水木しげるのレビュー一覧

  • 猫楠 南方熊楠の生涯
    水木先生は、信者ぢゃないやお弟子から、南方熊楠と比較されてきたが、なのでまえ「ざっくり熊楠伝」はあったのだが、これは南方大先生が紀州へ引きこもってから、謎のぬこの目を通して彼は幸福だったかを説く。
     息子さんが発狂したり隣家と抗争したり、いろいろあった様を書くが、幸福であるかはうにゃうにゃ。
     これ...続きを読む
  • ゲゲゲのゲーテ
    ゲーテと水木しげる。水木しげるの哲学のルーツが述べられている。言葉もなるほど元気をくれる前向きなものだった。戦争を生き抜いた人の言葉として重いものがあるし表現者としての明るさ、大事なものをしっかりみていた軌跡が感じられてよかった。
  • 水木版 妖怪大戦争
    先日の交換会でいただいたので、目の冴えちゃった夜に読んでみました~~w

    いやー、ストーリーはともかく、水木先生の画は素晴らしいな!!!

    京極センセとか登場してるし!www
  • ほんまにオレはアホやろか
    自叙伝とは、それを書く事を許される地位のある人によるものだから、どうしてもドラマチックな苦労話からの成功体験仕立てになりがちだ。だから、ストーリーの設定は違えど似たような帰結になり、挙げ句の果てに自己啓発的な売り方がされもすれば、これは、読む前から内容が分かってしまうツマラナイ感じがしてしまう。でも...続きを読む
  • 猫楠 南方熊楠の生涯
    南方熊楠は、慶応3年、和歌山に生まれた博物学者である。
    博物学者とひと言で言うが、その興味は広く、民俗学や生物学、人類学、生態学とさまざまなものに渡った。記憶力は驚異的で、よそで100冊の本を読んできて、家に帰ってから書き起こすほどであったという。語学力も抜きん出ており、18ヶ国語を操った。英学術誌...続きを読む
  • 完全版水木しげる伝(中)
    漫画なのに、読むのに時間がかかった。
    戦争時の説明は難しくてよくわからなかったけど、ニューブリテン島での生活、引き揚げてからの生活はかなりリアルで、庶民として兵に取られ、マラリアにかかるわ、殺されかけるわ、帰ってきてからも貧困で、奇跡の連続で生き抜いた一庶民としての水木しげる、いや武良しげるの当時の...続きを読む
  • ゲゲゲのゲーテ
    ー最近の若い男は、3分の1くらい下駄で叩いてやりたいような感じだ。ー
    水木サンらしい表現でピシャリと言ってくれていて、この一言だけでファンになります。

    ー水木サンが幸福だといわれるのは、長生きして、勲章をもらって、エラくなったからなのか? 違います。好きな道で奮闘して、食いきったからです。
    周りに...続きを読む
  • ねぼけ人生
    『ゲゲゲの鬼太郎』で有名な水木氏の自伝。戦争に行ったり、極貧の暮らしをしたり、でも前向きに生きる水木氏の姿勢に心を打たれた。
    水木氏の父親は「何とかなる主義」という奇妙な主義を信奉しており、周囲にもその同調者が多かったというが、きっと水木氏も「なんとかなる主義者」なのだろう。


    「死後の世界」「霊...続きを読む
  • ねぼけ人生
    読書録「ねぼけ人生(新装版)」4

    著者 水木しげる
    出版 筑摩書房

    p240より引用
    “人類が進歩するといったって、僕は、進歩
    が必ずしも尊いとは思わない。世の中で一番
    大切なことは、幸福である。”

    目次から抜粋引用
    “先祖のこと、家族のこと
     爆撃で片腕を失う
     紙芝居作者となる
     貸本マン...続きを読む
  • 猫楠 南方熊楠の生涯
    南方熊楠がどういう人物か大まかに知れればと、書店在庫が他の熊楠関係本と比べてあったということから購入。
  • 水木しげるの妖怪人類学
    この作品には作者が戦争中ジャングルで出会った怪をはじめ、日本の妖怪だけでなく世界の妖怪がたくさん紹介されている。この年になって初めて聞いた妖怪がいっぱいで、子供の時のワクワクを久しぶりに感じながら読みました。
  • 河童の三平 中 貸本まんが復刻版
    水木先生の頭の中を見てみたい。これはギャグなのかシリアスなのか……ストーリーもあるようなないような、まるで神話を読んでいるような目眩がするのである。
  • 河童の三平 下 貸本まんが復刻版
    ラストは今までよりもさらにさらに大きくうねって大団円(?)。いやー、なんちゅう展開や。我々が普段親しんでいる漫画の文法を大きく外れた、稀有な物語。
  • 河童の三平 上 貸本まんが復刻版
    久々に読んだが筋をすっかり忘れていた。
    いやしかし、なんちゅう展開の仕方や。。。水木ここにあり、という感じ全開である。
  • 戦争と読書 水木しげる出征前手記
    その飄々としたお人柄に加えて"両親が心配して一年遅らせて小学校に入れた"などのエピソードから想像しがちなのんびりした少年時代、でもそれは水木サン一流の照れ隠しであり実の姿は凄まじい天才少年であったことを裏付ける貴重な書簡集。
    その出征を前に懊悩たる思いを書き綴った手記や戦地からの手紙は哲学そのもので...続きを読む
  • コミック昭和史(7)講和から復興
    昭和25年 1950~昭和43年 1968年まで

    私が思っていたより、世の中は複雑だ。

    つげ義春を読んでみたくなった。
  • ゲゲゲのゲーテ
    妖怪作品もさることながら、「水木サン」の話しや、考え方、生き方について書かれたものをみると、ほんとうにすごい人だったことがよくわかります。
    「ゲゲゲの女房」をみるまで、片手で描いていたことも知らず、テレビアニメでかわいくデフォルメされたあとの目玉おやじのほんとうの意味もしりませんでした。

    手にとり...続きを読む
  • 完全版水木しげる伝(下)
    中巻を飛ばして読んでしまった。境港、調布と偶然水木しげるのゆかりの地を回ったあとに読んだ為、点が線になり大変面白かった。色々な名言を残されているが、才能があるとはいえ漫画家として開花して本当にラッキーな人物だと思う。
    南の島の虜になる気持ち、、分かる、、
  • 完全版水木しげる伝(上)
    境港、調布と偶然水木しげるのゆかりの地を回ったあとに読んだ為、点が線になり大変面白かった。色々な名言を残されているが、才能があるとはいえ漫画家として開花して本当にラッキーな人物だと思う。
  • 猫楠 南方熊楠の生涯
    漱石の猫方式で南方熊楠の日常を描く傑作。
    とにかくチンポと反吐まみれ。
    研究成果云々ではなく熊楠自身の人間性により曼荼羅が体感できるよう描かれている。
    誠実な描き方で、しっかりと伝わってくる。
    バイタリティの固まりにバイタリティを上塗りしたような超人的超人。
    こういう人に限って「人が好き」...続きを読む