検索結果

非表示の作品があります

  • あおり運転&取り締まり徹底回避! ドライバー必携(裏)マニュアル
    -
    あおり運転、可搬式オービスによる速度取り締まり、手口が巧妙化する車両盗難被害など、路上にはさまざまなトラブルが潜んでいる。そうした脅威に立ち向かうためには、こちらも武装が必要だ。高機能なドラレコやレー探といった専門アイテム、ユニークな防犯グッズ、多彩な機能を備えるアプリを活用して交通トラブルを徹底回避しよう! 《主な内容》 ●主要4メーカーの高感度・高画質モデルはコレだ! ●レーザー&新Kバンド対応モデルをチェック! レーダー探知機最新ガイド ●うっかり違反者にならないために…意外と知らない交通ルール ●トレンドの犯罪手口に対抗せよ! 鉄壁のカーセキュリティグッズ ●1円でも安く給油するためのあの手この手 ガソリン値上げ対策術 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2022年6月号第1特集 交通トラブル対策 虎の巻 一部記事や画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 一線越えてる!? パクリ商品の危ない世界
    -
    パチモノガジェットやコピーブランド、映画やゲームの海賊版は、令和に入っても相変わらず氾濫している。しかし、これまでと異なるのはパクる側の技術が飛躍的に向上しているということだ。オリジナルを超える機能や性能を搭載しているケースも少なくない。そんなパクリパクられながら進化するモノ・サービスの最前線に迫る! 《主な内容》 ●見た目・構造・機能が瓜二つなアイテムをジャッジ! 100均そっくり図鑑 ●悪用厳禁な先端テクノロジーの今に迫る! ディープフェイク最前線 ●コロナ禍で被害の舞台はWebに… スーパーコピーの最新事情 ●大胆不敵にパクる中華大手ECサイトの闇… アリエク危パチモノ紀行 ●コンビニで! 手作りで! 本場ライクを楽しむ ジェネリックグルメ堪能術 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2021年10月号第1特集 危ないパクリ大全 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 【椎名林檎】音楽家として、母として 知的で優しい日本の皆様へ
    -
    【WedgeONLINE PREMIUM】 椎名林檎 音楽家として、母として 知的で優しい日本の皆さまへ 人々の心を恐怖や不安で覆うコロナ禍、そのような中でも強く生きる姿勢を見い出し活動し続けた椎名林檎。音楽家として、母として、困難な状況に陥っている多くの人々に向けた力強いエール。
  • 【日本式 自由哲学】日本人なら知っておくべき歴史
    -
    「自由」とは何か。その意味を徹底解説!  現代の日本では、自由は素晴らしいものだと考えられている。学校でも、そう習ったはずだ。しかし、自由に振る舞って人から嫌われたり、自由に振る舞う人を嫌いになったりしたことはないだろうか?  実は、現在日本で使われている自由という言葉はひどく曖昧なものなのだ。日本語の自由という言葉は、元々は漢語からのもので、日本では古くから使われ続けてきた。だが、明治時代になって英語の「フリーダム」や「リバティ」が自由の訳語となり、混乱した言葉になってしまったのである。  本書では日本語の自由を丁寧に解説していくので、それが西欧の自由とどう違うのかきちんとわかるようになる。もし、あなたが自由に生きたいと思っているなら、その動機がどうであれ、本書はきっと参考になるだろう。  あなたは、どのような自由を持っている人なのでしょうか?  本書を読めばその答えがわかります。 【目次】 まえがき 目次 まえがき 序章 自由という言葉 第一章 奈良時代と平安時代 第二章 鎌倉時代 第三章 室町時代と安土桃山時代 第四章 江戸時代 第五章 日本の自由の構造 第六章 西洋における自由 第七章 穢された自由 第八章 護られた自由 最終章 言葉という自由 あとがき 参考文献
  • あらゆる災厄から身体と財産を守り切る! 最新自己防衛マニュアル
    -
    世の中にはさまざまな危機が潜んでいる。外出すれば無差別殺傷、会社ではパワハラやセクハラ、スマホやPCを使えばフィッシング詐欺やウイルス感染……。さまざまな脅威から身体と財産を守るための知識と情報をアップデートしよう。 《主な内容》 ●いざという時に身を守る防御アイテム 護身グッズ再入門 ●トラブル時の証拠撮りを徹底サポート! セキュリティカメラ大図鑑 ●ハガキや明細書から個人情報ダダ漏れの危機!? セキュリティ文具で自衛せよ! ●安くてもバッチリ見守ってほしい! U5,000円の防犯カメラ検証 ●安心安全なインターネット環境を構築する ネットセキュリティ対策術 本書は『月刊ラジオライフ』に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2022年5月号第1特集 自己防衛の心得 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 知らないとソンをする スマホ「裏」取扱説明書
    -
    スマホ1台で何でもできる! マンガ閲覧、カーナビ、お小遣い稼ぎ、さらには盗聴器や監視カメラといったスパイツールにもなるのだ。本書はスマホの性能を限界を超えて引き出すためのトリセツである。iPhoneユーザーもAndroidユーザーも、ぜひ参考にされたし! 《主な内容》 ●スマホの性能を手軽かつ最大限に引き出す! 知られざる一芸アプリ図鑑 ●金を払わず有料の便利機能を使う方法 YouTube最新攻略 虎の巻 ●不要な端末をGPS発信機・監視カメラ・盗聴器に! スパイツール化大作戦 ●個人情報を残さず通信する方法をシミュレーション 鉄壁の匿名スマホを構築 ●セキュリティの脆弱性を突く悪質な手口! 危ないスマホ事件簿 本書は『月刊ラジオライフ』に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2022年3月号第1特集 スマホの超トリセツ 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 10万円稼ぐ! ポイントサイト活用術
    -
    物価上昇が続き、さりとて給料は上がらず、懐事情は厳しくなるばかり。そんなときこそポイ活の出番! クレジットカードや電子マネーのポイントを効率よく貯め、楽天経済圏に参加し、ポイントサイトで小遣い稼ぎをして、家計にゆとりを生み出そう。 《主な内容》 ・現金よりお得なキャッシュレス決済マップ ・マイルの基本と獲得テク 陸マイラー入門ガイド ・システムのバグを突くグレーゾーンの金儲け術 ・知っている人だけが得をする楽天市場の買い物テクニック ・仕組みが分かればオイシイ案件案件 FX口座開設 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2021年8月号特別企画 10万円稼ぐためのポイントサイト(得)活用術 ・2021年4月号特別企画 ポイ活が捗る楽天市場のお得な買い物術 ・2019年3月号第1特集 キャッシュレス時代のポイント錬金術 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 家計が楽になるドケチ生活のススメ
    -
    物価上昇が続き、さりとて給料は上がらず、懐事情は厳しくなるばかり。ならば節約するしかない! 訳あり商品・サービスを探し出し、日々の生活から無駄を省き、シニア向け割引サービスをしゃぶり尽くそう。 《主な内容》 ・ささいな理由で絶品グルメが格安に! ワケありグルメ ・いわくつきの物件も住めば都!? ワケあり住宅 ・同じ商品をできるだけお得に手に入れる ネット通販最得活用法 ・主婦の口コミに学ぶ掃除・洗濯・食材の節約術 ・50歳以上の特権 怒濤の割引サービスをしゃぶり尽くせ! 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2020年11月号第2特集 すぐ実践!お金のお得ワザ ・2020年5月号第2特集 訳あり商品・サービスガイド ・2016年9月号特別企画 ドケチ的生活の裏ワザ50選 ・2021年9月号特別企画 割引サービスを使い倒せ!シニアのお得な1日 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 誰にもバレずに決定的瞬間を押さえる! 隠密撮影の奥義
    -
    会社ではパワハラ、家に帰れば浮気や不倫、街中でもいつ何時トラブルに巻き込まれるか分からない時代。そんなご時世において、証拠となる動画や写真を“バレずに撮る”スキルは非常に重要だ。あらゆるシーンで証拠を押さえるために必要なガジェットやテクニックをご紹介! 《主な内容》 ・夜の公園や繁華街を明るく写し出す1台とは!? スマホ暗所撮影検証 ・ビジネスマンも週刊誌記者も注目! 擬装カメラ最前線 13選 ・プロが証拠撮りで使う機材&テクニック! 探偵調査㊙撮影術 ・注意喚起のため危険な隠し撮りカメラを検証! 盗撮カメラの実態 ・格安モデルと高級機の実力をガチンコチェック! アクションカム性能徹底比較 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2021年5月号第1特集 隠密撮影術 ・2019年8月号第2特集 秘匿撮影の極意 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • ズルして丸儲け! NEW裏ワザ白書 空前絶後の厳選テク116
    -
    ラジオライフの人気特集「裏ワザ」。その最新版をお届け! 令和になった今も、時代の空気を読みながらギリギリの記事を取り揃えた。コロナ禍でボーナス激減、懐が寂しくても、裏ワザを駆使すれば解決策は見えてくるハズ! 本特集を読んで情報強者になろう!! 《主な内容》 ・あらゆる視聴制限を回避! 裏テレビテクニック ・性能をフルに引き出す! スマホ裏活用ガイド ・クルマ・鉄道・飛行機! 交通の節約テク ・ディープに使いこなせ! PC・ネットのテク ・もう1個イタダキ! アタリ付きお菓子の研究 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2021年8月号第1特集 裏グッズ最凶図鑑 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 【デジタルオリジナル】竹内薫×谷本真由美 対談 AI時代はシープルにならず好きなことで生きていく子育てがベスト
    -
    親の子供時代の常識は通じない。今、本当に受けたい教育って何だろう。英国在住の日本人有名ツイッタラー「めいろま」こと谷本真由美氏とバイリンガルスクールの名校長が語り合う。『みにろま君とサバイバル 世界の子どもと教育の実態を日本人は何も知らない』記念対談。 ■目次 子供が生まれて初めて見えたこと、考えたこと/学校のカオス化、親のモンスター化/考えるためのスキルがアウトプット型教育の支え/コロナで露呈した海外の絶望的格差/多言語教育で大事なことは家族の自覚/クリエーションの喜びを子供から引き出す/ゲームは禁止すべきか、推奨すべきか/レールを降りて好きなように道をつくる/体を動かすことでいろんな理に気づいていく 本作品は電子版のみでの配信となります。
  • 世界の終わる理由
    -
    この世界が存在する価値があるのかを問う問題作! 世界一有名と言ってもよい小説に、ドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』がある。哲学好きの方は、3兄弟の中でイワンに惹かれる人が多いかもしれない。イワンとアリョーシャの掛け合いは、作中で屈指の見所となっている。物語的には、イワンは破滅し、アリョーシャが宗教的な勝利をおさめたかに見える。しかし、言論における論理としてみると、アリョーシャはイワンを論破できていない。 小説の知名度に比べ、この作品のイワンの問い(★)は、あまりにも哲学的に難解なため、ほとんど論じられてこなかったというのが実情である。『カラマーゾフの兄弟』には多くの解説書があるが、このイワンの問いに哲学的に肉薄している作品はおそらく皆無。哲学者ベルクソンですら、『道徳と宗教の二源泉』でこの問題に少し触れているにすぎない。W.S.モームは『世界の十大小説』で、この問題が未解決なことを指摘している。イワンの問いと類似した問題は、ウィリアム・ジェームズの『信ずる意志』や、アーシュラ・K・ル・グィンの『オメラスから歩み去る人々』に見ることができる。しかし、これらの作品でも、問題提起にとどまっており、満足な回答にはいたっていないといわざるをえない。 本書はこの問題に正面から取り組み、論理的な構造を明らかにし、そこから結論を導きだした稀有な書である。 ★イワンの問い いいかい、すべての人間が苦しまねばならないのは、苦痛をもって永久の調和を贖うためだとしても、なんのために子供がそこへ引き合いに出されるのだ、お願いだから聞かしてくれないか? なんのために子供までが苦しまなけりゃならないのか、どういうわけで子供までが苦痛をもって調和を贖わなけりゃならないのか、さっぱりわからないじゃないか 【目次】 第I部──謳われぬ詩 はじめに──警告 第1章 最強の真実 第2章 世界の構造 第3章 世界の終わる理由 第4章 心の可能性の零点への収束 第5章 永遠の沈黙 第II部──詠われる歌 第1章 真実との対峙 第2章 世界の超越性 第3章 世界の豊穣性 第4章 ある国の真善美 第5章 日本の道 おわりに 参考文献
  • 自壊するメディア
    値引きあり
    3.7
    バッシングを受けることも多い私が、 よく自分に言い聞かせているマハトマ・ガンジーの言葉です。 「あなたのすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。 そうしたことをするのは、世界を変えるためではなく、 世界によって自分自身が変えられないようにするためである」                  (望月衣塑子) いま一番肝の据わった記者と 最注目の映像作家が コロナ無策、五輪断行、民意無視で暴走する政治権力に対し、 監視機能を果たせない巨大メディアの腐食を撃ち、 再生への途を熱く語る。 (目次) 第一章 安倍・菅政権の罪とメディアの使命 望月衣塑子 第二章 私的ドキュメンタリー論 五百旗頭幸男 第三章 権力を監視するメディア再生のために 第四章 自壊メディアの現実を超えて、新たな地平へ あとがきにかえて 「緊急事態」の国内メディア 五百旗頭幸男 あとがき 権力維持が目的、手法は恫喝の政治 望月衣塑子
  • 裏グッズ最凶図鑑
    -
    日々新しいガジェットが登場し、SNSやニュースサイトで紹介されている。万人向けの便利なグッズ、それもいいだろう。しかし、それだけでは物足りないのも事実だ。誰も知らない、もっとエッジの利いた規制ギリギリのヤツ。ピーキーだけど、メリットは絶大なヤツ…。そんなキワドイブツが欲しい。ということで、いつまで経っても好奇心が旺盛過ぎる諸君らのために、日本全国そして海外から、物欲を刺激しまくるであろう裏グッズを集めた。 〈主な内容〉 ●感度良く反応! 動くスマホスタンド ●手の平サイズの高性能ナイトビジョン ●子供向けサッカーボール型カメラ ●あおり運転対策もバッチリなドラレコ ●広角受信が可能なレーザー対応レー探 ●驚異的な出力クオリティを誇る3Dプリンター ●容量56,000mAhのモンスターLEDランタン ●乗り物酔いを解消するメガネ etc… 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2021年8月号第1特集 裏グッズ最凶図鑑 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 女たちの私生活(シークレット・ライフ)~アフター5・レポート~
    -
    「カン違いばかりの男性諸氏に、OLのホントのエッチを教えてさしあげたい」そんな気持ちで結成された『性を語るOLの会』。現構成員五百人のOLたちがあっけらかんと打ち明けるエッチな話は、男たちの想像を遥かに越えているのです。給湯室で、会議室で、更衣室で、オフィスにはHが溢れている! 読めば、あなたも気持ちよ~くなれる!?
  • 裏グッズ最凶活用術
    -
    不可能を可能にする最先端ガジェットの威力を探る! 最新式カンニング術、スマホの裏トリセツ、秘匿撮影の極意、身を守るための技とグッズなどなど。 <主な内容> ●ハイテクカンニング最前線 ●知能ドーピング ●進化系ガジェットカタログ ●スマホ闇マニュアル ●最新スパイカメラ活用講座 ●お役立ち護身術 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2019年3月号第2特集 ハイテクカンニング大作戦(P066-089) ・2019年6月号第2特集 スマホの闇マニュアル(P066-085) ・2019年8月号第2特集 秘匿撮影の極意 (P070-089) ・2018年9月号第2特集 護身術2.0(P072-095) 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 家電裏改造マニュアル 性能の限界を突破! 非公式修理法&裏コマンド列伝
    -
    自分で分解・メンテナンスすれば永久保証! 今や家電は自分で直せる時代なのだ。限界を超えて愛機の性能を強化! 〈主な内容〉 ●セルフ修理用必携工具 ●デジタル家電のセルフ修理テクニック ●デジタルガジェット超補修ガイド ●セルフメンテナンスで白物家電の不調を撃退! ●レトロゲーム機セルフ修理アンド改造指南 ●裏コマンド列伝 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2018年5月号第2特集 家電修理非公式マニュアル(P072-095)・2019年1月号第1特集 裏コマンド列伝(P014-065) 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • スマホに入れて安心! 防災&サバイバル最強読本 生存確率を上げる必須アイテム編
    -
    地震・火災・洪水・噴火…自分と家族を守る! 明日を生き抜くために必要なモノがここに集結! 〈主な内容〉 ●必携火災対策グッズ ●ペットの防災グッズ大全 ●水害対策大百科 ●防災ラジオ大図鑑 ●家庭用地下核シェルターガイド ●節約派のアイデア防災グッズ ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2018年4月号第2特集 防災・テロ装備カタログ(P072-091)・2019年1月号第3特集 防災ラジオ大図鑑(P141-161)・2019年10月号第2特集 防災アイテム最前線(P072-089)・2020年10月号第2特集 新・水害対策大百科(P070-091) 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • ズルして丸儲け! NEW裏ワザ白書 情報強者になる200の方法
    -
    通常よりポイントが多くもらえる隠しキャンペーン、iPhoneのパスコードロックを強制解除方法、「わ」ナンバーじゃないレンタカーを借りる方法…などなど。知は力なり。これだけ知っていれば、今日から情強だ! 〈主な内容〉 ●スマホの裏マニュアル ●他言無用のハッキング ●激裏情報ベストセレクト ●当たり付きお菓子の研究 ●掟破りのネット・PCテク ●テレビ・動画の裏テク ●知って得する裏知識 ●交通・旅行のお得ワザ ●生活の便利ワザ ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2019年2月号第1特集 無敵の裏ワザ200(P014-089) 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • ズルして丸儲け! NEW裏ワザ白書 極選奥義 217
    -
    今アツい“使える”裏ワザが集まった。ラジオライフ編集部が厳選した153本に加え、読者の皆さんから寄せられた64本を合わせて、合計217本! 令和に伝えたい極選奥儀はコレだっ! 〈主な内容〉 ●知らない人は損をする! 日常に潜むお得ワザ ●お出かけに使える抜け道&裏道 交通・旅行の節約テク ●備えあれば憂いナシ…!? アブナイ裏知識 ●あらゆる限界を突破する スマホ・SNSの禁じ手 ●快適な環境を作り上げる! PCの裏マニュアル ●安易なマネはダメ、ゼッタイ! 実行厳禁のハッキング ●制限回避のウル技を伝授! テレビ・動画のタダ見術 ●仲間外れを見極める! アタリ付きお菓子の攻略 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。各記事の初出は以下のとおりです。・2020年2月号第1特集 裏ワザ虎の巻!(P014-091) ※本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。
  • ヤバすぎる裏ツール100+α
    -
    過去10年に世を騒がせたアブないグッズを総覧! 2008年以降発行の『月刊ラジオライフ』および『月刊ゲームラボ』、三才ムックシリーズに掲載された記事を選りすぐりました。ここで得た知識はすべて悪用厳禁、実行は自己責任でお願いします。 【Contents】 ●犯罪捜査用の携帯電話解析装置を徹底検証 ●タダ見の裏トレンド!?Android TV Box ●魅惑の裏グッズカタログ ●ネットで買える極悪グッズ ●裏社会の常識!?犯罪トピックス解説 ●スマホの危ワザ&アプリ大検証 ●デジタル放送コピーフリーチューナー ●ゲームハード別エミュレータ教室 ●電脳街・アキバで見つけたヘンなモノ ●ゲーム裏グッズ・コレクション ●いま買えるゲーム互換機カタログ ●すべての紳士に贈る!オナホのススメ ●世界の摩訶不思議な奇天烈アイテム大百科 ●プロ御用達!解錠工具大全
  • 続 AB型自分の説明書
    -
    大ヒット作「B型自分の説明書シリーズ」続編が電子書籍で登場。テーマは「選択」。こんな状況のとき、あなたはどんな行動を選択するのでしょう? まだシャンプーをしていないのに、先にリンスを手に出してしまった。はて、AB型が考えることとは? ことわざ「石の上にも三年」、いやいやAB型はそんなに辛抱できない?! 楽しく読みながら、より自分らしさが見つかる本。
  • 続 O型自分の説明書
    -
    大ヒット作「B型自分の説明書シリーズ」続編が電子書籍で登場。テーマは「選択」。こんな状況のとき、あなたはどんな行動を選択するのでしょう? 人前で恥をかかされると…。さてさて、O型はどんな行動を起こす? ことわざ「人の振り見て我が振り直せ」、人の振りを見たO型は…思わず、大爆笑?! 楽しく読みながら、より自分らしさがわかっていく本。
  • 続 A型自分の説明書
    -
    大ヒット作「B型自分の説明書シリーズ」続編が電子書籍で登場。テーマは「選択」。こんな状況のとき、あなたはどんな行動を選択するのでしょう? もしも2時間だけ透明になれる薬をもらったら…。はてさて、A型はどんな行動に出るのでしょう? ことわざ「売り言葉に買い言葉」、A型なら、どうなる? 楽しく読みながら、より自分らしさを探していく本。
  • 続 B型自分の説明書
    -
    大ヒット作「B型自分の説明書シリーズ」続編が電子書籍で登場。テーマは「選択」。こんな状況のとき、あなたはどんな行動を選択するのでしょう? お風呂で頭を洗おうとシャンプーを押すと、あれ、中身がない! さて、B型のとった行動とは? ことわざ「三人寄れば文殊の知恵」、B型が三人寄ると、どうなる? 楽しく読みながら、より自分らしさを見つけていく本。
  • AB型自分の説明書
    -
    爆発的大ヒットとなった『B型自分の説明書』シリーズの電子書籍化。「怒らすと、鬼」「ときどき暴走する」(「トラブル・故障した時は」より)」など、AB型人間の行動パターンを取り扱い説明書ふうに分類し、各項目にチェックを入れていきながら、面白おかしくAB型人間を理解していくライトな自己分析本。「あるある、こんなところ」と読めば読むほど、共感してしまうこと、間違いなし。
  • O型自分の説明書
    -
    爆発的大ヒットとなった『B型自分の説明書』シリーズの電子書籍化。「人んちに行くと、まるで我が家のように振る舞う。(「外部接続」より)」など、O型人間の行動パターンを取り扱い説明書ふうに分類し、各項目にチェックを入れていきながら、面白おかしくO型人間を理解していくライトな自己分析本。「あるある、こんなところ」と読めば読むほど、共感してしまうこと、間違いなし。
  • A型自分の説明書
    -
    爆発的大ヒットとなった『B型自分の説明書』シリーズの電子書籍化。「石橋を叩きすぎて割る」「空気を読むのは得意」(「色々な設定」より)など、A型人間の行動パターンを取り扱い説明書ふうに分類し、各項目にチェックを入れていきながら、面白おかしくA型人間を理解していくライトな自己分析本。「あるある、こんなところ」と読めば読むほど、共感してしまうこと、間違いなし。
  • B型自分の説明書
    -
    爆発的大ヒットとなった『B型自分の説明書』シリーズの電子書籍化。「右と言われれば左と言う。それが基本」「迷った時は気分と相談」(「基本操作」より)など、B型人間の行動パターンを取り扱い説明書ふうに分類し、各項目にチェックを入れながら、面白おかしくB型人間を理解していくライトな自己分析本。「あるある、こんなところ」と読めば読むほど、共感してしまうこと、間違いなし。
  • タダ動画研究白書2015~2019
    -
    タダ見できてしまう無法動画サイト事情を総まとめ。昨今の状況からこれが最後かも…!? ●海賊版サイト最新調査リポート ●あらゆる番組が見放題…動画サイト完全攻略術 ●公式配信TVerで見逃し番組を安心・安全に見る ●フリーソフトとの差は?有料DLソフトの実力 ●ネットテレビの決定版!AbemaTVを使いこなす ●世界最大の動画サイトYouTubeの凄テク大全 ●ヘビー使いこなせば…中華系動画サイト再入門 など
  • 謎検 分冊版 練習問題(2)2019春
    -
    謎解き力を測るための日本唯一の検定「謎検」の過去問集。謎検で出題される問題と同じ傾向の練習問題20問を、解答・解説とともに収録。謎検の事前対策に最適です。

    試し読み

    フォロー
  • 謎検 分冊版 練習問題(1)2019春
    -
    謎解き力を測るための日本唯一の検定「謎検」の過去問集。謎検で出題される問題と同じ傾向の練習問題20問を、解答・解説とともに収録。謎検の事前対策に最適です。

    試し読み

    フォロー
  • 謎検 分冊版 練習問題 2017
    -
    謎解き力を測るための日本唯一の検定「謎検」の練習問題集。謎検で出題される問題と同じ傾向の20問を、解答・解説とともに収録。謎検の事前対策に最適です。
  • 謎検 分冊版 謎検模試 2017
    -
    謎解き力を測るための日本唯一の検定「謎検」の模擬試験集。2017年6月開催の謎検模試20問を、解答・解説とともに収録。謎検の事前対策に最適です。
  • 謎検 分冊版 練習問題 2018 秋
    -
    謎解き力を測るための日本唯一の検定「謎検」の過去問集。謎検で出題される問題と同じ傾向の練習問題20問を、解答・解説とともに収録。謎検の事前対策に最適です。
  • 謎検 分冊版 謎検模試 2018 秋
    -
    謎解き力を測るための日本唯一の検定「謎検」の模擬試験集。謎検で出題される問題と同じ傾向の謎検模試20問を、解答・解説とともに収録。謎検の事前対策に最適です。
  • 謎検 分冊版 練習問題(2) 2018 春
    -
    謎解き力を測るための日本唯一の検定「謎検」の過去問集。謎検で出題される問題と同じ傾向の練習問題20問を、解答・解説とともに収録。謎検の事前対策に最適です。
  • 謎検 分冊版 練習問題(1) 2018 春
    -
    謎解き力を測るための日本唯一の検定「謎検」の過去問集。謎検で出題される問題と同じ傾向の練習問題20問を、解答・解説とともに収録。謎検の事前対策に最適です。
  • プロテクト突破大全
    -
    地デジ化以降、過剰に厳しくなった映像の制限を無効化するテレビの裏ワザを総まとめ。ここ5年分の裏テクニックをイッキに復習できる! 「動画の禁断テクニック」「視聴・録画環境UPツール」「TS抜きチューナー再入門」と、大きく3ジャンルに裏ワザを分類。不可能を可能にするギリギリのテクニックをマスターしよう!
  • 極選! ヤバい裏ワザ228~裏テレビツール、ETC割引、クレカ不要の格安SIM、カギの危ない情報…
    -
    『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)で屈指の人気を誇る「裏ワザ」特集。最新ネタをお届けしよう! 他人の買い物に便乗して自販機のポイントをこっそりいただいたり、Googleの安否確認アプリを浮気監視に使ったり、免取になっても免許証を手元に残せたり…。その数なんと228本! 〈主な内容〉 ●テレビ・動画のタダ見テク ●交通・旅行の節約ワザ ●当たり付きお菓子を攻略 ●スマホの裏トリセツ ●PC・ネットの禁じ手 ●激裏情報Bestセレクション ●もしものための裏知識 ●本気のライフハック術 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2018年2月号(P016-093) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • ハンターの相棒「猟犬」のすごい話~紀州三名犬・ビーグルうさぎ猟ほか【けもの道セレクション】
    -
    昔も現代も、イノシシ猟師にとって猪犬は最も大切なパートナーだ。猟師と猟犬のエピソード、猪犬の選び方を紹介。狩猟雑誌『けもの道』より、テーマ別セレクションが登場! 〈主な内容〉 ●室内犬で猪を獲る ●紀州三名犬 ●全国猪猟犬 栃木大会 ●吉野川猪犬訓練所 春季合同訓練会 ●猪猟における止め場の対処 ●アメリカンビーグルとウサギ猟 ●紀州系猪犬に半生をかけた猟人 ●猪犬の選び方 三重県 中島猪犬訓練所編 ※本書は『けもの道』に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・けもの道 2016特別号 Hunter’s reborN ・けもの道 2017春号 Hunter’s sprinG ・けもの道 2017秋号 Hunter’s autumN 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 新装版 神との対話1
    値引きあり
    4.5
    新時代のスピリチュアルリーダーの原点ともなった伝説的ベストセラーが、時を超えて現代に蘇る! しかも、進化を遂げて――。 全米に衝撃を与え、120万部突破。日本でもブームを巻き起こし、シリーズ累計140万部を突破した伝説的ベストセラーの新装版第1弾! 仕事も、家庭も、人間関係も、あらゆる面で悩み、苦しんでいた青年が「なぜ、自分の人生がうまくいかないか」という問いを綴ったとき、答えてくる声がありました。 そして始まったのが「神との対話」です。 自分について、人生について、魂について、宇宙について……あらゆる質問に丁寧に、ときにぶっきらぼうに、ユーモアを交えながら神は答えていきます。 全知全能の神が、主人公の青年そして、読む人すべての悩みを解決していく人生の教科書、決定版。
  • 自衛のために知っておきたい犯罪手口の最新事情
    -
    日本は平和で安全といわれるが、果たしてそうだろうか。自衛のために、まずは犯罪の手の内を知ることから始めよう。知識こそ我々の最強の武器になる。知ることにタブーはないのだ! 〈主な内容〉 ●未来の防犯システムDEFENDER-X徹底解剖 ●中居くんも被害に!?クレカ詐欺事件の今 ●中国・新旧100元紙幣のセキュリティ ●小川泰平の超実践! 泥棒完全対策ガイド ●泥棒・空き巣に打ち勝つハイテク防犯カメラ ●なぜ狙われる? ハイエースの危険度調べました ●不正行為が蔓延…ネット犯罪のタネ明かし ●フィッシング詐欺の最新事情を徹底リサーチ ●★5に騙されるな! Amazonステマレビュー研究 ●激裏情報にて学ぶ逮捕から塀の中まで ●アイドルを守るイベント警備マニュアル ●決定的瞬間を逃さない! 無音カメラ完全ガイド ●出会い系&JKビジネス…オンナの事件簿 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2018年1月号(P014-071) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 裏テレビマニュアル 環境構築編
    -
    最近のテレビはつまらないと言われて久しい。だが、ちょっとしたひと工夫で、刺激的なテレビライフが実現するのだ。そのノウハウをお教えしよう。 〈主な内容〉 ●裏テレビが見放題になる禁断のAndroid TV BOX ●動画サービスは表と裏の二刀流で全作品網羅 ●口外無用! 有料配信サービスの裏トリセツ ●達人による日本全国地デジ遠距離受信リポート ●表から裏まで! PC用チューナー完全ガイド ●テレビマニアが愛用し続ける最強の神機nasne ●HDCPを無効に! HDMI裏レコーダーのすべて ●アナログメディアのデジタル化テクニック ●機能を強制拡張! Fire TV 活用ガイド ●無料で見放題! 必携テレビアプリ大図鑑 ●ネットと衛星で! 北朝鮮のテレビを見る方法 ●テレビを超えた!?大人のYouTubeチャンネル ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2017年12月号(P014-071) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • Amazon攻略の裏知識【合本】
    -
    『AmazonPBガチ検証ガイド』と『Amazonのヤバイ裏グッズ』がセットになりました。Amazonで買える魅力的なグッズをジャンル別に紹介。 〈主な内容〉 『AmazonPBガチ検証ガイド』 ●「Amazonベーシック」は本当に買いなのか? ●Bluetoothスピーカー ●ライトニングケーブル ●USBケーブル ●HDMIケーブル ●DVD-R ●ニッケル水素充電池 ●ニッケル水素充電池(高容量) ●USBカーチャージャー 『Amazonのヤバイ裏グッズ』 ●Amazonで即買えるヤバ過ぎる凄アイテム ●Amazonタイムセール情報をいち早く入手する ●モノサーチで目当ての商品をお得に買う ●Amazonマーケットプレイス詐欺に注意せよ! ●信頼できる裏グッズショップリスト ●仕事がグンと捗る最新オフィス監視アイテム ●キケンを回避するカー用品便利カタログ ●自由に見て録る!テレビ環境向上グッズ ●危アプリでスマホを浮気監視ツールに! ●体罰の証拠を撮るための格安スパイグッズ ●不審者を捕捉!完全無欠の自宅警備システム ●調査活動をアシストする探偵秘アイテム ●非会員でも買えるマルチ商品を徹底批評 ※本書は電子書籍『AmazonPBガチ検証ガイド』と電子書籍『Amazonのヤバイ裏グッズ』を合本したものです。これらは『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)と『月刊ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・ゲームラボ2014年11月号(P010-049)・ラジオライフ2017年7月号(P014-073) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • コンビニ裏活用読本【合本】
    -
    『コンビニの裏ワザ最新版』と『コンビニお得テク&裏情報ザ・ベスト』がセットになりました。いつも何気なく利用しているコンビニを更に便利に活用しよう! 〈主な内容〉 『コンビニの裏ワザ最新版』 ●コンビニ5大チェーンの基本情報総まとめ ●地元で愛されるローカルコンビニ大図鑑 ●コンビニ以外でも貯める!ポイント倍増計画 ●知られざるコンビニサービス便利帳 ●ローソン&ミニストップLoppi再入門 ●王者セブンに挑め!コンビニPB徹底比較 ●噂の隠れヒット商品ランキングBest10 ●今日は何の日?コンビニお得日カレンダー ●定番フードをジャッジ!コスパ最強決定戦 ●ブラっと珍コンビニ探訪~全6店~ ●コンビニセキュリティ 10のルール 『コンビニお得テク&裏情報ザ・ベスト』 ●コンビニ知っ得ネタ&裏ワザ25選 ●C級グルメミシュラン ●コンビニガジェットガチンコ対決!! ●コンビニの裏事情 ●ゲーム世界のコンビニたち ●ご家庭で作るコンビニフード ●コンこれ~コンビニこれくしょん~ ※本書は電子書籍『コンビニの裏ワザ最新版』と電子書籍『コンビニお得テク&裏情報ザ・ベスト』を合本したものです。これらは『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)と『月刊ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・ラジオライフ2015年12月号(P018-071)・ゲームラボ2015年5月号(P014-064) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 警察大百科 ラジオライフの特集7年分
    -
    月刊『ラジオライフ』で人気の「警察特集」。警察の組織図から特殊部署の解説、装備品やスピード取締りの実態まで、2011年~2017年に掲載した記事をひとまとめにしました。さらに、1998年11月号掲載のデジタル警察無線傍受記事も収録! 〈主な内容〉 ●国と都道府県で部隊名や配属が異なる警察組織図 ●デカとブン屋の間で活躍する警察広報のお仕事 ●全体死亡者の2%のみ!?司法解剖の流れと盲点 ●東京五輪に向けて注目!警備警察と最新装備 ●つかず離れず…マル暴刑事と暴力団との関係 ●ネズミ捕り&検問…取り締まりのテクニック ●相手の手の内を知るべし!職務質問徹底攻略 ●プレイバック1998年 デジタル警察無線を解読!? ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2017年10月号付録(P002-047、052-098)、48-51ページは収録されておりません。 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • スマホに入れて安心! 防災&サバイバル最強読本
    -
    災害は忘れる間もなくやって来ます。ホームセンターの商品で作るオリジナル持ち出し袋、快適に車中泊するためのノウハウ、デマに惑わされないための情報収集術など、いざという時に役立つ実践的なデータとテクニックを総まとめしました。 〈主な内容〉 ●自分と家族を守る! 防災グッズ必携カタログ ●ホムセンで揃える防災グッズ&持ち出し袋 ●水害に打ち勝つラジオ&無線機をジャッジ! ●トラブルを解決するハイテク防災ツール25選 ●ホムセングッズで室内防寒対策をしよう! ●身の回りのアイテムを駆使するサバイバル術 ●100均+日用品で防災アイテムを格安DIY! ●災害時も家電が使える無停電電源装置の製作 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2017年4月号付録(P002-098) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 日本人だけが知らない世界から尊敬される日本人
    値引きあり
    3.6
    技術力や、協調力、道徳心、丁寧なおもてなしなどで、世界から称賛されることの多い日本人。 その国民性の美徳を表す言葉には、「実るほど、首を垂れる稲穂かな」「能ある鷹は爪を隠す」など、様々なものがあります。 そんな「美しい日本」を体現する、「代表的日本人」とは? 日本人だけが知らない、世界から評価されて止まない「代表的日本人」を紹介し、 日本人・日本という国を再発見する!
  • 裏グッズ禁断の使い方
    -
    地デジのダビング回数が制限されたり、iPhoneの容量を拡張できなかったり、赤外線撮影が非対応だったり…。そんな業界の自主規制を打ち破れるのが「裏グッズ」だ。我々ユーザーの欲望を実現できる禁断のアイテム、ベスト100を揃えた。お楽しみあれ! 〈主な内容〉 ●探偵が愛用するスパイグッズ ●掟破りの(禁)テレビグッズ ●便利過ぎる(危)カー用品 ●効率アップ!PC・スマホ用機器 ●やり過ぎ注意の護身グッズ ●頼りになる防犯アイテム ●自己責任のハッキングツール ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年5月号(P014-075) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • Amazonのヤバイ裏グッズ
    -
    メーカーや販売店が公にできない「裏グッズ」の“本当の使い方”を解説! かつては入手が難しかったが、今やAmazonをはじめネット通販で難なく入手できてしまう。不可能を可能にする裏グッズの世界を、とくとご覧あれ! 〈主な内容〉 ●Amazonで即買えるヤバ過ぎる凄アイテム ●Amazonタイムセール情報をいち早く入手する ●モノサーチで目当ての商品をお得に買う ●Amazonマーケットプレイス詐欺に注意せよ! ●信頼できる裏グッズショップリスト ●仕事がグンと捗る最新オフィス監視アイテム ●キケンを回避するカー用品便利カタログ ●自由に見て録る!テレビ環境向上グッズ ●(危)アプリでスマホを浮気監視ツールに! ●不審者を捕捉!完全無欠の自宅警備システム ●調査活動をアシストする探偵(秘)アイテム ●非会員でも買えるマルチ商品を徹底批評 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2017年7月号(P014-073) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 高速&一般道路オービスマップ2018
    5.0
    長距離ドライブで不慣れな道路を走る際に気になるのが、オービスの設置状況だ。本書では、2017年まで読者から寄せられた最新情報を元に「オービスマップ」を掲載。理不尽な取り締まりを回避するためにも、見落としがちな交通ルールをまとめてチェックしよう。 〈主な内容〉 ●全国オービスマップ2017最新版  高速道路編  一般道路編 ●交通ルールの裏知識Q&A ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2017年6月号付録「高速&一般道路オービスマップ2017完全版」(P003-098) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 最強防災
    2.0
    地震大国ニッポン。それ以外にも異常気象が加速し自然災害の脅威が増加している。ゲリラ豪雨、土砂災害、噴火、大気汚染…。災害が起きた時に我が身はもちろん家族を守るため、本当に役立つ防災グッズを集めた。 〈主な内容〉 ●本当に役に立つ防災グッズを厳選&有事を生き抜くためのマニュアル ●高機能で頼りになるハイテク防災ツール ●耐震・防水・自家発電! 防災アイテムをDIY ●愛車を防水仕様に! 車中泊で快適避難生活 ●受信機で防災無線を聞く ●スマホに常備したい防水アプリ大全 ●デマにだまされないための情報収集テクニック ●被災地で活躍する働く特殊車両 ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。 ・2016年4月号(P014-067)・2016年10月号(P139-155) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • Yodoko Guest House よどこう迎賓館
    -
    よどこう迎賓館の成立ち、造り。 フランク・ロイド・ライトについて。 アメリカの大学の建築学科の評論。 英語の建築論。 About Frank Lloyd Wright and his architecture, Yodoko Guest House, when, how to make it.
  • アダム徳永の夜恋 カウンセリング――彼とのベッドが少しだけ不安なあなたへ
    値引きあり
    -
    「スローセックス」提唱者であるカリスマ・セラピストが、女性の愛と性の悩みにお答えするQ&Aブック。 いま、本当に聞きたい、知りたい、だけど、親姉妹にも、女友達にも、異性の友達にも相談できない――そんな彼との愛と性のエトセトラの疑問を厳選して回答。2000人以上の女性との実体験を通して確立した理論と10年以上にわたるカウンセリングで蓄積した膨大なサンプルに基づいたリアルな回答は、即実践に役立つ。
  • 30代こその本気の転職 「なりたい自分」から「なるべき自分」への転職術
    -
    30代の転職は、やりたいことだけでなく求められている人材を想定したうえでできることを積極的にアピールする必要があります。 本書では、30代の転職で考えるべきこと、30代の転職者に求められていること、30代の転職で成功するための職務経歴書の書き方、面接ルールなど、30代の転職で必要なノウハウを書かせていただきました。転職は人生の転機です。特に30代の転職は失敗が許されません。転職成功に向けてぜひ本書を活用してください。 【著者プロフィール】 著者:谷所 健一郎 有限会社キャリアドメイン代表取締役(http://cdomain.jp) キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)。 株式会社綱八で人事部長を務めて独立。自らの転職経験と1万人以上の面接経験から、人事転職関連の書籍を執筆。セミナー、講演活動を積極的に行う。 『ヤドケン転職道場』『キャリアドメインマリッジ』『ジャパンヨガアカデミー相模大野』を運営。 主な著書に『はじめての転職ガイド 必ず成功する転職』(マイナビ)、『再就職できない中高年にならないための本』(C&R研究所)他多数

    試し読み

    フォロー
  • 「自分に合う」会社の見抜き方
    -
    「質問をすると不採用になるのでは?」という不安から質問をしない人がいますが、質問をしないから不採用になるのです。本書は、企業を見極めるポイント、とりわけ就職、転職の目的を明確にしたうえで、採用担当者の質問と、それに対する回答から、「自分にふさわしい企業を選択する」ための的確な判断方法について指南します。企業に「選ばれる」のではなく、企業を「選ぶ」スタンスが、「なりたい自分」を実現し成功につながるのです。本書をお読みになり、「自分に合う」会社を見抜いてください。 ●ごきげんビジネス出版とは 「ビジネスパーソンを元気にする」というコンセプトの新しい電子書籍出版企画です! この他にも、あなたを「ごきげん」にする書籍がいっぱい! 「ごきげんビジネス出版」のサイトはこちら! http://www.gb-books.jp/index.html

    試し読み

    フォロー
  • ゲス不倫と言わないで! 甘く苦しい恋のゆくえ
    -
    苦しい恋に落ちたのは心が寂しいせいなのか体が忘れられないのか。夫にときめかない人妻、結婚前から付き合っている恋人とのクサレ縁、前世からの結びつきが離れられない関係に、何度も不倫をくりかえす2人のパートナーを持つ手相、待てど暮らせど離婚しない彼の子供をみごもった彼女の未来。 不倫告白や占い・相性・離婚に関する現実的なアドバイスを含めて様々な不倫愛を読みとく1冊。 ☆鮫島礼子(さめじまれいこ)恋愛アドバイスシリーズ第3弾!
  • クッキングパパ 荒岩家の謎
    値引きあり
    4.0
    料理の卓を通して人との絆や温かさを感じるほのぼの料理漫画「クッキングパパ」。なかでも主人公の荒岩一味を中心とした妻虹子、長男まこと、長女みゆきの荒岩家の個性豊かな4人はもはや国民的認知度高いハッピー家族と言っても過言ではないだろう。そんな明るく、幸せなイメージの「クッキングパパ」一家と登場人物の知らざれる謎を紹介。
  • 小田和正クロニクル1973~2016 ~あの日 あの時~
    -
    2016年4月にリリースされる小田和正ベストアルバム『あの日 あの時』、このアルバムは、オフコース・ソロ通じた小田の半世紀近い音楽活動で生まれた曲達から、50曲が選曲されている。その50曲を取り上げることで、小田和正の音楽史を紐解いていく作品。
  • マダムXの女子力アップ講座
    -
    ちまたで言われる「女子力」とは何を指すのでしょうか? 本書では「女子力」にまつわる状況、考察すべき例をもとにし、その考察から導き出した女子力をアップさせる秘訣を惜しみなくお伝えします。 では、女子力アップするとなにかいいことあるのでしょうか? それは、あなたに会えて嬉しい、あなたといると気持ちがいい。そんなふうに周囲の方が言ってくれるようなあなたになれること。そんな心地よいスモールワールドが増えて、社会が明るくなり、世界が明るくなる。 それが、女子力アップの最終ゴールなのではないかと思います。 ●ごきげんビジネス出版とは 「ビジネスパーソンを元気にする」というコンセプトの新しい電子書籍出版企画です! この他にも、あなたを「ごきげん」にする書籍がいっぱい! 「ごきげんビジネス出版」のサイトはこちら! http://www.gb-books.jp/index.html

    試し読み

    フォロー
  • 勝って生き残るための「交渉の極意」
    -
    今やIT技術の進歩と社会のインフラが進み、電話(携帯)、ファックス、メール、ブログ、フェイスブック、ツイッターで誰とでもいくらでも連携を深める事ができます。我々現代人は、サザエになってはいけない、アワビにならなくては! アワビ型の人間とは、すなわちパワフルなネゴシエーターになる事です。パワー・ネゴシエーターとは、世の中のコミュニケーションの導引役です。世に言われている「報・連・相」のお助け人、いわば野菜サラダ、ホウレンソウにかける社会の中のドレッシング役の様なものです。 ●ごきげんビジネス出版とは 「ビジネスパーソンを元気にする」というコンセプトの新しい電子書籍出版企画です! この他にも、あなたを「ごきげん」にする書籍がいっぱい! 「ごきげんビジネス出版」のサイトはこちら! http://www.gb-books.jp/index.html

    試し読み

    フォロー
  • 世界一周道具パズル~これ、なんに使うのかな?~
    5.0
    世界には、私たちが想像できないような道具がある――中国の地震計、アフリカの親指ピアノ、ポリネシアのタコ釣具、アラスカのケン玉、ヨーロッパの砂糖カッター、日本の蠅とり機……etc。著者が世界中を歩き回って集めてきた珍品、奇品100点をパズルで紹介。とにかくへぇの連発です。
  • 見るだけで運がよくなる「天使の絵本」
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 なぜ、この絵を見るだけでハッピーになれるのか? 大好評『見るだけで運がよくなる「聖なる絵本」』第2弾! 光、雨、虹、月、星……といった、自然の現象は、私たちに天使のエネルギーをわかりやすく感じさせてくれます。 本書では、エレマリアさんの描く美しい絵とともに、天使たちが自然現象を通してどのようなメッセージを送ってくれているのかを紹介します。 エレマリアさんの描く絵は、たくさんの方々から「ミラクルが起こった!」という声が寄せられています。 なぜ、絵を見るだけで、運がよくなったり、ハッピーになったりするのでしょうか? それは、エレマリアさんが天使とつながり、その聖なるバイブレーションを受け描き上げているからなのです。 そのため、絵には愛と神聖なパワーがたっぷり込められています。 ですから、見るだけで、あなたと天使とのつながりが強くなり、そのエネルギーを受け取ることができるのです。 どうぞ、思う存分天使とつながって、あり得ないと思うようなミラクルを日常の中でたくさん起こしてください。 *目次より ◎光の中の天使 ◎雨、雪、風の中の天使 ◎虹の中の天使 ◎月光の中の天使 ◎星のまたたき、そして12星座の中の天使
  • カリスマたちの遺言
    5.0
    文学界、芸能界、政界、実業界・・・など、各界カリスマたちの壮絶な生き様を、彼らの遺した言葉をキーワードに紹介。巻頭では太田光氏がカリスマを語る。墓参ガイド付。

    試し読み

    フォロー
  • 見るだけで運がよくなる「聖なる絵本」
    値引きあり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミラクルが起きた人続出! あなたにも幸せが舞い降りる! 「この美しい本を推薦します」 数々の世界的ベストセラーの翻訳を手がける、山川紘矢・亜希子さんも絶賛! 本書には、天使、妖精、龍、鳳凰、ペガサス・ユニコーン・イルカ・人魚・女神……といった数々の「聖なる存在」の絵が収められています。 このすべての絵は、著者・エレマリアさんが、聖なる存在とつながり、メッセージを受け取りながら描き上げたものです。 そのため、絵から聖なる存在たちのパワフルなエネルギーが発信されています。 ですから、見る人に魔法のような幸運が訪れるのは、当然といえば当然のことなのです。 あなたを守護するお守りのように、この本をバッグに入れて、いつも身近に持ち歩いてみるのもいいでしょう。 また、目を閉じて、開いたページからその日のメッセージやエネルギーを受け取るという使い方もおすすめです。 さあ、ページをめくって、聖なる存在とつながってみましょう。 *目次より プロローグ 天使 妖精 龍 ペガサス ユニコーン イルカ 女神 エピローグ 書けばかなう! 私の願い事ノート
  • 塩とニガリがよくわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自然海塩の旨さの秘密、成分・種類の違いを徹底調査した「ニガリの科学」、医師も実感したニガリの凄い力と効果的な利用法、全国72ヶ所の製塩所と、その製品の紹介まで「塩とニガリ」をすべて網羅した完全ガイド。

    試し読み

    フォロー
  • グラビア心霊まみれアイドル 水着と怪談と心霊写真
    1.0
    心霊+水着グラビア=りゅうあ 霊が見えるアイドルとして、各種メディアやイベントにて自身が体験した怪談話を披露したり、さまざまなオカルトコンテンツに精通していることで話題の心霊アイドル“りゅうあ”! そんな彼女の水着グラビア、怪談、そして自前の心霊写真が混在した、まさに心霊アイドルという名にふさわしい内容の電子書籍がこちら。 純情可憐な佇まいと、思わずゾッとする怖さが同居する「コワカワイイ」セカイ。それはグラビアと霊をクロスオーバーにミックスした奇々怪々なワールド! 【目次】 グラビアPART1 心霊アイドルりゅうあ怪談 幽霊と同居中 グラビアPART2 りゅうあのマイ心霊写真集 心霊アイドルりゅうあ怪談 ちきたそ グラビアPART3 <心霊アイドル りゅうあ プロフィール> 2月20日生まれ(うお座) 血液型:A型 身長:165cm 足のサイズ:26cm スリーサイズ:B85 W58 H88(Dカップ) 特技:怪談、オーラを見る事、裁縫(洋服作り)、開脚 趣味:心霊スポット巡り、読書、手芸、ウォーキング 心霊、怪談、オカルト好きなアイドルとして、グラビアやライブ、心霊コラム執筆など各種メディアで活躍する心霊アイドル。「稲川淳二の超絶こわい劇場2014」(NOTTV)、「5時に夢中!」(TOKYOMX)、「ゲーマーズTV夜遊び三姉妹」(日本テレビ)等のTV番組に出演し、「有吉反省会」(日本テレビ)では水着を着て怪談を披露するナゾのアイドルとして出演。雑誌媒体では「週刊女性」や「FRIDAYダイナマイト」などで怪談特集コーナーに出演。自身の心霊体験を笑顔で語るスタイルは唯一無二。
  • 頭の体操 第1集~パズル・クイズで脳ミソを鍛えよう~
    3.6
    あなたの脳ミソは、固定観念で凝り固まっていませんか? 創造的な人間になるには、その枠を破っていく独創力が必要なのだ――。直観力をつける体操から頭のウルトラCまで、思わずニヤリのパズル満載! 知恵をつけるために、話のタネに、ストレス解消のために、脳ミソを鍛えよう! 目からウロコが落ちる、永遠のベストセラー。
  • クオリティ オブ ラブ 愛されるシンプルな理由
    値引きあり
    3.2
    「いつか、男と女について綴らなければと思っていました――」シンプルな生き方を提唱し、著書が日欧で累計100万部超のベストセラーとなったフランス人著者ドミニック・ローホーさん。愛の国フランスで育ち、その後の日本滞在の経験を通し、日本人女性の真の幸せのために、著者が93のアドバイス。女性の人生を豊かにしてくれる男性の選び方がわかります。たとえば、フーテンの寅さんのようにとことん優しい男性はどうでしょう? 実は、親切な男性はふられがち。そのわけとは? また、魅力的な男性に共通するのは、「自分の魅力に気がつかない人」「欠点も含めて自分を受け入れている人」。反対に「つまらない男」と言われる人とは? そして、真の「サクセスマリッジ」とはどういうものか、などなど。具体的なアドバイスのなかに、自分も磨かれ、相手をも光らせる、シンプルなルールがあります。
  • 世界中の男に抱かれてみました。~二十二ヶ国セックス体験記~
    1.0
    「うわ、すっげえイヤラシイ映像だなあ。これがジャパニーズポルノかあ。ケツの穴までヒクヒク欲しがってるのがよく見える!」 彼は腹筋を使って長い上体を折り曲げると、私の二穴の間を尖った鼻でこすり、溢れるメス汁を啜ります。 「このニオイがたまんないんだよ」 「あ、ダメ……」 「ダメじゃないだろ。ココをこんなにクチュクチュいわせといて。これだけ丸見えなんだから、ウソついたって分かるよ。触らなくても溢れてくるみたいだ」 性器の舐め合いであるはずのシックスナインが、こんなに恥ずかしい丸見せショーになってしまうなんて… ~世界一背の高いオランダ人とのセックスより~ ・プエルトリコ人の三本目の脚に仰天! ・フランス人は一日五回が愛の証? ・イタリア人のペニス柔らかいって本当? ・白人女性のアソコの色 ・アメリカ男に日本女性がモテるワケ ・スペイン人は舐めないの? 快楽と好奇心に導かれ、世界性愛評論家・渡辺ひろ乃が世界中で体験した衝撃のセックス体験記!

    試し読み

    フォロー
  • 火の昔
    -
    柳田国男が語るユニークな「火の文化史」。暗闇は昔からおそろしいものだった。夜は闇の世界であり、魔のものの跳梁跋扈する世界だった。人々はそのため、昔から夜を明るくするさまざまな工夫をこらしてきた。燭台やちょうちん、あんどん、蝋燭やいろいろな油、火の作り方、手に入れ方、もたせ方など。……火にまつわる行事や風習を、あらためて問い直した楽しい本。
  • 女たちの私生活(シークレット・ライフ)2~OLの性~
    -
    恋愛もエッチもひとりじゃできません。私たち女のコが、その最中に何を思い、どう感じてるのか、男性諸氏にもぜひ知っていただいて、できますれば今後ひとりよがりな行為を慎む指標にしていただければと、恥を忍んで言いたい放題しているというわけです。(「まえがき」より)二十代現役OLたちの生の声を満載! 女たちのシークレット・ライフが赤裸々に。待望の第2集!
  • セックスでイケるカラダになれる本
    4.0
    「セックスでイケるようになりたい!」と願うなら、今すぐ“彼のために”という考えを封印してください。 オーガズムを得ること以外は何も考えず、心を無の状態にしましょう。 「愛していればいつかきっとイケる、イカせてもらえる」では、「白馬に乗った王子様を待ち続けている」のと同じです。 主観的方法だけでは絶頂体験には至りません。オーガズムを得る方法を科学的に訓練する必要があるのです。 オーガズムに達することができるようになると、かつてないほどの幸福感に満たされます。 女性の一生の夢。「セックスでイク!」だけをテーマにした究極のセックスハウツー本! 想像を超えた深い絶頂感を得られるオーガズムの世界へ!

    試し読み

    フォロー
  • 快楽の秘薬~ストレス解消のために~
    -
    「赤い玉がポンと出る」というギャグを、ときどきテレビなどで聞く。大昔からある笑いばなし、と思っている方が多いようだが、これは以前に私がつくったものである。「モモヒザ三年シリ八年」という諺も、私がつくった。ま、その種の笑いばなしをここに集めたわけで、ストレス解消にいくらかでも役立てばさいわいである。(著者のことば)
  • 誰でもカンタン 恐怖!!爆笑!?心霊写真をつくろう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デジカメやケータイで、手軽に「トリック心霊写真」を作る方法を伝授!難しい知識、テクニックは一切不要。身の回りの道具を使って、誰でも簡単にとびきり怖い心霊写真が撮れる。さらに、その技術を応用すれば、抱腹絶倒のバカ写真だって作成可能!
  • コンセプション
    -
    舞台芸術とはつまるところコンテンポラリー(共時)性=“場”で起こる一回性の問題を抜きに考えることはできない。チェルフィッチュの岡田利規ほどそのことに自覚的なアーティストもいないだろう。演劇界・ダンス界から注目される岡田が、佐々木敦、桜井圭介など豪華ゲストと語った、演劇の本質、そして目指す未来。
  • できるファイファイマーチ You Can Dance
    -
    誰でも(ゴリラでも)踊れる「ファイファイマーチ」オフィシャル教則本。演劇の“今”を常にポップに更新する「快快(faifai)」が、そのステージのハッピーオーラをフレッシュなまま文庫本にパッケージ!さあ踊ってみましょう、You can dance!
  • この洋画タイトル、英語では何て言う?-英語の力もぐんぐん身につく映画タイトル・クイズ
    3.0
    この本は、主として「欧米の映画の原題」をもとに作られたクイズからできています。「自分が観たあの映画、大ヒットしたあの映画の原題は何だったのか?」と、読者に映画クイズを楽しんでもらうのが第一の目的です。ただし単なるクイズを楽しむためだけの本ではありません。クイズを解き、解説を読むことで、多くの英単語についての知識が自然に深まっていくように作られています。つまり、読者の英語の知識を広めることが第二の目的です。さらに第三の目的として「英語圏文化の学習」的な意味合いを持たせています。

    試し読み

    フォロー
  • やっぱり奇妙にこわい話~寄せられた「体験」~
    4.0
    ベランダに出た小学校三年の私。その前に現れたのは白い煙の顔! 洋服ダンスの重い引き出しをあけると、首が! 遊びに行った琵琶湖上で見た、土煙を上げる武将たちは一体?……。不可解な話、ちょっぴり笑ってしまう話。そんな「奇妙にこわい」話を、一般応募の中から作家・阿刀田 高が厳選。31点を収録の、大好評「寄せられた『体験』」シリーズ。
  • 日本の伝説
    -
    伝説は、どのようにしてこの日本の国土に芽ばえ、そして育ってきたか。豊富な実例によって、著者は、やさしく、ていねいに説く。「咳(せき)のおば様」「驚き清水」「大師講の由来」「片目の魚」「機織り御前」「お箸成長」「行逢阪(ゆきあいざか)」「袂石(たもといし)」「山の背くらべ」など、きわめて色あざやかな伝説の多くが、整然と網羅されている。「日本の昔話」の姉妹篇。

    試し読み

    フォロー
  • 野草雑記・野鳥雑記
    -
    タンポポ、ツクシ、ヒバリ、カラス、スズメ…昭和初年、東京郊外の砧(きぬた)村に移り住んだ柳田国男は、武蔵野に生きる小さな野の草や野鳥に慈愛深いまなざしをそそぎつづけた。身近な友である野の草花・鳥たちを見つめ、呼び名・数々の昔話に人との長いかかわりを明らかにする。

    試し読み

    フォロー
  • 日本の昔話
    4.0
    著者が多年にわたって集めてきた全国各地の「昔ばなし」…本書に収録されたのは、「猿と蟇(ひき)との餅競争」「猿聟入り」「金の斧銀の斧」「黄金(こがね)小臼(こうす)」「はなたれ小僧様」「蛇の息子」「水蜘蛛(みずぐも)」「飯食わぬ女房」「牛方と山姥(やまうば)」「人影花」「山梨の実」「三枚のお札」「にわか入道」「小僧と狐」「片目の爺」「たのきゅう」など…全部で106話! 立ち読みをぜひご覧ください。

    試し読み

    フォロー
  • 雪国の春
    -
    「二十五、六年も前からほとんど毎年のように、北か東のどこかの村をあるいていたが、紀行を残しておきたいと思ったのは、大正九年の夏秋の長い旅だけであった。それを『豆手帖から』と題して東京朝日に連載したのであった」…この時の紀行文を中核に、北の風土に行なわれる行事、祭事、伝承をつぶさに記し、それらを日本文化論にまで広げてみせた著者初期の代表作。南国を記した『海南小記』と対をなす。

    試し読み

    フォロー
  • 海南小記
    -
    著者は大正九年、九州東海岸から沖縄の島々の果てまで足をのばし、そこに行なわれる数多くの民俗を比較対照してみる機会を得た。「本書のごときは、いたって小さな咏嘆の記録にすぎない。もしその中に少しの学問があるとすれば、それは幸いにして世を同じうする島々の篤学者の、暗示と感化とに出(い)でたものばかりである」…著者はこう謙虚に述べると同時に、日本の民俗学の開眼を高らかにうたいあげた。『雪国の春』とならぶ柳田国男の生涯をかけた学問の出発点。

    試し読み

    フォロー
  • 遠野物語
    -
    本書は、岩手県遠野町出身の民話蒐集家、佐々木喜善氏によって口述された遠野近辺に伝わる民話・伝承を、著者が書きとめ、編纂して1910年(明治43)に自費出版したもので、柳田国男の原点をなす著作となった。内容は河童、天狗、ザシキワラシなど妖怪にかかわるもの、山人、神隠し、死者などに関する怪談、さらには祀られる神、各種の行事など多岐にわたる。『遠野物語』は全部で119話からなるが、続いて発表された『遠野物語拾遺』には、299話が収録されている。

    試し読み

    フォロー
  • むださわぎ
    -
    メッシーナの知事の娘ヒアロウはフィレンツェの若い貴族クローディオウと結婚することになった。だが花婿に悪意をいだく者たちの策略でヒアロウの不貞を信じたクローディオウは、結婚式の当日、教会で彼女を拒絶してしまう…

    試し読み

    フォロー
  • コミュニケーション回避系男女のための失敗しない会話入門
    -
    人とうまく話せない。人からKYと言われる。目上の人と話をするときに過剰に緊張してしまう。言いたいことが言えない… ここにあげたことは「コミュニケーション」に関する悩みです。多かれ少なかれ、このように悩んだ経験は誰にでもあるのではないでしょうか? そのときはもちろん気になるでしょうが、時間がたてば忘れたりする方がほとんどでしょう。 ただ、普段の日常生活からコミュニケーションに対する苦手さを過剰に意識する余り、人と接することを避けてしまい社会生活に支障を来たしてしまう場合があります。 このような状態を「コミュ障」という言葉で表現されるようになりました。これはこの2、3年くらいで若者たちに広がり、社会で認知されるようになった言葉です。 コミュニケーションのパターンはここ数年激変しています。顔を突き合わせたリアルの対話は減り、メールやネットでのコミュニケーションが当たり前となりました。場の空気を共有するリアルコミュニケーションは煩わしさがあります。リアルな場面での顔をつきあわせたコミュニケーションに苦手意識を持つ人たち、「コミュ障」の人たちにとっては生きやすい社会になったのでしょうか? しかし実はそのようなコミュ障の人たちはますます生きにくい社会になっています。高学歴なら通用した時代は終わり、評価価値基準は人物重視となりました。ますますコミュニケーションが重視される社会、コミュ重社会となっているのです。 コミュ障は、コミュニケーションの不足や苦手だけではありません。コミュニケーションをしすぎて相手を困らせることだって、コミュ障です。能力の不足でなく、能力の偏り・出来不出来が大きいのです。 筆者が日々働く精神科・心理臨床現場においても、コミュニケーションに悩みを抱えた人たちが数多く相談に訪れます。実際の相談現場の経験をもとに、コミュ重社会を生き抜く術を伝達します。 (「はじめに」より)
  • 必ず結婚できる45のルール
    4.0
    もう「モテるだけの女はいい、結婚相手が欲しい!!」。そんな女性必読の結婚マニュアルです。著者は500人を超える「結婚に至った女性」に会って徹底取材をし、結婚に発展する恋愛法則があることを見つけました。本書の『45のルール』を実行したとたん、あなたは一歩も二歩も結婚に近づけます!

    試し読み

    フォロー
  • 血液型別男子の恋愛説明書
    -
    自称「イマドキ男子の男心スペシャリスト」アルバ、渾身の「血液型別男子攻略ガイド」! 日常生活から恋愛観~デートやHまで、血液型別に男子の傾向を徹底解剖! 「そうそう」「あるある」と共感を覚えたり、「クスッ」と笑える情報がズラリ。 さらに、アプローチの仕方からデート時のファッション、勝負下着まで、恋愛対策を徹底アドバイス! あなたの気になる彼や先輩、新人君など…まわりの男子の血液型をさっそくチェックしてみて。 ※本書は、電子書籍『恋愛説明書』シリーズ(A型男子、B型男子、O型男子、AB型男子)の合本版です。

    試し読み

    フォロー
  • 女子婚!
    4.0
    人を見抜くプロが男の見抜き方を伝授!1万人を超える応募者と面接した「伝説の人事部長ヤドケン」があなたを一生愛してくれる人の見つけ方を教えます!
  • 町人貴族
    -
    モリエールのどたばた笑劇(ファルス)の代表作。成り上がりブルジョワ(町人)の俗物根性を徹底的に笑いのめした作品で、あかるい笑いにみちた傑作である。トルコ人の儀式の詳細もとりこまれ、異国情緒にもことかかない。

    試し読み

    フォロー
  • 人間ぎらい
    5.0
    潔癖で、世の不正を憎み、いっさいの妥協を許さない青年アルセストが、美しい浮気女の未亡人セリメーヌにほれてしまう。友人のフィラントの忠告もどこへやら、「理性は恋を支配するものではない」と、にべもなく、それをはねつける。だが、結局、この恋はみのらない……モリエールの代表喜劇のひとつ。

    試し読み

    フォロー
  • 知っておきたい仏像の見方
    4.2
    美しい仏像は美術品ではなく、信仰の対象として造られた。人々の思いが込められた仏像がどのように造られたか、どういう救いをもたらすのか。仏像に現れた仏教の世界観が一問一答でわかる、コンパクトな一冊。
  • 知っておきたい日本人のアイデンティティ
    -
    日本列島に定住した日本人の祖先は大陸や南方からの人々を受け入れながら現在の日本人となっていった。豊かな国土の中で、平和に過ごしてきた日本人のアイデンティティを照らし出す一冊。
  • 知っておきたい日本の神話
    3.4
    「アマテラスの岩戸隠れ」「因幡の白兎」「ヤマトタケルのオロチ退治」など、日本人なら誰でも知っている神話を天地創造神話・古代天皇に関する神話・神社創祀などに分類し、神話の世界が現代語訳ですっきりわかる。
  • 恋愛力120%アップ 恋をかなえる基本マナー100
    -
    素敵な恋愛をしたいと願う女性たち必見。大人の女として是非身につけておきたい、彼との心のつきあい方や話し方、食事の作法、ふるまい、ファッションなどを具体的に伝授。あなたの恋愛力が高まること間違いなし。
  • 恋~30歳までにしておきたい恋愛とSEX~
    -
    20代、今しかできない恋を存分に楽しんでほしいから――恋愛ハウツー本の名手が贈る“恋愛応援メッセージ”&“恋愛見直しガイド”! 「モテ期は何度でもやってくる!」「お試し恋愛のススメ」など、恋の新たな一歩を踏み出すためのヒントが満載!! 「自分に自信が持てない」「いつも片思いばかり」「今の恋に不安を感じている」そんな女性たちにこそおすすめします。 読むと元気が出て、恋がしたくなること必至。あなたの魅力、そして恋することの意味を再確認させてくれる一冊♪ ---------------------------------- 【目次抜粋】 第1部 20代の恋を楽しむために ◇20代のあなたは、とても魅力的 ◇SEXから始まる恋もある ◇不倫の恋に落ちてしまったら… 第2部 あなたが恋をしなければならない5つの理由 ◇自分のことを知るチャンス ◇思いやりのある素敵な女性に ◇より輝く女性になるために

    試し読み

    フォロー
  • スローセックスの奇跡 1000人の女性を癒した「性のカルテ」
    値引きあり
    -
    男女が愛し愛され、幸せを手にすることは私たちの永遠のテーマです。そして、愛や幸福と切っても切り離せないのがセックスです。それなのに、性をタブー視する多くの日本人は、問題があっても他の人に相談することができません。性に悩む男女が最後に行き着く「セックススクールadam」。セックスの定石が通用しない、リアルで生々しい現実を、カウンセリングとアダム流テクニックの施術によって改善していく過程をケーススタディ式に紹介!
  • 日本人の精神史 第一部 古代知識階級の形成
    -
    本書は、近代日本批評精神の強烈な具現者亀井勝一郎畢生の著作「日本人の精神史」四部作中の第1作で、わが国古典成立時代の人々は、どのような過程を経て精神を形成して行ったのか、その性格と特徴の歴史を、7世紀から8世紀後半にかけて、日本人の精神の原型をさぐった名著。芸術院賞、菊池寛賞受賞。

最近チェックした本