yocoのレビュー一覧

  • 愛傷コレクション

    表紙の

    表紙の主人公は痛々しいですが、中身はその傷を癒やしていく内容です。
    主人公が健気で痛々しくて、読んでいてたまりませんでした。
    yoco先生のイラストとストーリーの雰囲気が合っていてよかったです。
  • パブリックスクール ―群れを出た小鳥―

    あぁ…

    なんて切ない話…
    時々 レイにみせるエドの独占欲や執着にうっとりするものの エドの卒業と共に路が分かれる2人に胸が締めつけられる思いでした。
    そして8年後、2人は再会して…とにかく先々が気になり過ぎて一気に読めてしまう1冊です。
  • 愛傷コレクション
    yoko先生のファンで、先生が作画されている作品を少しずつ 読んでいます。 
    こちらの作品は、タイトルに惹かれて購入。 まず、十有の育ってきた環境の酷さに胸が締め付けられました。そんな十有が、逃げ出して倒れたのが清士さんの家というところから話は始まるのですが!
    その展開にドキドキでしっぱなし!2...続きを読む
  • 生まれた時から愛してる(イラスト付き)

    ずっと

    実の兄弟。弟×兄、超能力、奇病要素があります。
    執着度合いは強いですが、読後は爽やかです。
    イラストも美しい!
  • 楽園の略奪者

    最高なんだよな

    ソーニャ中のソーニャ、これはいいソーニャ。
    最初から最後までしっかりした骨太な文章で、とてもよくできた作品でした。作者に感謝。
  • 楽園の略奪者
    純粋無垢なミースとどうしようもなく歪んで醜い世界の対比がまさに雨と晴れの狭間のようだった。
    巧みな文章で綴られる美しい景色は、映像で見てみたいと思った。
  • 楽園の略奪者

    心が抉られる作品

    陳腐や稚拙な言葉ではレビューを書いたら失礼だと思える
    作品で、低頭しながら書いてます。
    名作です。重厚で深く、終始考えさせられる作品でした。

    読後、人の愛の摂理・条理について自分の中の理性概念が見事
    木端微塵になりました。

    相当にダークでシリアスかつ、残虐、禁忌な内容・描写が多いの...続きを読む
  • さよなら、運命の人【イラストあり・電子限定ショートストーリーつき】

    辛く切ないお話

    前半はすれ違いが続くので読んでいてかなり辛かったです。
    その原因を作った張本人とも言える人物が本当に卑怯で嫌なやつ過ぎて。それ以外にも色んな要素ですれ違っていたのですが、問題解決されるまで、色々な感情になりながら読みました。
    電子おまけが付いていたのは助かりました、よかったです。
  • 夜啼鶯は愛を紡ぐ

    切ない

    小中大豆先生の作品の中では、今回のような気を病みそうなくらい切ないお話が好きなので、買ってよかったです。受けの純粋に一途に1人だけを思い続けるところがたまりませんでした。
  • 愛蜜結び~オメガの王と溺愛騎士の甘い婚姻~【特別版】(イラスト付き)

    yoco先生の

    初めて読む作家様でした。yoco先生のファンなので購入したのですが、内容もとてもよかったです。
    主人公が努力家で一生懸命で可愛かったです。攻めが溺愛するのもわかります。
    ただ、脱字があったので、修正してほしいです。
  • キス
    なんとなくで読み始めたものの、後半の大どんでん返しに頭を殴られたような衝撃を受けました。
    終わりもなんだかハッピーエンド…?って感じで、読み終わったあと暫し放心。
    続きが出ているのを知ってすぐに購入しました。
    後半は読んでいてとても苦しく涙しながら読みましたが、私の中ではとても記憶に残っている大好き...続きを読む
  • ラブ キス(2)
    前作からどのように終わらせるのか、と楽しみ半分怖さ半分でした。
    なんとか2人の納得のいく形で終わってよかったなぁという気持ちでした。
  • パブリックスクール ―ツバメと殉教者―
    エドとレイのお話も面白かったけど、こっちも良かったです。
    この作品を読むと愛について考えさせられます。
    主人公の周りを固めているキャラクターがいつも素敵で好きですが、今回はアトリーが可愛くて特にお気に入りです。
  • パブリックスクール ―ロンドンの蜜月―

    ナイス!ギル♥️

    いつもいつもギルはいい仕事する~!
    アシスト賞をあげたい!
    今回はロンドンでのお仕事がメイン。日本からイギリスに来て、「持たざるもの」になってしまった礼の苦悩、胸が痛かった。
    蜜月というほどイチャイチャしてなかったけど、
    それでもお互いへの愛は変わらず!
    特にエドの礼への愛は供給過多で溺れてしまいそ...続きを読む
  • パブリックスクール ―群れを出た小鳥―

    スパダリの宝庫

    前作初めのうちは、たった1人の愛する人から辛く当たられても、健気にエドを愛する礼がツラすぎて、読むのを止めようかと思ってしまった!
    エドが礼に愛を与え、オーランドが礼の世界を広げ、ギルがエドをいい感じに煽り、ジョナスが礼を支えなかったら、この巻後半の2人のようにはならなかったんだなーと。
    エドの...続きを読む
  • パブリックスクール ―檻の中の王―

    マルチタスクの鬼

    いったいエドは何手先まで読んでいるのか、CEOなのに、礼の仕事のことやプライベートまで!脳の処理能力すごいな!
    そんな冷静で冷徹なエドが礼のことになると感情むき出し、クリスマスのことでは礼からある提案をされて、思わず泣いちゃうっていう。
    もう心臓鷲掴みです!
    離れていた8年間、エドがどんな思い...続きを読む
  • パブリックスクール ―群れを出た小鳥―

    愛おしい作品

    色んな人を心の中に入れたレイは一巻とは比べものにならないくらい変わり、強く、そして以前に増して優しい子に成長したんだなとあたたかい気持ちになりました。
    そしてエドもギルもジョナスもオーランドもみんな愛おしいの…。ギルも最初はただ嫌な奴なだけだったのに。
    本当に良かったなという気持ちでいっぱいです...続きを読む
  • パブリックスクール ―檻の中の王―

    とても面白い

    何故今まで読んでこなかったんだろうと思うくらい面白かったです。
    レイが不憫で辛いけど、それでも健気にエドを想っている姿が泣ける。
    エドのレイに対する態度の理由も気になります。
  • 銀の鎮魂歌

    切なすぎる、、、

    めちゃくちゃ泣きました、、、
    切なすぎました。
    終わり方に好き嫌いがハッキリする
    作品だとは思いますが。
    世界観というか時代背景というか、
    話し口調が現代風ではないので
    最初は少し読みにくさがありましたが、
    物語が進むにつれて、その点が余計に
    お話に惹き込ませられました。
    続けて何度も読むのは辛いな...続きを読む
  • ロイヤル・シークレット(1)

    後半にいくにつれて…

    ジェイムスもベンもいまいち好きになれなくて、気が乗らなかった前半戦。なんとか堪えて読み進めるうちに、少しずつ彼らの心情を理解できるようになりました。
    最初は誤解があって上手くいかなかったけど、それでも惹かれ合っていった彼らとまさしく感覚がリンクしていたのだな、と今となっては納得。
    クリスマスプレ...続きを読む