q&A」を収録。 ◎「答案用紙実物大見本」付き。 ◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。 ◎大問ごとに合格者平均得点を掲載。

    試し読み

    フォロー
  • 漢検 4級 過去問題集
    NEW
    -
    検定前の総仕上げに! 実際の検定問題だから、実力を確認できます。 2021・2022年度実施の検定問題から13回分を収録。 ◎受検・解答にあたっての注意事項をまとめた「Q&A」を収録。 ◎「答案用紙実物大見本」付き。 ◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。 ◎大問ごとに合格者平均得点を掲載。

    試し読み

    フォロー
  • 漢検 5級 過去問題集
    NEW
    -
    検定前の総仕上げに! 実際の検定問題だから、実力を確認できます。 2021・2022年度実施の検定問題から13回分を収録。 ◎受検・解答にあたっての注意事項をまとめた「Q&A」を収録。 ◎「答案用紙実物大見本」付き。 ◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。 ◎大問ごとに合格者平均得点を掲載。

    試し読み

    フォロー
  • 漢検 6級 過去問題集
    NEW
    -
    検定前の総仕上げに! 実際の検定問題だから、実力を確認できます。 2021・2022年度実施の検定問題から13回分を収録。 ◎受検・解答にあたっての注意事項をまとめた「Q&A」を収録。 ◎「答案用紙実物大見本」付き。 ◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。 ◎大問ごとに合格者平均得点を掲載。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本