太田垣康男のレビュー一覧

  • Get truth 太陽の牙ダグラム 1
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 19

    未来(さき)の展望

    この巻で事の顛末が分かります。
    大風呂敷を拡げた感があり、この先の結末がどう転がるか、見たくもあり、見たくない複雑な心境になりました。
    皆さんはどう感じるでしょうか?

    最後のイオと試作MSと向き合うカットが印象深く、心に留まりました。
    ^_^
  • ビッグコミックスペリオール 2022年5号(2022年2月10日発売)

    サンボルが休載なのが残念!

    今週のスペリオールはガンダムサンダーボルトがないのですが、「娘の友達」の作者の新作がとても気になりました。
    サンボルが休載されていてもその作品が掲載されていれば毎週買ってしまいそうです。ぜひ今週号もおすすめです。
  • ビッグコミックスペリオール 2022年4号(2022年1月28日発売)

    表紙のガンダムだけじゃない!

    アナハナイムの幹部が時代を先読みしているのを実感できます!サンダーボルトはパラレルワールドって感想をよく聞きますがそんな偏見を持ってちゃ勿体ない!いいですよね政治的駆け引き( *'艸`)
    裏切者がいるテンプレまでしっかり用意されています。

    カラーイラストの連邦ゲルググだけでもおなかいっぱいで...続きを読む
  • ビッグコミックスペリオール 2022年3号(2022年1月14日発売)

    なかなか「決戦」に入らず

    サンボルに限ってのレビューです。
    難民をコロニーに輸送する船とそのクルーたちの奮闘、受け入れるコロニー側の努力、そして、というドラマ。素直に感動したいところだが、この陣営は宗教団体なのだ。「こんなに熱く一生懸命頑張る人たちを読者諸氏はまだ疑ってかかるのか」と作者から踏み絵を示されたかのような気持ち...続きを読む
  • ビッグコミックスペリオール 2021年23号(2021年11月12日発売)

    サンボル載ってるから買う価値有

    3500人余りの民間人を救うため丸腰で連邦の監視の目をくぐり、サイド6を目指すカウフマンたち。しかし、ペルガミノ商会の汚い策略により、武装解除された状態で連邦軍のジム・カスタム12機とペガサス級の相手をすることになってしまいます。

    この絶望的な状況で頼れるのは、ビリー・ヒッカム少尉のザニー(連...続きを読む
  • ビッグコミックスペリオール 2021年21号(2021年10月8日発売)

    パーフェクトジオング参戦

    イオのジオング大活躍とトラスト部隊の連携描写がとてもいい。
    そして連邦のここでそれを使うのか!と驚く作戦もいい。
    連邦派で前巻までストレスが溜まり続けていた自分には最高の巻でした。
    それだけに次巻以降、連邦からも脱落者が出そうなのが怖い
    ずっと目障りな大義に酔った南洋同盟が連邦に怯えたり、無...続きを読む
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 18
    所謂「一年戦争」で、<サンダーボルト>と呼び習わされた宙域で激戦が戦われ、それに身を投じた人達のその後にまで展開する物語である。なかなかに興味深く、新たな単行本が出ているのを見付けると、迷わず入手して愉しむ。
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 18

    難民たちが助かって良かった

    毎回毎回、多数の犠牲者が出る戦争なのだからと思うが、戦争で住む場所を追われた人々が無惨に死んでいくのは悲しい。だからその危機を救ったダリルは神にも見えなくないが、その圧倒的な戦力はどこへ向かうのだろうか。その先の戦いがこわいですね。
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 18

    素晴らしい

    間違いなく「ガンダム漫画で1番絵が上手い作品」はサンダーボルトだ。
    そのサンダーボルトが絵が上手いだけではなく「戦況の面白さ」の分野にまで手を広げただけではなく
    絵の美しさもリハビリを終えて完全に復活している。
    3000人の避難民を乗せた宇宙船を中立コロニーのサイド6まで届けるまでを邪魔する連...続きを読む
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 17

    勝者と敗者は周りつづける

    この巻では、イオ達のチームの勝利が描かれている。一巻ごとに勝者と敗者が入れ替わる。戦争なのだから仕方がないとも言えるが、敗戦のたびに、それまで重要な役目を持っていたキャラ達が死んでいくのが、結構つらい感じ。
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 18

    華々しい前線の裏で、

    人々を守る戦い…
    ビリー、カッコいいぜ!
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 16

    ガンダム

    最強のモビルスーツ、アーマーとは
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 2

    戦争の悲しさ

    学生までもが戦争に駆り出されるなんてあってはならない事だと思うが、現実にもあると思うとすごく胸が傷んだ。
  • 一平(1)

    漫画ホテルっぽいのが・・・

    体育大学出の典型的バカが主人公。父親への手紙形式で自分の警察官生活を綴る形式は、かび臭い表現。
    絵は、小林まこと風の匂いがする。
    面白いか否かは一巻だけでは・・?だか、個人的には今一、然し多分TVドラマ化される可能性は大きいと思う。
    まぁ、大分巻数も行っているらしいので、人気はあるのだろう。良かった...続きを読む
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 17

    絶対に負けない

    「俺は絶対に負けない作戦を立案する悪役」
    というのが大好きでして、今作は主人公のイオ達連邦軍が悪役として、絶対に負けない布陣で作戦行動を起こして完勝した。
    そのチームワークと徹底力は最高にエンタメだった。超面白いわ
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 17

    画力↑

    腱鞘炎の中、作画クオリティをここまであげていただき、本当にありがとうございます。
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 17
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 17

    凄まじい意趣返し

    とりあえず機体の高性能化はともかくとして
    面白くて一瞬で読んでしまった。

    前巻のラストの下りが気になって即購入しました
    ジオングもそうですがコレも宇宙で意趣返しかよ!って感心しました。
    まぁ正確には連邦対南洋同盟の構図なんで「返し」ではなくあくまで真似なんですが。

    接近戦も可能な複座になったサン...続きを読む
  • 一平(2)

    懐かしい‼️

    懐かしいマンガがまた読めてうれしいです。全部リアルタイムで読んでますが、今読み直しても古さを感じない。良いマンガです。