あらすじ
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
トップ&【出版社からのコメント】
125万部突破!! 一番売れてる「お金の勉強」本。
第15回オリコン年間“本”ランキング2022 ビジネス書第1位!
中田敦彦さんのYouTube大学で大絶賛!
「今まで紹介したお金本の中で決定版。
めちゃくちゃ面白い、めちゃくちゃわかりやすい」
貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う
一生お金に困らない「5つの力」の基本!
◎人生6大固定費の見直し方法
◎必要な保険は3つだけ
◎マイホームより賃貸をおすすめする理由
◎おすすめの副業8選
◎初心者でもプロに勝てる資産運用法
◎やってはいけない投資の見抜き方
生活・仕事・老後のお金の不安を減らし、自由に生きるためのノウハウがぎっしり!
累計再生数5.5億回超! チャンネル登録者数228万人!
日本一わかりやすいお金の教養チャンネル「リベ大」の
誰も言わないけど、やれば人生が変わる『お金の勉強』超実践型バイブル!
【著者について】
両@リベ大学長
「日本一自由な会社」の社長。高校在学中に起業し、ITビジネスと投資で10代にして年間1億円以上を稼いだが、数々の失敗も経験し、優秀な経営者仲間やモルディブの大富豪から「本当の社会の仕組み」や「人生を豊かに生きる知恵」を学ぶ。以降本業で20年以上稼ぎ続けながら、「自由な人を増やす」という夢を叶えるために家族や友人向けに発信を始めた通称「リベ大」は、節約・税金・投資・副業のリアルガチなお金の教養を軽妙な関西弁でわかりやすく解説する内容でSNSを中心に熱狂的な支持を得る。YouTube総動画本数1500本超、累計再生数5.5億回超、チャンネル登録者数228万人。Twitterフォロワー数47万人。公式ブログ月間330万PV。Instagramフォロワー数41万人。本書が初の著書となる。Twitter:@freelife_blog
人生における自由とは、経済的に自由である、ということ。
生活資金を蓄えたい・投資で資産を増やしたい・できれば不労所得で暮らしたい…お金に関する悩みや夢は尽きませんが、“どうすれば”実現できるのか、その手段を理解している人は少ないのではないでしょうか?
本書ではその道しるべとして、
●どんな知識を身につけて
●何を実践して
●何に気を付けて
生きていけばいいのかが優しく丁寧に書かれています。
民間保険の見直しや固定費の削減、節税方法、社会保険の仕組みや恩恵、投資の基礎から悪い・良い投資の見分け方などなど。難しそうで避けてしまいがちなことを、作者の両学長(ライオンくん)とリーマンくんの対話形式で楽しみながら理解できます。
頭の良い人たちが難解な数字や用語でこねくり回して煙に巻いているこれらの仕組みですが、それらにはこれからの日本で自立して生き抜くために必要な術が詰まっています。難しそうに見せているだけで、理解してしまえば何ということはありません!
大変なことばかりに思えて腰が重たくなっている社会人はもちろん、若いうちから“これからのお金のこと”について勉強したい学生さんにも、ぜひ読んでほしい一冊です。
両学長の「今日が人生で一番若い日」という金言は、あなたが最初の一歩を踏み出す勇気を与えてくれるはずです!
ちなみにこの方のYouTubeチャンネルもあるのですが、そこでの動画も“タダでこんなの見ていいの?!”と驚愕するほど内容ぎっしりなのでおすすめです。しゃべり口調も気さくでカワイイ(笑)
感情タグBEST3
やっぱり保険は
以前に他の方が書かれているお金のことについての漫画を読んで、民間保険は公的年金があるから、本当に必要なものしかいらない!ということは頭の片隅にはあり、保険に入るのは避けていた。けど、老後資金の不安だったり、保険屋の知り合いができてから話を聞いて、生命保険や積立の保険に入り…。
リベ大の動画を見て、この本を読んで、改めて保険はいらないなと。
妻も同じ保険屋と仲良くしている分、解約の連絡に躊躇している今日この頃です。
Posted by ブクログ
《正しい知識と知恵を手に入れて、賢くお金を使う》
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
出費を減らしたいけれど、何をどう工夫したら良いか分からない。将来に向けて貯金したいけど、リスキーな方法は極力避けたい。いったいどうしたら良いの?
そんな悩める方必見!リベ大の両学長と一緒に、「確実に貯めて賢く使う」ためのお金の使い方を学びましょう!
将来のためにこのまま貯金だけを続けるのか、新NISAをやるか、iDeCoをやるか、はたまた株やFXに挑戦するかと色々迷っていたので、迷走する前にこちらの本で堅実なお金の増やし方について学べて良かったです。そもそも賢くお金を使うとはどういうことなのかについてもお話があり、勉強になりました。
分かりやすく噛み砕いて説明して下さっているので、私のようにお金に詳しくない人でも理解しやすいと思います。
Posted by ブクログ
FP2級保持者だが、人気だし目を通そうと思って手に取った。結果、後半の副業あたりから知らないことがたくさんですごく勉強になった。副業分には社会保険料がかからないという点も、よく考えればそうなのだけど、目から鱗。お得すぎる。おすすめの本の紹介があるのも良い。いくつか読んでみるつもり。
Posted by ブクログ
とにかくわかりやすい。
社会に出たこともなく、お金のことも全然わからない時に読んだがわかりやすかった。
お金を稼ぐって具体的にどういうことかなど、ふわっと言葉にしていることを改めて教わった
Posted by ブクログ
とにかく分かりやすかった!
お金のこと、勉強したくても何をどうすればいいか分からずにいましたが、私でもどんどん読み進められました。
文章つらつら…ではなく項目ごとにページが区切られているし、イラストが親しみやすく分かりやすいので苦に感じなかったです。
詳細な情報・最新の情報はYouTubeやブログに誘導してくれるところも良かった。
この項目は今は必要ないけどタイミングが来たら読むべきだなと思うものもあったので、家に置いておきたい1冊。
改訂版が出たら必ず買います^^
Posted by ブクログ
日本の社会保険は世界一の保険で、ほぼ民間保険に入る必要がないとわかった。
民間で入るとしたら、低確率・ハイコスト(死亡、自動車事故、火災など)用の保険でまかなえるとわかった。
税金の控除とか投資の単語、インデックスファンドとかなんとなくしか知らなかったところを、どんなものか大まかに勉強できた。
10年ごととかに更新して出してほしい!
Posted by ブクログ
お金のことで騙されたくない、損したくない人は読むべき。
こういう内容を授業で扱ってほしかった。
ただ、マイホームの話など人によって価値観の振れ幅は大きいので、自分の幸福度を最大限にするよう考えねばならない。
Posted by ブクログ
お金持ちの定義が書かれていて、
「確かにな〜」と納得させられた。
この本を読んでNISAも始めた。簿記も取得した。
結果、どうなったか、、、。
お金に対する不安、ストレスが解消された気がする。
お金に対する不安、悩み、ストレスがある方(ほとんどの人がそうだと思うが)は、読んでみてはどうだろうか?
Posted by ブクログ
若いうちからお金についての総合的な力を身に付けたくて読んでみた。真の意味で自由な暮らしを手に入れるためにはお金は避けては通れない道、この本では5つのステップにわけてわかりやすく説明されている。まずは、支出管理から!
Posted by ブクログ
至極まっとう。
247pの買っちゃいけないリストが秀逸。未公開株、トルコリラとかブラジルレアル建て仕組債、確かにいくらでも詐欺ありますね。
QRコードから動画見てみた。ユーチューブは時間喰いなので見ないことにしてるから、本になってるとありがたい。ハンドメイドの動画を見た。よかった。不動産のももよかった。動画好きな人はいいのだろうなあ。
Posted by ブクログ
今年は貯金頑張ろって思ったけれど、そういえばお金のことって勉強したことないなと思って読んでみました。この本はとっても分かりやすく、大事なことをたくさん教えてくれました。お金のこと知らない初心者にはぴったりの本でした。
まずは大きな支出を見直して、貯金頑張ってみます!そして他にもお金の本読んでみよ。
Posted by ブクログ
元々YouTubeチャンネルは見ていたので復習になる部分が多かった。入金力的には問題のない職業についているので大事なことはまずは健康を維持して、給与収入を確保→投資につながる。
将来的には自分の職業とリンクするような副業をして、事業収入を得ること。
Posted by ブクログ
お金のことについて詳しく知りたいと思い、この本を購入した。
この本を読んで、保険についての知識がとてもついた。
また、これから投資について持っと詳しく知りたいと思った。
Posted by ブクログ
お金の教科書。資産を増やす方法から、お金の使い方まで丁寧に書かれている。イラストで対話形式なので読みやすい。賃貸物件の価格交渉などもあり、一人暮らし向けの本としても使えそう。これから何回も読んで、内容を頭に叩き込みたい。
お金を稼いで経済的自由を手に入れるため、何をどうすればいいのか、わかりやすく解説されている。
ふざけたようなデザインのキャラクターだが、言っていることのほとんどが「なるほど…!」とうなるようなことばかりで、
そのギャップもあり読んでいて非常に面白かった。
お金の基本が学べる
理解しているようで理解していなかったお金の基本が学べる本。すぐに誰でも実践できる内容が多いので本当にためになった。
バランスよく
動画とても良いのですが、本数も多いので全体を理解するために購入しました。お金についてわかりやすく、バランスよく書かれていると思いました。よく読んで行動したいと思いました。
50代からでも
将来のお金について考える機会になりました。今からでも、生活の見直し、投資などできることをしようと思いました。お金に働いてもらうのは納得しました。ありがとうございました。
学校教育に取り入れるべき内容
この手の本で一番敷居が高いのが資産運用の部分だと思う。積み立てNISAが良さそうではあるがある程度の資金がないと大きな儲けは出ないだろう。要はお金持ちがさらにお金持ちになる為の内容だと思ってしまう。学校教育で取り入れてくれれば若い内から考えられるから資産運用のメリットになると思う。
資産形成はじめる方におすすめ!
資産形成の基本的なことを学べます!!
学長のYouTubeへのQRコードが記載されているので、もっと詳しく知りたい時はYouTubeを視聴することにより勉強できます!
投資だけでなく、支出を減らす方法、節税など幅広く学べるので1度手に取りみてみることをおすすめします!
大変勉強になりました。
お金のことが学べます。保険、住宅、資産運用など。
全て著者の価値観に合わせる必要はないとは思いますが、知識をもった上で選択する方が、良い決断ができると思うので、よりよくお金と付き合えるようになった気がしました。
感動しました!
Youtubeで毎回勉強させて頂いていたのですが、改めて書籍を読むことで理解が深まりました。
まずは、無駄を省くことから僕も始めていきます。
その上で、稼ぐ力を身につけて増やす力にも力を入れていきます!
守る力はもちろん、使う力にも全力で取り組める時にはきっと心も豊かになってる事を思い、今を全力で生きます!
本当にありがとうございました!
お金の扱い方の基礎を学べる本
お金を扱うことに対して、貯める、稼ぐ、増やす、守る、使う基礎情報を1冊の本で言語化してくれて、わかりやすいです。著者が経験してきた、学んできたお金にまつわる話を損得勘定なく、内容をまとめているので読みやすいです。
一部、保険や不動産投資サービス、自称経営コンサルティング等、講演やインセンティブで稼ぐことを生業としている者が書く本は説明が偏っております。著者の目的はこの本を売って利益を稼ごうとしておりませんので勉強になると思いました。
気になった点は、稼ぐ話で、せどりと表記した転売ビジネスで稼ぐ方法だけは良い印象は持っておりません。在庫が無くなり、欲しい人が買えなくなる、元ある推奨小売価格に利益を乗せ過ぎて、高額になるケースがあるため、商売としてどうなの?と良いと思わないです。その他、転売屋の問題で、作者も過去に知識が無く、事業取得の確定申告漏れの失敗経験を語っております。どの内容を参考にするかは本人次第です。
わかりやすい!
お金の勉強をしたいと思い、分かりやすそうな内容や絵!と思い購入し読んでみました。
挿絵が沢山あり、会話の内容を読んでいくだけで理解できる内容でした。
初心者におすすめです。
お金の義務教育
YouTubeでも、いつも勉強させていただいてます。
知る事、知らない事で人生がこんなにも変わるんだと
本気で思える内容を理解しやすい形で書かれてます。
基礎知識から学ぶ最初の一歩には、是非この本を手にする事をお勧めします。
Posted by ブクログ
・お金に関する基本的なことが網羅されていてわかりやすかった。
・すでに手遅れなものもあり、その部分は飛ばしたけどちょっと凹む…
・先に読んだ山崎さんの著書で出てきたなーということもあり、答え合わせのような気分
・お金はツールであり、目的は豊かな人生を送り幸せに生きること。これを忘れてお金を増やすことが目的にならないようにしたいですね。
・将来のために今を犠牲にしては意味がない…バランスですね。
Posted by ブクログ
全体的に図と文章のバランスが良くて、そこそこ厚みがある本だけど読みやすかった。
今の自分に合う部分に手をつけるだけでマネー賢者の一歩を踏み出せる、そんな一冊。
Posted by ブクログ
お金について学べる一冊。
本を読むのが苦手な人でも、読みやすい構成かつフルカラー!
これを読むだけで、一定の金融リテラシーは身につけられるようになると思う。
Posted by ブクログ
名著。
株式投資の本かよ思いきや、左にあらず、貯める、稼ぐ、増やす、守る、使うを説明した本。
前半の3つに焦点をあてて話をしている保険や税金の話を中心に分かりやすく解説している。
株式投資ではなく、人生にまつわるお金の使い方の指南書みたいな感じ。
株式投資に関してはインデックス投資、eMAXIS Slim 米国株式を進めている。
Posted by ブクログ
①貯める
・通信費〜格安SIMに乗り換える。
・光熱費〜大手よりもリーズナブルな電力会社は意外と多くある。
乗り換え手続も簡単。
・保険〜火災と対人対物(自動車又は自転車保持者のみ)で十分。民間保険は基本的に必要ない。
・家〜賃貸がオススメ。
新築は固定資産税や修繕費など、 不担が大きい。
・車〜なるべく買わないほうがいい。せめて中古
・税金~控除される場合について知っておく。
②稼ぐ
・給与所得である程度貯蓄をした後、副業で事業を始める。
・メルカリ、ヤフオク、ブログ、YouTubeなど、事業拡大の見込がある場所でストック型の収入を得る。
③増やす
・生活防衛資金はとっておく。
・利回り相場を知っておく。(年平均5~7%)
・株式投資〜手数料の低いものでインデックス投資をする。※アクティブファンドはリスクが大きい。
・窓口には頼らず、大手のネット証券会社を利用する。
︙注意すべきこと
・ポンジ・スキーム〜現代社会に蔓延る投資詐欺の手法の一つ。
一定期間は高い利回りの配当金を支払うことで投資家を安心させ、多額の出資を集めたところでお金を持ち逃げする。
・新築ワンルーム投資
素人には難しい。手数料を高くとられるだけ。
・未公開株
投資の知識がない人が付け込まれやすい。
Posted by ブクログ
お金に関するイロハが分かる本。貯める/稼ぐ/増やす/守る/使うの5つの観点から、お金に関するリテラシーを学ぶことができる。
★3Points
・保険で備えるべきリスクは、低確率/損失大のもの。(確率に拘らず損失小のものは貯金で備えるべし。高確率/損失大は保険ビジネスが成り立っておらず、割に合わないことが多い)
→日本は国民皆保険であり、大抵のリスクに対しては社会保険でカバーされているため、民間保険は基本不要。(病気・ケガ、障害、死亡、失業、老後、介護、出産費用)
→民間保険で入るとしたら、この3つ。
・火災保険
・対人対物(無制限)の損害保険※車・自転車持ち
・掛け捨ての死亡保険※子供(自活できない身内)がいる
・車や家を買う場合は、リセールバリューを意識すべし。(夢やロマンではなく、経済的自由を考えるのなら、手放した時のことも考える)
→ 車:車を所有すると生涯で約4,000万円かかると言われており、なるべく持たない努力をする。買う場合も、新車はリセールバリューが落ちやすいので、中古の方がお得。
→ 家:リセールバリューの高い家を購入するのは難しいので、賃貸の方がお得。(月間での負担金額はマイホームの方が安くなるかもしれないが、マイホームの場合は経年劣化していく。また賃貸と異なり、家族環境や住環境の変化、災害等があっても住む場所を変えられない。また収入が後々減った場合でも返済額が固定される)
・ふるさと納税をし、給与所得控除を活用して、お得に返礼品を受け取る。
Posted by ブクログ
もっと早く知りたかった!
自国の制度、お金の増やし方、無駄なもの、お金を守る力、使い方、などなど。実践すれば破綻することはないと思う。
そして、私の子供にもお金について教えていきたい!そう思えた本でした。
Posted by ブクログ
来年度から社会人になる私にとって、保険の加入をするべきか否か、賃貸の選び方、インデックス投資等耳寄りな情報が多かった。副業の種類や利点も知ることができた。
さらにフルカラーでイラストや例え話が多く、読解コストが低く万人受けすると感じた。
お金の管理の仕方、使い方に迷う全ての人に薦めたい本。
Posted by ブクログ
誰にでもわかるように丁寧な解説のまさに入門書。タイトルは大学だが、中学ぐらいで身につけたい内容で、豊かに生きるコツがしっかりと書かれている。それにしてもこのライオンは良いライオンオーラがすごいです。良心残したまま王になったのでしょう。
この本の通りに日本人全てが実践すれば困る業界が多々出てきてしまうので、その点だけ心配ですかね。笑
Posted by ブクログ
自由な生活を手に入れるためには?
→貯める(支出を減らす)、稼ぐ(収入を増やす)、増やす(資産を増やす)、守る(資産を減らさない)、使う(人生を豊かにすることにお金を使う)
今すべきことは?
→保険の見直し、副業検討(スキルになる副業、✖️単純作業)
→自分なりの目的地を目指すこと(がっつり稼いで早期リタイア/キャリアアップ/ほどほどに働いて安定収入)
※年収が全てではないけれど、年収が会社に対する自分の評価であることは間違いない。労働力はヒトが持っている一番大事な商品。安易に安売りしてはいけない。自分を高く買ってくれるところで成果を出す方が気持ちいいはず。
Posted by ブクログ
お金を
貯める力、稼ぐ力、増やす力、守る力、使う力
この5つ、特に最初の3つが経済的自由を得るためには大事。
ただ、自由になって何をしたいか、自由の定義とは、は自分で決めないとお金手に入れても楽しくないと思う。
Posted by ブクログ
経済的自由とは、生活費<資産所得
保険は、今まで払い込んだ分見直しが悩ましい。
車は中古でもいいかな。
控除のことわかってなかった。
給与-控除=課税所得
高配当株は注意 成長性が低い
連続増配株がオススメ
不動産投資はハードルが高そう
ワンルーム投資は本当に怖い!
もうちょっと詳しく知りたいので、ブログやYouTubeも見たいと思う。
Posted by ブクログ
お金の使い方を貯める・稼ぐ・増やす・守る・使うの5つに分け、それぞれどうしていけばいいかを分かりやすく説明してくれている本。
全カラーと登場人物の対話方式による、圧倒的読みやすさ!!なんとわかりやすい!
お金について、網羅的に書かれているので、まずはこの本を読んで、気になったところは、著者のYouTubeや他の専門の本を読むなどして、深掘りするのが良いと感じた。
身につけろ!!!!お金の力!!!
基本のマネーリテラシーを学べる
基本的なお金のこと、お金持ちになるために持つべきマインドや具体的にやるべきことなど、イラストを用いてわかりやすくマ案ベル本だと思います。入門書としては最適です。他にもたくさんマネーリテラシー関連の本を読んできた人にとっては少し物足りない内容かもしれませんが、ほとんどの人におすすめできる本かと思います。
お金について知れる
まずお金についての理解を深めることができるのがよい(ある程度ではあるが)
それによっていま自身がお金についてそうすればよいかの判断が以前よりできるようになると思う。貯蓄なのか投資なのか、はたまた別のなにかなのか。
自身で考えられるようになるきっかけの本として大変おすすめしたい
投資について
投資について全く知らなかったのでまずはお金に関して学ぼうと思いこの本を書店で手にしてみて、あまり本を読めない私でも読めるなと思いオンラインで購入しました。
お金について基礎を学ぶことが出来ました。
お金持ちになるプロセス
お金持ちになるにはどうすればいいのか?という疑問を初心者の方向けにわかりやすく説明してある一冊。
お金も貯めたくても貯まらない人や、将来のお金の不安に対して備えたい人など、様々な方にお勧めできます。
お金に関して初心者の方向けの本になっているので、既に投資等行っている方には不要かと思います。
お金の知識も学べる
お金を増やす上で大切な「貯める」「稼ぐ」「増やす」「守る」「使う」の5つの力を可愛いイラストと対話のような形式を含んだわかりやすい説明によって学べます。
Posted by ブクログ
とても解りやすくお金のについて解説されていました。日本の義務教育では、このような経済学を教えていないというところにとても共感しました。お金に囚われるのは醜い的な教えは、儒教でしたっけ?
Posted by ブクログ
お金に関することの超基本編。
youtubeでお金の大学を見ているなら、買わなくていいと思いますが、
イラスト綺麗で、他の人に見せる用にいいかも。
買ったはいいけど読めない
自分だけならまあいいかもしれませんが、
買ったはいいけど消えちゃう事もあった、
少年画報社、新谷かおるさんの本ですね。
確か、ライズ、のタイトルです。
ポイントで返金するにしても、
連絡がないのはおかしい。
まあ、お好みで。