言語・プログラミング作品一覧

  • すべての人に知っておいてほしいIllustratorの基本原則 CC/CS6対応版
    -
    【デザイナー必携のツールを意のまま、思いのままに操る!】  本書は、デザイナー必携のツールAdobe Illustratorの使い方をほぼマスターするための一冊です。まずIllustratorがひととおり使えるようになる「クイック・スタート・ガイド」をはじめに、「ドローイング」「カラー」「タイポグラフィ」「レイアウト」「特殊効果」の6つのプロセスに分け、Illustratorの基本的知識や原則をわかりやすくシンプルに解説しました。また、各章の後半には、その章で学んだ事柄を応用して作品制作を行うエクササイズページを掲載。さらに、最新バージョンであるCS6、CC、CC(2014)で搭載された新機能の特集ページも巻頭に用意しました。  本書一冊でIllustratorの一連の基本操作をすべて習得でき、実践的に使いこなすことができる内容になっています。Illustratorをマスターしたいすべての人のための「新時代のIllustratorの定番書籍」をぜひご愛読ください。
  • 現場でかならず使われている jQueryデザインのメソッド
    -
    【多彩なjQueryテクニックを大網羅!】  jQueryの最大の特長は、通常のJavaScriptよりもシンプルなコードでWebサイトの動的な“ふるまい”を記述できる点です。CSSと同じセレクタが利用できるため、HTML+CSSをひととおり理解していれば、文法や記述ルールはすぐに習得できることでしょう。  とはいえ、「こう動かすにはどのようにjQueryのコードを書けばよいか」という目星をつける実践的な感覚を養うためには、実際のWebサイトで書かれているコードを理解して、さまざまな機能や表現の手法を自分の中に蓄積していく必要があります。  本書では、このようなjQueryの“実践感覚”を身につけていただけるように、実用的な作例をベースにjQueryのコードをステップ・バイ・ステップ形式で解説しています。アコーディオンやタブパネル、ツールチップといった頻出の基礎技術から、背景全面動画、Masonry、パララックススクロールなどの最新手法まで、近年のWebサイトに利用されているjQueryのテクニックを網羅しました。jQueryは1.9以降の最新バージョンに対応、サンプルデータをダウンロードできるので、実際に解説内容を試しながら応用力を養えます。現場の制作メソッドがぎっしり詰まった必携の一冊です!
  • 現場でかならず使われている CSSデザインのメソッド
    4.0
    【すぐに使えるCSSデザインの多彩なアイデアを満載しました。】 「レイアウト」「デザインパーツ」「インターフェイス」の3テーマ別に、実際のウェブ制作でよく使用される表現に絞り込んで、スタイルシートのデザインアイデアを多数紹介しました。現在主流となっているデザインや技術、逆に主流でないデザインや技術といったものを明記し、デザイナーのみなさまの疑問を解消します。現在の実際のサイト制作でよく使われていて、なおかつ今風のサイトデザインにすることができるCSSのアイデアブックです。
  • Android開発者のためのコマンドライン超入門
    -
    Androidの開発には、コマンドプロンプトやadbシェルでのコマンド操作が必要。MS-DOSやLinuxの経験がなくても、この1冊だけでコマンドと引数、パスとディレクトリなどシェルの基本がわかり、コマンドラインが使えるようになります。

    試し読み

    フォロー
  • プログラミングをはじめよう
    3.8
    世界中の小学生がプログラミングを学んでいる時代―。女優デビュー、慶應義塾大学卒業、いま、「タレント時々プログラマ」として活躍中の著者が、文系も、女子も、パソコン1台で簡単に「思いつき」を叶える方法をお教えします! 肩の力を抜いて、気軽にはじめてみませんか?
  • ほんきで学ぶUnityゲーム開発入門 Unity5対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 世界で大ヒットするゲームを作る! 本書は2015年3月にバージョン5にメジャーアップデートしたUnity5を利用したゲーム開発の入門書です。 Unity5のPersonal Editionでは、それまでProfessional Editionでしか利用できなかった機能がすべて利用できるようになりました。前年のゲームの売り上げが10万ドル以下の個人・企業であれば、無料でさまざまなゲームを開発できるようになりました。 本書は、著者の前著『Unityで作るスマートフォン3Dゲーム開発講座 Unity4対応』(ISBN:9784798126197)でたいへん好評だったサンプルと内容を、Unity 5向けにブラッシュアップしたものです(1章・2章は新コンテンツ、3章から7章は改訂の内容)。Unityのバージョンは、Windows版の5.1.3に対応しています。 シリーズの特徴として、実習と講義というスタイルで解説していますので、手を動かしながら実際の挙動とその仕組みを学ぶことができます。また、学習の達成感をレッスンごとに実感してもらうために、Unityの主だった機能を盛り込んだ内容になっています。本書を通じて、Unityによるゲーム開発手法をマスターできます。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • プログラマのためのDocker教科書 インフラの基礎知識&コードによる環境構築の自動化
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 従来、システム開発のプログラマは、顧客の業務要件を理解し、要件に応じた設計を行ない、プログラミング言語を使ってシステムを実装し、仕様通りの機能を持つかをテストすることが主なミッションでした。今日ではそれに加えて、構成管理ツールを使って、開発したシステムの実行環境のプロビジョニングなどを行なうケースも増え、ネットワーク設計やOSの導入、システム/データベースサーバなどのミドルウェアの設定やセキュリティといったインフラ構築の知識が求められています。 本書は、Linuxのコンテナ仮想化ツールであるDockerを使って、コードでインフラ環境を構築するための入門書です。開発環境や実行環境などインフラ構築「自動化」の経験がない開発者を対象に、おさえておきたいシステム基盤&インフラの基礎知識に加えて、Dockerによるインフラ構築と管理の方法をやさしく解説します。理解しにくいネットワークや仮想技術などのインフラの基礎概念を図解しながら、開発/実行環境を実際に構築することで、構成管理ツールを使ったインフラ構築の流れを解説していきます。 ・おさえておきたいシステム/インフラの知識 ・コンテナ仮想化技術とDocker ・Dockerのインストールと基本コマンド ・Dockerfileを使ったコードによるサーバ構築 ・Dockerイメージの共有─Docker Registry ・複数コンテナの一元管理─Docker Compose ・マルチホスト環境でのDocker運用─Docker Machine、Docker Swarm ・クラウドでのDocker運用 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ひと目でわかる SharePoint 2013 サイトカスタマイズ&開発編
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、SharePoint Server 2013およびSharePoint Online(Office 365)のサイトカスタマイズとソリューション/アプリの開発方法を豊富な画面でわかりやすく解説しています。WebブラウザーやSharePoint Designer、Visual Studio、Officeアプリを利用して、サイトのデザイン変更や機能追加、リボンやメニューのコマンドの表示/非表示、ワークフローの作成、ファームソリューション/サンドボックスソリューション/SharePoint用アプリ、Accessアプリの開発などについて説明します。
  • エクストリームプログラミング
    4.3
    アジャイル開発とは何だったのか、その原点を再考する新訳 優れた技術力と良好な人間関係をもってしてソフトウェア開発を成功に導く、ケント・ベックによるXP(エクストリームプログラミング)のすべてを集約した名著“Extreme Programming Explained: Embrace Change” の新訳版。アジャイル開発の原点を知る、必読の一冊です。 ★このような方におすすめ エクストリームプログラミング(XP)の実践を考えている、ソフトウェア開発プロジェクトのマネージャ・リーダー・チームリーダー。 よりよく仕事がしたいと考えているプログラマ。 ピアソン版のXPの読者
  • HTML5&CSS3標準デザイン講座
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 ゼロから学べるWeb制作学習書がHTML5とCSS3に完全対応! わかりやすいと好評のWeb制作入門書が、現在の標準規格である「HTML5」と「CSS3」に完全対応して登場です。HTML5とCSS3の初歩的な文法学習から始めて、本格的なサイト制作までの流れを通して学ぶことで、初心者でも正しいマークアップの作法が身に付きます。用語や考え方を解説する講義パートと、実際にサンプルページを制作していく実習パートからなるレッスンを順に進めて、ステップアップしながら学んでいけます。サンプルソースはダウンロードが可能。Web制作をこれから始める人に最適の1冊です! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • HTML5/CSS3モダンコーディング フロントエンドエンジニアが教える3つの本格レイアウト スタンダード・グリッド・シングルページレイアウトの作り方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フロントエンドエンジニアから学ぶ制作現場の実践的なテクニック! 本書は、HTML5/CSS3を使ってモダンなサイトを制作するためのコーディングテクニックをハンズオン形式で学ぶ書籍です。 現在主流なWebページのデザインスタイル、「スタンダードレイアウト」「グリッドレイアウト」「シングルページレイアウト」を適用した3つのサイトを作りながら、各スタイルの特徴や使い分け、コーディングテクニックを学びます。 実際のWeb制作の現場と同様に、サイトのデザインを基にして骨格を見極め、枠組みから中身までひと通りコーディングするというフローをなぞることで、HTML5/CSS3の実用的なコーディングスキルやテクニックを無理なく身につけることができます。 3つのサイトを作成することで、「本格的なレイアウトのサイトを作れた」「こういったレイアウトの場合こうコーディングすればいいという具体的なテクニックがわかった」というような手応えを得やすく、学ぶことへのモチベーションが下がらずに高まる構成にしています。 駆け出しのフロントエンドエンジニアや、HTML/CSSコーディングに興味はあっても実践の機会がないデザイナー、バックエンドエンジニアなどが、実際にサイトを作ることを通してスキルアップすることを目標とした一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Swiftではじめる iPhoneアプリ開発の教科書 【Swift 2&Xcode 7対応】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 より使いやすくなったSwift 2&Xcode 7 と、もっと初心者にやさしくなった本書で、iPhoneアプリの作成をはじめましょう! 2015年、Appleのプログラミング言語、「Swift」がバージョン2に進化して登場しました。本書はSwift 2とXcode 7の環境で、iPhoneアプリを作っていく入門書です。Swift言語がより使いやすくなり、初めてアプリ開発に取り組む人が増えている状況を踏まえ、今回本書は「手を動かしながら勉強する」ことにこだわったカリキュラムにいたしました。具体的なアプリ作りを体験しながら、学習を進めていく構成になっています。 まず最初は、開発アプリ(Xcode)を軽く触りながら、基本操作を覚えていきます。基本操作がわかれば、後のアプリ作りがより楽しく、楽になります。見た目は地味ですが、ここでXcodeに慣れてしまいましょう。次に、簡単なアプリを作ります。アプリを作る流れは、どんなアプリであっても、実はだいたい一緒です。流れがつかめれば、自分でオリジナルなアプリを作る際も、計画を立てて作っていくことができるようになります。そこまでXcodeとアプリ作成の流れに慣れたところで、Swiftの具体的な使い方と、Swiftを使ったアプリ制作をいろいろと体験します。文法も必要な限り解説していますが、重要なのは「Swiftをどう使ってアプリを作っていくか」です。アプリ作りの流れを体得する気持ちで、学習していきましょう。 iPhoneアプリを作れるようになるのに大切な、 1 Xcodeを使えるようになる 2 iPhoneアプリ作成の流れを理解する 3 Swiftを使えるようになる の3要素を、基本から順を追ってマスターしていけるトレーニングブックとなっています。 『よくわかるiPhoneアプリ開発の教科書』(2011年刊)からずっと読者に支持され、版を重ねてきた定番書が、XcodeとSwiftの最新版に対応し、内容をフルリニューアルして登場です!より使いやすくなったSwiftと、もっと初心者の方にやさしくわかりやすくなった本書で、iPhoneアプリの作成をはじめましょう!
  • Swift 2標準ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Appleのプログラミング言語「Swift 2」に対応した解説書。 本書では、アプリケーションを作成するための説明を必要最低限にとどめ、Swiftを深く理解してもらうことに注力しています。Objective-Cとはまったく違うモダンな文法はもちろん、型の宣言を省略することができる型推論、複数の値を1つの変数に格納できるタプル、そして機能豊富な構造体や列挙体、オプショナル型などの最新機能、さらにはジェネリクスやカリー化など、可能な限り細かく言及しています。また、言語仕様から一歩踏み込んで、既存のObjective-CのコードをSwiftに置き換えていく方法や、Objective-CとSwiftを同一プロジェクト内で共存させる方法など、実践的な内容まで、現場の開発者が徹底解説しました。ぜひ本書を活用して、Swiftによる開発を効率化し、素晴らしいアプリを開発してください。 『開発のプロが教えるSwift標準ガイドブック』(2014/12刊)が、2015年6月に発表されたSwift 2に対応し、電子書籍として登場です。
  • C言語プログラムはなぜ動くのか(日経BP Next ICT選書)
    -
    C言語の基本を内部から理解できます! C言語は、プログラミングの入門言語として根強い人気があります。それは、C言語が多くのプログラミング言語の文法の基礎になっているためだけではなく、CPUやメモリーなどのハードウエアと言語の関係も学べるからです。本書では、どのようにコンピュータがプログラミング言語を解釈して実行しているのかをわかりやすく解説します。 ※本電子書籍は、日経ソフトウエアの特集「なぜC言語プログラムは動くのか」(2014年1月号)を基に作成しました。本書掲載の情報は、執筆時点のものです。
  • Android Studioで始める Androidアプリ開発超入門(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 米Googleが提供する統合開発環境「Android Studio」で、 Androidアプリケーション開発の基本から学べます! これまでは「Eclipse」を利用するのが一般的でしたが、今後はAndroid Studioを利用する方法が主流になるに違いありません。Android StudioはAndroid端末を画面上で再現するエミュレータも利用できますので、Androidの実機を持っていない方でもプログラミングを楽しめます。 この本で、Androidアプリケーション開発の“はじめの一歩”を踏み出してください。 ※本電子書籍は、印刷物として刊行された「Android Studioで始める Androidアプリ開発超入門」(日経ソフトウエア2015年4月号第1付録)を基に作成しました。本書掲載の情報は、印刷物発行時点のものです。また、掲載時の誌面とは一部異なる場合があります。
  • アルゴリズムまるごと学習ブック(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたのプログラミングスキルを高める 20の定番アルゴリズム! アルゴリズムとは、プログラム開発の問題を解くアイデアです。 本書で取り上げているアルゴリズムを身につければ、あなたの プログラミングスキルは高まることでしょう。 ※本電子書籍は、印刷物として刊行された「アルゴリズムまるごと学習ブック」(日経ソフトウエア2015年6月号第2付録)を基に作成しました。本書掲載の情報は、印刷物発行時点のものです。また、掲載時の誌面とは一部異なる場合があります。
  • ここがへんだよJavaScript(日経BP Next ICT選書)
    -
    JavaScript言語の意外な仕様や特徴的な部分を解説します。 クライアントサイドでもサーバーサイドでも使われるJavaScript。 多くのプログラマに使われていますが、C言語などからすると、 “奇妙な”動きや書き方に出くわすことがあります。その独特な 仕様を押さえておけば、プログラミング力を高めることにつながります。 また、コード圧縮のテクニックのほか、マイクロソフトのTypeScriptに ついても取り上げています。 ※本電子書籍は、日経ソフトウエアの連載「JavaScriptの奇妙な冒険」(2014年1月号から12月号)を基に作成しました。本書掲載の情報は、執筆時点のものです。
  • Sprite Kit iPhone 2Dゲームプログラミング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Apple純正のゲームフレームワーク「Sprite Kit」を徹底解説したiOSアプリ開発入門書です。iOS 7から、シューティングゲームやレースゲーム、アクションゲームなどを開発できる2Dゲームフレームワーク「Sprite Kit」が組み込まれました。本書は、Objective-Cをある程度理解している開発者を対象に、Sprite Kitの使い方からアプリ開発の各種テクニック、プログラミングのコツをわかりやすく解説しています。また、Sprite Kitを使った簡単なゲームを本の指示通りに開発することでSprite Kitの具体的な利用法が学べます。Sprite Kitのクラスやメソッド、プロパティの便利なリファレンス付き。サンプルコードのダウンロードサービス付き。
  • プログラマ脳を鍛える数学パズル シンプルで高速なコードが書けるようになる70問
    -
    パズルを解くコードを、あなたは書けるか? アルゴリズムがみるみるわかる!プログラミングってやっぱり面白い! 急速な技術の進歩、システム開発競争の激化……。プログラマを取り巻く環境はやさしいものではありません。でも、思い出してみてください。自分の書いたソースコードでプログラムが動くのを初めて見たとき。思い描いた通りのプログラムができたとき。プログラミングの楽しさを感じたことでしょう。何もないところからソースコードだけで新たな価値を生むプログラマは、非常に魅力的な職業です。 本書で登場する数学パズルは、そのようなワクワクにあふれています。「両替したときの硬貨の組み合わせはいくつ?」のような問題から、「国名でしりとりしたときに、一番長く続く順番は?」「運命の出会いは何通り?」というものまで、70の問題を解くコードを、3人のキャラクターたちと一緒に考えていきます。 パズルを解くうちにアルゴリズムが身につき、シンプルで高速なコードが書けるようになります。楽しみながらスキルアップもできて一石二鳥。さっそく挑戦してみましょう! 【使用言語について】 本書の解説では、主にRubyとJavaScriptを使用していますが、解説内容は「考え方」が中心であるため、どんな言語にも応用できます。また、問題を解くために特定の言語が必要になることもありません。 【本書に収録されている問題(抜粋)】 Q01 10進数で回文 Q03 カードを裏返せ Q08 優秀な掃除ロボット Q09 つりあわない男女 Q21 排他的論理和で作る三角形 Q33 百人一首の達人 Q45 素数のマトリックス Q48 グレイコードのループ Q53 いたずらされたお菓子 Q64 迷路で待ち合わせ ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。 【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 見てわかるUnreal Engine 4 ブループリント超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゲーム制作の初心者にとって、最初のハードルはプログラミングです。本格的な言語でのプログラミングは未経験者ではどうにもなりません。ところが、UnrealEngine 4には、パーツとパーツを線で結ぶだけでプログラミングができるブループリントと呼ばれる機能が用意されています。本書は、Unreal Engine 4 ブループリントでのプログラミング方法をオールカラーでわかりやすく解説します。Unreal Engineを使いこなすための第一歩です!
  • 親切すぎるiPhoneアプリ開発の本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 入門書を読んで、わかった気になったけれど、オリジナルアプリを作れるほどの力がつかなかったという経験はありませんか? 実は、本格的なiPhoneアプリ開発には、入門書レベルの知識だけでは不足です。本書は、入門書を卒業した人向けに、Xcode 6.3/Swift 1.2を使って本格的なiOSアプリの開発ができるレベルの知識をトコトンていねいに解説します。一歩ずつ階段をのぼるように、プログラムの知識を解説するので、着実に力がつきます。
  • Linuxコマンドライン入門 1日目
    -
    本書は1日目~6日目の6分冊として提供します。各パートは4つのセクションからなり、実際の入門講座でも使用できるように、ひとつのセクションが約1時間を目安に完了するように構成されています。 2日目では、コマンドラインにおけるもっとも日常的な操作である、ファイルとディレクトリの基本操作を行えるようにすること目標にします。 まず1時間目では、ファイルを扱う上で不可欠なワイルドカード、標準入出力、リダイレクションについて解説します。2時間目、3時間目ではそれを踏まえて、ディレクトリの操作、ファイルのコピーや移動について説明します。4時間目では、シンボリックリンクとハードリンクという2種類のリンク機能に扱いについて解説します。

    試し読み

    フォロー
  • 今、見直すHTML
    -
    第1章ではHTMLの概要として、その特徴や役割の変化などについて触れます。また、少し範囲を広げてデジタル文書の形式の変化(バイナリ→XMLなど)などに触れ、XHTMLやXMLとの関係にも言及します。基本的に読み物。第2章ではデジタル文書の構造を定義するための技術的な基本事項を扱います。第3章では少し発展的な内容としてHTMLのバージョン(主にHTML4.01、XHTML1.1、HTML5)の概要や、XHTMLの書式などについて解説します。サンプルのWebサイトを制作するようなチュートリアルものではなく、文書のマークアップを理解するための情報を適宜提供していきます。

    試し読み

    フォロー
  • 今、見直すCSS
    -
    第1章ではHTMLの役割とCSSの役割と特徴を明確にし、単にビジュアルデザインだけの意識を持たないよう誘導します。第2章はCSSの書式や主要なプロパティを紹介しつつ、Webページのレイアウト手法なども紹介します。電子書籍でのスタイルの特徴なども触れていきます。第3章は次のステップを意識して、CSSの理解を深める内容や新しい概念について紹介します。
  • Objective-Cの要点
    -
    本書は、iOSアプリ開発の根幹となるObjective-C言語について、C言語やJavaなど、他の言語での、ある程度のプログラミング経験があるレベルの人を対象に、Objective-Cの言語としての特徴、Objective-C流のオブジェクト指向の実現方法、それらの実際のプログラミング方法が容易に理解でき、いつでも参照できる座右の書的なミニリファレンスとして使える内容を提供します。

    試し読み

    フォロー
  • Visual BasicによるKinect基本プログラミング
    -
    2012年2月にMicrosoftよりKinect for Windowsが発売されました。その後、Kinect SDK1.0、Kinect SDK1.5がリリースされ、現在はKinect SDK1.6がリリースされています。誰でも自由に商用利用が可能なアプリを開発できることからKinectの技術は各方面で注目されています。本書ではVisual BasicでWPF(Windows Presentation Foundation)アプリケーション(ウェブブラウザーで動作するアプリ)を開発する基本のサンプルを通じて、Kinectの導入からどのようなことができるのかを理解していきます。

    試し読み

    フォロー
  • HTMLとCSS、JavaScriptで作る、リッチなiBooks電子書籍
    -
    電子書籍と聞くと、紙の書籍を焼き直した内容という印象を持つ人は少なくありません。しかし、電子書籍には動画や音声、インタラクティブな機能を組み込むこともできます。アップルが運営するiBookstoreなら、こうした“リッチ”な電子書籍を販売できます。 iBookstoreのリーダーアプリであるiBooksに対応した“リッチ”な電子書籍を作りたい人向けに、基礎から応用までを紹介した人気のblogの書籍化。

    試し読み

    フォロー
  • 6日間で楽しく学ぶLinuxコマンドライン入門 コマンドの基本操作を身につけよう
    -
    本書は既刊『Linuxコマンドライン入門 1日目?6日目』全6冊を1冊にまとめた合本です。 1日目から6日目の6つのパートから構成されています。各パートは4つのセクションからなり、実際の入門講座でも使用できるように、ひとつのセクションが約1時間を目安に完了するように設定されています。6日間を読み終えた段階で、LinuxやOS XなどUNIX系OSのコマンドラインの基本操作およびシステム管理の基礎を理解できることを目標とします。 1日目では、コマンドラインの初心者を対象に、コマンドの実行方法やテキストの補完機能などターミナルエミュレータ上のbashの基本操作を解説します。 2日目では、コマンドラインにおけるもっとも日常的な操作である、ファイルとディレクトリの操作を重点的に解説する。特にファイルを扱う上で不可欠なワイルドカード、標準入出力、リダイレクション、リンクについて丁寧に解説します。 3日目では、シェルがもっとも得意とする機能のひとつであるテキストファイルの操作、および定番エディタであるviの操作について解説します。 4日目では、findコマンドによる検索やフィルタコマンドの使いこなしなど、日常の操作に便利な多少高度なコマンドの操作について説明します。 5日目では、ユーザ管理やアクセス制御といったLinuxにおけるシステム管理の基本について説明します。 最終日である6日目では、これまでのまとめとしてシェルの活用方法と環境設定について解説します。

    試し読み

    フォロー
  • OpenStack Swiftによるオブジェクトストレージ入門
    -
    本書では、一定のハードウェア環境を前提に、Chef Solo を用いてより簡潔な導入方法を利用し、SwiftおよびOpenStackの認証基盤であるKeystoneおよびメータリングシステムのCeilometerを組み合わせたシステムの構築を行います。また、Swiftの操作や運用に必要なコマンドの解説や使用事例を豊富に掲載しています。

    試し読み

    フォロー
  • ExtendScript Toolkit(ESTK)基本編
    -
    デザイナー、イラストレーター、DTPオペレーターなどAdobeユーザーのための作業を自動化するAdobe JavaScript。本書で解説するExtendScript ToolkitはそのAdobe JavaScriptの開発のために用意された制作、実行、デバッッグツールです。初めての方でも容易にスクリプトが開発できるよう、JavaScriptの基本から解説しています。なお、本書はCS6ベースで作成しています。CS5以前のバージョンでは一部の命令が動作しない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • 楽しいプログラミング[増補改訂新版] オブジェクト指向言語Rubyを使って
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 このテキストは、他の参考書なしにプログラミングの学習を進められるように細かいところまで説明しています。プログラム例を実際に走らせては、その働きを理解することで、プログラミングへの理解を深めることができます。初歩的なプログラミングの手ほどきから初めて、より実用的なプログラムを作成する上で、必要なアルゴリズムを学んでいくことが主な目的です。
  • Photoshop自動化基本編
    -
    Photoshopは数多くのシーンで利用されています。印刷からWeb、CG、漫画まで様々です。 Photoshopには手軽に自動処理を行うことができるアクション・バッチ処理が用意されています。特にCC以降ではアクションで簡単な条件分岐もできるようになっています。 しかし、アクション・バッチではフォルダ内のファイルを開いて自動的にフォルダに振り分けたり複雑な分岐処理を行うことはできません。複雑な処理を行う場合は、やはりプログラムの方が向いています。PhotoshopとJavaScriptを組み合わせることで、より強力な自動処理を行うことができるようになります。本書では基本的な処理をメインに解説し、一部応用的なサンプルと解説も用意しています。 なお本書はPhotoshopバージョンCS6、CC、CC 2014に対応しています(CEP/CEP5に関しては扱っていません)。

    試し読み

    フォロー
  • Illustrator自動化基本編
    -
    Adobe JavaScriptを使ってIllustratorの作業を自動化するための解説書です。デザイナー、イラストレータなどを対象に、一般的によく使われるIllustratorの操作330のスクリプトを32のジャンルに分けて掲載し、それぞれ解説しています。Illustratorユーザーの作業の効率化、省力化に大きく役立ちます。なお本書はCS6?CC2014に対応しています。

    試し読み

    フォロー
  • Adobe JavaScriptリファレンス
    -
    デザイナー、イラストレーター、DTPオペレーターなどが、IllustratorやPhotoshop、InDesignなどAdobeアプリケーションを使って定形作業をする場合、Adobe JavaScriptを使うと作業を自動化することができます。本書はそのAdobe JavaScriptのコマンドリファレンスです。500あまりのAdobe JavaScriptコマンドを32のジャンルに分けて解説します。サンプルおよび図版を多数掲載しています(なお、本書はCS6 ベースで作成しています。CS5以前のバージョンでは一部の命令が動作しない場合があります)。

    試し読み

    フォロー
  • これならわかる! Androidアプリ開発入門講座
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愉快なキャラクターたちの会話と図解イラストを多用し、Androidプログラミングを学びながら、アプリを作りたいという初心者向けの入門書です。スマートフォンが爆発的に普及し、Androidアプリで遊ぶだけでなく、自分で作ってみたいという人がふえています。しかし、アプリ開発にはJava言語が必要になるため初心者にとって少しハードルが高く、挫折しがちです。本書は、アプリ開発やプログラミング経験のない初心者を対象に、Androidアプリを作りながら、Javaプログラミングの基本やオブジェクト指向という考え方について短時間で要点がわかるようにわかりやすく解説しました。開発環境の準備からGooglePlayでアプリを公開する手順まで一連のテクニックが学べます。
  • これならわかる! C言語入門講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愉快なキャラクターたちの会話と、図解イラストを使って短時間でC言語の基礎知識とプログラミング方法が学べる入門書です。C言語は、JavaやPHP、C#、Objective-Cなど、さまざまなプログラミング言語の基本となった言語であり、今でもよく使われています。本書は、プログラミング経験のない初心者でも独学でC言語を学べるように、親しみやすいイラストを多数取り入れ、対話形式で授業を進めることで楽しく学習できるように工夫しています。プログラムの基礎知識から、変数の使い方、条件分岐、ループ処理、関数、ポインタ、ファイルの入出力まで一通りの知識が読み進めていくうちに身につきます。サンプルプログラムのダウンロードサービス付き。
  • Visual C# 2013逆引き大全 555の極意
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Visual C# 2013の基礎から応用までの幅広い機能やテクニックを網羅し、やりたいこと、知りたいことから引けるようにしたTips集です。Visual C#を使えばWindowsアプリはもちろん、Webアプリ、データベースアプリなど様々な種類のアプリを作成できます。本書は、Visual C#の学習・開発の参考書としてIED(統合開発環境)の操作方法から、基本プログラミングの概念、ユーザーインターフェイスの作成、データーベース操作、印刷の処理、エラーやデバッグ、Webアプリケーションの作成、ユーザーコントロールの作成、そしてWPF、XAML、LINQなどの新機能に至るまでの幅広い分野にわたるTipsを掲載しています。サンプルプログラムのダウンロードサービス付き。
  • Visual Basic 2013逆引き大全 555の極意
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Visual Basic 2013の基本技から新機能の使い方、裏技など555のテクニックを解説した、やりたい事から引ける逆引きリファレンスです。本書は、VisualStudio Professional 2013ならびにVisual Studio Express 2013に含まれるVisual Basic 2013に対応し、基礎から業務用の応用技まで幅広い内容を網羅しました。統合開発環境(IDE)の操作方法、基本プログラムの概念などの初歩から、ユーザーインターフェイスの作成、データベースの操作、印刷の処理、デバッグ、Webアプリケーションの作成、ユーザーコントロールの作成といった実務的な内容、WPF、XAML、LINQの新機能に至るまでをサンプルを示しながら解説しています。サンプルのダウンロードサービス付き。
  • Visual Basic 2010 逆引き大全 至高の技 データベース+印刷/帳票 編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Visual Basic 2010のデータベースや印刷、帳票機能など、知りたい操作や使えるコードがすぐに探せる逆引きリファレンス集です。Visual Basic 2010によるプログラミングテクニックはもちろん、Visual Studioの統合開発環境であるIDEのサーバーエクスプローラを使ったデータベース管理、SQL Serverのデータベース管理ツールであるSQL Server Management Studioを用いたデータベース管理のほか、SQLリファレンスやLINQなど、全500項目のTipsを紹介。データベース管理からプログラミングまでを幅広くまかなえる実践的Tips集です。姉妹書の『Visual Basic 2010逆引き大全 555の極意』との併用もおすすめです。サンプルプログラムのダウンロードサービス付き。
  • 独習C# 第3版
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 C#言語のロングセラー学習書がC#4.0に対応! 本書では、C#でオブジェクト指向プログラミングを行なう際に必要となる基本的な知識・概念・機能から、C#4.0の新機能まで、さまざまなサンプルプログラムを例示しながら詳細かつ丁寧に解説します。 全体の流れとしては、まず基礎の基礎、つまりC#プログラムのコンパイル方法や実行方法などからはじまり、次にC#の構成要素について解説。そして本書を読み終える頃には、C#プログラミングの重要事項が把握できるように構成しています。 解説→例題(サンプル)→理解度チェックという3つのステップで進めていくので、プログラミングの基礎知識がない方でもC#の文法を完全習得できます。「一からC#言語を学びたい」という方におすすめの1冊です。 【原書タイトル】 C#:A Beginners Guide ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Oracleデータベースセキュリティ セキュアなデータベース構築・運用の原則
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 データベースセキュリティ対策の原則とベストプラクティスがここにある! 米Oracleのセキュリティ専門家が執筆した、RDBMSセキュリティの解説書『Oracle Database 12c Security』の日本語版です。本書では、Oracleデータベースを中心とした、RDBMSの包括的なセキュリティ対策について詳しく解説しています。 Oracleデータベースのセキュリティ機能をはじめ、 ・ユーザセキュリティの要点 ・コネクションプールとLDAPディレクトリを利用したデータベースユーザ管理 ・中央集約した権限管理 ・任意アクセス制御や行レベルセキュリティ ・データリダクションを使った機密データ管理 ・Database Vaultを使ったDBの職務分掌 ・データ/通信の暗号化、監査の方法 など、業務システムのRDBMSを構築・運用する際に不可欠なセキュリティの知識とテクニックを学習できます。 監修は小田圭二氏、翻訳は経験豊富なOracleデータベースコンサルタントが担当。Oracle DBエンジニアだけでなく、RDBMSのデータベースセキュリティについて学びたいDBエンジニア/プログラマなど、業務システムのデータベース開発に携わるエンジニアにおすすめの一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • アプリ開発チームのためのプロジェクトマネジメント チーム駆動開発でいこう!
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロジェクトを通して開発チームを強化しよう! コンピュータのシステムは一人では作れない ―だから"チーム"で開発するんだ! この本では主人公である新人システムエンジニア"シンコ"を中心としたストーリーを追いながら、初めて経験するシステム開発プロジェクトで起きる大小のトラブルとその解決のために活用するプロジェクトマネジメント管理、システム開発手法、ツール&テクニックおよびマインドセットの知識をどのように作用させ、関連させていくかを学びます。まだプロジェクトを経験したことがない読者の方はもちろん、経験は豊富だけれどもプロジェクトマネジメントを俯瞰的に学びたい方、チーム開発をよりよく運営したいプロジェクトマネージャやシステムエンジニアの方の知識の整理のために読まれることも歓迎します。 開発チーム: シンコ(新人)...入社したばかりの新人システムエンジニア レダ(プロジェクトリーダ)...これからはじまるスマホアプリプロジェクトのプロジェクトマネージャ アキ(アーキテクト)...ウェブ開発での経験を中心にスマホアプリに技術領域を広げているシステムエンジニア 先生(開発チームのメンター)...開発チームの指導者、相談役
  • uGUIではじめるUnity UIデザインの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Unityで魅力的なユーザーインターフェースを作るため、公式UIフレームワーク、 Unity UI(uGUI)をマスターしよう! 本書は、Unity 4.6から搭載された Unity UI(uGUI)の解説書です。Unityでアプリを制作する際、画面に情報を表示するテキストラベルや、ユーザーの操作を受け付けるボタンやスライダーといったユーザーインターフェイス(UI)の作成も必要ですが、Unity 4.5以前ではスクリプトを記述する必要がありました。しかし、Unity 4.6以降には、直感的な操作で素早くUIを作成できる、新しいUIシステム(UI system)が搭載されています。uGUI (ユーグイ/ユージーユーアイ)と呼ばれた新UIシステムは、直感的な操作とコンポーネントベースの拡張性が最大の特徴です。これが搭載されたことで、ゲームのUIはもちろん、ツールやユーティリティなど一般的なアプリケーションのUIもぐっと手軽に実装可能となっています。 本書ではこの新UIシステムを、基本から解説していきます。 カリキュラムは次のようになっています。 ・Chapter 1では、Unity未経験者でも取り組めるよう、Unityの概要を紹介するとともに簡単なチュートリアルを掲載。 ・Chapter 2~5では新UIシステムを網羅的に解説。 ・Chapter 6~7ではモバイルアプリケーションでよく利用されるUIやネイティブプラグインの実践的な制作方法を説明。 ・Chapter 8ではUI制作に使える便利なアセットやツールを紹介。 ・巻末にはAppendixとしてUIクラスリファレンスを収録。 解説に用いたサンプルコードは、そのまま実践で活用できる、実用的なものとなっており、本書サポートサイトからダウンロード可能です。「魅力的なUIが素早く実装できる」新UIシステムを、ぜひ本書でマスターしてください!
  • ITアーキテクトのためのクラウド設計・構築 実践ガイド(日経BP Next ICT選書)
    4.5
    クラウド開発の現場ノウハウをこの1冊に凝縮! 今後の企業情報システムに不可欠となる、クラウド活用のシステム設計・構築ノウハウを凝縮した一冊です。開発現場への徹底取材による先進ユーザーのクラウド活用事例を豊富に紹介。3大クラウドサービス利用時のシステム設計のデザインパターン、クラウドシステム独自の設計書の作り方など、従来とは異なる開発手法の実践的ノウハウを分かりやすく解説します。関連テクノロジーの技術解説も満載。クラウド活用で求められるスキルを幅広く身に付けられます。現役のITアーキテクトや、ITアーキテクトを目指す若手エンジニア必携の書です。 <目次> 【第1章】 事例で分かるクラウドシステム構築 【第2章】 クラウドで変わるシステム開発の現場 【第3章】 基礎から学ぶクラウド 【第4章】 クラウドシステムの設計知識 【第5章】 解剖! クラウドテクノロジー
  • ちょっとはじめるJava
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Javaはさまざまな分野で用いられているプログラミング言語ですが、機能が多く複雑で、はじめから全てを理解するのは大変です。本書は、Javaではじめてプログラミングを学ぶという人を対象に、基礎となる部分に話題を絞って、簡単なプログラムを作りながらJavaを学びます。Javaプログラミングを手助けしてくれる「Eclipse」の使い方から、計算、変数、条件文、繰り返し処理、長い処理を複数の短い処理にまとめる方法まで解説します。
  • 絵で見てわかるWebアプリ開発の仕組み
    4.0
    Webアプリ/Webサービス開発の全体像が一気通貫にわかる! ゲーム、SNS、スケジュール管理、オンラインバンキング、ECサイト……、いまやWebアプリ/Webサービスを使うことは日常的なものとなりました。Webの技術は進化を続け、複雑な処理も可能となってきています。それに伴って開発現場では分業が進み、フロントエンド/バックエンドと分けられるように、使われる技術も大きく分かれるようになってきました。 また、フレームワークによる効率的な開発が主流となってきていることもあり、自分が担当する分野以外の技術領域について、ますます見通しづらい状況がうまれています。しかも、次々と新しい技術が出てくるため、こうした変化に対応するためにはWebアプリ/Webサービスの全体像を把握しておくことがとても重要です。 本書は、こうしたWebアプリ/Webサービスの開発現場で使われる技術を横断的に解説するものです。大きくは、フロントエンドとバックエンドという領域に分け、各領域で使われている実践的な技術を豊富な図解で解説します。これからも成長を続けるであろうWeb開発分野で活躍したいエンジニアにおくる、Web開発の全体像を一冊で把握できるオススメの書籍です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。 【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • まつもとゆきひろ コードの未来(日経BP Next ICT選書)
    4.5
    オブジェクト指向スクリプト言語「Ruby」の開発者である「まつもとゆきひろ」氏が、 クラウド/ビッグデータ時代のプログラミング言語や技術を独自の視点で分析した解説書です。 メタプログラミング、クロージャー、Go、node.js、key-valueストアなど、 これからのコンピュータ世界のカギとなる技術をやさしくひもときます。 <目次> 【第1章】 プログラミングの時空間 【第2章】 言語の過去、現在、未来 【第3章】 言語の新潮流 【第4章】 クラウド時代のプログラミング 【第5章】 ビッグデータを支えるデータストア技術 【第6章】 マルチコア時代のプログラミング
  • Sikuli実践ガイド(日経BP Next ICT選書)
    -
    画像マッチング技術を用いた新しい自動化ツール インストールから実践方法までを解説! PCを使っていると、同じような操作を何度も繰り返さなければならないことが、しばしばあります。 たとえば、「業務アプリへの大量のデータ入力」「開発中のアプリケーションの動作テスト」などは、 その典型的な例です。そのような作業が多いのなら、スクリプトなどを作って、自動操縦を検討すべきです。 そうすれば、大きな時間の節約になります。しかし作るのに時間がかかるようでは、その効果は薄れます。 自動化スクリプトは、短いコードとして、短時間にさっと書けなければ、意味がありません。 本書で説明する「Sikuli(シクリ)」は、まさにそれを実現します。 <目次> 第1章 眼を持つ自動化ツール「Sikuli」 第2章 Sikuliのインストール 第3章 Sikuli操作の基本 第4章 文字入力と画面遷移を伴う自動操作 第5章 画像マッチングを理解する 第6章 イベント処理で監視する 第7章 Sikuliプログラムの実例
  • プログラミングで遊ぼう!(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ドローン、ラズパイ、3DS、3Dプリンター、ボカロ… プログラミングで広がる“遊び”の新世界 ドローンを飛ばして自動操縦、小型コンピュータ基板で電子工作、 ニンテンドー3DSでオリジナルゲームを作成――。 プログラミングを始めると、モノを作る楽しさとそれを動かす感動の2つを一度に得ることができます。 ボーカロイドによる音楽制作や3Dプリンターを使った造形にも、デジタルならでは面白さが満載。 そんなイマドキの趣味の世界を豊かに広げてみませんか?
  • 世界が変わるプログラム入門
    3.2
    現代人の基礎教養?! 新しいプログラムを書くことは新しいコンピュータの使い方を発見すること。難解な数式不要! まずは紙と鉛筆と頭で入門しよう。新しいプログラムを作ることは新しいコンピュータの使い方を発見すること。たかが技術と侮るなかれ。プログラムのかき方を学ぶと世界が違って見えてくる。
  • 実例で学ぶExcel VBA 定番プログラムを使いこなす
    4.3
    お手本から「定番」のプログラムに慣れる。本書は、実用的なVBAプログラムのお手本から、定番プログラムの記述方法について学ぶものです。「定番」に慣れていくことで、「こういう処理のときは、このプログラムを使う」という道筋を明確に理解できるようになります。こうしたことの積み重ねが、思い通りにプログラミングできることに直結し、入門者レベルからの確実な向上を実現します。(ブルーバックス・2013年1月刊)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 入門者のExcel VBA 初めての人にベストな学び方
    4.1
    手順通りにやれば必ずできるから、VBAのプログラミングが楽しくなる。VBAを使うと、面倒な複数のExcel操作をワンクリックで実行するしくみを作れます。本書は、典型的なVBAのプログラムを書きながら、基本的な文法を少しずつ学んでいくものです。「数行書いて動作確認」を繰り返して進むので、手順通りにやれば、未経験者でも挫折せずに、必ずVBAのプログラムを書けるようになります。(ブルーバックス・2012年4月刊) ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 世界でいちばん簡単なJavaのe本 [最新第3版] Javaの基本と考え方がわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Javaの基本と考え方を、かわいいキャラといっしょに学ぶ世界でいちばん簡単な入門書です。インターネットの普及で、PerlやRubyそしてJavaといったネットワークに対応したプログラミング言語が注目されるようになりました。なかでもJavaは、クラウドやスマートフォンをはじめとした社会インフラを支える重要な言語として成長を続けています。本書はプログラミング初心者向けにオブジェクト指向プログラミング言語Javaの基礎を、4コママンガやイラストを交えてやさしく丁寧に解説しました。各章ごとに練習問題も用意していますので、楽しみながら着実にプログラミングの力が身に付きます。サンプルコードダウンロードサービス付き。
  • 世界でいちばん簡単なAndroidプログラミングのe本[最新版] Androidアプリ作成の基本と考え方がわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かわいいイラストと丁寧な解説でAndroidスマートフォンの仕組みから解説するアプリ開発の超入門書です。本書では、まるで1つの物語を最初から最後まで読むように、全体を通して1つのAndroidアプリケーションを作っていきます。その中で、Androidとはなにか、Androidプログラミングの特徴は何かを掴んでいきます。実習形式となっているので、プログラミング環境を整え、実際にプログラムを入力する手順もしっかりフォロー。プログラミングのベースとなるJava言語も初めて使うという人のためにJavaの文法講座のページも付いています。例題や演習問題、応用問題もついているので、自分の理解度にあわせて焦らず読み進めることができます。
  • Amazon Web Servicesクラウドデザインパターン設計ガイド 改訂版(日経BP Next ICT選書)
    3.5
    最新AWSサービス対応 新時代のアーキテクトを創る Amazonクラウドのノウハウをこの1冊に凝縮  本書は、クラウドサービス「Amazon Web Services(AWS)」を使って システムを構築するための設計パターンを集めた実務書です。 改訂版では、最新のAWSに対応した57パターンを収録しています。 例えば、スケーラビリティーを活かすための設計やシステム全体で耐障害性を高める設計、 コストメリットを考慮した設計など、クラウド特有のメリットを活かした設計を支援します。  クラウドでの典型的な問題とそれに対する解決策をこの1冊に凝縮。 クラウドで何ができるか知りたいといった初心者から、 これからの新時代を切り拓くITアーキテクトの方まで、幅広くお役立ていただける1冊です。
  • ほんきで学ぶAndroidアプリ開発入門 Android Studio、Android SDK 5対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 世界で勝てるアプリを作る! 本書は「ほんき」でAndroidアプリを開発したい方に向けて、UI設計から開発、配布までひととおりのスキルを学べるようまとめた書籍です。実習と講義のスタイルで、「手を動かしながら」学ぶことができるので、より実践的なスキルを身に付けることができます。 本書で扱うサンプルは、すべてAndroid SDK 5および、Androidアプリ開発の定番になりつつあるAndroid Studioで作成したものです。 学習の達成感をレッスンごとで実感してもらうため、各LESSONごとに学習しやすいミニアプリを用意。実際にAndroidアプリの開発に必要なスキルを身に付けることができます。 本書を元に、世界に向けて、オリジナリティあふれるAndroidアプリをリリースしましょう! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ITの新たな危機 ゾンビOSS(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※本書は、日経コンピュータ誌の特集記事「ゾンビOSSが危ない」(2014年12月11日号)を  スマートフォンでも読みやすく再構成した電子書籍です。  専門記者によるレポートが手ごろな価格で手に入ります。 既に死んでいるにもかかわらず町中を徘はい徊かいし、 人間に危害を加えようとする怪物「ゾンビ」――。 記者は、「ソフトウエアとしての寿命が尽きた“ゾンビOSS”が 世界中の情報システムを危機に陥れている」と主張しています。 分かりやすい例は、Javaアプリケーションフレームワーク「Struts 1」の セキュリティ脆弱性、暗号ソフト「OpenSSL」の脆弱性「Heartbleed」です。 これらのOSSを利用している情報システムは大きなリスクを抱え込むことになりました。 「なぜこんな事態になったのか」「ではどうしたらよいのか」を独自の分析でまとめたのが本書です。 ゾンビ化を避けるには、「OSS側の開発事情を知ることが大切」だと記者は論じ、 OSSを5つに分類して、それぞれのリスクを解説しています。ここが一番の読みどころです。 パート3では「ゾンビ化を避ける心得」として4つ紹介しています。 それは、OSSを利用するすべてのエンジニアが知っておくべき内容だと思います。
  • 入門者のJavaScript 作りながら学ぶWebプログラミング
    3.8
    JavaScriptは、Webページに表示される画像や文字列などを、閲覧する人の操作に応じて自由自在に変えられるプログラミング言語です。本書では、1つ1つ作例を作り、動かしながらJavaScriptの基本を少しずつ学んでいきます。手順通りにやるだけで、HTMLやCSSの未経験者でもJavaScriptの使い方が必ずマスターできます。(ブルーバックス・2014年1月刊)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 作ればわかる!Androidプログラミング 第3版 SDK5/Android Studio対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 「習うより慣れろ」。Androidアプリを作ることからはじめよう! 本書は、Android SDKで実際にアプリケーションを作りながら、Androidアプリ開発の基礎知識や実践的なプログラミング方法を学ぶことができる書籍です。読者のみなさまからご好評を得て、ついに第3版。「習うより慣れろ」「作って楽しい」というコンセプトはそのままに、Android SDK 5に対応しパワーアップ! 作成するアプリや解説も大幅に刷新しています。 今回も、簡単操作で定型メールを送信できるアプリ、度忘れ防止アラーム、Android端末を振ると音楽を奏でるアプリ、加速度センサーを利用したゲーム、撮影写真をクラウドにアップするカメラアプリ、ジョギングの走行経路や時間、速度を記録するアプリ、Android端末をマインドストームEV3リモコンに変えるアプリなど、特徴的で楽しい10のサンプルプログラムを取り揃えました。 これらを作りながら、アクティビティやインテント、UI部品、イベントリスナーの使い方といったAndroidアプリ開発の基礎に加えて、RecyclerView/CardViewの使い方やNotificationsによる通知、SharedPreferenceによる情報の記録、センサー/カメラ/SQLiteデータベース/Bluetooth通信の活用といった実践的なプログラミング方法をしっかり身につけましょう。 「とにかくなにか作りたい」「アプリを作りたいけどなにからはじめればいいのかよくわからない」「アプリを作りながらプログラミングのコツをおぼえたい」という方におすすめの一冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ストラウストラップのプログラミング入門
    4.0
    C++の生みの親が初心者に語りかけるプログラミングの王道と手法 「プログラムを開発する」にはさまざまな問題が待ち構えている。開発するための環境であったり動作環境であったり対象ユーザーであったり、あるいは言語の選択やその言語の特性の理解などなど。しかし、純粋に“プログラムを組む”ことに焦点を合わせると、そこには各種問題を解決できる単純な原則がある。本書はその原則を実際に展開しながら「プログラミングとはなにか」「どうやってプログラミングを学習するか」を平易に解説してゆく。何度も挫折を繰り返した学習者や、原点に立ち戻り“プログラミング”を深めたい実務者など、すべての開発者必読の一冊である。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。 【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • エンタープライズアジャイル革命(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※本書は、日経コンピュータ誌の特集記事「アジャイル放棄に未来なし」(2014年5月15日号)を  スマートフォンでも読みやすく再構成した電子書籍です。  専門記者によるレポートが手ごろな価格で手に入ります。 最近はバックエンドシステムの開発ではなく、 ビジネスと直結した“儲ける”ためのシステム開発が増えていると言われています。 記者は、そうしたシステム開発では「アジャイルの考え方が欠かせない」と主張。 従来手法がダメだと言っているわけではなく、従来手法とアジャイル手法の良いところ取りをした 「エンタープライズアジャイル」が最適解だと論じています。 本書の読みどころは、事例を基にエンタープライズアジャイルの勘所を5箇条としてまとめた箇所です。 プロジェクト計画、優先順位付け、ドキュメント作成、契約、全社展開の それぞれで「勘所」を明確にしています。 アジャイル開発にチャレンジしたいエンジニアにはぜひ読んでほしい1冊です。
  • HTML5&PHP&JavaScriptでWeb制作入門(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 WebページからWebアプリまで、Web制作にかかわる知識とテクニックを 身に付けるための入門書です。 HTML&CSSの基礎は、小中学生向けのプログラミング塾創設者が超やさしく解説。 さらに、JavaScriptやPHPを使った「動き」のあるWebページ/Webアプリ作りの ポイントを、豊富なサンプルを交えて説明します。 <目次> 【第1部】 HTML&CSS超入門 【第2部】 JavaScriptの「わからない」を解消する! 【第3部】 Web開発 これならできる! 【第4部】 PHP+HTML5でささっと作るWebアプリ 【第5部】 HTML5でゲームを作ろう
  • 熱血! アセンブラ入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コンピュータとプログラミングを愛するすべての人に捧げるアセンブラ入門。700ページ以上にわたり、40種類のアセンブラを読み説きながら、アセンブラが現役であり続ける理由を考察します。アセンブラを読みはじめるのに、CPUの仕様書や、英語力なんて必要ないのです。研究者がこだわる「わかる喜び」、エンジニアがこだわる「動く喜び」を追い求める「熱意」こそが大切です。本書を片手にオンリーワン・エンジニアを目指しましょう。
  • 図でわかるプログラミング用語事典(日経BP Next ICT選書)
    -
    プログラミングの学習を始めたばかりの頃は、参考書やWebの解説ページを 読もうとしても、見慣れぬ用語や概念がたくさん登場して戸惑いがちです。 そこで本書では、プログラミングの入門者が押さえておきたい基礎用語や 重要キーワードをやさしく解説します。 わからない言葉に出くわした時に開いてもよいですし、 先頭から順番に読んで学習するのもよいでしょう。 ぜひ手元に置いて活用してください。 <目次> 【第1部】 基礎知識編  構造化プログラミング  オブジェクト指向プログラミング  手続き型プログラミング  関数型プログラミング  イベント駆動プログラミング  ほか 【第2部】 実用キーワード編  変数  スコープ  リテラル  値型/参照型  関数/メソッド  ほか 【第3部】 オブジェクト指向編  オブジェクト/インスタンス  クラス  継承  オーバーライド  ポリモーフィズム  ほか
  • 仕事がはかどるJavaScriptファイル管理術(日経BP Next ICT選書)
    -
    その仕事、パソコンに任せて サクッと片づけちゃいましょう! 今や、仕事でも自宅でもパソコンを使うのは当たり前。 いつの間にかファイルが増えて困っていませんか? 例えば、何気なく閉じてしまったファイルが見つからないとか、 ハードディスクが満杯で、使ってないファイルがあちこちにある…。 「こういうのって、時間をかけないと解決できないよなあ」と思っているあなた! 実は少しの時間で片付いてしまうのです。その秘密が「プログラミング」。 難しそうだとか、高価なソフトが必要そうだとか、 ハードルが高く見えがちですがそんなことはありません。 パソコンがあれば無料、そして仕組みさえ分かれば、いろいろと応用できます。 プログラマーとして活躍中のクジラ飛行机氏が、 プログラミング初心者でもわかるよう、基本のきほんから解説します。 <目次> 【第1章】 JavaScript入門 【第2章】 ファイル処理編 【第3章】 デジカメ画像編 【第4章】 SDカード編
  • はじめてのホームページ HTML5入門
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめてホームページを作る人でも、HTMLの書き方、読み方、作り方が図解でやさしくわかる入門書です。本書ではホームページ作成で欠かせないHTMLタグの書き方から使い方までを最新のWindows7を使って分かりやすく解説しました。インターネットやホームページの仕組み、文章や見出しの表示方法、箇条書きや表組み(テーブル)の作り方、画像や音楽、動画などの扱い方など、HTMLの基本的なタグに加え、ホームページの見栄えを整えるスタイルシート(CSS)の書き方までを豊富な図解でやさしく紹介。Windows付属のメモ帳など、テキストエディタのみを用いてHTMLを作成しますので、特別なソフトなしにすぐにホームページづくりにトライできます。サンプルコードのダウンロードサービス付き。
  • 世界でいちばん簡単な Visual C#のe本 [最新第2版]Visual C# 2010の基本と考え方がわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Visual C#の基本と考え方について、かわいいイラストでやさしく解説したプログラミング入門書です。Visual C#はC/C++をもとに開発された、オブジェクト指向型のプログラミング言語です。本書では、Visual C#の勉強をはじめたい人を対象に、プログラムコードの入力の仕方から、オブジェクト指向プログラミングまでVisual C#を使ってアプリケーションを開発するための基本的なテクニックをあますところなく解説しています。漫画やQ&Aも交えつつ解説しているので、楽しくプログラミングを学ぶことができます。例題や練習問題も豊富に掲載。本文掲載プログラムのダウンロードサービス付きです。
  • マンガでわかる Androidプログラミング 第2版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Androidアプリケーションの作り方をマンガでわかりやすく学べる入門書の第2版です。「Androidで動くアプリケーションを作りたいけれど、分厚く難しいプログラミングの本を読むのは気が重い」という人向けに、Android向けアプリ開発の勘所を短時間で手軽にマスターできるマンガ本が登場しました! 本書は、Javaがある程度使える人を対象に、Androidアプリの開発環境構築からプログラミングの基礎、簡単なアプリケーション開発までをマンガやイラストを交えつつ解説しています。普段、Javaでプログラムを書いている人なら、本書を1~2時間読めばスマートフォンアプリが作れるようになります。サンプルプログラムのダウンロードサービス付き。
  • 世界でいちばん簡単なSQLのe本[最新版] SQLの基本と考え方がわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プログラミングやシステム運用経験のまったくない人を対象に、データベースの仕組みやSQLというプログラミング言語の使い方を解説した入門書です。SQLは、データベースの主流であるリレーショナルデータベースを操作するための言語です。このため、SQLを学んでおけば、システム開発に携わったときに役立ちます。本書は、SQLプログラミングの考え方、データベースの仕組み、MySQLの基本から文法の基礎まで、オールカラーのイラストとコラムで解説しています。実際にサンプルコードを作り、処理結果を確認しながら読み進めることでSQLの基本が自然にマスターできます。Windows 8/7/Vista/XP環境に対応。サンプルファイルのダウンロードサービス付き。
  • 脱初心者のためのプログラミング教本(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この1冊で、確実にステップアップ プログラミング入門者が陥りがちな「つまずき」のポイントをやさしく解説します。 「壁」を乗り越えるために必要な基礎知識やテクニックをしっかり身に付けましょう。 ソフトウエア開発における考え方や、開発現場で求められる「常識」も紹介します。 <目次> 【第1部】 使えるソフトの作り方、教えます 【第2部】 キーワードで学ぶプログラミング上達法 【第3部】 人気3言語を丸ごとマスター 【第4部】 現場で役立つ7つの常識 【第5部】 アルゴリズム&テクニック基礎講座 【第6部】 日経ソフトウエア プログラミング検定
  • VisualC++ 2010 パーフェクトマスター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 VisualC++ 2010の全操作・全機能を完全解説したパーフェクトガイドです。無料のプログラミングツールMicrosoft VisualC++ Expressで、「標準C++」と.Net Frameworkに対応したアプリケーション開発用言語「C++/CLI」を使ったプログラミングをすることができます。本書では、標準C++を基礎からしっかり解説し、C++/CLIを使ったWindowsアプリケーションを作成するテクニックまで、フルカラーの紙面で詳しく紹介しています。たくさんのサンプルコードを具体例に使い、プログラムが実行される手順を詳しく解説しているので、プログラミングがはじめての方でも安心です。本書で紹介したサンプルプログラムのダウンロードサービス付き。
  • Swiftスタートアップガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「iOSアプリを作りたいが、Objective-Cは難しそう」「Objective-Cが難しくて挫折した」「これからのiOSアプリ開発はSwiftが主役と聞いた」そんなあなたに朗報です。アップル社が新たに提供するプログラミング言語「Swift」は、初心者がはじめるにはうってつけのモダン言語です。本書は、Swift開発環境の構築から、配列や辞書、関数、クロージャ、オブジェクト指向、iOSアプリの作成まで、Swiftの基礎をていねいに解説します。
  • Eclipse 4.4ではじめる Javaプログラミング入門 Eclipse 4.4 Luna対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Javaは高機能で幅広い用途に利用されているプログラミング言語で、開発ツールも充実していますが、初学者はかえって「Javaはどこから手をつければいいのかわからない」という印象を持っているかもしれません。本書は、Eclipse 4.4を使ったJavaの基本的なプログラミング方法を学び、PCのGUIアプリケーション作成、サーバーのプログラム作成、Androidアプリ作成まで、一通りの内容を詰め込みました。Java 8の新機能に対応。
  • TECHNICAL MASTER はじめてのJavaScript Ajax/jQuery対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホアプリからWindows 8、Webサーバーまで広範な分野で使われているJavaScriptの基礎と応用がしっかり学べる、JavaScriptプログラミングの教科書です。いま開発現場では、C言語やJava、Objective-C、Python、Rubyなどさまざまなプログラミング言語が使われていますが、そのなかでもJavaScriptへの注目が飛躍的に高まっています。本書は、はじめてJavaScriptに触れる人もよくわかるように、開発ツールや文法、ライブラリの使い方から、オブジェクト指向、DOMの仕組み、従来版から最新技術まで含めたAjaxの基本、jQueryライブラリによる機能拡張まで、JavaScriptの基礎と全体像をわかりやすく丁寧に解説しています。サンプルプログラムのダウンロードサービス付き。
  • Visual C++ 2013 パーフェクトマスター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Visual C++プログラミングを実際にプログラムを作りながら覚えられるフルカラー解説書です。Microsoftの統合開発環境Visual Studio 2013に搭載されているVisual C++は、標準C++言語を使ったプログラミングとWindowsストアアプリ開発用に標準C++を拡張したC++/CXに対応しており、高速動作するアプリの開発に向いています。本書は、Visual Studioの無料版であるVisual Studio Express2013をベースに初心者でもよくわかるように、標準C++言語の基本をていねいに説明したあと、拡張言語であるC++/CXの解説、さらにWindowsストアアプリの開発といった応用へとステップアップしながら解説していきます。ソースコードのダウンロードサービス付きです。
  • iPhone & iOS アプリプログラミング パーフェクトマスター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhoneアプリ制作の入門者から、iPhoneアプリ制作の知識を一通り身につけたい中級者を対象に、アプリ開発の知識を基礎から応用まで幅広く解説した解説書です。本書は、iPhoneアプリ開発に必要なツールであるiOS SDKを含むXcodeの設定から、Objective-C言語の基礎、オブジェクト指向プログラミングやiPhoneアプリの開発手順についてフルカラーの図解でわかりやすく解説しています。特に、iPhoneの開発はオブジェクト、クラス、メソッド、プロパティ、継承、オーバーライドなどのテクニックが頻繁に出てくるため、これらのオブジェクト指向プログラミングについて、基礎から応用にいたるまで詳細に説明しています。サンプルデータのダウンロードサービス付き。
  • Visual Basic 2010 パーフェクトマスター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Visual Basic 2010を使ったVisual Basic(VB)プログラミングの全機能解説書です。Visual Basic 2010では、ビジュアルな操作画面(IDE)を利用して、アプリケーションのインターフェース画面を作成し、Visual Basicのプログラムコードを入力していけば、初心者でも実用的なアプリケーションを簡単に開発することができます。本書ではVisual Basic 2010 ExpressのインストールからIDEの使い方、Visual Basicの文法やフォームやコンポーネントの操作、オブジェクト指向プログラミングの基本的なテクニックなどをわかりやすく解説。また、SQL Server2008 R2 ExpressやVisual Web Develope2010 Expressも紹介していますので、ADO.NETやASP.NETも学べます。サンプルコードのダウンロードサービス付き。
  • VisualC# 2010 パーフェクトマスター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「VisualC# 2010」の基本操作から便利なテクニックまで完全解説したガイドブックです。VisualC#は、C/C++言語の流れを汲むオブジェクト指向型のプログラミング言語です。本書では、VisualC# 2010の基盤技術であるMicrosoft.NETの概要から、VisualC# 2010のインストール、基本操作と応用テクニックを実際のWindowsアプリケーションを作成しながら丁寧に解説しているので、プログラミングが初めての方でも最後まで読み通すことができます。サンプルプログラムを参考に、実際にプログラムを作成し、Windowsフォームやコントロール、データの扱い方、選択ステートメントや繰り返しステートメント、クラス構造、イベントハンドラーまで幅広くわかります。サンプルプログラムのダウンロードサービス付き。
  • Javaプログラミング パーフェクトマスター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Javaプログラミングの基礎から応用までを幅広くしっかり解説したプログラミングガイドです。Java言語ではじめてプログラミングを学ぼうという人や、C言語などの他の言語を習得し次のステップとしてJavaの習得を目指すユーザーを対象に、プログラムで扱うデータの仕組みから、データの演算、プログラムの流れの制御、オブジェクト指向プログラミングへと段階をおいながら解説しています。特に、Javaの重要な要素であるオブジェクト指向については、基本編と応用編にわけて詳細に解説。Javaの資格試験であるOCJ-Pの出題範囲にも対応しており、各種プログラミング検定試験の学習書としても利用可能です。書籍掲載データのダウンロードサービス付き。
  • 見てわかるUnity JavaScript超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分のオリジナル3Dゲームを作りたいと思っている、すべてのゲームクリエーターの救世主がUnityです。Unityなら、C言語のように難しいプログラミング言語を覚えなくても、Webサイトで使われている簡単なJavaScriptを覚えるだけで大丈夫です。本書は、実際にゲームを作りながら、JavaScriptの基礎文法から、Unity独特のJavaScriptの書き方までしっかり解説します。すべての手順を詳しく図版で説明しているため、ビギナーでも安心です。
  • Androidアプリ開発 パーフェクトマスター
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Androidスマホのアプリを開発したい。アプリを販売して儲けたい。アプリ開発を経験して将来プログラマになりたい。でも、プログラミングの知識はまったくない。そんなあなたでも大丈夫です。本書は、Androidアプリ開発に必要な「AndroidStudio」の使い方から、JavaやXMLの仕組み、アプリ開発の実際、アプリをストアに登録するまでをフルカラーの紙面でわかりやすく完全解説しています。あなたのひらめきを実装しましょう!
  • PHPとMySQLのツボとコツがゼッタイにわかる本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Webアプリケーションを作ってみたい」「Webアプリケーションの勉強をしたけれど途中で飽きてしまった」というアナタにおすすめの、PHPとMySQLを使ったWebアプリ制作の入門書です。本書は、アプリ制作の基礎知識をていねいに解説し、実際に自分で書いたサンプルプログラムを動かしながら学習をすすめます。基本的な事柄をできるだけわかりやすくシンプルに分割し、少しずつステップをすすめるので、初心者でも確実に力がつきます。
  • Unity Asset PRESS
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Unityのゲーム開発を高効率化したい!」そんなときに欠かせないのがAsset Storeです。Asset Storeでは、ゲームを彩る3Dモデル、音楽、テクスチャ、スクリプト、エディタ拡張機能まで手に入れることができます。本書は、Asset Storeの膨大なアイテムのなかからゲーム開発に使えるAssetをジャンル別にレビューします。さらに、スクウェア・エニックスとコロプラの開発現場でAssetがどう利用されているかをインタビューしました。
  • Androidアプリ開発逆引き大全 500の極意
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Androidアプリケーションプログラミングの基本から考え方、手法を一問一答形式で解説し、やりたいことからTipsを引けるようにした逆引きリファレンスです。本書は、developer.android.comの技術書と、SDKに添付のサンプルプログラムに基づいて、「こういう時はどうすればいいのだろう」「サンプルプログラムには何が書かれているのだろう」といった疑問に答えます。また、Androidプログラミングの範囲はあまりにも広大なため、開発環境の構築、Eclipseの操作、アプリの外観と構造、ダイアログと通知、スレッド処理、データベース、OpenGL1.x-2.0に焦点を絞り、高度な内容にも踏み込んで解説しています。本書に載せきれなかった詳細な解説のダウンロードサービス付き。
  • Spring Framework 4 プログラミング入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Javaを使った開発は、さまざまな技術をどう組み合わせ、活用するかで頭を悩ませることになります。「Spring Framework」はそうした問題にうまく対処するために開発された最強の総合フレームワーク群です。本書は、Springビギナーのために、Spring Tool Suite、Spring DI、Spring AOP、Resources & Properties、Spring Data、Spring Bootの6種類について基礎からじっくり解説します。この6つだけ覚えれば、Springを使いこなせます。
  • Eclipseではじめる Androidプログラミング入門 SDK 2.3/4.2対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Java経験者のためのEclipseを使ったAndroidプログラミング入門書です。Androidは新時代の主流OSともいえる地位を確立しつつあります。AndroidにはJavaが使われていますが、既存のJava SEとは似て非なるため、Java経験者でも、新しい言語を最初から習得するつもりで学習しなければなりません。本書は、統合開発環境Eclipseを使ってJDK 7によるAndroidプログラミングを徹底解説します。GUIとアプリの基本、アクションバー、インテント、ハードウェアアクセス、ウィジェット、オプションメニュー、ノーティフィケーション、データ管理、ダイアログ、レイアウト、グラフィック描写、サービスなどがしっかりわかります。サンプルのダウンロードサービス付き。
  • Pythonプロフェッショナルプログラミング 第2版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Pythonの実践的ノウハウを知りたいが周囲に聞ける人がいない。チームで開発する方法も知りたい。そんなプログラマーの皆さま、ご安心ください。本書は、Pythonをメインに手がけるビープラウドが社内で蓄積したWeb開発の最新手法を惜しみなく公開します。作業環境の構築から、Webアプリケーションの作り方、課題管理、レビュー、テスト、デプロイの効率化、サーバーのチューニングなどPython開発のプロセスとノウハウが身につきます。
  • オープンソース徹底活用 CakePHP 2.1による Webアプリケーション開発
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PHPの開発用フレームワーク「CakePHP 2.1」を使ったWebアプリケーション開発のガイドブックです。Webの世界は日々進化し複雑化しているため、一から本格的なWebアプリケーションを構築しようとすれば膨大な作業となり、Webの進化についていくことができません。そこで役立つのがWebアプリケーションの仕組みを丸ごと実現してくれるフレームワークです。本書ではPHPのフレームワークであるCakePHPを使ってWebアプリケーションを開発するための手順を基礎から解説します。CakePHP 2.xは大幅な改良がされておりCakePHP 1.3のコードはそのままでは動きません。実業務ではまだCakePHP 1.3が主流ですが、CakePHP 2.xへの移行準備も始めましょう。
  • アプリ作成で学ぶ Visual Basic データベースプログラミング for SQL Server 2012
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Excel VBAやAccess VBAを使ったデータベースからさらに一歩進んだ、より本格的なデータベースを構築するためのVisual BasicおよびSQLのプログラミング入門書です。本書は、Visual Basicを勉強したことはないが、VBAもしくはその他のプログラミング言語を学んだことがある人を対象に、Visual BasicおよびMicrosoft SQL Server 2012 Expressを使ったデータベース構築ノウハウを解説します。実際に売上管理システムを製作しながら、Visual BasicやSQLプログラミングの基礎から、商品マスタや売上伝票マスタといったフォームの作成、請求書の発行、そしてデータベースのバックアップまでを学習します。サンプルプログラムのダウンロードサービス付き。
  • Intel RealSense SDKセンサープログラミング
    -
    声やジェスチャーでPCを制御するセンサーデバイスの大本命! Microsoft Kinectの登場以来、マウスやキーボードに代わる新しいPCの操作方法として、センサーデバイスによる「NUI(ナチュラル・ユーザー・インタフェース)」が注目されています。ジェスチャーや音声コマンドなど、人間の五感や自然な行動による直感的な操作を可能とするため、PCを使い慣れていない若年層や高齢者にも好評です。 本書がテーマとしている「Intel RealSense(リアルセンス)テクノロジー」は、CPUのトップメーカーIntelが開発したセンサー入力技術です。専用の3Dカメラでユーザーを捉えることで、NUIを実現します。この3Dカメラは、今後発売されるPCに順次搭載されることが予定されており、世界各国の主要なPCメーカーが賛同しています。これらの対応PCを購入すれば、追加購入することなく3Dカメラを利用できるため、最も普及するセンサーデバイスとしてアプリ開発者たちの注目を集めています(既存の未対応PCでも開発者用カメラを追加することで利用できるようになります)。 対応アプリの開発は、無償公開されている「Intel RealSense SDK」を用いてC#やC++などで行います。昨今、ユーザーが爆発的に増えている「Unity」にも対応しており、ゲーム開発者からも注目されています。 本書では、「Intel RealSense SDK」の基本APIはもとより、応用としてのアプリ開発例やTipsを紹介します。Visual Studio、Unity 5、openFrameworkなど人気の開発環境を使った手順も解説しています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。 【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • たったコレだけでJavaプログラミングが理解できる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 動かして、マネして、繰り返す、たったコレだけでとりあえず大事なところがザックリ理解できる、Javaプログラミングの入門書です。Javaは1990年代にサン・マイクロシステムズで開発された比較的新しいプログラミング言語ですが、中~大規模システムの多くで採用されています。Javaの肝はなによりもまず「オブジェクト指向」ですが、初学者の多くがつまづくポイントもここです。そこで本書では、オブジェクト指向の考え方を、レストランや家電製品などの現実世界になぞらえて初学者にもわかりやすく解説。オブジェクト指向の本質と、その本質を理解するための「幹」となる文法要素に重点を置いて説明しています。サンプルファイルのダウンロードサービス付き。
  • TECHNICAL MASTER はじめてのJSP&サーブレット Eclipse 3.7 Indigo+Tomcat 7対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 JavaのWebアプリケーション開発をはじめて学ぶ人を対象にしたサーブレットとJSPの入門書です。JavaのWebアプリケーション用に策定されたサーブレットやJSPは安定した技術でありながら、現在も時代に合わせた拡張が行われています。本書では、統合開発環境Eclipseを使うことで難しい箇所の学習負担を軽減し、JavaでWebアプリケーションを開発するための知識をサンプルプログラムを交えながらやさしく解説しています。Webアプリケーションの知識、学習環境の作り方、JSPとサーブレットの基礎、タグライブラリ、式言語、JavaBeansとの違い、データベースとの連携、セキュリティ対策の基本までわかります。サンプルプログラムのダウンロードサービス付き。
  • ASP.NET逆引き大全600の極意 ASP.NET 2.0/3.5/4対応
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ASP.NET 2.0/3.5/4に対応した、やりたいことから引ける逆引き形式のリファレンスです。本書は、ASP.NETアプリケーション開発の現場でもっとも必要とされているWebサイト開発のためのテクニックを包括的に取り上げ、豊富な用例で多彩な機能の使い方をわかりやすく解説。基本構文の極意から、フォーム開発で利用する機能、サーバコントロールと主要なライブラリを厳選しています。リッチコンテンツの制作に欠かせないAjaxや、マイクロソフトのクラウドサービスWindows Azureにも対応。ASP.NET 2.0、3.5、4のいずれのバージョンでもご利用いただけます。独自のサポートサイトではQ&A掲示板やFAQ、サンプルのダウンロードサービスも用意されています。
  • TECHNICAL MASTER はじめてのASP.NET 4 プログラミング Visual C#編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Webアプリ開発をサポートするフレームワーク「ASP.NET 4」と「Visual C#」を組み合わせた、はじめてでもよくわかるWebプログラミングの入門書です。SNSやオンラインショッピングなどのWebアプリケーションは、WebサーバとWebブラウザーの両者が連携して動作するため、特定のプログラミング言語の知識だけでなく、その仕組みの理解が欠かせません。本書では、アプリ開発の初心者にも比較的わかりやすいフレームワーク「ASP.NET 4」を統合開発環境「Visual Studio」で使うためのテクニックを基本からしっかり解説しており、Webアプリケーション開発の基本がよくわかります。サンプルプログラムのダウンロードサービス付き。プログラミング言語にVisual Basicを使われる方には、姉妹書の『TECHNICAL MASTER はじめてのASP.NET 4 プログラミングVisual Basic編』をおすすめします。
  • TECHNICAL MASTER はじめてのASP.NET 4 プログラミング Visual Basic編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Webアプリ開発をサポートするフレームワーク「ASP.NET 4」と「Visual Basic」を組み合わせた、はじめてでもよくわかるWebプログラミングの入門書です。SNSやオンラインショッピングなどのWebアプリケーションは、WebサーバとWebブラウザーの両者が連携して動作するため、特定のプログラミング言語の知識だけでなく、その仕組みの理解が欠かせません。本書では、アプリ開発の初心者にも比較的わかりやすいフレームワーク「ASP.NET 4」を統合開発環境「Visual Studio」で使うためのテクニックを基本からしっかり解説しており、Webアプリケーション開発の基本がよくわかります。サンプルプログラムのダウンロードサービス付き。プログラミング言語にC#を使われる方には、姉妹書の『TECHNICAL MASTER はじめてのASP.NET 4 プログラミング Visual C#編』をおすすめします。
  • わかりやすいJava EE ウェブシステム入門
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ショッピングサイトのようなウェブシステムが作りたい方、ウェブシステム開発の研修・講習用の教科書を探している方、JavaEEの最新仕様を学びたい方向けの、詳しいのにわかりやすいJavaEEの完全独習テキストです。本書は、Javaの基本文法を身につけた方を対象に、開発ツールのインストールからシステム開発まで、わかりやすい解説と豊富な例題で解説します。『わかりやすいJava入門編』『同オブジェクト指向入門編』の続編です。重版出来! 大好評につき4刷になりました!
  • ASP.NET MVC 5 実践プログラミング
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Microsoftの標準Web開発プラットフォーム、ASP.NET MVCを初めて学ぶ人のための本です。C#を最低限理解できている人を対象に、ASP.NET MVCプログラミングのための環境構築、大まかな開発の流れ、ASP.NET MVCを構成する基本要素Model/View/Controllerそれぞれの開発テクニック、ルーティング、JavaScript/CSSによるクライアントサイド開発、単体テスト、認証のノウハウを解説します。Java、PHP、Rubyの経験者にもオススメ!
  • Unity 実践技術大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Unityを使ったゲーム開発に必要なことが全部わかる、Unity開発者用リファレンスです。iPhone、Android、Flash、PCなどさまざまなプラットフォームのゲームを制作するための統合開発環境がUnityです。本書は、Unityの入門レベルを終えた人が独自のゲームを作成するときに欲しくなる情報をTips形式で集めています。Asset StoreにあるAssetをもっと使いこなしたい人、Unity 4.3で導入された2D機能を把握したい人、Unityに関する色々なTipsを知りたい人などを対象に、基礎知識から、エディタ、スクリプト、Asset、外部ツールとの連携、アニメーションなどテーマごとに便利なTipsを紹介しています。サンプルコードのダウンロードサービス付き。
  • Macデジタルオーディオプログラミング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Core Audioを直接利用するアプリケーションを作りながら、オーディオ・サウンドのデジタル処理について学べる書籍です。OS X上で、Xcodeを利用しCプログラミングを行います。 従来、オーディオの世界で自作と言えば、スピーカーやアンプといったハードウェアの自作が主でしたが、ディジタル・オーディオの発展系としてのPCオーディオが浸透しつつある昨今では、オーディオに関するソフトウェアを自作することも十分可能になってきました。そこで、本書では、その入門書として、デジタル・オーディオ技術とサンプル・プログラムによるPC上での基本的なオーディオ・プログラミング技法について説明します。 音のデジタル化に必要なA/D変換(標本化、量子化)PCM符号、周波数といった概念からデジタル化されたサウンドファイルのバイナリ構造や主要コーディックについて解説、音を取り込み音を鳴らすその機構・しくみが理解できます。この基本知識とプログラミング技法をベースにすれば、次のステップで独自のPCオーディオ・アプリケーション・プログラムへ拡張・発展させることが一段と容易になることが期待されます。
  • 恋するプログラム―Rubyでつくる人工無脳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ほんとに無能?人間とプログラムのコラボレーション。これって恋? ネットワークにはいろんな人工無能がいます。彼らは人間とおしゃべりをして、笑わせたり感心させたりむかつかせたりするお遊びプログラム・人工知能までにはいたらないオモチャではあるんですが、これがなかなかかわいいオモチャなのです。 本書は人工無脳を作ってみようという本です。まずは「人工無脳ってなに?」というところから始め、単純なサンプルプログラムを作り、いくつかのテクニックを盛り込みながら、それを次第に複雑なものへと進化させていきます。紹介するサンプルプログラムについては、ほぼすべての内容を説明しています。手法を羅列しただけのものにならないよう、とくに「なぜそう作るのか?」ということをできるだけ省かずに記述しています。 本書ではオブジェクト指向スクリプト言語Rubyを使っています。エレガントかつパワフルなRubyのおかげで、コンパクトかつわかりやすいコードに収まっています。Rubyプログラミングの入門書としても最適です。プログラムの中身を自分でイジって、さらにわけのわからないことを言わせて楽しむのが人工無脳のほんとうのおもしろさです。本書を読み、人工無脳プログラミングをお楽しみください。 ※ご注意※ 本書は2005年4月刊行「恋するプログラム」の復刻発刊です。誤植の修正だけを行いできるだけ当時のまま『復刻』しているため、記事のままでは内容を再現できなかったりする記事があります。本書記載内容は情報の提供のみを目的としており、本書を用いての運用はすべてお客様自身の責任と判断において行ってください。

最近チェックした本