海野さだゆきさんのレビュー一覧
レビュアー
-
購入済み
結果が物語る
もちろん広岡さん側からの描き方だが、それが真実なのは結果が物語る。
現在も発言を活発にしていらっしゃるが、大抵野球ファンからは「老害」とか「今は違う」という受け取られ方をされてしまう。
残念だ。時代や状況に左右されない知恵の宝庫なのに。
僕は現役時代、新規事業、パイロットプロジェクトに多く関わった「敵前上陸型」だった。広岡さんの哲学方針行動にはいちいち深く頷けるし、畏敬の念しか抱けない。
氏の言葉は文字にするときついが、実際ご本人の声で聴いてみてほしい。実に柔らかく知的だ。
マスコミの作った虚像に踊らされて、氏の声で英知を耳にしないのは本当にもったいない。
-
購入済み
アニメ化の折は
アニメ化の折は是非triggerでお願いします。というか、あそこしか出来ない!で、バンド名はプロメアにしてとか勝手に思ってました。
アニメ化前提すると、「音」をどうするかが問題。『Blue Giant』『青のオーケストラ』でも、マジかよって思うくらい相応しい人が演奏を担当してる。ここは妄想したいところ。
ドラマーは色んな意味でシシドカフカさんかな。でも最近はパーカッションアンサンブルの方に行っているからなあ。勿論元気いっぱいJUNNAさんも良いよね。ガールズロックバンド革命での彼女のライブは本当凄かった。フロントが押されてた。しかし、テリーボジオ先生のお嬢さんMarinaさんも推したい。先だっ -
購入済み
僕もやっちまったことあるのです
ブラバンの件で思い出しました。バンド首になってもう人前はいいやという気持ちになりつつも、最後に何かやりたいとメン募で「アマチュアの」洋物ポップスカバーバンドに加入したんだけど、メンバーとはバンマスしか会えないわ、音源なし譜面無しリハなしでぶっつけ本番、それも20曲という。思いっきり怪しいけど、二ヶ月後だし、まあやるか、準備して行ったら、お店のクリスマスダンパじゃん!これ絶対ギャラ出てるだろう、騙された、このー!でも即本番。これじゃハコバンのトラじゃんか。ダンスナンバーっていっても「コパカバーナ」とかプログレ並みにむずいし、「ダンシングクイーン」とかやるとノリを作るのむずいし、譜面起こすの時間か
-
購入済み
最後のパズルが埋まった
よくぞ書いて下さった、残して下さった。野村監督がいないシーズンが過ぎる中、何かが足りないという思いが私の心にはあった。
そのパズルの最後の一つが埋まった。そしてその瞬間、パズルの絵が全く見たこともない絶景に変わった。
誰かこの大河ドラマを映像でもいい、小説でもいい、かたちにして残してくれないか。世界中の野球ファンにこういう野球人がいたことを伝えるために。クリントイーストウッド監督に頼みたいくらいだ。
私は監督を苦しめた阪神タイガースファン。
シダックス、楽天での監督をみて、ちょっと安堵していた。
監督は阪神では結果は残せなかったけど、やはり人は残しました。いつかあの時の新人たちがタイガースを刷 -
購入済み
これぞ奇跡
まさかのマンガ化。めぐみ視点での再構成というのが新鮮。元に群像劇としての結構複雑な作りがあったので可能になったと思います。伊藤脚本恐るべし。
めぐみの揺れ動く心理、良く描かれていて、マミの物語に新たな命を吹き込んでいます。よくぞ読み取って下さった。
後書きのマンガ化の苦心葛藤話には頷くばかり。大丈夫ですよ、ファンとして重なり合うところが同じなのが読んでいてうれしいですし、何より絵が美しい。
社会人一年目。薄暗い独り暮らしのアパートで偶然観た再放送はとても複雑不思議な物語で、アニメを観ない映画ファンだった僕を、映画も観るアニメファンに変え、将来への不安に頼りない毎日を送っていた僕の心を温めてくれ -
購入済み
これがまんがだよ
読んでいる途中、我に返って、ハットした。我に返った?そこまで没入していたなんて、一体何年ぶりなのか、もう数十年なかっただろう。
いつの間にか、頭で読むようになっていたのだ。こころが、体が持って行かれるような、自分を解き放つ向き合い方をしなくなっていた。
それをすると、日常に帰れない、いや、日常が別の日常になるからだ。それを止めることで大人の人生を生き延びたのだ。
年をとって抑制が効かなくなっているのだろうが、もう義務や責任はほとんど果たし、このゴワゴワした服は捨てても良いのだ。
1972年秋。病院の待合室に置いてあったボロボロの『マーガレット』は、魔法の世界の入り口だった。それから日常は別の世 -
購入済み
武とは生き残ることである
武とは生き残ることである。戦国の武将、剣聖たちが現代にいたならば、金融、IT、脳科学などを「楽しく命がけで」学び実践しているはずだ。それが現代で生き残る術だからだ。館長がお金、経営戦略の話をするのに、ケイのように違和感がある人は、武が体術、剣術などに限られると誤解しているからだ。何かにつけ、型にはめ、そこから動かないことこそ、武から最も遠いのである。
安易に予測せず、起こった事象に最速最善で臨む姿勢が武なのである。それが生き残るということだからだ。伝統空手を真面目に稽古した清水が勝てないのは、型の中に安住して、生き残る術を学ばなかったからだ。
「試合を投げるな」という館長の叫びを私もまた、心震