【感想・ネタバレ】キネマの神様のレビュー

あらすじ

無職の娘とダメな父。ふたりに奇跡が舞い降りた! 39歳独身の歩(あゆみ)は突然会社を辞めるが、折しも趣味は映画とギャンブルという父が倒れ、多額の借金が発覚した。ある日、父が雑誌「映友」に歩の文章を投稿したのをきっかけに、歩は編集部に採用され、ひょんなことから父の映画ブログをスタートさせることに。“映画の神様”が壊れかけた家族を救う、切なくも心温まる奇跡の物語。第8回酒飲み書店員大賞受賞作!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

最初から最後まで面白かったです。
最初は家族関係から始まり映画を通じてさまざまな登場人物が繋がり話がふくらんでいくのが読んでて飽きないし、心地良かったです。
作中に出てきた映画も観てみたくなりました。

0
2024年12月01日

Posted by ブクログ

ミステリー以外で久しぶりに面白い作品に出会えた。映画を愛する人たちの心温まる小説。原田マハさんの小説を何冊か読んでみようと思う。

0
2024年11月28日

Posted by ブクログ

映画に対する情熱と知識のぶつかり合いから生まれる友情、家族の再生、文化の継承や人生の生きがいまで。ゴウとローズ・バッドとのラリー。熱く、温かく、心に深く沁み入りました。シチリアのあの映画、私もまた観てみたくなりました。

0
2024年11月20日

Posted by ブクログ

映画に思い入れのある人だとこの本をちゃんと楽しめるんだろうなあと思いました。

感動的な場面を、自然に書くのが上手かった。
半ばから面白くなってきました。

0
2024年10月28日

Posted by ブクログ

退職、病気、借金でバラバラになってしまった家族、時代の流れによって衰退してしまった映画誌会社の再生の物語。
映画はDVDやサブスクで好きな時に見て、わざわざ映画館まで行く事は少なくなったが、この本を読んで映画館でゆっくり座って映画を見たくなりました。
そして志村けんさんのゴウさん見てみたかったです。
私の頭の中ではゴウは志村けんで笑ったり泣いたりしてました。
原田マハさんの本を読むと、旅に行きたくなったり、美術館や映画館に行きたくなって休日が忙しくなってしまいます。

0
2024年10月25日

Posted by ブクログ

想像以上に良かった。

映画が観たくなる。
だけでなく、人生の大半の時間を過ごし、人生の重要なポイントを占めるような、こんなに熱量をもって没入できる何かに出逢いたくなる。

このために活動したい。行動したい。と思える何かを自分は持っているんだろうか?と本質ではないであろうところに意識がいってしまったが、バラバラな家族のやるせなさがありながら、だんだんと繋がっていく、良くなっていくストーリーに鳥肌が立った。

とりあえずここに出てきた映画は一通り見てみたい笑

0
2024年10月06日

Posted by ブクログ

自分の父親がこんなだったらちょっと困ってしまうけれどどうにも憎めないチャーミングなゴウ
だから娘も妻もつい甘やかしてしまうのね
でもそのゴウの思わぬ行動が娘を助け、巡り巡っていろいろな出会いをもたらす
その中でのゴウとローズのちょっと奇妙な友情に思わずうるる…となってしまった

1番良い映画…あぁそうねこれなのね
この映画残念ながら私はスクリーンでは観た事が無いのだけれど
名画座…キネマの神様のいる所で観る事が出来たらどんなに素敵な事だろうと余韻を残しつつ本を閉じました

0
2024年10月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

自分でも驚くほど泣いた。最期のメールでボロボロ泣いた。原田マハさんの描く小説の言葉や人間の温かさの虜。特にギャンブルに溺れ、いわゆる"父親らしいこと"をしてこなかったゴウさんの、陰ながら娘を応援し守ろうとする想いの温かさが素敵だった。

バラバラになりかけた家族が、ひとつのきっかけで前を向いて歩いていくストーリーでありながら、真っ直ぐ進めるのではなく、立ち止まりながら進んでいく様子がリアルで引き込まれた。

恥ずかしながら名画座というものの存在を知らなかったけれど、語り継がれる名作を見てみようと思ったし、生涯で1番好きだと語れる映画に出会える日まで映画館に通いたいと思った。

そしてゴウさんのように、人の心を動かす文章は書けなくとも、自分の感動を言葉にすることはできるようになりたいと思った。

0
2024年09月29日

Posted by ブクログ

映画が言語を超えて、人と人を結びつける、そんな現実にもありそうな素晴らしい話だった。ラストは涙が自然と流れていた。

人生の大部分を占めるほどのめり込めることがあるというのは幸せ以外の何物でもないと思う。

ただ、そういったことがまだ見つかっていないというのも、それはそれで楽しみだ。今楽しかったり、好きだと思っていること以上と出会う機会が今後待ち受けてるというのは。

素晴らしかった

0
2024年09月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

かつて、映画に関わる仕事がしたいと思ったこともある私には、それを仕事としている歩が羨ましく、また、映画を観たくなった。
できれば映画館で。
名画座にも行ってみたい。
新村と歩のくすぐったい関係も楽しかった。
「好きなものの手を放しさえしなければ、こんな素敵なこともある。」
まさに『解説』通り。

0
2024年09月07日

Posted by ブクログ

2024年19作目

映画を観て、原作を読みたくなって一気読みした
最高に面白い
映画とはまったく内容違ったんだけど原作のが圧倒的に面白かった
1映画好きで若者と言われる者として、名画座にはいつもお世話になっているのでこれからも守っていくためにたくさん足を運ぶんだ

0
2024年09月03日

Posted by ブクログ

めっちゃ面白かった。
お父さんの日記は映画愛が溢れてて、読んでて涙が出ました。
ホントにどっかからの日記を持ってきているような文章なのに、フィクションでさらに驚きです。
映画が見たくなりました。

0
2024年09月22日

購入済み

古き良き時代の日本映画のよう

自分は、映画はほとんど観ない方で、この小説が映画化されたのを知ったのは読み終わった後でした。社会的ステータスが高い主人公が、その全てを失ってどん底から這い上がり、今までとは違う価値観の幸福を得るという王道ストーリーですが、それが良いです。(主人公が)周りの人達も巻き込み、その人達も幸福にして、最後は(お約束な感じで)全員集合「めでたし・めでたし」で締め括る。在りし日の日本映画を見ているような感じでした。

0
2021年10月05日

購入済み

キネマの神様

映画館で映画を観たくなりますね
コロナだからな、、と遠のいてましたが

映画は
やっぱり映画館で!!!
まづは
キネマの神様から
志村けんさんが演じる予定?の
ごうさん 観たかったな
沢田さんの代役も期待してます

0
2021年05月16日

購入済み

やっぱりあの映画

映画好きお父さんがかわいいキャラですね。
定年後に自分の好きな世界にどっぷりはまって周りを振り回す昭和ヒトケタ世代のやりたい放題加減は自分の父親を見ていても共感できます。

映画好きのオールタイムベストってやっぱりあの作品なのかな?

0
2013年10月29日

Posted by ブクログ

好きなことを極めることで世界が広がる。
自分の気持ちに正直になり夢中になり続けることで同じ思いを持った人に出会いその出会いが人生を変える。素晴らしいストーリーだった。

読み進めていくほど続きが気になり、どう終着していくのか楽しみで仕方がなかった。

0
2024年11月13日

Posted by ブクログ

起承転結がしっかりしていて先が気になりどんどんと読み進められる。登場人物も感情移入が出来るし、ストーリー自体にも温かみがあるのも良し。いわゆる万人にオススメできる小説。綺麗にまとまりすぎている感はあるので、エッジの効いた小説を求めている人には物足りなく感じるかな?

0
2024年11月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

テーマがあって、伝えたいことがあって、万人受けする読みやすさと強いメッセージ性があると思った。それこそ、小学生の課題図書みたいな。

内容は40代にして会社を追われた主人公の円山歩とギャンブル中毒の70代後半の映画好きの父、ゴウの周囲で起こる物語。

ブログサイト「キネマの神様」を通じてアメリカのローズ・バットとゴウが評論でやり合うわけだがどちらの文章も映画に明るくない私でも楽しめて愛を感じる文章だった。
映画を通じて、互いの人間性を揶揄しつつも推察し、友人と呼ぶ関係に至る。愛のあるやりとりと映画に対する熱意に読んでるこちらも熱くなる。

この本の映画はまんま、私にとっての小説だな、と共感。

0
2024年11月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

一度は崖っぷちに立たされて、お先真っ暗だった主人公が、大好きな映画と、映画が大好きな周りの人々に囲まれて様々な挑戦や喜び、感動を生みだす物語。私が特に印象深いのは2つ。父親の管理人室で見つけた映画記録日記。主人公がそれを見つけ、最後のページにこっそりと映画の日記を綴る。主人公が書いたその日記を父親が見て、SNSに投稿したところから全てが始まっていく。その時感じた感情を『書く』ことはいいなと思った。心臓が締め付けられた時、とくんと動いた時、感情が動いたことを書くことで、またいつかの自分がその時の感情をきっと思い出すことができる。
2つ目は友達に国籍や人種、宗教、住む場所、そんなものは何にも関係ないんだということ。
ゴウとローズバッドは日本人とアメリカ人、齢80歳にしてSNSのキネマの神様という映画感想ブログにて出会い、友達となる。死ぬ時に、出会えてよかった(実際には会えてないけど)と言えるような心が揺さぶられるくらいの熱い友情を顔も見たことのない相手に感じられるのはすごいことだ。それはお互いが心の底から映画が好きで、そしてキネマの神様を信じているからだろう。
映画好きはグッとくる映画。映画館、名画座で映画を見たくなった。彼氏ができたら映画デートでもしようと思う。

0
2024年11月01日

Posted by ブクログ

最近、仕事やらなんやらで
テレビすらまともに観なくなりました。
ちっちゃいころは、あんなに没頭してたのになあ。

テレビは、伝えたい情報で溢れてるたのしみがある。
映画は、伝えたいことを集約してるたのしみがある。
広げたいのか、深めたいのか。
きっと小生も、深めたい人なんだと思う。

どんな分野でも、たとえ映画だったとしても、
深めた先にかけがえのないモノがあることを教えてくれる。そんな映画にまつわるステキな小説です。

テレビと映画、どっちがいいと思いますか?

0
2024年11月01日

Posted by ブクログ

映画館で見る映画だからこそ味わえる楽しさや臨場感。懐かしさを感じる映画が貴重で特別だった時代の物語かな?

0
2024年10月13日

Posted by ブクログ

素晴らしかったです♪
最近はネットで見たりできる時代だからこそ
映画館でしか味わえない感動があるんだなと
改めて感じました。
キネマの神様はきっといますね!

0
2024年10月11日

Posted by ブクログ

どん底にいる父娘の関係をベースに、ネアカな展開が連鎖していく。
ご都合展開なようにみえるけど(実際そんなところも多いけど)、気持ちよく読めました。

0
2024年10月02日

Posted by ブクログ

初、原田マハさんの作品。
映画好きにはまたらない作品なんだと思う。

主人公は円山歩。周りが見えなくなるほど夢中でやっていた映画関係の仕事を辞めてしまう。退職と同時に父親、郷直(通称ゴウ)が心筋梗塞で倒れる。手術は成功したもののギャンブル依存症の父から多額の借金が見つかる…


まぁどうしょうもない父親なのよ…なのに、母は離婚しない。離婚したら歩に被害が行くから。って。でも実際、娘に被害がいってるんだけど…
借金はするわ、ギャンブルは辞めないわでひどい人なのに憎めないのが、この父(大の映画好き)


そして、再就職先(映画関連)を探すもなかなか見つからない歩。
そんな中、父親がネットに投稿した歩の映画評論が話題になり、廃業寸前の映画雑誌『映友』に就職が決まる。
廃業寸前の会社とギャンブルから父親を抜け出させたい歩の作戦が奇跡を起こす…



本読んでるのに映画見てる気分になれた。不思議な感覚。
たくさんの名作の名前が出てきて、映画詳しかったら最高に楽しいんだろうなぁ。って思いながら読んでた。でも映画知らなくても楽しいのよ。ゴウVSローズ・バッドの討論が。

わたしは映画は断然1人派で、他の人とも感想を言い合うこともしないんだけど…本来映画って友だちや家族、恋人と共に楽しい時間を過ごすための娯楽だったんだよなぁ…と新ためて実感。
今じゃ映画公開から1年もすればテレビでやるしDVDも借りれるし…本当に見たい!ってやつしか映画館行かないもんなぁ…
古き良きを思い出さしてくれる作品でした。

でもやっぱり映画は1人派(笑)

0
2024年09月30日

Posted by ブクログ

この出だしに惹かれて文庫本をゲット!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
暗闇の中にエンドロールが流れている。
ごく静かな、吐息のようなピアノの調べ。
真っ黒な画面に、遠くで瞬く星さながらに白い文字が現れては消えていく。
観るたびに思う。映画は旅なのだと
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

読み心地が良くて、気持ちが落ち着く。
原田マハさんの作品を読むのはこれで2作目♪

登場人物たちの映画に対する熱量がすごい伝わってくる。
主人公の父親が書いた管理人日誌を全部読んでみたい。
後半は泣いて鼻かんでの繰り返し(笑)
外で読んでいたら危なかった。

昔は映画館で映画をよく観に行っていたのに、便利だからNetflixで観ることが多い。
この本を読み終わってから、映画館に行った時の記憶や家族揃って一緒に家で観た映画とか色々思い出す。

アメリカに住んでいた高校生の頃、家族や友達と町の小さな映画館で映画を観に行ったことがいい思い出に残ってる。スクリーンが4つ。映画代は6ドル(安っ!)。ネット検索したらまだ営業していてホッとした。思い出の場所は変わらず残っていて欲しい。

『スパイダーマン3』を観ようって友達に誘われて行って、映画の途中、あるおじいさんが映ったときに場内が一斉に拍手しだしたのが衝撃だったΣ(・□・;)ナニゴトデスカ

何にも分かってない私に友達が、"That's Stan Lee!"ってめちゃ嬉しそうに教えてくれた。映画の内容は忘れてしまったけど、映画館でみんなが一斉に盛り上がった時のあの瞬間だけ忘れられない(笑)(*´∇`*)
映画館で観る映画は最高。

0
2024年08月22日

Posted by ブクログ

私の祖母もそうだけれど、一つの事に好きでのめり込んで続く事が何よりかっこいい。映画を見続けるとか本を読み続けるとか、好きでやっている事だろうけど、その好きが見つかる事が素敵だし、憧れた。原田マハさんの本はいつも何かに気づかせてくれて大好きです。

0
2024年07月05日

Posted by ブクログ

39歳独身の女性が大企業の課長を辞めてしまうところからストーリーははじまる。

そのタイミングでギャンブルと映画が趣味の父が倒れ、多額の借金が判明して途方にくれる。

そんなトラブルメーカーの父親がひょんなことから娘の再就職先を決めるきっかけとなるブログ投稿をしたり、その再就職先を救う映画コメントを書き続ける。

そのコメントに対して映画好きが反応してわき起こる物語。

暖かく読みやすく、誰も傷つけない良い物語でした。

0
2024年07月02日

Posted by ブクログ

導入部分の文章が素敵すぎて星1追加!
街開発で潰れてしまう古き良き文化のある名画座を守るためにそれぞれが奮闘する物語。
資本主義社会へのアンチテーゼ。
この本自体がオヤジの書くレビューみたいなポジティブさがある。普段だったらあまり好きなタイプの本では無く、綺麗事が!っておもうけど私も好きな映画についての話だからか、綺麗事に振り切ってるからかなかなか面白かった。

映画ネタとか、どうしようもないオヤジとか、グミ・チョコレート・パイン思い出したな〜

新村と主人公に関しては2次元補正かかりすぎててみてられないw映画館行こ♩

0
2024年11月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2024.10.02

人生をかけて、こんなに「好きだ!」と思えるものに早々に出会えて、70年もその「好き」な映画を見続けてこられたゴウが羨ましく思える。

ただ一点、ローズバッドの正体がわかってからの怒涛の展開はなんとも上手くいきすぎてる感があり、ちょっと萎えてしまった。
原田マハさん好きなんだけど、ちょこちょこ出てくる新村とのやりとりもなんだか寒く感じてしまう。
ここで新村とくっつく展開があったらもっと萎えてたので、曖昧な終わりでよかった。笑



名画座は近くにないが、近所にあったのならすぐに足を運んでいただろうなぁ、と思うぐらい名画座の良さに引き込まれた。

当たり前のようにDVDやサブスクで簡単に見れてしまう映画。内容がわかればいいや、なんて手軽に消費してしまう現代。
でも、あの大きなスクリーンの前で、ぎっしりと並ぶ座席で、予告中に食べ終えてしまうとわかっていても購入してしまうポップコーンと、観るのがいいんだよなあ。

終わった後のあの余韻、私も大好きだなあ。

改めて映画の良さを感じた。

私も名画座で「Field of dreams」を見てみたい。

0
2024年10月02日

Posted by ブクログ

名画座が守られて良かった。
私も学生時代、小さいシネマでロシアのサイレント映画を友達と観たときのこと今でも忘れない。

0
2024年09月06日

Posted by ブクログ

39歳独身の歩は、不動産会社を辞める。

父はギャンブルと映画好きのマンション管理人。

父の入院を機に管理人の代理を務め、父が書き溜めた映画ノートを見る。

名画座で最近見た映画の寸評が老舗映画雑誌の目に止まる。

ひょんなことから父親の映画評論をHPに載せることになり、アメリカ人の有名映画評論家と父の映画評論バトルが勃発し、傾きかけた会社もV字回復。感動の作品。

0
2024年08月07日

Posted by ブクログ

映画館で映画を鑑賞しなくなって半世紀 学生時代は、梅田 難波
で2ほんだて 低料金によく通った。
懐かしさの中 ページを捲り
読み終えた。
内容は、映画好きの親父の話しであり、何て事はない。

0
2024年07月27日

Posted by ブクログ

読んでよかった。映画が観たくなった。
普段から映画といえばドラマの劇場版ばかり、洋画に至っては俳優さんの顔や役名が覚えられない、といった絶望的な映画音痴ゆえ、積読しつつもなかなか手が伸びなかった一冊。

文中に出てくる映画はかろうじてタイトルは知っているもののもちろん観たことはない。
だけど今、そんな映画音痴の私に早く観てみたい!と思わせたのは間違いなく登場人物たちの映画愛である。

0
2024年06月10日

「小説」ランキング