ベーグル作品一覧

非表示の作品があります

  • 作業5分で不思議パン
    NEW
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【「不思議パン」は究極の“時短・簡単・失敗しない”パンレシピ!】 著者の青木ゆかり(♪♪maron♪♪)さんが8年間試作改良を重ねて開発した不思議パンは、はじめてパンを焼く人にとことん寄り添った究極の「時短・簡単・失敗しない」パンレシピ。 中でも「こねない不思議パン」は家事や育児、仕事に忙しい方にも魅力がいっぱい! 〈こねない不思議パンの魅力〉 ・こねずにできる ・作業時間は5分 ・焼き上がりまで30分 ・道具は2つ(器とスプーン) ・洗い物が少ない そんな「こねない不思議パン」は22レシピ、見た目も味も本格的なのに、なぜか30分で焼ける「こねる不思議パン」は29レシピ紹介。 はじめてパンを焼く方、失敗せずにパンを焼きたい方、短時間でパンをおいしく焼きたい方はぜひ、本書の「こねない不思議パン」からパン作りをスタートしてください! 〈こんな方にオススメ〉 ・はじめてパンを焼く方 ・失敗せずにパンを焼きたい方 ・短時間でパンをおいしく焼きたい方 〈本書に掲載のレシピ〉 ■こねない不思議パン プレーン/米粉入り白パン風/オートミールパン/リッチブリオッシュパン/パンプキンパン/ノンオイルお豆腐パン/チョコレートパン/クッキー&クリームパン/セサミパン/紅茶パン/レーズンシュガートップ/キャラメルナッツパン/チーズフォカッチャ/クアトロフォルマッジパン/ツナマヨチーズパン/コーンマヨパン/ジャーマンポテト風パン/バナナとくるみパン/シュトーレン/花びらハムマヨパン/シナモンロール/オニオンチーズパン ■こねる不思議パン 丸パン/全粒粉プチパン/薄力粉パン/くるみパン/ホットドッグ/ミルクフランス/塩パン/バターロール/メロンパン/スイートブール/ベーコンエピ/パニーニ/カレーパン/クリームパン/あんぱん/白いりんごパン/ポテトパン/きなこツイスト/ウインナーソーセージパン/レーズン食パン/夜こねて朝焼く極上はちみつ食パン/クロワッサン/デニッシュ風/ピザ/チーズナン/ベーグル/ドーナツ/マリトッツォ/ポンデパン 〈プロフィール〉 青木ゆかり(♪♪maron♪♪) 料理家/栄養士/フードサイエンティスト 本格的なのに、だれでも簡単においしく作れるレシピを考案。料理レシピサービス「クックパッド」に2,400品を超えるレシピを投稿し、「30分で作れる不思議パン」シリーズなど、初心者でも作りやすく、利便性の高いレシピが好評。栄養士としての知識を生かしたヘルシーな料理やパン、お菓子のレシピが得意。小学生男子2人のママでもある。 Instagram:@maron.kitchen クックパッド:♪♪ maron ♪♪
  • こねない本格パンレシピ! おうちでお店みたいなパンが かんたんに作れる本 総菜パン、甘いパンからハードパンまで88レシピ
    -
    ふんわり生地、もっちり生地、ハード生地のたった3種類の生地から、88種類のパン屋さんに並んでいるような本格的なパンが作れます! 生地作りは前日に数回混ぜるだけでとってもかんたん。一晩寝かせてしっとりおいしい生地が完成します。成形の仕方がよくわかるよう動画つきなので、はじめてでも安心です。前日に生地を仕込んでおけるから、朝からおいしいパンを焼くことができます! それに、生地は冷蔵保存できるから時間があるときに生地を作っておいて、食べたいときに好きなパンが焼けちゃいます。食パン型のいらない、パウンドケーキ型で作れちゃうミニ食パンいろいろや、ロールパンいろいろ、ベーグルいろいろ、カンパーニュ、エピ、バゲッド、ソーセージフィセルから、憧れのデニッシュペストリーも! パン作りを楽しんでください!
  • 知りたいことが全部わかる! ジャムおにいが教える本格おうちパン教室
    NEW
    -
    大人気のパン職人【ジャムおにい】、初のパンレシピ本がついに完成! YouTubeチャンネル〈ジャムおにいのパン教室〉や、Instagram、TikTokで発信してきた内容を元に、 お店よりおいしい(かもしれない!?)本格的なおうちパンを 手軽に手に入る材料と道具で、楽しく作れるレシピをたっぷりと紹介。 いつか作ってみたいと思っていた憧れの定番パンから、 こんなの見たことない、でもおいしそう、作ってみたい!という ジャムおにいさんならではのオリジナルレシピまで掲載されているから パン作りに飽きない、楽しい、そしておいしい! 生地の作り方は、「こねない生地」と「こねる生地」の2種類だけ。 使っている強力粉はスーパーで買える「カメリヤ」で。 気軽で、簡単なのに完成したパンがとびきりおいしいのが特徴です。 作ったパンは、冷凍しておけば保存もOK。 掲載しているパンレシピ(一部、名称仮) ・飲めるパン(ふわふわなのに、まるで飲み物。おいしい) ・フワッフワ食パン ・飲めるピザ ・ジューシーじゅわじゅわフォカッチャ ・かわいいプチメロンパン ・新クイニーアマン(パリッとジュワッとが止まらない) ・もっちりベーグルバリエーション ・スティックパンになるふわあまパン その他多数(もれなく全部おいしいです)。
  • ポムポムプリン(1) ぼくたち、チームプリン!
    3.0
    ポムポムプリン公式Twitterで大好評の「チームプリン漫画」が待望の書籍化!描き下ろしもたくさんあるよ!プリンはもちろん、マフィン、スコーン、ベーグルたち、大切な仲間「チームプリン」の毎日や、大切なメッセージがたくさん詰まった一冊です。
  • パンのトリセツ:知ればもっとおいしくなる! 切り方・焼き方・味わい方
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バゲットや食パン、ベーグルといった食事パン12種類について深く掘り下げるパンの取扱説明書。 種類別に基本情報、製法の特徴、バリエーション、切り方、焼き方、おすすめの食べ方を解説します。 食べ方は基本的に本国の食文化に基づき、複数のレシピを紹介しています。 パンの種類ごとに掲載する食べ方のレシピのほか、パンに合うレシピを卵や肉などの食材別に掲載。 好きな食材や使いたいものから食べ方やそれに合うパンを選ぶことができます。 フランスやイタリア、ドイツなど、各国のパン食文化を日本で楽しむ方法をレポートするコラムやパンの基本的な情報を解説したページも充実しています。 実用性に加え、読み物としてのおもしろさも兼ね備えた一冊です。
  • CREA Due「完全保存版 いま、進化する韓国へ!」
    -
    ソウルを中心に、韓国でやりたいことを詰め込んだ一冊を片手に、旅にでかけませんか。 Special Cover Story Lee Jong Suk イ・ジョンソク 自然体、あるがまま、それがいまの僕 ・暮らしをアップデートする注目作家の器 ・韓国伝統のテキスタイル ・ソウルのブルックリン 聖水洞 ・K-POPファンの聖地 龍山 ・わざわざ訪れたい 延南洞と延禧洞 ・アートピースみたいな最新韓国スイーツ ・並んでも食べたいドーナツとベーグル ・THE HYUNDAI SEOULで一日過ごす ・ソウル最大 食のワンダーランド 京東市場 ・身近で特別な存在 漢江を満喫したい SPECIAL INTERVIEW Yunho ユンホ いま、考える「人生」の意味 【ソウルで食べずに帰れない!】 韓国ラバーがすすめる間違いのないひと皿 辛い&辛くない/朝ごはん/ドラマのお店/バー&ブルワリー/ラーメンコンビニ 「釜山」2泊3日で巡る、港町釜山トリップ 「水原」歴史と新しさが交差する、城壁の街へ 【韓国旅の便利ガイド】 いま、泊まりたいライフスタイルホテル 最先端を走る韓国美容を体験! 日本で買える韓国コスメ 進化する韓国みやげは大人っぽくてかわいい ☆完全保存版 ソウル&釜山MAP ※このムックは雑誌『CREA Spring 2023 vol.375 いま、進化する韓国へ!』に掲載された特集記事を加筆・修正し、さらに新しい記事を追加して再編集したものです。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合、付録がつかないことがあります。
  • となりの席は外国人(分冊版) 【第1話】
    5.0
    言葉の壁も文化のギャップも、子供には関係ナイ!! 個性豊かな外国人親子が繰り広げる爆笑★ 異文化コミュニケーション!! 運動会に家族みんなでバーベキュー!! 朝礼中にベーグル&ジュースを一気食い!! 姓名判断により急きょ改名!! 遠足でいった山の頂上でお祈り!! ワールドカップの日は学校を休む――など、ギョーテンエピソードが満載! 小学校講師×外国人児童の予測不可能コミックエッセイ!!
  • aruco 東京のパン屋さん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パン屋さんの名店が集まる東京で、至福の絶品パンに出合うためのパンガイド決定版。食パン、クロワッサン、ベーグル、カレーパンは各店のおいしさを徹底比較。パンに合うバターやスプレッド、パン愛が深まるグッズなどあらゆる角度からパンの魅力に迫ります。
  • いたるんるんのおうちで簡単! 焼きたてパン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レシピブログパン部門で不動の1位を誇る超人気・パンブロガー、いたるんるん待望の初書籍化。基本の丸パンから日々の食パン、ミルクハース、ベーグル、目にも舌にも楽しいおやつパン、憧れのハードパンまで、可愛く美味しい、いたるんるんのパンワールド全開。基本から学べる、パン作りの上達のコツや、初心者さんでもお店のようなパンが作れちゃう秘訣満載。 撮影:三村健二、いたるんるん  主婦と生活社刊
  • イチバン親切な やさしいパンの教科書
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多くの読者に支持された前作「パンの教科書」よりも、さらに詳細な手順写真(50~100カット)で、失敗のないパン作りをめざします。パンの種類は「バターロール」「山型食パン」「クロワッサン」といった基本のパンから、「メロンパン」「ベーグル」「ブリオッシュ」など人気のパンまで、幅広く掲載。レシピ数は全50種です。
  • いちばんやさしい!いちばんおいしい! デリベーグル&デザートベーグル
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本のレシピである塩系、甘い系から、それぞれサンド、ソース、ディップ、ジャムなどのアレンジ法や、ベーグルを主食にした朝ご飯、ランチ、パーティーのメニュー、ベーグルチップ、ベーグルクルトン、ベーグルパン粉などの活用法、ベーグルで作る ちょっと豪華なスイーツなど、幅広いレシピを55種類紹介します。
  • WEEKEND BAKERIESのしっとり、もっちりベーグル 最新版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、人気サイト「WEEKEND BAKERIES」のベーグルのレシピ本。 基本の配合で作る、しっとり、もっちりした歯ごたえが特徴のプレーンベーグルから、ドライフルーツなどの副材料を混ぜて作る簡単なアレンジベーグル、粉の配合を変えたり糖分を変えたりして味わいだけでなく食感までも変えて楽しむアレンジベーグルまで、充実の32レシピを紹介しています。 コラムでは、ベーグルと一緒に食べたいジャムのレシピや、ベーグルが余ったときや強力粉があまったときに使えるおまけレシピも紹介。 ほかにも、著者本人が何度も何度も繰り返し試したベーグル作りの成果も掲載。ベーグルを上手にできるコツを作り方の段階ごとに紹介し、初心者から中級者まで楽しめる内容になっています。 ※本書は2009年3月発行の『新版 WEEKEND BAKERIESのしっとり、もっちりベーグル』の最新版です。内容は同じのものですのであらかじめご了承ください。
  • おいしいパンの店 首都圏版 2016
    -
    大好評の「おいしい〇〇の店」シリーズ、最新刊は「パン」です! バゲットやクロワッサン、食パンやハードブレッドなど、パン好きが愛してやまないパンがいっぱい! 「パンマニア」さんセレクトのジャンル別ベストワンの店、注目すべき「パン職人」さんの店や、海外から上陸したパンの名店、酵母や小麦粉などの素材にこだわる店、世界のパン専門店など、いま一番おいしいパンの店を厳選して100店ご紹介します。 目次 はじめに パンの達人が選ぶ パンthe BEST 10 注目の「パン職人」の店を訪ねて 海外から上陸したパンの名店 最新のホームベーカリーで大切な人へ、おいしいパンを作ろう 食べたい!おいしい店のおいしいパン。  <このパンが食べたい!>バゲット  <このパンが食べたい!>クロワッサン  <このパンが食べたい!>食パン  <このパンが食べたい!>ベーグル  <このパンが食べたい!>ハードブレッド  <個性派!パンの店>自然派素材にこだわるパン屋  <個性派!パンの店>世界のパン専門店  <個性派!パンの店>私の町のパン屋さん おいしいサンドイッチの店 横浜パンカフェめぐり 「パンのフェス2016 in 横浜赤レンガ」のおしらせ 主要エリアマップ 店名インデックス 最寄駅インデックス 奥付

    試し読み

    フォロー
  • おいしいパンの店 首都圏版 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 人気&注目のベーカリー120店を掲載した最新パンガイドが登場。 ブームの「食パン」の名店をはじめ、バゲット、クロワッサン、 ベーグル、カレーパンなど、いま食べたい絶品パンを徹底解説。 巻頭特集のパン職人御用達のパン屋さんのほか、 食パントースター食べ比べ、パン職人一日密着、 お取り寄せパン、日本各地のパンの旅など、読み応えのある一冊です。
  • おうちでカンタンに作れる!『自家製酵母パン』のレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※商品の入手先は初版刊行時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。 あらかじめご了承ください。 人気の自家製酵母パン本2冊が、1冊にまとまって、新たに生まれ変わりました! 初めての人でも失敗なく作れる、とびきりシンプルでおいしい、自家製酵母パンの大充実レシピ集。 レーズン、砂糖、水をびんに入れ、放っておくだけで起こせる「レーズン酵母」。 それを使って作れる、もっちりふんわり、しみじみおいしい自家製酵母パンレシピが、 ぎっしり114レシピも詰まっています。 1:こねるのは5分だけ 2:バターを使わなくてもふんわり  3:ゆっくり発酵させるから時間に追われない……と、いいことずくめ。 手軽なまるパンから、パリッとおいしいクッペやミニバゲット、ふんわりバターロールに、 人気のベーグルやクロワッサンまで! みんなが好きなあのパンが、おうちで手軽に作れるようになります。 ★「おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本」「おうちでゆーっくりたのしむ『自家製酵母』のパンとお菓子の本」 の再編集書籍化本です★ もくじ 【Part1】『酵母』と仲よしになろう 【Part2】『まるパン』を焼いてみよう 黒ごまパン/白パン/ウインナパン/ フォカッチャ/はちみつミルクパン/シュガーバター/ ちぎりパン/ハムロール/くるみのミニ食パン 【Part3】『クッペ』を焼いてみよう ガーリックバターのクッペ/ライ麦レーズンのクッペ / 全粒粉のプチパン/いちじくのブール/ミニバゲット/ ハムエピ/カンパーニュ/黒ごまのリュスティック / カマンベール入りプチパン/チョコチップのスティックパン/ ベーコンチーズのフィセル/スリムなミニバゲット 【Part4】『バターロール』を焼いてみよう ココアロール/メープルレーズンバンズ/シナモンロール / メロンパン/クリームパン/クリームチーズロール 【Part5】『ベーグル』&『クロワッサン』を焼いてみよう 黒ごまベーグル/シナモンレーズンベーグル/ チョコクロワッサン/ミニデニッシュ食パン
  • 荻山和也のホームベーカリーで楽しむ みんな大好きスイーツパン
    値引きあり
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おやつに、パーティーに、お持たせに…。あんしん!カンタン!ホームベーカリーをもっと楽しもう。 ホームベーカリーを持っているけど使い切れていない料理ビギナー、普通の食パン作りにちょっと飽きている主婦層などにむけてスイーツパンのアイディアレシピを展開します。 お持たせやちょっとした豪華なスイーツとして役立つ、スイーツベーカリーレシピ50を掲載。 マーガリン、ショートニングを一切使わない焼きたておやつパンをご紹介。 【主なスイーツパン】 ○オーブン焼きカテゴリー  あんドーナツ/メロンパン/シナモンロール/抹茶ベーグル等 ○ホームベーカリー焼きカテゴリー  リンゴとバナナのパン/抹茶とホワイトチョコのパン等 ○ホームベーカリー成形戻しパンカテゴリー  チョコトッピングのパン/キャラメルナッツブレッド等
  • 温度も時間もざっくり! でも失敗しない! 日本一適当なパン教室のいちばん簡単&おいしいパン
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こんがり焼ける香り、熱々でもっちりふわふわの食感。基本の丸パンに甘いパン、おかずパン、とろーりピザ、ベーグル、マフィン。パンをもっと「適当に」作ってみませんか? 本書のレシピなら、細かい決まりごとに縛られず、時間に追われず、自分の焼きたい時・食べたい時にパンを作れます。そのために、パン作りで誰もが面倒に感じること、例えば温度設定、時間確認、一次発酵はすべてやめました。材料を混ぜてこねたら、冷蔵庫へ入れるだけ。急いでいるときは1時間後、ゆったりのときは14時間後までほったらかしてOKなので、好きな時に冷蔵庫から出してオーブンレンジで15分焼けばできあがりです。どこの家庭にもあるシンプルな材料で作れて、ヘルシーで経済的。こねるのも簡単だから、まな板1枚分のスペースがあれば十分。パン型もいりません。
  • 改訂版 パン作りの基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バターロール、メロンパン、ベーグル、クロワッサン、ブリオッシュ、デニッシュ、マフィンなどが自宅で作れる、パンのレシピ集。
  • 家庭画報特別編集 「エスプリ・ド・ビゴ」のホームベーカリーで食パンレシピ
    -
    1,056円 (税込)
    おうちの定番家電・ホームベーカリーは、stayhome中も大人気でした!この本は、2010年に発売した『「エスプリ・ド・ビゴ」のホームベーカリーレシピ』から、全自動で作れる食パンを中心にセレクト。いま注目の3タイプ、ふわふわ「プルミエール(プレミアム)食パン」、「国産小麦食パン」、高加水の「もちもち食パン」を新たに開発し、再編集した本です。永遠の絶品レシピで、おうちベーカリーを楽しんでください! ホームベーカリーは、わが家のパン職人 Contents おいしいパン作りのために大切なこと この本の使い方 CHAPTER 1 シェフのベスト配合!毎日作りたいシンプル食パン プルミエール食パン 高級食パン フランスパン風食パン 国産小麦食パン もちもち食パン ライ麦食パン 雑穀食パン 米粉食パン 米粉の黒糖食パン 天然酵母食パン ホームベーカリーで生種作り パン・ド・カンパーニュ風 とびきりおいしいトーストのコツ トーストのトレ・ボン・マリアージュ はちみつ&バター/ダブルチーズ/黒ごま&バター/ りんご&バター/ショコラ&フランボワーズ せっかく作ったパンだから、おいしく食べきりたい CHAPTER 2 具入りでおいしい食パンバリエーション 甘いの レーズンパン くるみパン いちじくパン アプリコットパン ブルーベリーパン バナナブレッド アールグレイ紅茶パン パン・デピス風味パン ブリオッシュ食パン ブリオッシュ生地で 本格タルト・シュクル作り ミルクパン 甘くないの チェダーチーズパン セミドライトマトパン CHAPTER 3 ちょっとがんばって、オーブンで焼く成形パン ピッツァ生地 ピッツァ・ア・ラ・メゾン じゃがいものピッツァ フルーツピッツァ フォカッチャ チャバッタ ベーグル生地 ベーグル ブルーベリー・ベーグル 黒糖ベーグル スコーン生地 パン屋さんのスコーン かわいい型で焼いてみようクマさん食パン CHAPTER 4 パンのおいしい食べ方アレンジ 基本のサンドイッチ サーモンサンドイッチ フルーツサンドイッチ パーティーサンド クロック・ムッシュ クロック・マダム おまけレシピ パン・ペルデュ 基本のクリームとソースの作り方 CHAPTER 5 パンをおいしくするコンフィチュール いちごジャム グレープフルーツ&レモンマーマレード ミルク&フランボワーズジャム ジャムの瓶詰め講座 パンのラッピングアイディア ホームベーカリー 「困った!」ときのQ&A この本で使った小麦粉あれこれ 藤森シェフのパンに出会えるお店 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 観音裏のパン屋さん 粉花のパンのレシピと浅草さんぽ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 浅草寺、観音裏にある自家製天然酵母の小さなパン屋、粉花。午前中には売り切れてしまうこともある人気のお店は、まるでパンの妖精のような姉妹で切り盛りしています。そんな粉花のパンのレシピを丁寧に紹介。レーズンでおこす酵母の作り方からカンパーニュ、丸パン、ライ麦パン、ベーグル、リュスティック、フォカッチャなどの作り方まで、わかりやすくまとめました。また、粉花のふたりが案内する地元・浅草のさんぽ案内では、まったりできるカフェや素敵なお買いものができそうなショップ、おいしい食べ物屋さん、のんびりしたい神社などをガイド。この一冊に、粉花らしさをギュッっと凝縮しました。
  • キナミトパンノホン
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 芸能界イチのパン好き、女優・木南晴夏がオススメのパン屋さんをまとめた自身初の著書『キナミトパンノホン』。  パンシェルジュ検定2級を持ち、雑誌「おとなの週末」では約5年間にわたりパンの連載「キナミトパン」を執筆。2018年に催された「木南晴夏の渋BREAD」(西武渋谷店)では、3万人以上を動員。テレビ番組では、先日NHK-BSプレミアム「パン旅。」が6シーズン目に突入することが発表されるなど、パンの仕事も精力的に行っている。  そんな木南が、実際に足を運んでいるお気に入りのパン屋さんを厳選。  東京を中心とする関東のパン屋さんから「食パン」「トースト」「サンドイッチ」「バゲット」「ハードパン」「ミルクフランス」「クロワッサン」「ベーグル」「惣菜パン」の9カテゴリに分けて紹介。また関東以外のエリアからもお気に入りのパン屋さんを8軒セレクト。全部で48軒のパン屋さんが登場します。  各店舗のオススメポイントを木南自身が書き下ろすほか、「おとなの週末」での連載「キナミトパン」からも厳選回を収録。また、木南晴夏を撮影するのは、写真家・川島小鳥。撮り下ろし写真も掲載。パン屋さんでの等身大の木南の姿が見られるのも本書ならではです。パン好きなら絶対見逃せない一冊です。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • キモめし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気持ち悪い見た目なのに食べ始めたら止まらない美味しさの「キモめし」。 たとえば、眼球っぽい見た目の杏仁豆腐、スカルのオブジェのようなジューシーなミートローフ、本物そっくりのミミズゼリー……など。 そんな「キモめし」のレシピを約50点集めたレシピ本です。 ゼリーやパンナコッタなどのスイーツのほか、メインディッシュになる肉料理、お酒に合うおつまみ、ご飯やパンのレシピ、お弁当まで網羅しています。 ハロウィンの時期はもちろん、クリスマスや普段の食卓で楽しめる料理も満載。一年中楽しんでいただける内容になっています。 加工食品や市販の食材を利用して、お料理が初めての方でも簡単にできるレシピも盛り込みました。 火や包丁を使わないレシピも掲載したので、親子クッキングのレシピとしても使えます。 著者はパーティー料理研究家・ハロウィン研究家の五条まあさっちん。 本書ではレシピ製作、調理、盛り付けのほか、スタイリングと撮影も担当。ホラーで可愛い独自の世界観も必見です。 ★もくじ★  ●スイーツ● 目玉の杏仁豆腐/ミミズゼリー/怪しく光るビタミンゼリー/ぷるぷる耳形グミ/ 脳みそパンナコッタ/墓場の黒ごまプリン/ハンドシャーベット/指クッキー/ 魔女の指の抹茶ショートブレッド/ホラーなアイシングクッキー/ スカル形チョコレートケーキ/血のり風ロリポップ/ドラキュラの入れ歯/ポップコーンハンド  ●メインおかず、おつまみ● 肉汁したたるハンドバーグ/棺桶ミートパイ/墓場風シェパーズパイ/スカルのミートローフ/蜘蛛の巣卵/ 黒ごまチキンフィンガー/魔女の指ソーセージ/メキシカンスカルの野菜ディップ/めんたい脳みそディップ/ アボカドディップフランケン風/ソーセージエイリアン/スプーンに乗ったモンスター/お化けワンタン/ ゴキちゃん、クモちゃん前菜2種  ●ご飯・パン● 脳みそ寿司/黒猫寿司/ピエロご飯/ホラー手まり寿司2種/イングリッシュマフィンのミイラ/ ハロウィンお絵描きトースト/モンスターベーグル/ホラーパンケーキ  ●お弁当● 顔面筋肉のお弁当/謎の長髪MAN弁当/スクリーム弁当/ 目玉スパゲッティ弁当/オムそばハンド弁当/ハンドバーガー 〈More Ideas〉かぼちゃ以外で楽しめるジャックオーランタン★アート 〈More Ideas〉模型や製氷皿が大活躍! ホラーデコアイディア
  • きょうも、パンを焼こう。 ぱん工房くーぷの最高においしいおうちパン
    NEW
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超人気パン教室「ぱん工房くーぷ」門間みかさんによるパンレシピブック。パン作り初心者にも、経験者にもおすすめしたい「くーぷ式」パン作り。「こんなにおいしいパンが家庭で焼けるなんて!」と作った人が感動する再現性の高いレシピは、まさに「おうちパンの最高峰」。基本のリッチ生地、基本のリーン生地、2つの生地をベースに、食事に添えるさっぱりシンプルなパンから、子どもが好きなおやつパン、好きな具材を包むお惣菜パン、型を使ったおめかしパン、ベーグル、ピザ、食パンまでおまかせあれ! みんなが大好きなパンレシピをたっぷり42品収録しました。作り方は写真付き解説でわかりやすく、「これ一冊あれば」何度も楽しめてきっと腕が上達する、一生モノのパン作りの教科書です。
  • こねずに作れるもちもちベーカリーパン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生地はこねずに混ぜるだけ⇒冷蔵庫でらくらく発酵。 なのに、ベーカリーみたいな本格的なパンが、 次々作れるようになる大好評レシピ集・第2弾! ◆生地はこねずに、ただぐるぐる混ぜるだけ! 発酵は、冷蔵庫の野菜室にひと晩入れればOKと手間いらず!! なのに、ベーカリーのように最高においしいパンが作れるようになる、 大人気パン研究家・池田愛実さんのミラクルレシピがぎっしり詰まった一冊。 第2弾となる本書で紹介するのは、今巷で大人気の“高加水”もちもちパン! 粉の一部を熱湯で練る「湯種」を作ることで、手軽に、失敗なく、 水分をたくさん含んだしっとりもちもちのパンがバラエティ豊かに作れるようになります。 コッペパン、ロールパン、クリームパン、チョココロネ、塩パン、くるみパン、ベーグル、 リュスティック、米粉入りカンパーニュ、プチバゲット、ちぎりパン…ベーカリーで人気の そんなパンたちが、家でもカッコよく、最高においしく作れるポイントをたっぷりご紹介。 もちもち食感の憧れの高加水パンが、家庭で手軽に焼けるようになる保存版の最強の一冊です。 【contents】 [BASIC]基本のこねないもちもちパンを作りましょう コッペパン 【PART1】型のいらないもちもちパン ロールパン/黒糖ロール/塩パン/くるみパン/ ベーコンポテトパン/クリームパン/チョココロネ/ オリーブとチーズのパン 台湾ねぎパン/チャバタ/プチトマトのマリナーラピザ 【PART2】もちもちベーグル プレーンベーグル/ほうじ茶とあんこのベーグル/オレオベーグル/ 抹茶とホワイトチョコのベーグル/ティラミスベーグル/ 枝豆クリームチーズベーグル/プレッツェルベーグル 【PART3】型のいらないもちもちハード系パン リュスティック/ほうれんそうとチェダーチーズのリュスティック/ 紅茶クランベリーチョコのリュスティック/米粉入りカンパーニュ/ 黒糖くるみカンパーニュ/カマンベールのプチカンパーニュ/ レモンプチバゲット/ベーコンプチバゲット/ブルーベリーパン りんごクリームチーズレーズンパン/ごまさつまいもパン オートミールパン/いちじくブルーチーズバトン/チーズ七味バトン 【PART4】バットで作るもちもちちぎりパン プレーンちぎりパン/コーヒーシナモンロール/ マヌルパン/フロランタンパン
  • 埼玉 カフェ日和 ときめくお店案内
    完結
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ こだわりの空間で過ごす至福のひと時。 いつもの街に、足をちょっとのばした先に、 とっておきの出合いが待っています。 ★ 全65軒をご紹介! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 埼玉には、こだわりのドリンクやスイーツ、 カフェごはんはもちろんのこと、 オーガニック系やビーガン系など、 ジャンルにこだわったカフェもあります。 カフェスタイルも、それぞれに個性豊かで すてきなカフェがたくさんあります。< br&gt<; br>『すてきな』個性を持つ65店舗の 「こだわりの自家製パンが買えるカフェ」、 「自家製パン&自家焙煎珈琲が買えるカフェ」、 そして「自家焙煎珈琲のあるカフェ」 を特集としてご紹介しています。 また、散策気分や小さな旅気分で カフェを巡っていただきたくて 「電車で巡る秩父カフェ&パワースポット」や 「氷川神社参道 カフェさんぽ」の コラムも掲載しました。 あなたスタイルのカフェ巡りの お役に立てるととってもうれしいです。 「埼玉カフェ ときめくお店案内」で あなたが『ときめく』お気に入りのカフェが みつかりますように…! ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ * cafe uwaito * 自然派ごはん Teru cafe * 紡ぎの家 大島 cafe BLANCO * cafe 2345 * muni ムニ ・・・など全36軒 ◎ 「こだわりの自家製パンが買えるカフェ」&lt<; br>* ベーグルカフェ小春日和 * CAFE THE GARDEN * POLDER BAGEL * 3552食堂 * パンと、惣菜と、珈琲と。 ・・・など全11軒 ◎ 「自家製パン&自家焙煎珈琲が買えるカフェ」 「自家焙煎珈琲のあるカフェ」 * やさいcafe びーんず * キドヤ * Outdoor cafe 山小屋 * 豆春 * masa's factory ・・・など全9軒 『電車で巡る 秩父カフェ&パワースポット』 ・・・など全4軒 ◎ 氷川神社参道 カフェさんぽ ・・・など全5軒 ※※本書は2017年発行の 「埼玉 カフェ日和 ときめくCAFEめぐり」 の新版です。
  • 白崎茶会のはじめての地粉パン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふんわり、もっちり! ありそうでなかった地粉パンの入門書。 予約のとれない料理教室として知られる「白崎茶会」を主宰してきた著者が、「おいしいパンをつくるなら絶対おすすめ!」という、地粉(国産小麦粉)を使ったパンづくりの本。日本の各地でつくられている国産小麦粉は、それぞれの個性がありながら、どれも粉そのもののおいしさがしっかりとあります。中力粉という分類で「うどん粉」などとも呼ばれますが、実はパンにするのがおすすめ。ふんわりもっちりで、力のある粉の味わいがしっかりと感じられるパンに仕上がります。著者の長年の研究で工夫を重ねたレシピは力いらずで、驚くほど簡単です。 【内容】 はじめに 地粉のはなし 発酵のはなし 1章 ポリ袋でつくるパン へたパン/甘酒のへたパン/フルーツへたパン/メープルパン/フライパンマフィン/じゃがいもパン/さつまいもロールパン/たまねぎフォカッチャ/豆乳ベーグル/プレッツェル/グリッシーニ 2章 ボウルでつくるパン まぜまぜ豆乳パン/まぜまぜにんじんパン/豆腐のふんわりコッペパン/豆腐のふんわり白パン/豆腐のふんわりドーナツ/塩こうじパン/豆乳メープルパヴェ/マントゥ/花巻/フライパンピタ/なすカレーパン/イーストパンケーキ 3章 無発酵のパン ソーダブレッド/枝豆ととうもろこしのパン/ごまパン/くるみパン/甘酒蒸しパン/豆乳あんパン/りんごパン/オートミールのごつごつパン コラム・自家製のスプレッド 豆乳発酵バター/豆乳クリームチーズ/カシューナッツバター/チョコスプレッド/紅玉ジャム 基本の材料 困ったときのQ&A
  • 新装版 東京弁当生活帖。
    値引きあり
    -
    大人気ブログ「東京弁当生活。」の本が、レシピ付きになって再登場。 「自分の“好き”をお弁当箱に詰めればよし!」 見た目の彩りよりも食べたいもの。昨日のおかずと連チャン上等。 手作り弁当をもっとラクに、もっと楽しくするヒントが いっぱい詰まった、読むお弁当本です。 お弁当内の1品をレシピ化した新装版で 作り方を詳しく知りたいというリクエストにお応えしました。 そのときどきの好奇心のおもむくままに作り続けたお弁当の記録は 人の暮らしをのぞき見するようなおもしろさに満ちています。 ときに世界を旅した記憶や、日本各地の美味しいものをしのばせたメニューは ほかのお弁当本とはひと味違うラインナップ。 主食もご飯はもちろん、ベーグル、うどん、トッポギ、ビーフン…etc. こんなメニューもアリ、とお弁当ライフの幅が広がります。 愛用のお弁当箱とお弁当にまつわるキッチン道具や 梅干し、みそ、キムチといった保存食作りの工程なども コラムで紹介しています。 お弁当作りが楽しみになる1冊として、ぜひ参考にしてください。
  • 自家製酵母で作る毎日食べたいパンとおやつ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 専業主婦が独学で覚えた自家製酵母のパンづくり。カンパーニュ、クロワッサン、ベーグル、シフォンケーキなど初心者でもお店で売っているようなお洒落で美味しいパンやお菓子がつくれます。
  • せかたび ニューヨーク
    完結
    -
    世界(せか)を旅(たび)する新しいガイドブック「せかたび」のニューヨークが登場! 豊富な写真×情報量で「初心者もリピーターもこれ一冊!」の決定版。 ★「せかたび」ここが使いやすい! ① 「定番」「編集部オススメ」マークで行くべき物件がひと目で分かる! ② “本当に使える” 王道/テーマ別モデルコースで旅のアレンジ自在! ③ “見て楽しい”折り込みマップで、注目エリアを詳細解説! ④ 全掲載物件が一覧・比較できる「まとめリスト」が超便利! 【本誌掲載の主な特集】 ■モデルコース ・4泊6日perfectモデルコース ・テーマ別short!short!モデルコース ■絶対観たい 自由の女神/タイムズスクエア/2大摩天楼で絶景体験 ワールド・トレード・センター/グリーン・マーケット/ブルックリン・ブリッジ MOMA/グッゲンハイム美術館/メトロポリタン美術館/ パブリック・アート/スモ―ガスバーグ/ハイライン/ セントラル・パーク/ロケ地巡り ほか コラム:週末フリマ巡り ■エンタメ ブロードウェイ/MLB/クラシック/ジャズ コラム:本場のゴスペル ■おいしいもの NY的朝ごはん/ティファニーで朝食を/ステーキの名店 ハンバーガー/ToGoデリ/ルーフトップ・バー/カップケーキ NYチーズケーキ/有名バーカリー/個性派ベーグル ほか コラム:インパクト特大!映えドリンク ■おかいもの 褒められチョコレート/スーパーマーケット/デパート NYブランド/ヴィンテージショップ/専門店で買うNYみやげ NY限定スポーツアイテム/NY雑貨/実力派コスメ ほか コラム:老舗薬局攻略術 ■NYさんぽ ミッドタウン/ソーホー~ノリータ/グリニッジ・ビレッジ ミート・パッキング~チェルシー/ロウアーイーストサイド/ アップタウン/ロウアーマンハッタン/ ハーレム/ウイリアムズバーグ/ダンボ コラム:NYタクシー ■せかたび的 ニューヨークまとめ。 本誌特集に掲載の物件と、特集で紹介し切れなかったおすすめ物件をあわせた、 全333軒の物件リストを巻末に収録! ■マップ ミッドタウン詳細MAP グリーン・マーケット攻略MAP ※この電子書籍は2019年11月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 田中智のミニチュアワーク
    4.7
    1巻1,257円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 見ているだけで思わず笑みがこぼれるミニチュアたち。ベリータルトやベーグル、アンティークミシンなど、本物さながらに1/12サイズで作られた心躍る雑貨やスイーツがいっぱい。指先にのるほどの小さな世界のリアリティをぜひお確かめください。
  • 知識ゼロからの戦争史入門
    3.5
    第1章古代地中海世界とアジアの戦争 ●図解聖書と世界史 ●ローマ帝国の戦争なぜ、すべての道はローマに通ずるのカ ●ユダヤ戦争こうしてユダヤ人は世界に広がったほか 第2章中世ヨーロッパとイスラーム世界の戦争 ●トゥール・ポワティエ間の戦いイスラームの侵略がヨーロッパを誕生させた ●図解ヨーロッパの誕生と1200年後のEU ●百年戦争ヨーロッパ世界を大きく変えるきっかけとなったほか 第3章主権国家の成立とヨーロッパの戦争 ●三十年戦争「主権国家同士は対等である」はここから始まった ●ウィーン包囲【第2次】クロワッサンとベーグルとカプチーノをもたらした ●コラムカリブ海でコーヒー栽培!ほか 第4章近代世界の革命と国際戦争 ●アメリカ独立戦争紅茶かコーヒーか!運命の分かれ目 ●図解王妃マリ・アントワネットの最期 ●日清戦争中華の消滅と朝鮮近代改革の失敗ほか 第5章戦争の世紀と二つの世界大戦 ●第一次世界大戦世界は女性の社会進出を見た ●図解世界大戦を招いた一発の銃弾サライエヴォ事件 ●独ソ戦争ソ連が戦後「鉄のカーテン」をつくることになったほか 第6章戦後世界の戦争 ●図解カウンター・カルチャー若者たちの叛乱 ●アフガニスタン紛争 21世紀はテロとの戦争 ●クリミア危機クリミア半島はロシア固有の領土かほか
  • 「ちょっとのイースト」で作る プチパンとベーグルの本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 少しのイーストで、ゆっくり発酵させて作る、 体にやさしくておいしいシンプルパンレシピ本・大好評第2弾。 ◎バターも卵も使わない ◎イーストはほんの少しだけ ◎こねるのは、たったの3分 ◎型も道具も不要 そんな、作りやすくておいしい“日々のパン”を提案している幸栄さん。 手で丸めるだけのまるパンから、細長くてスマートなクッペ、シナモンロール、フォカッチャ…。 今回はどれもプチサイズでかわいらしく、家族みんなでパクッと食べられる形と大きさのものばかり。 パン作り初めてさんにもやさしい、オールプロセスつきです! [もくじ] ●1章 プチパン (1)基本のシンプルプチパン (2)基本のざっくりプチパン (3)基本のもっちりプチパン (4)基本の香ばしプチパン ●2章 プチパンいろいろ 黒ごまパン/ココアくるみパン/ミルクティーパン/黒糖レーズンパン/白パン/全粒粉のパン きなこチョコパン/コーヒーチョコパン/チョコバナナパン/ほうれんそうと白すりごまのパン シナモンパンのココアアイシング/もっちりパンのレモンアイシング/抹茶パンのプレーンアイシング シナモンロール/ピーナッツバターロール/黒糖ロール/きなこアンパン/甘栗のパン/プルーンのパン ガーリックパン/青のりパン/オニオンベーコンパン/オリーブのパン/プチトマトと黒こしょうのパン ●3章 ベーグル (1)基本のもっちりベーグル 全粒粉とくるみのベーグル/シナモンシュガーベーグル/チャイベーグル/ダブルチョコベーグル ゆかりと白すりごまのベーグル/かぼちゃベーグル/メープルアーモンドベーグル (2)基本のふんわりベーグル きなこベーグル/いちごジャムベーグル/抹茶ベーグ
  • 「ちょっとのイースト」で作る ベーグルとピザの本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評の「ちょっとのイースト」で作る、 体にやさしいパンシリーズ・第3弾! ◎バターも卵も使わない ◎こねるのはたったの3分 ◎使うイーストは少しだけ そんなシンプルでおいしいおうちパンを提案している幸栄さん。 今回は、「たった1回の発酵で作れるパン」ばかりを集めた、さらに手軽で試しやすい1冊です。 まんまるでかわいらしく、もっちり食感がクセになるベーグル。 さくさく、ふんわりおいしいピザ。そして、小さくてふわふわ食べやすいフォカッチャ! 基本のベーグル生地は、「しっかり」「もっちり」「ふんわり」の3種類。 ピザは「さっくり」「ふんわり」の2種類。 いろんなシチュエーションに合わせて作れる、バラエティ豊かでおいしいラインナップでお届けします!! [もくじ] ●1章 ベーグル (1)基本のしっかりベーグル (2)基本のもっちりベーグル (3)基本のふんわりベーグル レーズンとくるみのベーグル/ココアとクリームチーズのベーグル/ピーナッツバターベーグル 黒糖きなこベーグル/チョコと黒こしょうのベーグル/抹茶とクリームチーズのベーグル レーズンとプロセスチーズのベーグル/コーヒーとホワイトチョコのベーグル いちじくとクリームチーズのベーグル/ココアとマンゴーのベーグル/にんじんとシナモンのベーグル 塩昆布とごまのベーグル/みそと黒ごまのベーグル/青のりベーグル/ウインナとバジルのベーグル ウインナとチーズのベーグル/じゃがいもと粒マスタードのベーグル/金時豆のベーグル 全粒粉とあんこのベーグル/紅茶とプルーンのベーグル/アップルシュガーベーグル チーズケーキベーグル/きのこグラタンベーグル ●2章 ピザ (1)基本のさっくりピザ〈しらすと玉ねぎ〉 (2)基本のふんわりピザ〈ウインナと長ねぎ〉 ツナとプチトマトのピザ/とうもろこしと桜えびのピザ/マルゲリータピザ/カマンベールとサラミのピザ ほうれんそうとゆで卵のピザ/えびとブロッコリーのピザ/カレーじゃがいもとベーコンのピザ アボカドと生ハムのピザ/根菜ピザ/アンチョビとくるみのピザ/クリームチーズとナッツのピザ マシュマロレモンカードピザ/りんごとブルーチーズのピザ/ブルーベリーとクリームチーズのピザ ●3章 フォカッチャ (1)基本のフォカッチャ〈黒こしょう〉 青のりとしらすのフォカッチャ/プチトマトとチーズのフォカッチャ れんこんとツナのフォカッチャ/りんごの甘いフォカッチャ
  • 「ちょっとのイースト」で作る まるパンとベーグルの本
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バターも卵も使わない、 「ちょっとのイースト」で作るからだにやさしいパンレシピ本。 通常の半分以下のイーストを加えることで、 ゆっくりのんびり発酵させて作るパンは、かめばかむほどしみじみおいしい。 その中でもシンプルでとびきり作りやすい、「まるパン」と「ベーグル」ばかりを集めたレシピ集です。 パン作り初めてさん、パンは好きだけれど面倒なことはイヤという人、イーストパンは苦手だと感じている方…。 そんな方たちに、ぜひ手にとっていただきたい一冊です。 [もくじ] ●1章 まるパン (1)基本のシンプルまるパン (2)基本のしっとりまるパン (3)基本のもっちりまるパン (4)基本の香ばしまるパン ●2章 まるパンいろいろ ぶどうパン/くるみパン/ココアパン/アーモンドのパン/ジンジャー紅茶パン/カフェオレパン 抹茶黒豆パン/全粒粉のパンほうじ茶パン/黒ごまきなこパン/オレンジピールと黒こしょうのパン ごまチョコパン/煮りんごのシナモンロール風/ひじきのパン/とうもろこしのパン あんパンかぼちゃパン/あんずパン/全粒粉といちじくのパン じゃがいもとベーコンのパン/ローズマリーのパン ●3章 ベーグル (1)基本のしっかりベーグル 白ごまベーグル/黒糖くるみベーグル/レーズンベーグル/けしの実ベーグル クランベリーとカシューナッツのベーグル/カレーのベーコンのベーグル/にんにくとパセリのベーグル (2)基本のふんわりベーグル 全粒粉のベーグルココアとプルーンのベーグル/トマトベーグル コーヒーアーモンドのベーグル/さつまいもベーグル
  • テコナベーグルワークスのまいにち食べたいベーグルの本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食感で楽しむ新しいベーグル ふかふか、もちもち、むぎゅむぎゅの食感違いのベーグルが特徴のベーグル専門店テコナベーグルワークス。本書では、よりお店の味に近く、そして家でも作りやすいように、全てイーストを使ったレシピです。お店で人気のベーグルはもちろん、ディップやサンドも紹介。基本の作り方は全てプロセス写真で分かりやく紹介してるので、ベーグル作りが初心者にもおすすめです。
  • 東京パンBEST GUIDE
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京で人気のベーカリー、パンのことを1冊にまとめた、パン好きに捧げる永久保存版ガイド。 今気になる注目の新店から、ブームが止まらないこだわり食パンの徹底研究、コッペパン・フルーツサンド・ベーグルなど人気のパン別カタログまで、パン好き必見の情報がいっぱい! 「パン飲み」や「朝パン」、「絶品パンを巡る旅」など、ちょっと素敵なパンライフも提案します。 あのルー大柴さんのクリームパン講座や100円均一パン、東京ディズニーリゾートの人気パンなど、他にはないディープなパンネタも要チェック! パンの食べ歩きに役立つ「エリア別ベーカリーガイド」「エリア別INDEX」付きで使い勝手も抜群。 見ているだけで幸せな気持ちになれる、東京のパンBEST GUIDEです。 ※掲載情報は18年3/19時点のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • となりの席は外国人
    4.2
    言葉の壁も文化のギャップも、子供には関係ナイ!! 個性豊かな外国人親子が繰り広げる爆笑★異文化コミュニケーション!! 運動会に家族みんなでバーベキュー!! 朝礼中にベーグル&ジュースを一気食い!! 姓名判断により急きょ改名!! 遠足でいった山の頂上でお祈り!! ワールドカップの日は学校を休む――など、ギョーテンエピソードが満載! 小学校講師×外国人児童の予測不可能コミックエッセイ!!
  • ニューヨークランキング&マル得テクニック!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。ニューヨークのスペシャリスト×地球の歩き方編集部が選んだグルメランキングでは、ベーグル、ステーキ、コーヒーなど、人気と実力を兼ね備えたベストグルメを一挙公開! さらに、準備~滞在~帰国のあらゆるシーンで使える旅のテクニック288本を収録。ニューヨークを訪れる誰もが使える最強の1冊! ※本商品は過去にダイヤモンド社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • はじめてでも失敗しない絶対おいしい!おうちパン教室
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 WEB視聴10万人以上!初めての方の疑問にも徹底的に答える 究極のパンのレシピ!至上最高のおいしいパンが誰でも焼けます! ●「忙しいからパン作りなんて、面倒!」「自分で焼けるなんてウソでしょ?」という人たちにも驚きの1冊。 ●3人の男の子のママ吉永先生は、簡単でおいしい「おうちパン」の伝道師で毎日忙しく活動中。はじめての人のために、徹底的に考え抜いた作り方とコツやヒントが満載。 ●吉永先生の楽しいパン教室に入った気分で読める! ●全部のパンの作り方のプロセス写真入り! ●パタンと開く本の形だから、キッチンに置いて写真を見ながら作れます! ●パン生地作りは、材料を混ぜるだけで、発酵は冷蔵庫におまかせの「作りおきパン」だから、食べたい時に、いつでもどこでも、焼ける究極のおうちパンです。 ●超初心者さん向きの簡単パンから、お店みたいなクロワッサンやデニッシュ、ドーナッツ、食パンや、ベーグル、自家製酵母作りまで。 ●作りたい&食べたいおいしいパンレシピと、おうちパンの楽しみ方満載の1冊! 吉永 麻衣子(ヨシナガマイコ):兵庫県宝塚市出身。聖心女子大学卒業後、一般企業を経て専門学校講師、日本ヴォーグ社ハッピークッキング講師などを経験。2009年に自宅にてcooking studio minna をスタート。ママにやさしいレシピと子連れOKのスタイルで人気を集め、WEBも活用して全国に広がるパンの教室「おうちパンマスター」は、会員が3000名を超える。近年は、クックパッドライブ cottaライブ、インスタライブなどで、視聴者さんとのツーウエイのライブ教室も大人気。「冷蔵庫で作りおきパン いつでも焼きたて」(主婦の友社)「いつでも焼きたて すごい作りおきパン」(宝島社)など著書多数。NHKテレビなどテレビ出演も多数。
  • パンばか食堂 - 毎日食べたくなるおうちパンレシピ70 -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フォロワー13万人超!Instagramで No.1のパン好き・ひとみさん(@amehtm)の初の著書! 1年365日パンを焼き続けた中から反響の多かった70レシピを大公開!! トースト、甘いトースト、サンドイッチ、キッシュ、ピザ、パングラタン、パンケーキのレシピを掲載。 また、パンに合うサラダやスープ、オムレツ、グラノーラ、調味料のレシピも。 子どもも喜ぶ、家族で楽しむ、みんながマネしたいパンのある食卓を今すぐマネできます! 【内容】 ◆Chapter1 トースト たまごアボカドのトースト/完熟トマトとパルメザンチーズのトースト/フライパントースト お花トースト/ゆでたまごのタルティーヌ/ペッパーハムとブロッコリー・生ハムとスナップエンドウのオープンサンド めだまやきパン/アボカドディップのタルティーヌ/きのこマリネのマヨチータルティーヌ 豆のマリネチーズトースト/マッシュルームトースト/菜の花とゆでたまごのトースト 明太マヨバタートースト/カレーチーズトーストとポトフ ◆Chapter2 甘トースト デコポンといちごのフルーツオープンサンド/はちみつバタートースト/焼きりんごバタートースト カスタードにフルーツのっけのスティックオープンサンド/3色オープンサンド/フルーツオープンサンド あんバタートースト/梨とぶどうのオープンサンド/チョコマシュマロトースト チョコバナナ、クリームチーズといちごのオープンサンド/ティラミストースト/バゲットフレンチトースト 金柑といちごのフレンチトースト/スキレットで焼きバナナといちごのフライパントースト ◆Chapter3 サンドイッチ えびのクロワッサンサンド/コールスローとゆでたまごのバゲットサンド/野菜たっぷりのバゲットサンド ラタトゥイユのベーグルサンド/明太ポテサラのサンドイッチ/パストラミバゲットサンド ツナと大葉のバゲットサンド/チキン南蛮サンド/厚焼きたまごサンド サーモンとサワークリームのサンド/ローストビーフとドライフィグのサンド/煮込みハンバーグのチーズマフィンバーガー/おしりパン ◆Chapter4 ピザ&キッシュ ミートソースとゆでたまごのピザ/冷凍パイシートの野菜ピザ/醤油マヨソースのしらすピザ イングリッシュマフィンでピザとハニーバター/クリームシチューのパングラタン/ドライカレーのパングラタン ミートソースのキッシュ/ジャーマンポテトのキッシュ/ラタトュイユとウインナーのキッシュ/食パンキッシュ ◆Chapter5 パンケーキ マスカルポーネといちごのパンケーキ/スキレットでカリカリパンケーキ/マスカットとハニーコームバター風リコッタパンケーキ サワークリームといちごのパンケーキ/厚焼きパンケーキ/えびアボカドチーズのパンケーキ トマトパンケーキ/フルーツサンドのパンケーキタワー/バターワッフル ワッフルサンド/ホットケーキどら焼き 【著者情報】 夫、2人の娘と岡山県で暮らす主婦。 Instagram(@amehtm)にあげている日々の食卓が、 誰もが食べたくなるようなメニューとセンスのある盛り付けでマネしたいと話題に。 特にパンの写真の人気が高く、パン好きからも支持され現在フォロワー13万人を突破。 本書が初の著書。
  • パン ふわふわ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミルクパンふわふわ。バターロールふーわふわ。ベーグルもちもち。あかちゃんでも安心して食べられるパンがせいぞろい!焼きたてのいいかおりがただよってきそうな、おいしいパンの絵本です。あかちゃんは「ふわふわ」「ばりばり」などの擬態語・擬音語が大好きなので、パンごとの触感、食感が伝わるように、やさしく語りかけるように読んであげてください。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ぷちモン カラー版 1
    完結
    1.0
    全10巻727~737円 (税込)
    【デジタル着色によるフルカラー版!】メルティ・ベーグルは、人間と精霊とモンスターが同居するアルティミットワールドで暮らす13歳の女の子! アカデミーで日々勉強しながら一流のクエスターを目指し、修行中! 七瀬葵が贈るプリティRPGファンタジー登場!!
  • ベターホームのパンの基本-はじめてでも作れるふんわり焼きたてパン
    -
    丸パンやあんパンなどのおなじみ基本パンから、ベーグルやカンパーニュ、クロワッサンなどの本格パンまで、だれでもおいしいパンが焼けます。 ベターホームの天然酵母、米粉を使ったパンのレシピも掲載。 難易度別のマーク付きで、初心者から上級者まで活用いただけます。また、前日に生地をこねて冷蔵庫に入れておく「ゆっくり発酵」の手法もご紹介。 ■バラエティ豊かなパンが作れます 丸パンやあんパンなどの基本のパンから、ベーグルやクロワッサンなどの本格パンまで、だれでもおいしいパンが焼けるレシピです。 ■写真やイラストでていねいに解説 発酵の状態や、成形の方法など、初心者が間違いやすいポイントには、写真やイラストが付いています。難易度別のマーク付きなので、初心者から上級者まで使えます。 ■困ったときに役立つQ&A パン作りのQ&Aが載っているので、困ったときもすぐに解決。パンの保存法や、ベターホームの天然酵母の使い方もわかります。 <基本のパン> 「食パン」は耳はカリッ、中はふんわり。手作りならではの、やさしい甘味を感じます。 「パンオレ」はちょっとユニークな形が特徴。牛乳を使い、初心者でも作りやすいパンです。 「豆乳ブレッチェン」は、ドイツの食事パンを豆乳でアレンジ。もっちりとした食感がくせになります。 <本格派のパン> 「カンパーニュフィグノア」は全粒粉入りの生地に、甘いいちじくとくるみ入り。香ばしい皮がおいしい。 「ベーコンエピ」はフランスパン生地でベーコンを包み、麦の穂を形どったパン。うま味がじんわり出てきます。 「クロワッサン」は格別の味。バターが溶け出さないように、生地を冷やしながら作るのがコツです。

    試し読み

    フォロー
  • ベーグル食べない?~幸せカフェごはん~
    完結
    4.5
    夢を叶えるのに、年齢なんか関係ない! 人一倍の情熱と、家族の支えを武器に、主婦がベーグル屋を開店することを決意した! その日から、波瀾万丈の日々が始まって…!?
  • ほんのりしあわせ。おうちパン ぱん工房「くーぷ」のBakery Diary
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ちぎりバンブームはここから始まった!! インスタやFacebookで《ぱん工房「くーぷ」》を主宰する著者の失敗しらずの手作りパンレシピを紹介。2つの基本の生地から展開する、ベーグルやクロワッサン、食パンやバゲット、菓子パンまで一挙公開。
  • ぼくのおやつ - おうちにあるもので作れるパンとお菓子56レシピ -
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Twitter(@boku_5656)フォロワー数17万人突破! 大人気イラストレーター・ぼくのレシピが待望の書籍化!! オーブンいらずで、使うのはフライパンやレンジだけ。 誰でもカンタンに美味しく作れるパンとお菓子、全56レシピ+アレンジを一挙に大公開します。 ☆人気No.1! フワトロパンケーキ ☆3分でできるマグカップケーキ ☆材料2つだけ! ガトーショコラ ……etc. Twitterで紹介された話題沸騰のレシピを、“見ているだけでも美味しい” 描き下ろしイラストとともにもっとわかりやすくご紹介。 更に、書籍限定のオリジナルレシピも掲載! CONTENTS ◆1章 フワフワ! モチモチ! パンのレシピ カリカリプルプルフレンチトースト/フライパンでお手軽パン フライパンで! イースト菌不要の! モッチリベーグル フライパンでサクサクスコーン/おもいたったらすぐできるフライパンでピザ ◆2章 ザクザク! フンワリ! 粉ものおやつ 混ぜて炊くだけ! フワフワ! バナナケーキ/レンジで3分ザクザククッキー ビニール袋とフライパンでメロンパン風ソフトビスケット フライパンフォンダンショコラ/フライパンでカンタンバームクーヘン ◆3章 ヒンヤリ美味しい! 固めるおやつ フワフワモフモフ手作りマシュマロ/濃厚! バニラアイス! 一晩待つだけフロマージュブラン/すごいぞペクチン!! くだものプリン ゼラチンでカンタンゼリー3種レシピ/昔なつかしいぎゅうにゅうかん ◆4章 ほっこり! 和のおやつ どら焼き作ろ!/ヘルシー美味しーお豆腐アイス やわやわフンワリ白玉団子/プルプル和菓子 わらびもち カリカリ! ホックリ! 揚げない大学いも/フライパンでフワフワカステラ その他、「すぐにできちゃうトーストレシピ」や「レシピを成功させるコツ」など初心者にもオススメの豆知識も満載!
  • 毎日食べたい生米パン 家にあるお米から成形パンができちゃう!
    5.0
    家にあるお米から、パン好きに人気の 丸パンやカンパーニュ、クッペ、ベーグル、ピザにコロネなど、 おいしいパンが作れます。 作り方はとっても簡単。 ミキサーの中に、浸水した生米と油、メープルシロップ、塩、イーストなどの材料を入れて、スイッチオン!  生米成形パンの生地は、ミキサーの撹拌のみでOK。こねたり、叩いたりしないで、生地を作ることができるんです。 世界初の、生米からパンをつくるレシピを考案した著者の、待ちに待った2冊目。 この本で、成形パンのレシピを初公開です。 ふわふわもちもちの食感は、冷めてもおいしいのも魅力。 グルテンフリー 小麦粉、卵、乳製品なしでも、 こんなにおいしいのか! と驚くほどの生米パンは、 パンとお米の常識を変えてくれます。

    試し読み

    フォロー
  • ムカついても、やっぱり夫婦で生きていく 夫と機嫌よく暮らす知恵
    4.0
    【「この結婚、本当に正解だったのかな?」そんな妻に送る必読書】 「暮らしのおへそ」編集ディレクター・イチダさんが夫婦の問題に向き合いました。 共働きから専業主婦まで、7人の妻へのインタビューを通して、ムカつくこともあるけれど、それでも前向きに、ご機嫌に夫と暮らす方法について考えます。 「この結婚、本当に正しかったのかな?」と胸によぎる妻は必読の一冊です。 〈こんな方にオススメ〉 ・最近、夫婦のコミュニケーションがギクシャクしている ・夫の短所ばっかり目がつく!どうすればいい? ・夫に育児や家事のつらさをわかってもらいたい ・専業主婦だけど、自分の収入がないことを後ろめたく感じる 〈本書の内容〉 1 夫婦の本当の姿はひとりひとり。 相手を変えるのでなく、まずは自分が変わることから 久保輝美さん(パン教室・ベーグルショップ元店主) 2 子育ては助けてもらわなきゃ、つらすぎる。 まずは、自分のための主張を声にすることから 本多さおりさん(整理収納コンサルタント) 3 自分にとっての「一番大事」が 夫には 「一番」とは限らないと知る 附柴彩子さん(石鹸専門店経営) 4 夫は夫の人生を 妻は妻の人生を楽しめばいい。 できるのは、互いの応援団になることだけ 鈴木尚子さん(ライフオーガナイザー) 5 大事なことは語り合っても解決しない。 必要なのは、同じ空気を吸うということ 山本祐布子さん(イラストレーター) 6 夫とは、妻とは。そんな役割の一歩外に。 見方を変えれば、 ご機嫌に暮らす方法が見つかる 竹田理紀さん(フリー編集者) 7 ずっとお母さんが家にいるという幸せを求めて 枦木百合子さん(専業主婦) 〈著者プロフィール〉 一田憲子(NORIKO ICHIDA) 編集者、ライター。OLを経て編集プロダクションに転職後、フリーライターに。暮らしまわりを中心に、書籍・雑誌で執筆。独自の視点による取材・記事が人気を得ている。「暮らしのおへそ」(主婦と生活社)では編集ディレクターとして企画・編集に携わる。著書多数。近著に『うちでごはん いつもの「おうちご飯」をちょっとよく見せる工夫』(扶桑社)、『暮らしの中に終わりと始まりをつくる』(幻冬舎)がある。

    試し読み

    フォロー
  • ムラヨシマサユキのパン教室 はじめてでも最高においしい!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ムラヨシ流パン教室へようこそ! ★このパン教室では、はじめての人でもおいしく焼けるように、パン作りに大切な「手の動き」「作業のコツ」「どうしてそうするか」をマンガ形式でていねいに解説しています。 ★基本の3つの生地さえマスターすれば、その生地を応用して、49種類ものパンができるようになっています。 ★具材や形のバリエーションも紹介しているので、組み合わせれば、アレンジは無限大! さあ、楽しいパン作り、一緒に始めましょう! <目次> LESSON1 ふっくらあっさりパン 基本の丸パン/チョコチップパン/ごまちぎりパン/枝豆とチーズのエピ/イングリッシュマフィン/ミニ食パン... LESSON2 ふわふわリッチパン 基本のバターパン/くるみパン/シナモンロール/ツナマヨカップ/メロンパン/レモンチーズウールロール... LESSON3 こねないシンプルパン 基本のリュスティック/ウインナーフランス/カンパーニュ/フォカッチャ/フルーツライ麦パン/チーズフランス... LESSON4 いつか作りたいあこがれパン ベーグル/バナナブレッド/編み込みパン/シュネッケン/食パン/はちみつレモンちぎりパン... LESSON5 もっと知りたい!パン作り 成形とアレンジ/フィリングとアイシング/Q&A <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 野菜たっぷり具だくさんの主役サンド150:これ1品で献立いらず!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、主役スープ、サラダ、パスタに続く「主役」シリーズ第4弾です。 「洋風サンド」「和風サンド」「エスニックサンド」「中華、韓国サンド」「フルーツサンド」の5章立てのもと、野菜や肉、魚をふんだんに使った、具だくさんで栄養満点のサンドレシピを紹介します。 食パンやサンドイッチ用パンを使った定番のサンドイッチはもちろん、バゲットやベーグル、ロールパン、ホットドッグパン、イングリッシュマフィンなど、パン好きにはたまらない、さまざまなパンを楽しめる1冊になっています。 「アスパラとキャベツのコールスローサンド」といったさっぱり食べられるレシピから、「チキンとアボカドバジルのバゲットサンド」「トマトミネストローネサンド」などボリューミーなレシピまで、朝食やランチタイム、毎日のお弁当作りにも重宝するレシピが盛りだくさん。 パンとの相性ばつぐんの手作りソースとペーストや、パッと作れて付き合わせにぴったりなデリ風サラダなども掲載します。 管理栄養士の資格を持つ著者ならではの視点から、レシピの栄養ポイントや食材の栄養素についても解説。
  • ラクうま生米パン 無限レシピ 家のお米でできる!フライパン・トースターでできる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書の生米パンの「いいところ」 ★フライパンやトースターでOK⇒「手軽」! ★家のお米ですぐにできる⇒「経済的」「安心」「気軽」! ★材料をミキサーに入れて混ぜるだけ、こねなくてよし。発酵は一度だけ⇒「簡単」「時短」 ★すべて植物性素材を使用。小麦、卵、乳製品、白砂糖は全メニュー不使用 ★翌日もおいしい、冷凍もOK ★原料がお米なので和のお総菜を挟んでもマッチするおいしさ ★身近な材料で、バリエーション豊かに(米、塩、糖類、油、水分、イースト) 驚くほど簡単で、とびきりおいしい47品! さらにディップやスープなどの“パンのおとも”13品付き。 ご飯を炊くように作れるパン、できました! 【メニューの一例】 フライパンでできる・・・13品 基本の平焼きパン、玄米パン、大豆パン、バナナパン、黒糖くるみパン、紅茶パン、おやき etc. トースター(オーブンでも)でできる・・・34品 豆乳ちぎりパン、メロンパン、レモンクリームパン、ねじりパン、エピ カレーパン、ベーグル etc. スープやディップなども13品 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • るるぶニューヨーク'24
    完結
    -
    話題の展望台や注目の「ハドソンヤーズ」などの最旬情報からグルメ、エンタメ情報までニューヨークを旅行必携の1冊。 <主な特集内容> 【巻頭特集】 最旬ニュース&トピックス 王道モデルプラン 【NYを見る歩く】 1:摩天楼を眺める2大新展望台 2:ハドソンヤーズ周辺の楽しみ方 3:自由の女神 4:ワールド・トレード・センター 5:セントラル・パーク 6:タイムズ・スクエア 7:エンパイア・ステート・ビル 8:ブルックリン・ブリッジ 9:ブルックリン散歩 10:ブランドストリート5番街 【アート】 メトロポリタン美術館/ニューヨーク近代美術館/アート/アメリカ自然史博物館/グッゲンハイム 【エンタメ】 ミュージカル/ジャズ/ゴスペル/クラシック音楽/MLB 【グルメ】 グルメバーガー/ベーグル専門店/イマドキベーカリー/贅沢ブランチ/こだわりNYカフェ/カラフルスイーツ/ステーキハウス/スターシェフのダイニング/フードコート/サラダ専門店/お手軽ランチ/青空マーケット 【ショッピング】 ナチュラルコスメ/ポップなNYみやげ/スーパーでみつけたフードみやげ/NYチョコレート/オフプライスショップほか 【特別付録】ニューヨーク便利MAP プランニング&ニューヨーク街歩きに便利なマップ♪ <主な掲載エリア> マンハッタンミッドタウン/チェルシー/グラマシー/MPD/グリニッジ・ビレッジ/イースト・ビレッジ/ソーホー/ノリータ/ロウワー・イーストサイド/ロウワー・マンハッタン/アップタウン/ハーレム/ブルックリン/ウィリアムズ・バーグ/ダンボ/ボコカ
  • 冷凍生地で焼きたてパン
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パン生地を作ったら、小分けにして冷凍しよう。 楽しく、段取りよく、パン作りを始めたい方のためのレシピ集。 丸パン、カンパーニュ、クロワッサン……。発酵したパン生地が冷凍庫にあれば、いつでも焼きたてのパンが味わえます。 時間のあるときに生地をつくって冷凍庫で保存しておける、便利なパンレシピを掲載。 5種類の生地に、好みの具を混ぜれば簡単にアレンジができるので、レシピが幾通りにも広がります。 ・おやつや朝食にぴったりの「ふんわりパン」…ふんわり丸パン、コッペパン、ほか。 ・皮はパリパリ、中はしっとりの「カンパーニュ」……ベーコンエピ、ねじり大納言、ほか。 ・冷蔵庫から出したら20分で完成「ベーグル」……シナモンレーズンベーグル、黒ごまベーグル、ほか。 ・焼きたてアツアツを味わえる「クロワッサン」……パンオショコラ、アンチョビクロワッサン、ほか。 ・ピザも作れる、もっちり食感「フォカッチャ」……野菜のフォカッチャ、フライパンピザ、ほか。

最近チェックした本