• キャプテン2 4

    意識すること

    あっという間に終わりましたが、今回、一番印象的だったのは、井口と近藤のピッチング練習です。
    ゴム紐を使ってストライクゾーンを作り、その四隅をピッチャーの近藤に狙って投げさせる。
    意識することで、自分が投げたいところへ投げられるようになる。
    意識しなければ、意識しないところにボールが行く。
    意識して、体を動かすことが大事です。

    0
  • カバチ!!! -カバチタレ!3-(38)

    性被害はなんも言えん

    女性の性被害編
    性被害だから当然、被害者が悪いわけではなく、加害者が悪い。
    が、痴漢被害ならその場で声をあげるべき。
    痴漢やってそうだな。と、決めつけて降りてから声をあげるのは遅い。
    身体を触る手を捕まえて証拠をとるのは常識ではないか?
    その後の露出魔、下着泥棒、下着や生理用品が返ってくる事件は、まさに被害がエスカレートしている。
    警察に相談するのだから早退や休みも仕方がない。繁忙期でも身の安全が第一。
    それを言葉では出さないが態度に出す上司や男の同僚は、時代の変化について来れないんですかね?
    事件としては、性被害につながりかねないことではあるが、内容を見れば窃盗事件。
    見方を変えると脅迫罪。...続きを読む

    0
  • カバチ!!! -カバチタレ!3-(37)

    夢の叶え方は1つじゃない。

    今回は地方アイドル?地下アイドル?編
    夢を持てば行き先が決まるし、やること、やりたいことも決まってくる。
    夢の叶え方も1つではないし、近道でも遠回りでも、ゴールを見失わず進められれば必ずたどり着く。

    0
  • カバチ!!! -カバチタレ!3-(36)

    まさに主婦版ジャイアン

    自分が欲しいから作ってもらう
    自分が欲しいからもらう
    自分が欲しいから盗ってもいい

    この作品を読みながら、何回胸糞が悪くなり、何回読むのを止めようと思ったか

    読み進めれば読み進めるほどイライラしてくる

    お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの

    そんなジャイアンよりも胸糞悪いクレクレママ

    周りから嫌われるのだから、そんな人の言動は相手にしなければいいのに、なぜかその人のいうことを聞くママ友たち

    言うこととやることが違う女の世界
    女の世界はこわいと言うけれど、そんなこわい世界で誰が生きていきたいの?

    そんな価値観を男女平等を盾に入れてこないでほしいですね

    0
  • カバチ!!! -カバチタレ!3-(35)

    勘違いブロガー

    自分が興味あるものを発信するのはいいこと
    発信したものが、誰かの役に立つこともいいこと
    役に立って評価されるのもいいこと
    評価されたからといって、調子に乗って、評価を勘違いしたらお終い
    影響力があるからといって、影響力がある発信が正論じゃない
    影響力があるからこそ慎重な発信を
    まさに、勘違い野郎の末路

    0
  • キャプテン2 3

    派閥?デモクラシー?

    本巻から、キャプテン編とプレーボール編が合流して、高校野球一本に。
    歴代キャプテンが同じ野球部に集まった、なかなか夢のような顔ぶれですね。
    本編を読んで、感想は2点
    ・派閥?
    ・デモクラシー?
    以上について感想があります。

    ・派閥?
    新チームになり、丸井派と半田派の2つの派閥ができたようです。
    丸井派は、とにかくスポ根!
    強くなるには厳しい練習あるのみ!
    半田派は、効率重視。

    前回も派閥に関しては少し触れていました。
    その時は、副キャプテンの半田は、丸井反対派と同調して丸井の意向に反するようなことをやっているのか?と、思いましたが、そうではなかったようです。しっかりと丸井の意向を伝えて、反...続きを読む

    0
  • カバチ!!! -カバチタレ!3-(34)

    権力と信用

    34巻はクラウドファンディング編
    芸南本町商店街活性化のため、イベントにアイドルを呼んで商店街の活性化を!

    商店街と聞くと、今は廃れる一方
    大型ショッピングセンターやショッピングモールの方が店舗も品揃えも良い。
    古く寂れた建物で高齢化も進んでいる商店街より、若くて活気のあるショッピングセンター等のほうが楽しみがあります。

    そんな中、本巻では、パン屋の二代目社長がやる気と若さで商店街に再び活気を取り戻すために立ち上がります!

    二代目社長の友人が、農家で自然が大好き。
    将来はビオトープで自然の生き物が暮らしていけるように環境を整備したいという夢が。
    夢の実現のため、クラウドファンディングでの...続きを読む

    0
  • カバチ!!! -カバチタレ!3-(33)

    ひととき融資?本当にあるの?

    ひととき融資

    初めて知りました

    実際にあるとして、漫画では「ひととき融資」と言われてるけど、現実では何と呼ばれているのか?

    と、言っても何もわからないので、とりあえず「ひととき融資」で検索

    そしたら出るわ出るわ

    現実でも「ひととき融資」で検索結果が次々と

    2019年に話題になったみたいですね

    知りませんでした

    漫画でも、

    弱みを持った女に体の関係を求めるなんて!

    と、ありましたが

    男だと消されるんでしょうね

    綺麗な女性の誘惑に甘えて、借りた金を返済できないと

    どこぞの肉体労働で済むならまだしも

    ・海の底へ、なんて
    ・電車が走る線路へ投げ出されて、なんて
    ・交通量の多...続きを読む

    0
  • キャプテン2 2

    変化が

    キャプテン、プレーボールと、大事な試合の展開は勝つにしても負けるにしても、ハラハラドキドキのまさに死闘が描かれる(と、思う)けど、今回は、近藤から佐々木(JOY)への継投から、あ、これ負けるんだなとわかるような展開。近藤が降板したら後の投手がいないし。

    近藤の降板が無ければ、最後の9回、ピンチの場面での再登板からの抑えられるのかどうなのかの展開が楽しめたのではと。

    後輩を育てるというテーマのもと、中学野球編は終わりみたいだし、全国制覇という展開は初めからなかったのかと。

    そして、晴れて近藤の墨高入学
    あの登校シーンは、プレーボール1巻の登校シーンを思い出される。
    墨谷ニ中のキャプテンはイ...続きを読む

    0
  • カバチ!!! -カバチタレ!3-(32)

    今回は専門用語少なめ?

    子どもを取り戻すために一生懸命な親
    親権は譲れないと親(祖父母)と一緒になって動いた親
    子どもはどっちと生活するのが幸せか、判断できた親の子どもへの愛は本物だと思う。
    今回の悪役は、長男の子どもだからと自分のことしか考えない祖父母だったか。

    0
  • いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」

    保険は保険

    保険では自分では準備できない額のお金が必要な保障を受ける
    車だと事故をして相手の治療費や車の修理費
    ※事故をしなかった、治療費、修理費がかからなかったら保障は不要
    家族だと働けなくなった時の収入保障(傷病手当金+αがいる場合)
    ※ずっと働ければ保障は不要
    妻だけなら、死んだ後に生活できるお金を準備できるまでの保障
    ※死んでも生活ができるなら保障は不要
    子供がいれば自立できるまでにいる保障
    ※準備できていれば保障は不要
    病気の治療や入院にかかる費用は、貯金で備える
    定年退職後の生活費は、貯金と投資で備える
    保険は必要な保障で、保険料が一番安い、掛け捨てが良い

    0
  • プレイボール2 12

    猛烈キャプテン!がんばる!

    谷原との死闘、試合の結果を最後までは見せず、時を飛ばして回想。
    死闘というのは試合に勝ったチームの選手や監督もあんなに追い詰めるほどのストレスとは。
    そして、その後の谷口の進路。
    やっぱりこの作品の世代を超えての主人公、谷口には次の展開が待っている。
    次の展開にも期待。

    0
  • 本当の自由を手に入れるお金の大学

    やっぱり保険は

    以前に他の方が書かれているお金のことについての漫画を読んで、民間保険は公的年金があるから、本当に必要なものしかいらない!ということは頭の片隅にはあり、保険に入るのは避けていた。けど、老後資金の不安だったり、保険屋の知り合いができてから話を聞いて、生命保険や積立の保険に入り…。
    リベ大の動画を見て、この本を読んで、改めて保険はいらないなと。
    妻も同じ保険屋と仲良くしている分、解約の連絡に躊躇している今日この頃です。

    1
  • 税金下げろ、規制をなくせ~日本経済復活の処方箋~

    今日も減税、明日も減税

    今まで、税金が上がるのはしょうがないと思っていたけど、この本読んで減税がいかに必要なのかよくわかりました。
    文章も短く、簡潔明瞭、具体的に書かれていて読みやすかったです。
    最近の世の中はなにかと、国の責任、政府の責任、国が補償しろ!という声が大きく、何でもかんでも国に助けを求めればいいというもんではなかろうと、私は思ってました。
    菅総理も言っていた、自助・共助・公助が必要だと。
    この本にも書かれていて、やはりその通りで、国が助けるには金がいる→金を集めるには税金→お金が足りないから税金上げる→国民の金が無くなる→国に助けを求める→助けるには金がいる→
    という、もはや無限ループ。
    そして、その増...続きを読む

    0
  • キャプテン2 1

    やり方、考え方次第

    ホント、絵に描いたような効率の良い練習ではあるけど、実際にあのノックは、守る側からしたら怖そうだなと。効率も根性。
    そして、お約束のように丸井が出てきたけど、歴代のど直球のど根性と違って、今はレベルの上がった、頭の良いど根性。同じど根性でも、考え方が違いすぎて、丸井は邪魔でしかないなと。
    あんなにペシペシ叩きまくるシーンも全く不快だし、それにビビってサラッと負けさせられた野沢菜中ナインは可哀想だし、前作でも、例えOBでもベンチに入っちゃダメって審判に注意させてる、されてるのにベンチに入るのも不快。

    0
  • カバチ!!! -カバチタレ!3-(31)

    社会のマナー

    予約を複数とるのは良いけど、キャンセルなら連絡するのが礼儀だし、他人に迷惑をかけたらダメでしょう。
    個人の自由を主張して、自分のことしか考えない人が増えたんでしょう。自由じゃなくて自分勝手ですね。

    0
  • 健康で文化的な最低限度の生活 10

    闇は深い

    必要な人には出してもらわんといけんけど、申請も厳しいと言われてるけど、こんな生活保護に関わる貧困ビジネスの問題が漫画にされて、問題の解決はまだされてないと。不正受給した人を問題視するけど、不正受給できるような役所の体制といいかげんな事務処理の方が問題なのでは。漫画にも出てきたけど、証拠を押さえようと張り込んでまでやろうとする意欲を、経費がどうのといって止める上司。問題の認識が現場の職員と温度差あるし、霞ヶ関の役人と同じで、上に行けば行くほど自己保身しか考えられなくなるような役所の体質なのか?そんなんだから、お役所仕事だと、国民、住民のことを考えてない!と思われるのでは。

    0
  • プレイボール2 11

    あきらめない

    なんか順調にいくから逆にどうなんのこれ?と、思った。
    やはり、谷口の精神を受け継ぐのは丸井しかいない。

    0
  • カバチ!!! -カバチタレ!3-(30)

    安全運転

    確かに、前の運転手の運転如何ではイライラしてしまうこともあるけど、煽ったり、急ブレーキかけても何の解決にもならず。ストレス解消にはなるかもしれないが、対外的にも印象悪いし良いことない。そういう危険運転する人は社会的信用も無いでしょうね。

    0
  • 経済で読み解く日本史 平成時代

    まずは一冊

    お金は恐ろしや。財務省に日銀。方向を間違うと大変だ。

    0
  • カバチ!!! -カバチタレ!3-(29)

    ルールを守って飼いましょう

    ねこは外に出さないは、ねこを飼う人にとっては基本でしょう。
    被害にあった人にも、大切なものが壊されるという仕返しもしたくなるような思いもあった。
    ルールは守りましょう。

    0
  • プレイボール2 10

    がんばれ墨谷

    川北戦に谷原戦、谷口の活躍はすごいけど、倉橋の戦略もおもしろい。
    井口の登板も、育ててない投手を投げさせるんだから、打たれたら倉橋の責任。
    打順も1、2、3番が順当に機能するも、したらしたで自分にチャンスの場面で回ってきてプレッシャー大。
    こんなに自分に返ってくることありますか?(笑)

    0
  • トーキョー自立日記

    やっぱりいいマンガ

    当時、無職日記を買ったのはたまたま本屋で見つけたから。絵も好みだったし、ぱっと見面白そうで。
    このマンガを読み進めていくと、不思議と主人公と自分を重ね合わせて、自分はどうだったかな?自分も自分の人生を生きていけてるかな?と、考えながら読んでます。
    それで、たまたま無職日記の続編で自立日記が出てると見つけて即購入。
    やはり、これまでの自分のことも考えながら読み進められる、次が読みたくなるマンガです。

    0
  • 健康で文化的な最低限度の生活 9

    最低限度の生活とは

    貧困ビジネス、初めて聞きました。無料低額宿泊所、無料なのか低額なのかよくわかりませんね。
    無低に入居して一定期間経たないとアパートに入居できないというのも、よくわかりません。
    無低に入居している人から、生活保護費の搾取?、違法なことなのかどうなのか。
    民間の施設を使うのはいいけど、それを管理するのは自治体では?生活保護申請者で住居が無い申請者への一時的な施設なら自治体の施設か民間への委託での自治体が管理する施設。
    民間へ丸投げみたいなもんなら、それを利用して悪いことに利用する業者も出るでしょ。
    でもあれか、そこの住人が悪事を働くわけで。そんなとこまで踏み込んでいけないということか?
    ケースワー...続きを読む

    0
  • 健康で文化的な最低限度の生活 8

    最低限度の生活とは

    子どもは、未来だ。子どもを大切にできない場所に未来は来ない。

    0
  • 健康で文化的な最低限度の生活 7

    最低限度の生活とは

    生活保護者への風当たりが強くなるのは何も言えない。受給したいけどしにくいのもわかるけど、そうだよねと、それを改善しないのは行政の怠慢では。制度が上手く回ってないのを社会のせいにしていては、受給率は良くならないのでは。
    3世代に渡って生活保護の受給ということで、そういう道しか知らないというか、変えようにも変え方がわからず同じ道を辿ってしまうという。変えるんだったら180度変わるわけで、流れを断ち切るには想像できない逆境を乗り越えないと無理だわな。そうとうな野心がないと…。

    0
  • 健康で文化的な最低限度の生活 6

    最低限度の生活とは

    その道のプロというのは、普通ではない、異常者。普通の感覚では足りないというか。
    誰かも言ってましたが、人という字は、人と人とが支え合ってできている。と。
    人は人を頼って生きていくことが最善なんだと。他のものに頼るようになると、少しづつ、自分ではわからないうちに道を外していくんだと思った。
    それもまずは、現実を、事実を認められないとわからないですね。認めること大事。

    0
  • 健康で文化的な最低限度の生活 5

    最低限度の生活とは

    父親も家ではお酒をほとんど飲まなかったから、晩酌という習慣を見ることなく、晩ご飯には水かお茶なわけですが。お酒を飲む、飲みたいと思うのは居酒屋に行った時だけ。
    でも、そんな私でも将来アルコール依存症になる可能性はある!ということは頭に入れて気をつけましょう。
    今を、現実を、事実を認めること。

    0
  • 健康で文化的な最低限度の生活 4

    想像つかない

    ただでさえ他人をどれだけ知れているかわからないけど、普段自分たちが知る以上のことを申請者から聞いたり調べないといけない。それでも、申請者の希望に沿えるかわからない。
    最低限度って、通常思われるより相当低いんだなと。

    0
  • カバチ!!! -カバチタレ!3-(28)

    ノリもほどほどに

    良いことも悪いことも、自分がやったことは自分に返ってくる。
    どうせ返ってくるなら、良いことが返ってきた方がいいよね。

    0
  • プレイボール2 9

    ナイスプレー

    じわじわ来る試合展開
    川北ナインもナイスプレーなんだけど、普通、ライトとセカンドが手間取ったらホームアウトはありえん。
    そこが漫画の世界かな。

    0
  • 東京改造計画

    文章のリズムが良く、読みやすい

    今、働いている会社で、「業務改善」「社会情勢の変化に合わせて変革する」ということを全社員で取り組んでいます。
    変わるなんてめんどくさいところもありますが、変わることに取り組むことで、良い状況を感じることが最近多くなってきました。
    平等であることは大切だと思うけど、「悪平等意識」で「全員貧乏」になっては本末転倒。
    「悪いことは悪い」「ルール」だから、「決まり」だからと、思考停止していては変わることはできない。
    僕が疑問に思っていたこと。
    一つは、高齢者が、「新しいものはわからないから」と、自分で使いたがらないこと。
    「勉強しろ」と、言うけども、自分は年寄りだからと、新しいことを覚えようとしない。...続きを読む

    0